都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [39000]〜[39099]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[39000]〜[39099]



… スポンサーリンク …

[39099] 2005年 3月 29日(火)20:23:16【1】じゃごたろ さん
直ってますね。
[39073] special-week さん

日本に首都が2つある!?

今見たら、修正されていました・・・。

でも細かいことを言うと、昨今の市町村合併は反映されていないみたいですね。
[39098] 2005年 3月 29日(火)19:53:29八五郎坊主 さん
大分県議会
3月30日に大分県議会が閉会し、杵築市(杵築市, 西国東郡 大田村,速見郡 山香町)と由布市(大分郡 挾間町,庄内町,湯布院町)の廃置分合が可決・承認されたようです。
http://www.pref.oita.jp/21000/kaketu.htm

それと下の方で徳島県議会のいいかげんな情報を流したようです。お詫びいたします。
[39097] 2005年 3月 29日(火)19:35:48有明つばめ さん
合併関連情報(西和賀町・大津市)
 こんばんは。

 岩手県湯田町・沢内村の両議会は29日、合併関連議案を可決しました(西和賀町)。テレビ岩手

 滋賀県大津市は29日、合併関連議案を可決しました。なお、志賀町では28日に可決済みです(大津市)。京都新聞
[39096] 2005年 3月 29日(火)19:25:57【1】Pachi[ペナルティキック] さん
所属郡未定ラスト1
[39091]紅葉橋瑤知朗 さん
北海道日高支庁静内郡静内町・三石郡三石町(「新ひだか町」)は29日、北海道知事に合併を申請しました。合併協議会に新設町の所属郡を尋ねたところ、「日高郡」との回答を頂きました。

これで所属郡が不明なのは遠敷郡名田庄村と大飯郡大飯町の合併による(新)おおい町のみとなりました。もし、大飯郡に所属せず、遠敷郡に所属する、若しくは新たな郡を設置した場合、福井県内の町が総て別々の郡に所属する事になります。

町名所属郡合併期日備考
南越前町南条郡(2005)1/1南条郡2町1村の合併
越前町丹生郡(2005)2/1丹生郡3町1村の合併
若狭町三方上中郡(2005)3/31三方郡三方町と遠敷郡上中町の合併により三方上中郡を新設
永平寺町吉田郡(2006)2/13吉田郡3町の合併
おおい町未定(2006)3/3遠敷郡名田庄村と大飯郡大飯町の合併
池田町今立郡
美浜町三方郡
高浜町大飯郡

これから数日の内には判明するはずですので、じっくり調べたいと思います。

※前提条件のミスを訂正。
[39095] 2005年 3月 29日(火)19:24:42seahawk さん
おにぎり屋&野球
書きそびれていたことをいくらか。
[39022]音無鈴鹿 さん
[39026]笠津前浜 さん
くわしい解説ありがとうございました。有料道路のことを考えるとけっこうややこしいことになるんですね。そういうことで長崎バイパスなど、「おにぎり」の標識が見られない道路については、国道検定で通ったことのあると申告できる国道からのぞくというルールを設けてもいいのではないでしょうか?

[39029]音無鈴鹿 さん
R2の加古川バイパスや尾道バイパスなんかでは緑看板とおにぎりのコンビネーションを目撃できたと思います。もっともここは無料開放区間ですね。
道路脇におにぎり標識が無くても、案内標識に書いてある場合もありますね。現在、こちらも無料開放区間です。
東北中央自動車道 尾花沢新庄道路(国道13号)


[39045]白桃さん
[38980]讃岐の民さん
甲子園の応援お疲れさまでした。甲子園で自分の高校を応援できるなんて本当にすばらしいことですね。両校とも結果は残念でしたが、本当にうらやましいです。同じ香川県なので、夏はどちらもということはできませんが、また一生懸命応援してくださいね。

[39024]kenさん
日:5
ソ:6
という表記も、何の試合だか、一瞬、戸惑う、今年のパ・リーグでした。
日本-ソ連?条約、それとも戦争か?と思わずにはいられません(笑)慣れるまで時間がかかりそうです。

川崎球場時代は、閑古鳥試合の代名詞だった、ロッテですが、コアファンをしっかり掴み、いまや、完全に千葉のフランチャイズ球団としてスッカリ人気、定着しましたね。
千葉市のプロ野球事情がずっと気になっていたのですが、どのような感じなのでしょう?千葉市は特にロッテファンが多いとか何かあったら教えていただきたいです。たとえ内野席が埋まらなくても、マリンスタジアムのライトスタンドにびっしり集う熱いファンは私も大好きです。
[39094] 2005年 3月 29日(火)19:21:16【1】じゃごたろ さん
梅は咲いたか、桜はまだかいな
こんばんは、じゃごたろです。

[39082] かすみ さん
山梨県には国や県市町村の指定をうけた桜が40本もあり

[26840]にも書き込ませていただきましたが、昨年韮崎方面に桜を見に行きました。
「わに塚」は本当に丘の真ん中に一本だけあります。周辺には車が十台くらいとまっていて、みんなでカメラで撮影していました。
「山高神代桜」は敷地の中でちゃんと見られませんでした。でも古木があるなあ、という雰囲気に満ちていましたね。
それとどっかの桜並木にもいったのですが、そちらはまだつぼみで、薄っすらとピンクがかった色合いが感じられました。

みなさんの桜お花見スポットはどこですか?
花見は、諏訪では西山公園、高島(城)公園。酒田では日和山公園で花見です。
高遠に行ってみたいけど、人がいっぱいいるのでパスです。
[39093] 2005年 3月 29日(火)19:20:24がっくん さん
高知NOW 3/29
本日の高知県内の合併関連情報を・・・なんですが、図書館閉館まで時間が迫っているので、本日はいつもと違う所の情報から、暫定的な結果のみを書きます。おそらく詳細は明日ですネ。

香南5町村(香美郡赤岡町・香我美町・野市町・夜須町・吉川村)は、本日の臨時議会で合併関連議案をそれぞれ可決しました。
香北3町村(香美郡土佐山田町・香北町・物部村)も、本日の臨時議会で合併関連議案を可決しました。
これによって、8町村で構成していた‘香美郡’は、来年3月1日に消滅が決定しました。(香美市・香南市の2市に再編)

一方、中芸3町村(安芸郡奈半利町・安田町・北川村)は、本日合併関連議案の審議がそれぞれありましたが、北川村議会が議案を否決したため、合併は白紙に戻りました。

http://www.kochinews.co.jp/
[39092] 2005年 3月 29日(火)18:57:46NTJ会長 さん
重要ではない話。
[39081]しぞ~かおでんGMさん
ヨッシャ、自分も…と思い、早速NHKコールセンターに電話してみました。
ははは。。。電話じゃ、ネット経由のあたしよりも、もっと行動派かも(笑

ところで・・・
高校野球のどういった点がお嫌いなのでしょうか…
これは・・・部員さんに改善できるような問題ではないでんす。
でも、一応お答えしておきますね。もし気分を害したらごめんなさい。

えっと。
あたしには甲子園の背後に、コマーシャリズムが透けて見えてしまうんです。
主催新聞社や放映を独占するNHK、能力ある部員を金でスカウトする私立校…
これでは、プロ野球のほうが遥かに「さわやか」です。
それに、元来「高等学校」って、教育機関ですよね?
部活動って、「学業の合間に体力を増強し、心身の健全性を図る」ためのものですよね?
あたしには運動部の部活動って、本末転倒にしか見えません。

まぁ、それ以前の部分であたしはスポーツが非常に嫌いなので、どこまで行っても運動好きな人とは平行線になってしまいます。
・・・いえ、高い運動能力を誇る選手とか、凄いな、とは思いますよ?
けど、それをTV観戦などで応援する側は、あたしには理解不能な行為です。

あたしは・・・自分が不得手なことを得々として他人が行うのを見るのは、好きではありません・・・
[39091] 2005年 3月 29日(火)18:45:37紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
紛らわしりーず
 北海道日高支庁静内郡静内町・三石郡三石町(「新ひだか町」)は29日、北海道知事に合併を申請しました。合併協議会に新設町の所属郡を尋ねたところ、「日高郡」との回答を頂きました。

 現在ある日高町は沙流郡で、合併後も名称は変わらず。新たに出来る「新ひだか町」は日高郡。これで来年3月31日以降は、沙流郡平取町を挟んで[新]日高町が、新冠町を挟んで日高郡新ひだか町となります。分かりにくいですねえ。

北海道「平成の大合併」一覧
[39090] 2005年 3月 29日(火)18:03:52右左府 さん
巨大議会
数日間風邪で寝込んでおりました。その間に地元では合併後発組の動きが一気に進むというタイミングの悪さ。私の住む地域では2市町で住民意向調査及び住民投票の集計・投開票があり、どちらも賛成多数。私は反対でしたが……。合併が必要とはいえ、駆け込み合併にはつくづくうんざりさせられます。更に28日には16市町村の合併が。いつも合併間近の市町村のHP巡りをしているのですが、28日分に関しては出来ずに布団の中でただ苦しむばかり……。

大仙市議会が昨日開会しましたね。(秋田魁新報)地方議会としては全国最大(136人)と言う事で全国ニュースにもなるのかなと、風邪引きの体で昨日NHKのニュース10を見ましたが全く触れられず……。東北地方のニュースには出てましたが。他のニュースではどうだったんでしょうか。ここは新市名と在任特例の反対に住民が動きましたが、どちらも結果は出ず。又、ダム問題も今巻き起こり、何かと大変な地域です。

まだ本調子ではありませんが、これ以上遅れるのは恐いので頑張っております。さて、西津軽郡岩崎村も31日には県内他地域と共に合併。だいぶ前こちらの枠組に入る話も出たため、何とも言えぬ気持ちです。まあ、もし越県合併で過去の山口村のようになったら大変でしたし、深浦町と2町村なら却ってこちらの方が望ましい形だったのかな、と今では考えていますが。
[39089] 2005年 3月 29日(火)17:23:15清瀬亜梨沙 さん
やっと一段落
皆様、お久しぶりです。
仕事が忙しくて、なかなかアクセスできずにいました。
かなり浦島太郎状態です。時間のある時に落書き帳見直さなくては。


[39062] 烏川碧碧さん
ところで、しばらく前に、TVで上海のコンビニの競争について紹介されていました。
台湾で培ったノウハウを持ち込む「全家(FamilyMart)」や「羅森(Lawson)」と、これらに対抗する中国資本の「慶徳」の取り組みを紹介してた。
昔、日本でも、「セブンイレブンの両隣にローソン(隣接しているわけじゃないけれど、互いに見えるくらいの至近距離)」みたいな立地を見かけましたが、そんな感じでした。

私も見ました(再放送も)
「全家」となると、もはや別物。あの色合いを見ないと、どこのコンビニかわからない。ローソンはわかるんですけどね。
そういえば、京都の二条城の近くの交差点に、セブンイレブンとローソンが共存してるところがあったような…。友人が写真に撮って、かつ「行った記念」にそのコンビニで買い物してました(私も付き合わされました)レシートが証拠品だそうで。

ちなみに、セーブオンは、群馬に行って初めて知りました。でも、地図に「セーブオン」とあるのに、そこに行ったら別のコンビニになってるのは、なぜ?


[39063] 烏川碧碧さん
NHKの朝の連続テレビ小説「ファイト」が始まりました。
高崎が舞台(の一つ)です。

私もチェックしてます。群馬大好きなので、やっぱり抑えておかないと。
でも、初回の視聴率はNHK連ドラの中で最低だったそうです(Yahoo!ニュースより)
確かに、あらすじ(公式ガイド立ち読みしました)見る限りでは、あまりおもしろくなさそう…。
群馬が舞台じゃなかったら、きっと私も見てないです。
まあ、「わかば」の時も同じ事言ってましたからね。今回も少しは良くなる事を祈っていましょう。
私の場合、本放送も再放送も会社にいるので、ビデオに撮ってます。
でも、いつ撮り漏れするか、微妙です。短期型ならいいんですけど、半年はちょっと。
今BSでやってる某韓国ドラマは、既に2回取り漏れしてます(苦笑)まだ折り返し地点にも至ってないのに…。
[39088] 2005年 3月 29日(火)17:09:49淡水魚 さん
バイパス
皆様こんにちは。今日は勤務先の宴会です。異動の時期ですからね…。

[39029] 音無鈴鹿 さん
有料区間では夜間無料でおなじみの静岡県内4バイパスにはおにぎりがあったはず?
おにぎりの有無は覚えてませんが、4月から終日無料化されます。うれしいな。早朝、釣りや中京に出かけるときは、無料時間帯に通過していましたが、これからは帰り道もタダ!やった~!
[39087] 2005年 3月 29日(火)17:05:12白桃 さん
阪急岡本駅
[39065]EMMさん
2.近接するJR摂津本山駅には快速が止まらなかった。ついでに調べてみると阪神電車の青木駅も特急が止まらない。言ってみれば穴場であった。

[39079]スナフキんさん
1996年に開業したJR神戸線の「甲南山手」駅開業によって利用者がさらわれるのを恐れ、特急を停車させて沿線住民を囲い込もうとしたことと、
すみません。お二人とも私の愚な質問にお答えいただき恐縮しております。なんか、引用させていただいた部分が阪急らしくてよいですね。阪急神戸線には30年ぶりに乗りましたが、考えてみれば私の「通勤電車乗り初め」は阪急電車だったのですね。勤務した会社も阪急グループだったので、研修終了後の東京転勤がなければ、あのチョコレート色に愛着を持ち続けていたかもしれません。それにしても、阪急、阪神、JRどれにしろ、東京の電車に比べてすいてます。東京が混みすぎなんでしょうか。
[39086] 2005年 3月 29日(火)16:49:13【4】有明つばめ さん
合併関連情報(八代市・福知山市・輪島市・相模原市)
 こんにちは。

 熊本県坂本村議会は29日、合併関連議案を逆転可決しました(八代市)。なお、他の5市町村議会では既に可決済みです。
 熊本日日新聞
 これで福岡県に続き熊本県でも「合併特例法下での合併」の枠組みがすべて確定しました。

 京都府福知山市議会は29日、合併関連議案を可決しました(福知山市)。なお、他の3町議会では既に可決済みです。
 両丹日日新聞

 石川県輪島市・門前町の両議会は29日、合併関連議案を可決しました(輪島市)。北陸朝日放送

 神奈川県相模原市は29日、合併関連議案を可決しました。津久井町では既に議決を済ませており、また相模湖町では29日に審議が予定されています(相模原市)。テレビ神奈川

*1 福知山市情報を追加しました。
*2 輪島市情報を追加しました。
*3 タイトルを修正しました。
*4 相模原市情報を追加しました。
[39085] 2005年 3月 29日(火)15:58:30miki さん
羅徳VS楽天
[39078]烏川碧碧 さん
台湾ではロッテを「羅徳」という表記にするそうです。
他の球団は次の通りです。
ソフトバンク→軟体銀行、オリックス→欧力士、日本ハム→日本火腿、ヤクルト→養楽多
http://udn.com/NEWS/SPORTS/SPO5/2587987.shtml
[39084] 2005年 3月 29日(火)15:40:58【1】事務吏員 さん
官報告示&メルマガ終了
総務省は29日、岩手県と鹿児島県の合わせて8件の合併決定を発表した。4市21町3村が合併して7市1町が誕生する。30日付の官報で告示する。
【岩手県】
宮古市=6月6日(宮古市、田老町、新里村)
八幡平市=9月1日(西根町、安代町、松尾村)
遠野市=10月1日(遠野市、宮守村)
【鹿児島県】
日置市=5月1日(東市来町、伊集院町、日吉町、吹上町)
曽於市=7月1日(大隅町、財部町、末吉町)
肝付町=7月1日(内之浦町、高山町)
霧島市=11月7日(国分市、溝辺町、横川町、牧園町、霧島町、隼人町、福山町)
鹿屋市=06年1月1日(鹿屋市、輝北町、串良町、吾平町)

慌しい時期に官報告示ですな。

これだけではなんなので、21世紀の市町村合併を考える国民協議会(すごい組織名ですね)が発行していた、「みんなの市町村合併メールマガジン」が第156号で終了となりました。
合併特例法の失効に併せて終わってしまうところがなんともお役所的。合併新法での市町村合併もあるだろうに、とふと考え込んだりして。

※メルマガ部分を追加
[39083] 2005年 3月 29日(火)15:32:51M.K. さん
いすみ市・おおい町・坂井市・築上町(特例法期限2日前)
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「いすみ市」を加えた千葉県図[39077]有明つばめさん)
・関係する町村のすべてが合併関連議案を可決した「おおい町」「坂井市」を加えた福井県図[39000]有明つばめさん、[39048]はやいち@大内裏さん、「市町村合併情報」及び協議会回答)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「築上町」を加えた福岡県図[39070]有明つばめさん)

※はやいちさん~でるでるさんと経由して「おおい町」情報のソースを教えていただいたので、晴れて塗り絵に加えることができました。ありがとうございます。お手数かけました。
「坂井市」は問い合わせていた合併協議会から回答をいただけました。待っていればいずれ判明したことですが、この大詰めにきてじれったくなり、強行策に出てしまいました。(^^;) ちなみに予定通り24日一斉の議決です。

[39044]seahawkさん
書きそびれていましたが、
ちなみに…私は今法的には飲めませんが、お酒は大丈夫です(笑)
たとえ大丈夫でも??、まだダ~メです。オフでお会いする機会があるといいですが、そのときも20歳前はソフトドリンクですからねん。(笑)
[39082] 2005年 3月 29日(火)15:30:58かすみ さん
さくら:ケツメイシ
売れてますね、ケツメイシのシングル。

さて、福岡、宇和島に続いて各地で桜の開花宣言が出たようですね。
ただいま職場ですが、お昼に外へ出たらとても気持ちいい天気で
ブラウス一枚でも平気でした。(花粉症の方には辛いようですが)

先日届いた「山梨ビジターズネット通信」のメルマガに載っていましたが
山梨県には国や県市町村の指定をうけた桜が40本もあり、
これは、長野、福島、岩手に次いで小県ながら4番目という多さなんだそうです。
http://yamanashi.visitors-net.ne.jp/~tokyo/topics/hanameguri/sakura.htm
↑山梨の桜リストです

日本一(世界一)の長寿の桜(国指定天然記念物第1号)もいます。

みなさんの桜お花見スポットはどこですか?
わたしは今年も武庫川河川敷で宴会です。。。
[39081] 2005年 3月 29日(火)14:40:44しぞ~かおでんGM さん
僕も行動派か!?
[39073] special-week さんの記事を見て… おいおい…
で、[39080] NTJ会長 さんの記事を見て… ヨッシャ、自分も…と思い、早速NHKコールセンターに電話してみました。舞台は実際の高崎市であることを確認してから、HPの地図のことを言ったら「至急訂正します。」とのことです。
でもよくもまぁ3つもいっきにまちがえたなぁ…

ところで
[39080] NTJ会長 さん
高校野球とかも、大嫌い…
元高校野球部員(選手ではないです。)として聞きたいのですが、高校野球のどういった点がお嫌いなのでしょうか… もしよろしければお聞かせ下さい。改善できるようであれば、良くしていきたいので。お願いします。
[39080] 2005年 3月 29日(火)14:05:25NTJ会長 さん
行動派かな、あたしは(^^;
[39073]special-weekさん他の皆様…
なんか、バカ日本地図の原点を見た思いです・・・。
早速、サイト内を探して、NHK前橋放送局へ、質問を送ってみました。
さて・・・どんな結果になるやら?

(ちなみにあたしは、連ドラにも野球にも、全く関心は無いです。高校野球とかも、大嫌い…)
(まぁ、世の中にはそういう人間も居ることを、ご承知おきくださいませ…)
[39079] 2005年 3月 29日(火)13:29:58スナフキん さん
びっくりな地図と、岡本駅のこと
[39073]special-weekさんご指摘の地図、見てみてびっくりしました。書き込みを見ただけでは、単なるオフザケか架空の話かと思いきや、大まじめに高崎市の解説をしており、現実世界の説明地図と分かって2度びっくりです。びっくり、と言うよりも、がっかりでしょうか。地図が軽んじられているような印象を受けますね。解説本文がかっちりした文章なだけに、図版の校正はしっかりやったんだろうかと疑問を持ちたくもなります。

[39045]で白桃さんが疑問を持たれた阪急岡本駅の特急停車、震災復興が一段落した後の改正で突如、普通のみの停車から階級特進した模様です。阪急と神戸に詳しい(?)社内の人間に尋ねたところ、やはり突出した理由はなく、それが故に利用者からの評判はボコスコだったそうです(今はどうなのかな?)。[39065]でEMMさんがその理由ではないかと思われる事柄を列記して下さっていますが、あえてその中から相対的に理由としては大きかったろうというのを挙げるとやはり、1996年に開業したJR神戸線の「甲南山手」駅開業によって利用者がさらわれるのを恐れ、特急を停車させて沿線住民を囲い込もうとしたことと、甲南大学の学生を利用者として当て込んだことがあったようだ、とのことでした。特急停車には六甲がふさわしいようにも思いますが、三宮から近すぎる、ラッシュ時は10両編成を組むこともある特急を止めるにはホーム長さが不足している、緩急接続できるホーム構造ではないなどの理由で見送られてしまったのかもしれません。などと偉そうに講釈していますが、これらはすべて、社内にたまたまいた事情通からの受け売り。私自身は山側の阪急神戸線には一度も乗ったことはないのです。阪神間の移動で利用するのは大概青春18きっぷや周遊券・周遊きっぷなどで乗れるJR神戸線の新快速か、阪神電車(関西では私鉄のことを「電車」と言うのですよね?!)です。その阪神も、明石から尼崎までの移動で直通特急に色気を出して乗ったら、手持ちのスルっと関西が瞬殺されて懲りてしまって以降は乗っていません(汗)。
[39078] 2005年 3月 29日(火)13:10:43烏川碧碧 さん
今日も背中越しに。
[39073] special-week さん
NHKの朝ドラのHPを見るとすごいことになってます。

おおぅ。
きのう見たときは気付かなかった……。
(周囲なんて眼中にないのか?)



ところで、

「ロッテ」を中国で「楽天」と表記すると承知していたので、楽天ゴールデンイーグルス-千葉ロッテマリーンズ 戦は、ひとり勝手に、「すわ 楽天-楽天 戦か!?」と期待していたのですが、どうもそうではないようですね――。
[39077] 2005年 3月 29日(火)12:26:21有明つばめ さん
合併関連情報(いすみ市)
 こんにちは。

 千葉県岬町議会は28日、合併関連議案を可決しました(いすみ市)。なお、夷隅・大原の両町議会では23日に可決済みです(市町村合併情報既報)。千葉日報
[39076] 2005年 3月 29日(火)12:14:5788 さん
香川県牟礼町の合併迷走について
[38900][39046]こータロウ さん フォローできず、失礼しました。
私の情報は、口コミと、「角川日本地名大辞典 37香川県」(角川書店)のわずかな記載だけで、その他の資料を見つけられていなかったのです。他の資料を探そうとしていたのですが、
[39049]ペナルティキック さんに、フォローしていただきました。ありがとうございました。
ご紹介いただいた図書は、私もまだ読んでいませんが、参考にしたいと思います。

牟礼町(及び庵治町)の合併については、さらに検証してみたいと思いますが、しばし時間をください。十分、本落書き帳へのフォロ-もできず、ROMになりかけてます。
[39075] 2005年 3月 29日(火)10:32:22般若堂そんぴん さん
もう一つの世界……
[39073]special-weekさん
NHKの朝ドラのHPを見るとすごいことになってます。
おお,これはNKH朝ドラ初のパラレル・ワールド物のSFでしょうか?(ニヤリ)
[39074] 2005年 3月 29日(火)09:37:20miki さん
さくら咲く?
栃木県さくら市HPが新ドメインでスタートしました。
http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/
[39073] 2005年 3月 29日(火)08:47:52special-week さん
日本に首都が2つある!?

 NHKの朝ドラのHPを見るとすごいことになってます。

 地図を見ると、埼玉都という表記があり、茨城県と栃木県の位置も違うし、なによりも茨城県の表記も茨木県と間違ってるし……。

 NHK前橋から抗議されないのでしょうか?
HPは→ http://www.nhk.or.jp/asadora/topics/location/takasaki.html です
[39072] 2005年 3月 29日(火)07:39:21【1】作々 さん
さよなら市町村 22~肝属郡根占町~
さよなら市町村・第6弾は、3月31日に2町が合併して誕生する南大隅町編です。

肝属郡根占町(46487)

根占町は1961(昭和36)年に根占村が町制を施行して成立しました。
町名は中世以来の郷名に由来しています。

町東部の雄川渓谷は滝や奇岩が美しく、夏は避暑地として賑わいます。
諏訪神社は2つの鳥居が左右平行に並ぶ珍しい造りになっています。
毎年10月に開かれているドラゴンボートフェスティバルは県内外から多数の参加者を集める町のビッグイベントです。
農業が盛んで、ピーマンやエンドウなどの施設園芸のほか、畜産業も盛んです。また、最近ではバレイショの栽培にも力を入れています。

2005年3月31日からは南大隅町となり、これまでの肝属郡根占町○×は肝属郡南大隅町根占○×となります。

町の木:イヌマキ、町の花:ツツジ、町のイメージキャラクター:ネッピー
2005年3月1日現在の人口:6,672人
[39071] 2005年 3月 29日(火)02:27:11紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
洞爺ら最後
 [38948]以降の、北海道内合併の動きです。

・北海道知事申請
 3/28= 「名寄市」「安平町」
 以下予定
 3/29=「新ひだか町」
 3/30=「むかわ町」「洞爺湖町」(可決の場合)

・市町村議決(予定)
 3/29=「洞爺湖町」

・合併調印
 3/28=「洞爺湖町」

 最後まで残っていた、胆振支庁虻田郡虻田町と洞爺村がようやく調印にこぎつけました。現特例適用期限内では、最後の枠組みとなります。すべて実現すると、21例となります。

 北海道「平成の大合併」一覧
[39070] 2005年 3月 29日(火)02:21:56有明つばめ さん
合併関連情報(築上町)
 こんばんは。

 福岡県椎田・築城の両町議会は28日、合併関連議案を可決しました(築上町)。西日本新聞
 これで福岡県の「合併特例法下での合併」の枠組みがすべて確定しました。
[39069] 2005年 3月 29日(火)02:00:14EMM さん
地味なライバル??
[38972] 軒下提灯 さん

20万の圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存しています。
近隣で思いつくのは、福井県の武生市と鯖江市です。
人口は約7万4千人と6万6千人。
交通の面ではいずれも特急停車駅・高速道路のICがあり条件的には似ていますが、武生は古くからの城下町で、鯖江はメガネで知られた商工業の町。
県の出先機関は武生に集中していますが、一部は鯖江にも設置されています。
この2市は丹南地域の有力都市として何かと張り合うことが多く、例えば武生・鯖江両駅に特急が止まるようになったのもそこら辺が発端です。
[39068] 2005年 3月 29日(火)01:35:45今川焼 さん
北近畿の地味なライバル都市?
[38972] 軒下提灯 さん
人口20万の圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存しています。
人口20万人の圏域というと京都府北部のいわゆる「中丹地方(福知山市・舞鶴市・綾部市・天田郡・加佐郡)」や、兵庫県北部の「但馬地方」も該当しますね。

[39032] 太白さん
あと、よく分からないのが、丹波・丹後地域の拠点都市。このような地域を1つの事業所でカバーしようとすると、どこに支店を置くのでしょうか(舞鶴? 福知山? 豊岡?)。それとも、県境が厳然と存在しており、こうした圏域を観念すること自体が妥当でないのでしょうか。
さてどうでしょうか?
業種によると思いますが、全国規模の会社の場合、京都支社-福知山営業所、神戸支社-豊岡営業所というような流れで府県別に管轄が分かれているようなケースが多そうな気がします。(それでも福知山営業所が丹波市を管轄しているような場合もありますが)
これが地場の卸売業などの会社となると、府県境を越えて北近畿一円を商圏とするケースも多そうです。
ちょっと都市ごとのデータを並べてみました。

舞鶴市福知山市豊岡市
人口93,127人68,365人46,424人
製造品出荷額1924億円2053億円473億円
小売販売額1129億円1046億円688億円
卸売販売額1177億円1556億円983億円
金融保険業従事者1,304人1,341人684人
高校在籍生徒数2,552人4,043人
病床数1,811床1,010床

こうしてみると、福知山市が人口規模の割に舞鶴市よりも拠点性があるように見えてきます。
ただこの2都市、競合するばかりではなく、上の表の下2つに見られるように、むしろ機能分担している面もあるようです。教育機関で言えば、福知山市に高校が6校、大学1校。舞鶴市は高校3校、国立高専1校。公的な病院が、福知山市に1(市立)、舞鶴市には4(国立・市立・日赤・共済)、という具合。
また、舞鶴市には、海上自衛隊・海上保安本部、福知山市には陸上自衛隊・JR支社があって、それぞれ海と陸の拠点都市であると言えます。

福知山音頭の一節に、「丹波丹後と但馬を結び、のびて広がる福知山」というふうな文句があったと思うのですが、福知山が北近畿の拠点都市なら、舞鶴は日本海側を代表する港湾都市の一つといったところなのでしょうか。
[39067] 2005年 3月 29日(火)01:29:56でるでる さん
再提案
こんばんは。

皆さん、いつもたくさ~んの合併情報をお知らせいただき、どうもありがとうございます。
本日分の合併情報も、ただいま編集中ですので、しばしお待ちくださいね。

[39033]みっちぃ さん
新潟県の村上市・岩船郡6市町村合併協議会が
3月31日付けで解散になります。

「村上市・岩船郡6市町村合併協議会」の3月31日付けでの廃止案を岩船郡5町村は可決したものの、村上市議会が否決しておりまして(3月18日)、村上市議会では30日に臨時議会を開いて、再度協議会廃止案を提案・審議の予定とのこと。合併情報にも、追加しておきますね。
みっちいさん、お知らせいただき、どうもありがとうございます(^^)
[39066] 2005年 3月 29日(火)01:11:11オーナー グリグリ
Re:★記事番号39000達成記念★ 全国の市・十番勝負(番外編)
[39028] 2005 年 3 月 28 日 (月) 01:12:26 KK さん
「指宿市」
はどうでしょうか?
はい、正解です。共通項は、こちらです。面白データベース検索の過去データ対応の評価作業中に、ちょうど6件の市が抽出できる検索条件を見つけたもので、十番勝負番外編として出題しようと考えていたのでした。
[39065] 2005年 3月 29日(火)00:04:19EMM さん
確かにそんなに大きくもない駅なんですよね
[39045] 白桃さん

なんで、岡本に特急が停まるのか、どなたか教えてください。

関西在住の友人がかつて岡本駅の近所に住んでいて、その当時遊びに行ったときに同じ質問を投げかけてみたことがありました。
ただ、その時になんと言っていたかを失念してしまったので(だめぢゃん)、友人に電話して再度聞いてみました。
その結果は「具体的な理由はよく分からんが、いくつかの細かい事が積み重なって岡本になったらしい」と言うことでした。
その細かい事として、次のようなことを挙げていました。

1.どこかここら辺で一カ所特急を止めておくと、梅田-三宮間で普通列車が特急に追い越されることが無くなる。(もし特急の岡本停車がないと、六甲あたりで普通列車が待ち合わせをしなくてはいけないらしい)
2.近接するJR摂津本山駅には快速が止まらなかった。ついでに調べてみると阪神電車の青木駅も特急が止まらない。言ってみれば穴場であった。
3.岡本の前だか後だかにちょっとしたカーブがあり、嫌でも減速しなければならなかった。
4.近くに甲南大学などがある。(これは後付けかも??とのこと)

まだ他にも細かい話はあるようでしたが、いずれにしても何かはっきりした理由がある感じではない、とのことでした。
阪急は特に何もないようなところに特急の停車駅を作って、その回りを開発するのが得意技だったみたいですので、岡本もその一環だったのかもしれません。
[39064] 2005年 3月 28日(月)23:35:15M.K. さん
7市4町に向けての議決確認(特例法期限3日前)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「能代市」を加えた秋田県図[39053]有明つばめさん)
・関係2市町ともに合併関連議案を可決した「黒部市」を加えた富山県図[39047]有明つばめさん)
・関係4市町村すべてが合併関連議案を可決した「福井市」を加えた福井県図[39048]はやいち@大内裏さん及び[39050]有明つばめさん)
・関係3市町すべてが合併関連議案を可決した「長浜市」を加えた滋賀県図[39053]有明つばめさん)
・関係3町すべてが合併関連議案を可決した「有田川町」を加えた和歌山県図[39053]有明つばめさん)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「和気町」を加えた岡山県図[39048]はやいち@大内裏さん及び[39050]有明つばめさん)
・関係する町のすべてが合併関連議案を可決した「海陽町」「美波町」を加えた徳島県図[39048]はやいち@大内裏さん及び[39050][39053]有明つばめさん)
・関係2町ともに合併関連議案を可決した「合志市」を加えた熊本県図[39053]有明つばめさん)
・両市町ともに合併関連議案を可決した「宮崎市(高岡町を編入した状態)」を加えた宮崎県図[39048]はやいち@大内裏さん及び[39059]作々さん)
・関係4町村すべてが合併関連議案を可決した「南城市」を加えた沖縄県図[39050]有明つばめさん)

※「おおい町」については、「坂井市」と同様まだニュースソースを確認させていただいていないため、塗り絵遊び人が自分に課したルールに則りタイミングを遅らせております。すみません。
たとえば、福井県知事の今週の日程を見ても、30日に「永平寺町」「おおい町」「坂井市」の申請予定が組み込まれています。どう見ても間違いないんですが、それでも過去に海南市では大フライングをやらかしてしまった([34459][34557])反省から、石橋を叩いて渡らないでおります。(^^;)
[39063] 2005年 3月 28日(月)22:38:12烏川碧碧 さん
ファイト
NHKの朝の連続テレビ小説「ファイト」が始まりました。
高崎が舞台(の一つ)です。

新聞やら何やらの紹介記事に、

群馬県高崎市の一家の物語

とあるのを見ると、何となく嬉しくなってきます。


朝の放送時間中は、通勤の地下鉄の社内にいるため、見るチャンスは昼の再放送だけなのですが、さて記念すべき(?)本日の第1回放送――嗚、社員食堂でテレビに背を向けて座ってしまいました。
後からあらすじを追いかけて、気持ちを慰めています。
[39062] 2005年 3月 28日(月)22:28:54烏川碧碧 さん
コンビニ・レス
最近、コンビニは避けるようにしています。
ついつい余計な買い物をしてしまうもので……。

元号が平成に変わって間もなくの頃だったでしょうか、当時の通学路がちょっとそれた辺り(だったと記憶している)に、「セーブオン」というコンビニがオープンしました。これが私の最初期のコンビニ体験だと思います。

もっとも、寄り道・買い食いなんて思いも寄らなかった(!?)小学生の頃の話ですから、実際に利用した覚えはないし、「『セーブオン』? 聞かない名前だなあ。『セブンイレブン』に似ているなあ」くらいの感想を持っていたように思うので、コンビニといえば、すでに「セブンイレブン」の方が(名前だけにしろ)強く印象に残っていたのでしたが。

割合にコンビニを利用するようになったのは、中学生だったか、高校生だったか――、近くにファミリーマートができてからですね。「無印良品」を「ムインリョウヒン」と読んでいたり……。

高崎ら辺は、ファミマが多いようにな印象を持っています。
セーブオンも群馬ではよく見かけましたが、他では見ないですねえ。

ちなみに、ローソンを知ったのは、かなり後になってから。
「サンチェーン」を吸収した(?)頃、名前を知りました。

あと、有名でなさそうなものとしては、東京都内に「モンマート」というのが結構ありましたね。



ところで、しばらく前に、TVで上海のコンビニの競争について紹介されていました。
台湾で培ったノウハウを持ち込む「全家(FamilyMart)」や「羅森(Lawson)」と、これらに対抗する中国資本の「慶徳」の取り組みを紹介してた。
昔、日本でも、「セブンイレブンの両隣にローソン(隣接しているわけじゃないけれど、互いに見えるくらいの至近距離)」みたいな立地を見かけましたが、そんな感じでした。
[39061] 2005年 3月 28日(月)22:04:09烏川碧碧 さん
銀座ノート/最近の状況には追いつけないでいます
#昔っから、走るのは苦手で……。

[38493] 般若堂そんぴん さん
「仙台銀座」を見つけました.

ありがとうございます。
コレクションに追加いたしました。

これで宮城県がうまりましたね。
空欄がうまっていくのは何となく楽しい。^^


#前回から、ふた月ほどあいてしまいました。
#何か大事なことを忘れているような……。
[39060] 2005年 3月 28日(月)21:44:01かすみ さん
お疲れ様でした!
[39045]白桃さん

応援お疲れ様でした。
わたしも三本松を応援していたので残念です。
実家に三本松高校の文字が入った赤いうちわが壁に飾ってあります。
前に観戦に行ったとき、通しでアルプス席で観戦していてちょうど三本松の試合に当たり、
応援団の方からもらって一緒に応援していたのだと思うのですが、かなり記憶があやふやに
なってしまいました・・・。

去年はダイニングバーで隣になったおじさまから、明徳義塾特製手拭い
(関係者の方だったようです)をもらい、使うともったいないかなと思って袋に入れたままです。(苦笑)


わたしもいつか母校の応援に甲子園のアルプス席まで行きたいですよ~。
兵庫県予選でなく、本大会で。(笑)
[39059] 2005年 3月 28日(月)21:36:57作々 さん
南風~再審議~
お疲れ様です。

年度末です。何かと忙しいのですが、今日は特別に早帰りしています(とは言っても21時だったけど)。

上屋久町では本日臨時議会が開かれ、屋久町との廃置分合議案を前回同様7-8で否決しています(MBC)。
町長は30日にも再度臨時議会を開く意向を示していますが、もう時間がありません。

高岡町では臨時議会が開かれ、宮崎市との廃置分合議案を可決しています。明後日知事に申請するそうです(MRT)。
[39058] 2005年 3月 28日(月)20:28:41【1】yamada さん
私の気になる「地味なライバル」
[39032]太白さんの「地味なライバル都市」につられて。

まず気になるのが、栗原市と登米市。
互いに隣接し、ともに合併町村数が多く(それぞれ10町村と9町)、市制施行日も同じとなれば、やはり気になります。人口は登米市がやや多く、市街地は栗原市の築館より登米市の佐沼のほうが大きいですが、栗原市には高速道路や新幹線駅があり、交通の便は栗原市のほうが有利です。
ところで、JTB時刻表によると、登米市の代表駅が新田、栗原市の代表駅が築館町(バス)なのだそうです。
うーん、どうも納得がいかない…。

もうひとつ気になるのが、宇土市と宇城市(松橋)。宇城市は今回の合併で市になりましたが、合併前の松橋町は人口が比較的多く、何よりも警察署が宇土ではなく松橋にあるのが気になります。
宇土と宇城(松橋)について、どなたか知っている方は是非教えてください。


※語句を一部訂正
[39057] 2005年 3月 28日(月)20:02:05なお さん
大分ん市町村58のプロローグ・・・ 豊後高田市
この市は大分県の北部、国東半島の西側の付け根に位置していて、「仏の里」として名高い国東半島西側の中心都市です。
南東部にかけて国東半島の真ん中に位置する両子山や日本三叡山のひとつである西叡山がそびえ、
北には周防灘が広がっています。
気候は温暖で降雨量の少ない瀬戸内海気候に属しており、農作物の栽培に適した環境に恵まれています。
市の中央に流れる桂川の河口に市街地を形成し、国道213号が市の南北を縦貫する国東半島西側の行政・交通・経済・文化の中心地としての機能を果たしいます。
また、「大分北部中核工業団地」などによる産業の振興と地域の活性化を図りながら、“住みやすい街・夢のもてる街”を目指した環境づくりを進めています。

市の商店街は大正時代から昭和30年代まで近隣の商業の中心地として繁栄を誇りました。
その当時ほどのにぎわいではありませんが、その街並みは昭和初期のたたずまいを残し、独特な雰囲気を持っています。
最近では、商店街の中から「豊後高田街並みめぐり」のイベントを年間3~4回開催し、評判を呼んでいます。街並みめぐりは70店舗ほどが参加し、各家の骨董品などを展示し、商店街を歩いてもらおうとするイベントで、
祭事にあわせ、地域文化にも貢献しています。

≪人口:18,111(18,506)人≫≪面積:124.57(124.57)km2≫≪人口密度145.39人(148.56人)≫
[39056] 2005年 3月 28日(月)20:01:52こータロウ さん
勧告
庵治町は人口6000人なので、結局は高松市と合併せざるを得ないのではないでしょうか?
[39055] 2005年 3月 28日(月)19:56:03こータロウ さん
ありがとうございます
[39049]ペナルティキックさんありがとうございます。
[39054] 2005年 3月 28日(月)19:55:50まるちゃん さん
郡,ライバル都市
[39030] 229 さん
郡が3つに分断されているところを偶然見つけました。
私の地元では,山口県吉敷郡も3つに分断にされていますね.
スーパータウンの小郡町を含む吉敷郡の3町ともに,今年の10月1日には, 山口市に合併することになるので,もっとも残り半年のこととなります.

[38972] 軒下提灯 さん
人口20万の圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存しています。圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存しています。A市とB市です。でも、二つは微妙に性格が異なります。A市は新幹線や高速道路のルートから僅かに外れていますが、圏域の人口重心点近くに位置し、圏内の各市町村へ隈無く短時間で到達できる利点があります。B市は圏域の人口重心点から少し外れた所に位置しますが、新幹線駅と高速道路インターチェンジが設置され、圏外の都市へ短時間で到達できる利点があります。
私には,どうしても,A市は東北一のスーパータウンとして残ることになりそうな,あの都市,
B市は城下町として古い歴史をもつあの都市のことかな?と頭に浮かびますが,やっぱり,
圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存
とありますし,私の想定地域は4つ(あるいは3つ?)の中心都市があるので,それとは別地域のことみたいですね...
[39053] 2005年 3月 28日(月)19:52:19【1】有明つばめ さん
合併関連情報(合志市・有田川町・美波町・長浜市・大津市・能代市)
 こんばんは。

 熊本県合志・西合志の両町議会は28日、合併関連議案を可決しました(合志市)。合志町ホームページ

 和歌山県吉備・金屋・清水の各町は28日、廃置分合を県に申請しました(有田川町)。テレビ和歌山

 徳島県由岐・日和佐の両町は28日、合併調印式を行い、両議会で合併が可決されました(美波町)。四国放送

 滋賀県びわ町議会は28日、合併関連議案を可決しました(長浜市)。なお、長浜市と浅井町については既に可決済みです(市町村合併情報既報)。京都新聞

 滋賀県志賀町議会は28日、合併関連議案を可決しました(大津市)。なお、大津市議会では29日に審議される予定です。
 京都新聞

 秋田県能代市・二ツ井町は28日、合併調印式を行い、両議会で合併関連議案が可決されました(能代市)。秋田魁新報

*1 長浜市・大津市・能代市情報を追加しました。
[39052] 2005年 3月 28日(月)19:42:20Pachi[ペナルティキック] さん
福岡県の廃置分合について
[39048]はやいち@大内裏 さん
福岡県会が閉会し5件の廃置分合議案が可決されました
第70号議案 町村の廃置分合について
第71号議案 市町の廃置分合について
第72号議案 町の廃置分合について
第98号議案 市町の廃置分合について
第99号議案 市町の廃置分合について
http://www.gikai.pref.fukuoka.jp/05e1702.htm
内容とあってないのが不思議ではありますが。
飯塚=市と町 嘉麻=市と町 宮若=町のみ 福智=町と村 上毛=村のみ 

恐らくなのですが、70号が上毛町、71号が宮若市、72号が福智町ではないかと思います。
まず、福智町は関係町村は金田、赤池、方城の3町ではないでしょうか?
そして、廃置分合ですので、旧市町村を廃して、新市町村を置くので、
70号は、2村を廃して新町を置くので、町村
71号は、2町を廃して新市を置くので、市町
72号は、3町を廃して新町を置くので、町(見た目上の変化なし)
との表現になったのだと思います。
[39051] 2005年 3月 28日(月)17:23:27【1】N-H さん
役所の支所
[39044]seahawk さん
私が思うに、政令指定都市になって区を設けるには、それぞれの役所に行く所要時間の短さ・便利さが決め手なのではないかなというふうに思っています。
そういうことでしたら、全く心配はないかと思います。
通常面積的に大きな市区町村には、役所の支所というものが設けられていることが多くあります。
支所の機能は千差万別ですが、市民サービスのほとんどが受けられるような支所も多いですね。
たとえば私が以前居住していた千葉県のとある市(政令指定都市ではなく面積がかなり大きい市)では、私は一度たりとも市役所に行ったことはありませんでした。私が必要としたすべての住民サービスは支所で用が足りていました。
また現在居住する横浜市では、住民票や戸籍関連の取得についてはいくつかの市内の主要な駅に設けられたサービスセンターにおいて、どこの区に居住するか関係なく朝早くから夜までサービスが受けられます。

要は行政単位がどうかというよりも、いかに自治体がきめ細かく実務的に住民サービスを考えるかにつきると思いますよ。

追記:参考までに、今話題とされている静岡市の一番奥地にある井川支所をあげておきます。
政令指定都市の指定がされるか否か、区の規模がどのていどになるかにかかわらず、この支所はこれからも機能を果たし続けることを期待します。
[39050] 2005年 3月 28日(月)17:03:57【4】有明つばめ さん
合併関連情報(福井市・福知山市・和気町・海陽町・南城市)
 こんにちは。

 福井県福井市と美山・越廼・清水の3町村は28日、福井県知事に合併申請書を提出しました(福井市)。福井テレビ

 京都府夜久野町議会は28日、合併関連議案を可決しました(福知山市)。両丹日日新聞

 岡山県佐伯・和気の両町議会は28日、合併関連議案を可決しました(和気町)。山陽新聞

 徳島県海南・海部・宍喰の各町議会は28日、合併関連議案を可決しました(海陽町)。徳島新聞

 沖縄県佐敷・知念・玉城・大里の各町村議会は28日、合併関連議案を可決しました(南城市)。琉球新報

 福井市・和気町・海陽町については[39048]はやいち@大内裏さん既報ですが、一応リンクを貼っておきます。

*1 南城市情報を追加しました。
*2 合志市情報を追加しました。
*3 有田川町情報を追加しました。
*4 合志市情報・有田川町情報を別記に移動しました。
[39049] 2005年 3月 28日(月)16:26:21【2】Pachi[ペナルティキック] さん
高松市の合併の件
[39046]こータロウ さん
 教えて[38885]の88さん
庵治町、牟礼町は、昭和40年3月にも高松市と合併協議会が設置され、昭和40年11月3日の合併を目指しながら、最後は頓挫した例がある。これについて詳しく教えて下さい。

この件についてでしたら、
小西砂千夫さんの 市町村合併ノススメ  (ぎょうせい)刊行 
第五章 昭和の大合併の爪痕を克服する 
  四 都市圏の拡張に応じて行政区画を引き直す―高松市の事例
(186ページ以降)にて触れられております。
特に
 ■大高松市への動き■
の段 (193ページ以降)で庵治町、牟礼町の件について書かれています。

一度書店にてお捜しになってみてはどうでしょう?

※修正箇所 リンク追加、微調整。
[39048] 2005年 3月 28日(月)16:04:10【6】はやいち@大内裏 さん
飯塚市 嘉麻市 宮若市 福智町 上毛町 伊勢市 紀宝町 南伊勢町 紀北町 廃置分合可決
福岡県会が閉会し5件の廃置分合議案が可決されました
第70号議案 町村の廃置分合について
第71号議案 市町の廃置分合について
第72号議案 町の廃置分合について
第98号議案 市町の廃置分合について
第99号議案 市町の廃置分合について
http://www.gikai.pref.fukuoka.jp/05e1702.htm

市町村合併情報内の情報
福岡県総務部地方課合併支援室

[38897]に関連して
三重県議会で可決された4件の廃置分合議案です
http://www.pref.mie.jp/GIKAIS/kengi/honkaigi/gian-sinngikekka/kekka-list/170323.htm

「廃置分合」の法則性について教えてくださった皆様、有難う御座いました。

自治体レベルでの廃置分合議案可決済み
3/25「福井市」 「おおい町」
3/28「宮崎市」「和気町」「海陽町」

last updated 23:40
[39047] 2005年 3月 28日(月)15:31:22【1】有明つばめ さん
合併関連情報(黒部市・八重山市)
 こんにちは。

 富山県黒部市・宇奈月町の両議会は28日、合併関連議案を可決しました(黒部市)。北日本放送

 沖縄県竹富町議会は28日、合併関連議案を再び否決しました(八重山市)。沖縄タイムス

*1 本文を一部修正しました。
[39046] 2005年 3月 28日(月)15:06:26こータロウ さん
教えて[38885]の88さん
庵治町、牟礼町は、昭和40年3月にも高松市と合併協議会が設置され、昭和40年11月3日の合併を目指しながら、最後は頓挫した例がある。これについて詳しく教えて下さい。
[39045] 2005年 3月 28日(月)14:15:43白桃 さん
皆様、ご声援感謝いたします
3.26(土)11:30頃
新大阪新幹線出口で、妻、西明石までの乗車券を取り忘れる。旅行会社に勤めていた人とは思えぬチョンボに白桃呆れ顔。
3.26(土)13:00頃
白桃なぜか、妻と息子と三人で神戸は北野異人館界隈を散策。やはりここらあたりは、白桃にはミスマッチな場所でした。
3.26(土)15:00頃
阪急電車で十三乗り換え豊中へ。なんで、岡本に特急が停まるのか、どなたか教えてください。今年70になる長兄、と91歳の母に会う。老母曰く「どなたさまで?」
3.26(土)17:30頃
神奈川県大和市より次兄到着。必勝祈願の前祝い。
3.26(土)21:00頃
阪急豊中駅近くのホテルへ。ここは、優勝候補の一角だった柳ヶ浦高校選手が宿泊してるとか。負けた後もホテルに宿泊しないといけない、というのも辛いだろうな。
3.27(日)10:00頃
応援ツアー(総勢5名)、豊中を出発
3.27(日)12:00頃
本来なら試合開始時間なれど、前の試合が延長戦で、三本松応援団待ちぼうけ。数えたわけでもありませんが、3千はいたでしょう。まわりは、さぬき弁さんぼんまつ語であふれかえる。
3.27(日)14:00頃
試合は(こちらから見て)クライマックス。なれど、妻と息子は帰りの新幹線の時間に間に合わせるために断腸の思い?で球場を去る。白桃、「JR尼崎まで、タクシー。それから新大阪まで新快速。」と何度も言ってきかせるが、とても心配。
3.27(日)16:30頃
兄弟3人で反省会(梅田)
3.27(日)17:30頃
新幹線車中で、次兄と反省会ぱーと2。車掌さんから、注意を受ける。
3.27(日)21:00頃
浦安帰還。落書き帳を覗こうとしたら、老眼鏡なし。「新幹線に忘れた!?」
3.28(月)11:00頃
東京駅、東海道新幹線忘れ物センターへ

てなわけで、皆様への御礼が遅くなってしまいました。
三本松高校選手の皆さん、本当にありがとうございました。試合は「実力の差、歴然。」とまでは感じませんでしたが、結果は「実力差どうり。」でした。が、実力以上に頑張ったと思います。なにより、3兄弟が久方に対面し校歌を斉唱できたり、浦安で生まれ、浦安で育った高校生の息子に、「こんなにも地域との結びつきが強い高校があるのか。」と感じとってもらえた(だろう)のは、選手の皆様のお蔭です。
東海大相模の選手および応援団の皆様、手抜きもせず、お相手していただき、有難うございました。応援も数では三本松でしたが、質では貴校が上でした。
最後になりましたが、[39006]なきらさんはじめ、多くのメンバーの方から温かい応援メッセージをいただきました。本当にありがとうございました。[38980]讃岐の民さん、お互い残念でしたが、「夏」にむけ、頑張りましょう。(何を頑張る?笑)
さ、これからたまっている合併情報をみなくては。そのためのオフ日なんですから。
[39044] 2005年 3月 28日(月)13:27:54seahawk さん
政令指定都市、そして住民サービスのあり方
[39013]百折不撓 さん
どの市町村に住むか、どれくらいの人口規模の市町村に住むかで、住民サービスはどのように違うのでしょうか?
私の住んでいる区は、全国の政令指定都市の中でも人口が多いほうの区ですが、正直住民サービスが行き渡っていないという感じは受けません。ただ、私が思うに、政令指定都市になって区を設けるには、それぞれの役所に行く所要時間の短さ・便利さが決め手なのではないかなというふうに思っています。自分がほとんど役所を利用しないというのが説得力のないところなのですが、自分の家から市役所に行くのと区役所に行くにはどちらが所要時間が短いか、と言われると区役所です。昔は区役所の周りには何もなかったと聞きますが、最近では大きなショッピングセンターができたり、街も開けてきていて、区役所に行くついでに買い物なんかもできるし、それなりに便利だと思っています。

静岡市の各区のデータをみた時、全ての区が20万人を越えていて、勝手な思いこみですが20万人に固執しているのかなというふうに思いました。全国の政令指定都市で全ての区が20万人を越えている都市は見たことがありません。そこで心配だったのが区役所への行きやすさです。静岡市は北部に山間部を抱えていて、そこの分区は人口的な問題から非常に難しいかと思います。ただ、その3区で住民が本当に区役所に行きやすいのか、それが不安に思えました。現在面積が日本の市の中で2番目に大きい静岡市に、3区しか設けないことがどうしても引っかかってしまったのです。それで住民が納得しているのならば、私も素直に納得できると思います。

政令指定都市は区として行政区を10万~30万で分けていきます。しかし、それを考えると50万人を越える市で区を設けることができないというのが不公平に思えてしまいます。堺市や熊本市は人口が多いものの、面積が比較的小さいです。一方、岡山市や鹿児島市なんかは人口も50 万人以上で、面積も500平方キロメートルを超えています。こういう都市は、市役所まで出るのが大変だという市民がいるのではないかと思います。そういう市を対象に、政令指定都市の行政区に似たものを設けてみてはどうかというのが私の持論です。

[39015]M.K. さん
差し出がましいことを書きまして、申し訳ありませんでした。
そんなことないです。フォローしていただいて、少しパニックになってしまった自分にとって心強かったのは事実です。

酒席で面と向かっているシチュエーションとかなら、瞬時に解決することなんですけれどねぇ。BBSのタイムラグがじれったいこともしばしばあります。だから、ときにはオフ会やりましょう。あ、seahawkさんはまだ飲んじゃダメですね。残念!(^^;)
ネットは相手が見えないので、特に文章を書く時には、言葉の書きようによって上手くコミュニケーションがとれないことがあります。ですから、書き方には細心の注意を払っていたつもりですが、今回は私の書き方が悪かったために、うまく人にものを伝えることができませんでした。解釈によっては、ひどく静岡のことを侮辱する発言にもとることができてしまいます。結果的にいろんな人の心を傷つけたり、心配させたりしてしまったことは反省しています。

かねてから、この落書き帳のメンバーの方とオフ会をしたいというふうに思っていました。ちょっと自分のことが落ち着かないもので、これはもっと後の話になると思いますが、機会があればぜひ面と向かってお話ししたいものです。
ちなみに…私は今法的には飲めませんが、お酒は大丈夫です(笑)
[39043] 2005年 3月 28日(月)12:18:1088 さん
香川県木田郡牟礼町、町議会が再び合併議案を否決、町長は辞任
[38524][38885]の続きです。
牟礼町は、3月23日、高松市との合併議案を否決していましたが、本日、臨時町議会が開かれ、再び「否決」されました。
町長は、直ちに辞表を提出し、受理されました。
高松市ほか5町では、1市1町ごとの高松市への編入で、3月4日に調印済みでしたが、高松市では5町とも可決済み。香川町・香南町・国分寺町は可決、庵治町・牟礼町が23日に否決しており、今日、再び牟礼町で審議されたものです。
[39042] 2005年 3月 28日(月)12:00:03がっくん さん
高知NOW 3/28
本日の高知県内の合併関連情報を。
[39019]はやいち@大内裏さんが速報していますが、香美郡野市町で27日行われた合併の是非を問う住民投票は、投票率が57.05%となり、規定の60%にとどかず不成立となりました。その結果合併の是非は29日にある、町の臨時議会での判断にゆだねられたことになります。
昨日は昼過ぎから雨が降り、夜まで降り続いていたのでこれも投票率低下の原因だったとは思いますが、本質は‘関心の低さ’にあったようです。
で、今後の香南5町村の予定ですが、29日に5町村でいっせいに臨時議会が開かれ、そこで合併関連議案が審議されますが、5町村とも賛成派が多数と見られそろって可決される可能性が高いです。そして30日にも知事へ申請という運びです。
http://www.kochinews.co.jp/gappei/gappeiz.htm

日本一‘狭い’市町村である赤岡町も、来年3月1日には香南市の一部になりそうです。じゃあ、その後の日本一‘狭い’市町村ってどこになるんですかね?
[39041] 2005年 3月 28日(月)11:28:17うるう[229] さん
曇天
これから杜の都仙台へ足を運ばなければならないので取り急ぎ申し上げます。

[39040]有明つばめ さん

熊本県玉名郡は3つに分断されていませんよ。

そうですね。詳しい地図で確認したら玉東町と菊水町は500メートルほど接しておりましたね。ご指摘ありがとうございました。ヤフーの地図でささっと目を通した程度なので、まだほかにも3つに分断されてたりする郡や、実はつながっている郡があるかもしれません。。
[39040] 2005年 3月 28日(月)10:36:45【1】有明つばめ さん
合併ネタが無いので…
 おはようございます。

 今日も合併ネタは(現在のところ)ありません。
 福岡県の築上町や熊本県の合志市など、個人的に気になる所はいくつかありますが、情報が入り次第お伝えします。
 では、レス(ツッコミ的横レスを含む)をいくつか。

 [39010]紅葉橋瑤知朗さん
 なるほど…簡単にいえば、総務省からの「告示」と内閣府からの「公布」、ということですね。有難うございました。

 [39018]M.K.さん
 作業方針の件、了解しました。私もその方がいいと思います。

 [39030]229さん
 熊本県玉名郡
 …は3つに分断されていませんよ。2つです。まあ、玉東町と菊水町の間は道路で直接繋がっていないので、3つに分断されているといっても間違いでは無いかも知れませんが。
 ちなみに、今月1日の新・諫早市誕生前の長崎県北高来郡も3分断されていました。

 [39032]太白さん
13)八女と筑後:いずれも、拠点都市ではないが、一方はJR、他方は西鉄沿線。明治設立の八女高校を持ち、ホリエモンを生んだ(?!)八女市が一歩リードか。
 えっと…どちらも西鉄沿線ではないです。それを言うなら、筑後市は鹿児島本線の沿線、八女市は国道3号線や九州自動車道沿い、と言った方がいいかも。
 あと、八女高校は八女市ではなく筑後市にあります。八女市にあるのは福島高校。なんか、非常にややこしいですが(苦笑)。
 余談ですが、筑後地区でいえば大牟田市と柳川市も地味なライバルだったりします。とはいえ、都市の性質があまりに違い過ぎるので比較のしようがありませんが。
[39039] 2005年 3月 28日(月)10:00:41miki さん
福井県若狭町HP予定地?
http://www.town.wakasa.fukui.jp/
今アクセスすると、三方町HPにたどり着きます。
[39038] 2005年 3月 28日(月)09:49:09稚拙 さん
伊東四朗さんには日本の市区町村を全部覚えてほしい
さっき「はなまるマーケット」で伊東四朗さんが「覚えても役に立たないもの」として、「円周率」「アメリカの50州」「東京23区」「都道府県」をあげていて、その上で円周率を100ケタ読み上げていましたが、都道府県って覚えても円周率並みに役に立たないものだと思われていることが悲しいです。

たとえば、今日やる寝台特急あさかぜのドラマなんかでも、あさかぜが通る都府県を知っていると役に立つんじゃないかと思いますし。

ぜひとも伊東四朗さんには、日本の市区町村を全部覚えてほしいですね。

ドラマのせりふが覚えられれば覚えられると思います。
[39037] 2005年 3月 28日(月)09:24:12スナフキん さん
大井町長、リコール不成立?
不確定な情報で申し訳ありませんが、駅前で配っていた他人のチラシを横目で見たら、こんなタイトル(もちろん「?」はないですけど)が踊っていました。署名の数自体は有効数を満たしていたのはすでに書き込んだ通りですが、選挙管理委員会での審査の結果、何らかの不備が発覚したのかこのような結果になったようです。まあ、リコールが成立しようがしまいが、もはや県への合併届け出を済ませてしまった「上福岡+大井=ふじみ野」の枠組みが崩れることは、ほとんど考えられないのですが。

以上、盗み見(汗)した情報まで。プレスによる情報でも出ない限り、合併情報への反映はやめた方がいいと思います>でるでるさん
[39035] 2005年 3月 28日(月)08:59:41あひるのあるひ さん
「つくばみらい市」に異議と住民
今日、茨城県では取手市と藤代町が合併し、新生「取手市」がスタートします。

さて、本日の常陽新聞によりますと「つくばみらい市」に異議あり、という住民グループ
の話題が。A市とB市が合併する場合AもBも使わないからこうなると・・・。
協議を穏便に済ませようとして、歴史を消してしまうとも言っています。
なお、他の候補は、谷原、小貝、河内、真幡の4つが提案されているとのこと。

私としては、特別異議はないのですが、ぜひ、「つくばみらい市」は、「つくば市」
とどう性格が違うのか、なにが、「つくば市」を超えて「みらい」と名乗るのか、
「つくばみらい市」の提案者に説明してほしいと思います。
[39034] 2005年 3月 28日(月)02:50:30般若堂そんぴん さん
散漫なレース,二題
[39024]kenさん
皆さん、ちゃんとフォロー出来てますか?
うひゃあ,全く出来てません……
ですが、本日は私は、千葉マリンスタジアムに、東北楽天戦を見に出かけ、歴史的試合を見ておりましたので、
何だか,創設時のNYメッツみたいになるかも知れませんね.Shea Stadium に行くと「プロ野球と草野球の両方が同時に見られる」という……なんとか東北楽天には踏ん張って欲しいなあ.
[39033] 2005年 3月 28日(月)02:47:51みっちぃ さん
”協議会解散”

新潟県の村上市・岩船郡6市町村合併協議会が
3月31日付けで解散になります。
[39032] 2005年 3月 28日(月)02:05:43【1】太白 さん
これって地味~なライバル都市?
[38972] 軒下提灯 さん
人口20万の圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存しています。圏域内に拮抗する二つの中心都市が併存しています。A市とB市です。でも、二つは微妙に性格が異なります。A市は新幹線や高速道路のルートから僅かに外れていますが、圏域の人口重心点近くに位置し、圏内の各市町村へ隈無く短時間で到達できる利点があります。B市は圏域の人口重心点から少し外れた所に位置しますが、新幹線駅と高速道路インターチェンジが設置され、圏外の都市へ短時間で到達できる利点があります。
[39007] YASU さん
どこの都市がモデルかわかりませんが

事業所の配置についてはYASUさんと同じ意見です。私としては、そういう拮抗したライバル都市の例として、何が考えられるかにも興味があります。メジャーどころでは、前橋と高崎、福島と郡山、長野と松本、静岡と浜松など、過去に挙がった例が多数ありますが、圏域20万となると、「地味なライバル」、まさに、軒下提灯さんの記念すべき初書き込みと同じテーマですね。
 以下、必ずしも圏域人口20万人とは限りませんが、これって地味ながらライバル?と感じている例をつらつら挙げてみました。単純な人口比較というよりも、拠点性、地域における中心性を考慮したものとなっています。「いやいや、この例は適切ではない」などあれば、適宜ご指摘いただければ。(そもそも、こう合併が多いと、自治体の名前が間違っていそうですが)

1)酒田と鶴岡:江戸時代以来の港町と城下町。市制施行は鶴岡が約10年早かったが、現在に至るまで人口でも競り合っている。[977]
2)黒磯と大田原:軒下提灯さんの設問例のケースに近いか。しかし、「那須塩原駅」の位置関係にかんがみると、西那須野町との三つ巴か? …と書いて気づいたのですが、今や「那須塩原と大田原」ですね。
3)土浦とつくば:20年前なら、この例は勝負にならないと一笑に付されたでしょうが。つくばエクスプレス開通で、さらにつくばの求心力向上か?
4)富士吉田と都留:富士山、遊園地といった観光資源を擁し、人口で優位に立つ富士吉田。都留は大学とリニア実験線で対抗。
5)小諸と佐久(中込):新幹線の開業で小諸の地位低下? しかし、そもそも佐久市も中込と臼田と岩村田の分散都市か?
6)燕と三条:新幹線は「燕三条」、高速道路は「三条燕」。
7)行田と熊谷:昭和の大合併時にはすでに拠点性に差があったようだが、行田は、忍城の城下町であり、埼玉県の名前の由来は…というほどの「名門」。高崎線が通らなかったのが痛かったか?
8)諏訪と岡谷:官公署の多くは諏訪に立地。特急あずさは、上諏訪には全て停車も、一部は岡谷を通過。しかし、昭和5年時点の人口は、諏訪36,267に対して岡谷は76,519と2倍以上。
9)中津川と恵那:都市としての集積度は中津川に軍配。しかし、東濃地区の地理的位置にかんがみると、中津川(や多治見)より、恵那の位置の方が適当では?
10)関と美濃加茂:刃物の町・関市は合併で10万人弱にまで人口が増えていますが、行政機関の出先は少ないよう。そのような面では美濃加茂といい勝負か。
11)大和高田と橿原(八木):交通の要衝は八木でも、多くの官公署は高田に立地。ただし、県立医大は橿原。
12)丸亀と坂出:江戸時代の城下町と塩田を比べるのは失礼なのでしょうか。今でこそ、人口で2倍近い開きがあるが、坂出は四国の表玄関。両者とも市制は戦前であり、昭和の大合併期には坂出の人口が上回っていた。
13)八女と筑後:いずれも、拠点都市ではないが、一方はJR、他方は西鉄沿線。明治設立の八女高校を持ち、ホリエモンを生んだ(?!)八女市が一歩リードか。
・串間(福島)と志布志:県境を跨いでおり、隣町とはいえ上記と少し趣きが異なるが、市外の集積度はいい勝負か?

 あと、よく分からないのが、丹波・丹後地域の拠点都市。このような地域を1つの事業所でカバーしようとすると、どこに支店を置くのでしょうか(舞鶴? 福知山? 豊岡?)。それとも、県境が厳然と存在しており、こうした圏域を観念すること自体が妥当でないのでしょうか。
[39031] 2005年 3月 28日(月)01:54:45【1】はやいち@大内裏 さん
URL情報
(残る2・3月県議会での審議予定です)
3/28
福岡 飯塚市 嘉麻市 宮若市 福智町 上毛町
3/30
大分 杵築市

(今後の日程が判明している箇所です)
合併関連議案の上程予定なし:
東京都・大阪府・神奈川県・静岡県・奈良県・鳥取県・山口県・大分県

青 森 6/16~6/30
栃 木 6/1~6/16
群 馬 5/27~6/14
静 岡 6/22~7/29
愛 知 5/26(臨時議会) (6月定例会は未定)
京 都 6/23~7/8
鳥 取 6/16~7/5
島 根 5/12~5/13(臨時議会)(6月定例会は未定)
高 知 6/24~7/7
佐 賀 4/19(臨時議会)(6月定例会は未定)
長 崎 4/1~(臨時議会で廃置分合議案を審議) [39018]M.K.さん

奥出雲町のポータルサイトです http://210.166.36.28/index/index2.html
鳥取県八頭町の予定アドレスです http://www.town.yazu.tottori.jp

・「海陽町」となる3町が3/27に予定どおり調印しました
3/28~3/30のいずれかの日に関連議案が審議されます
・沖縄県竹富町議会で3/28に合併関連議案が再提案されます
(市町村合併情報)が更新済みだってので取り急ぎこちらに。
[39030] 2005年 3月 28日(月)01:41:26うるう[229] さん
郡考
ふとある県の地図を見ていて、郡が3つに分断されているところを偶然見つけました。こりゃ珍しいかなと思い、全国にいくつ位あるかなと思ってちょっと調べてみました。(飛び地や島などは原則として考えてません)

秋田県北秋田郡
福島県相馬郡
東京都西多摩郡
埼玉県大里郡
群馬県多野郡
長野県上伊那郡
岐阜県加茂郡
大阪府泉南郡
高知県幡多郡
熊本県玉名郡
沖縄県国頭郡

平成の大合併でできた郡の分断が多いのかなと思いましたが、意外と少なかったり。平成の大合併で分断されたのは北秋田郡くらいでしょうか。多くのところは、昭和の大合併で誕生したものです。調べてみれば以外にあるものですねぇ、なんて特にこれ以上掘るものも見当たらないので自己完結します。駄文失礼しました。
[39029] 2005年 3月 28日(月)01:33:12音無鈴鹿 さん
青いおにぎりと緑の看板
[39026]笠津前浜さん
出る幕がなくなりました(^^;
長崎に行ったことのない者が先にそそくさと書き込んでしまいました。現場をご存知の方のご意見もぜひお伺いしたいですね。私の記述に間違いがある可能性もありますし…

最近は知りませんが、一昔前は国道番号の標識はありませんでした。いわゆる「おにぎり」です。道路地図帳には記載してあることが多いですね。
一般国道・自動車専用道は有料の高速道路に用いられる緑看板が使用されていますね。確かに緑看板の道路に「おにぎり」って見かけませんね。でもまったく存在しないワケではなく、R2の加古川バイパスや尾道バイパスなんかでは緑看板とおにぎりのコンビネーションを目撃できたと思います。もっともここは無料開放区間ですね。有料区間では夜間無料でおなじみの静岡県内4バイパスにはおにぎりがあったはず?逆に第三京浜国道(R466)などはたしか一箇所も青おにぎりナシだったと記憶しています。
[39028] 2005年 3月 28日(月)01:12:26KK さん
十番勝負(番外編)の解答
こんばんは。

[39014] グリグリ さん
まだ誰も解答していないようなので、恐る恐る解答してみます。
「指宿市」
はどうでしょうか?
[39027] 2005年 3月 28日(月)00:48:06警笛中毒 さん
香川にJクラブ誕生?
 今月25日、サッカーのJリーグ入りを視野に入れた市民によるチーム作りを目指す「高松スポーツクラブ」(仮称)の設立発起人総会が、高松市にある高松商工会議所会館で開催されました。設立総会は4月30日に開催予定。県内で唯一、四国リーグに所属しているクラブチームのサンライフFCが今月末でスポンサー契約が切れるのを機に、地元出資のチーム「高松FC」(仮称)として再スタートさせるそうです。
 今後、チーム名を公募する他、協賛企業や後援会組織を募集するそうです。また06年度からはクラブをNPO法人化しサッカー以外の競技チームの運営なども行うそうです。
 四国新聞HP香川県のニュース:Jリーグ入り視野-市民支援でチームづくりより
 四国では今年度から徳島で徳島ヴォルティスがJ2に加入し、愛媛では愛媛FCが06年度のJリーグ入りを目指し、高知では[26039]にもありますが南国高知FCが将来のJリーグ入りを目指しています。これで四国4県出揃いました。
[39026] 2005年 3月 28日(月)00:32:18笠津前浜 さん
長崎バイパス
[38905]seahawkさん
[38943]たっくんのパパさん

長崎バイパス
について書き込む用意をしていたら・・・
[39022] 音無鈴鹿 さん
が詳しいフォロー投稿をされていて、出る幕がなくなりました(^^;

最近は知りませんが、一昔前は国道番号の標識はありませんでした。いわゆる「おにぎり」です。道路地図帳には記載してあることが多いですね。昔話ついでに、この道は長崎市へ行くときにバス等で通過していたのですが、昭和町側にトンネルがあるんです。故郷の半島には道路トンネルがなかったもので、トンネルに入るときのワクワク感が懐かしく思い出されます(^^
当時まだ子供だった私には入り口の交差点名「市布」が遠くからは同じ字の重なりに見えたり、読み方がわからなかったりしました、と地理掲示板的話題で締めます。
[39025] 2005年 3月 28日(月)00:16:00YSK[両毛人] さん
新・太田市発足!
連続で申し訳ありません。

先ほど、私の地元・太田市も新しい太田市となりました。
拙ページ「りょうもうWalker」を更新しました。両毛地域は自治体が3つ減り、15市町村の体制となりました。太田市の人口が足利市を上回ることになったのですが、足利市のコピーはいろいろ考えた結果、「両毛地域の中心都市」に改めることにしました。

グリグリさん、データ・雑学の更新作業お疲れ様です。3月31日、4月1日もすさまじい更新が続きますが、これが過ぎれば少し間があきますので、どうかがんばってくださいね。
[39024] 2005年 3月 28日(月)00:13:46ken さん
こまめにフォローしないと
匝瑳市、山武市
地元の身近なところは、何とか付いていってますが、フォローしきれないですね。

それにしても、茨城県もずいぶんと「市率」が上がりましたね。
つくばみらい市は、マジこのまま行くんですかネ?

白地図問題出されて、市名埋めろって言われたら、子供の頃の柔らかい脳みそなら、何でもなかったでしょうが。いまやヤバいですね。
ちょっと真剣に、勉強しないと。
春坂市とか幻の市が、坂井市になったりもしますし。
京丹後・京丹波とか、甲斐・甲州・中央、わけわからなくなったり。
皆さん、ちゃんとフォロー出来てますか?

大網白里町は、住民基本台帳人口で、今年1月1日に、49,954人で、あと46人、いよいよか、思ったら、2月1日:49.923、3月1日:49,879と、俄かに減少に転じてますね。
単独市制はどうなんでしょうか?

度重なる野球ネタで恐縮ですが・・・
三本松高校は、残念でした。
ですが、本日は私は、千葉マリンスタジアムに、東北楽天戦を見に出かけ、歴史的試合を見ておりましたので、甲子園は夜のニュースでフォロー。
今年の春の選抜は、珍しく千葉県の高校が一校も出ていないので、今ひとつ私は、当初からノリが悪いです。
マリンスタジアムは土曜日の開幕第1戦目とは打って変って、レフト側スタンドは、寂しい限りでした。
フルキャススト・スタジアムでは、精一杯の声援を期待します。

川崎球場時代は、閑古鳥試合の代名詞だった、ロッテですが、コアファンをしっかり掴み、いまや、完全に千葉のフランチャイズ球団としてスッカリ人気、定着しましたね。
何が違ったのでしょうか?
やはり、川崎市と、千葉市の、中心性でしょうか?
親会社も同変らず、チームも、さほど強くはなってないと思うんですが。

今日の始球式は、昭和49年のオリオンズ日本一の時の有藤他ナインが当時の再現ユニフォームを身に付けて、守備位置に付き、金やんから、ボールを渡された、村田兆冶が、イキナリ140kmをど真ん中ストライク投げるという、度肝を抜かれる始球式でした。

ところで、
日:5
ソ:6

という表記も、何の試合だか、一瞬、戸惑う、今年のパ・リーグでした。
[39023] 2005年 3月 28日(月)00:13:07EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・第1号
えーと、[38976]にてグリグリさんから最初の仕事を振られておりますので、そこから行ってみましょう。



[37669] yamadaさん
しかし、全国的に見ても「三和町」「六合村」や「美郷町」(「美」に「三」の意味を込めて)、過去の名称では「土村」([28649]熊虎[月の輪熊]さん)などがあります。合成地名コレクションに入れず、新たなコレクションとしても十分面白い企画だと思いますが、誰かコレクションしませんか?
ネーミングは「合併数由来地名」とかいった感じになるでしょうか。
(あんまりスマートじゃない…もっと良いネーミング大募集)
合成地名コレクションと同様、地名好きさんのホームページのデータを参考にすればすでに消滅した市町村の名前からも拾い出せるんじゃないかと思います。



[38041] NTJ会長さん
水路や里道のような、通常「○○番地○先」とされる部分ではなく、ウチの市役所やJR四ッ谷駅のような、どうみても国有地ではないような状態なのに、「無番地」とか「番外地」とされている場所のコレクションなのですが。
市役所・町村役場、駅、学校と言ったように、共通の施設の中で住所が「無番地」「番外地」のものを集める形で行けばまとめやすいでしょうし、ある程度の制御もできるのではないでしょうか。



[38626]  wasiさん
城下町地名コレクション、なんてないですよね?
これは一見簡単そうですが、うまく考えないと収拾がつかなくなる可能性があると思います。
というのは、どこまでが城下町地名に該当するか、と言うのが悩ましいところがあるからです。
以下は私の考えた分類ですが、

1.城の施設・設備にちなんだ地名
「丸の内」「大手町」がその典型です。その他には「本丸」[二の丸」なども見られます。
城があったことがわかる地名ではあるのですが、問題はこれらの多くがおそらくそんなに古い地名ではないだろう、と言うこと。
大方は明治維新後にできた地名であろう、と考えられますし、場合によっては昭和30~40年代の住居表示の実施に当たって初めてできたものもあるようです。

2.職種にちなんだ地名
wasiさんがあげられている「鷹匠町」はまさにこれに当てはまります。
が、これがまたバリエーションが山ほど有り、どこまで拾うかを悩まねばなりません。
例えば、武家の役職にちなんだ「小姓町」「与力町」「同心町」「御徒町」「仲間町」「鉄砲町」「弓ノ町」「代官町」、武家ではないが軍事・藩政に関係した「鷹匠町」「馬場町」「餌指町」「金座」「銀座」「銅座」、商人・職人を集めた「材木町」「魚屋町」「八百屋町」「紺屋町」「桶屋町」「旅篭町」「大工町」「鍛冶町」「象眼町」「塗師町」「木挽町」、輸送に関連した「博労町」「馬喰町」「船場町」「船頭町」等々………。

3.住んでいた人の名にちなんだ地名
ある程度地位の高い武士が住んでいると、その武士の姓名や役職(○○守の○○など)が地名になる場合が多々あります。
私の住んでいる金沢だと「彦三」「芳斉」「横山町」「本多町」「長町」「出羽町」「高岡町」がこれに当てはまります。
東京だと例えば紀尾井町は「紀州徳川家」「尾張徳川家」「井伊家」の屋敷があった事から付けられた名です。
[37111]たもっちさんの記事、およびそれに関連するレスにもありますが、京都市伏見区にもこれに該当する地名が多数あります。
が、これに関しては、それぞれの町の歴史まで紐解かねばならず、集めるのはかなり難しいのではないでしょうか。

と言うことで、「城下町地名」という形では収拾がつかなくなる可能性があるような気がします。
[37192]でグリグリさんが「新興住宅街地名」コレクションの提案に対して出された意見と似たような話になりますが、上であげた中で比較的現存数が多い「丸の内」「大手町」「鷹匠町」「鉄砲町」などをねらい打ちする形でそれぞれの個別のコレクションとするのがよいのでは、と思うのですが。



このほか、過去ログから見つけたものとして、
[37559] 北の住人さん
地名コレには鳴き砂地名が無いようですが、数的にはちょうど良いのでは。もっとも、どっかに全国鳴砂保存自治体連盟なんていうのがあって、そのページがありそうですが。
私が砂丘コレクションの資料とした砂丘学会誌に鳴き砂に関する記事があった記憶があったので探してみたところ、その記事の先生のホームページを見つけてしまいました。
Musical Sand
この中に鳴き砂地図が出ています。
三輪先生にお許しが頂ければリスト化しても良いのかもしれませんが…。
ちなみに、鳴き砂の保存に取り組んでいるのは、一部を除いてほとんどが民間有志による団体のようです。



以上に関しては、[35222]でグリグリさんがまとめられた過去の地名コレクション提案の一覧と併せて一度整理した方が良いようですね。
また、トップページの分類の調整も考えていますが、まだ構想がまとまっていません。
ちょっと時間を下さい。
[39022] 2005年 3月 28日(月)00:11:37音無鈴鹿 さん
一級国道検定と経県値
こんばんは音無です。
先週末、ひさしぶりに3連休が取れたのでこれを利用して西日本までひたすら軽トラで物見遊山して参りました。目標は九州上陸だったのですが、広島県内通過中に地震のニュースをきき途中で断念。代わりに瀬戸大橋を渡り四国発上陸いたしました。経県値少し上昇です。

◎:東京都、大阪府。(2)=10点
○:北海道、宮城県、福島県、新潟県、栃木県、埼玉県、千葉県、神奈川県、長野県、岐阜県、静岡県、石川県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県。(18)=72点
●:茨城県、群馬県、山梨県、愛知県、滋賀県、香川県、徳島県。(7)=21点
△:富山県、福井県、三重県。(3)=6点
▲:ナシ。
×:青森県、岩手県、秋田県、山形県、鳥取県、島根県、山口県、高知県、愛媛県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県。(17!)=0点
つごう109点で一年前の98点から11点upしましたとさ。

そして。
[38813]太白さんほか国道検定のみなさん。
1級国道検定
ちうわけで少しは上昇したであろう一級国道検定。
完全走破:R1,6,14,15,16,18,19,20,22,43,50.
一部走破:R2,4,5,8,9,11,12,17,21,23,24,25,27,28,29,30,32,36,38,41,49,51,53,54.
未走破:R3,7,10,13,26,31,33-35,37,39,40,42,44-48,52,55-58.
やはり九州と道東に行っていないのが痛い。日本海側にも弱いですね~。

[38905]seahawkさん
[38943]たっくんのパパさん
長崎バイパス
全国の高速道路計画は1966年に高速自動車国道法によるいわゆる高速道路として計画されました。その後、(旧)建設省は1980年代半ばに全国の道路交通の構想として、それまでの高速自動車国道に加え、さらに高規格の幹線道路網を整備する計画を作成しました。ここですべての高速道路は「高規格幹線道路網」と定義され、国土開発幹線自動車道(国幹道)・本州四国連絡道路と、これらと接続する高規格道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路=一般国道自動車専用道路=自専道)に分類されました。一般国道自動車専用道の整備は基本的には税金(ガソリン税と自動車重量税が財源)ですが、追加で日本道路公団などから建設費を投入されて建設されることがあります。管理は日本道路公団に委託されます。
 またこれらの他に「高規格幹線道路網」とは無関係な高速道路も存在します。地域高規格道路や都市圏自動車専用道路(首都高速道路・阪神高速道路などの都市高速道路)がそれに該当します。紛らわしいことにこれらのなかにも日本道路公団が管理している道路があります。したがって道路公団の管理は一般国道自動車専用道路の十分条件ではありますが必要条件ではありません。たとえば首都圏中央連絡自動車道(R468圏央道)・京葉道路(R14有料部分)や京奈和自動車道(R24)・京滋バイパス(R1有料部)は一般国道自動車専用道路ですが、第三京浜道路(R466)・東京湾横断道路(R409いわゆるアクアライン)や第二阪奈道路(R308)・第二神明道路(R2)は地域高規格道路です。
 お話にありましたR34長崎バイパスは高規格幹線道路網に指定されていませんから、国土開発幹線自動車道などや地域高規格道路に属さない「日本道路公団が管理する一般国道の有料・自動車専用道路部分」という分類になります。
[39021] 2005年 3月 27日(日)23:41:07【2】YSK[両毛人] さん
アーカイブズ編集手帳
新規アーカイブを編集しましたので、お知らせいたします。

市に囲まれた村
先ほど話題になっていました「市に囲まれた村」について関連の記事を集めました。

また、少し前にやはり話題になりました静岡市、浜松市、新潟市の政令指定都市関連ですが、それぞれ既にアーカイブを立ち上げ、記事を随時収集していますので、参考にしてみてくださいね。

政令指定都市を目指す、静岡市に寄せて
静岡市の区割り・区名について
浜松市の政令指定都市構想を見つめる
新潟市の政令指定都市構想を見つめる

コンビニ関連の話題もありましたが、こちらもアーカイブあります。
コンビニエンスストアの勢力分布

また、たいへんレスが遅くなってしまったのですが・・・
[38688]EMMさん
特撮映画で破壊されちゃった都市の内容は、マスメディア・著作を通して見る地域に入れるのが良いような気がする
ご意見ありがとうございました。special-weekさんからのご意見はありませんでしたが、EMMさんのご意見はそのとおりだと思いますので、上記のとおり移行したいと思います。実は、このカテゴリ名はもともと「マスメディアを通して見る地域」だったのですが、今尾恵介さんのアーカイブをどこに入れようか迷った挙句、カテゴリの名前を変更したものだったので、特撮映画関連もここに入れようという発想が浮かばなかったのでした・・・。

地名コレクションの編集長もたいへんかと思いますが、がんばってくださいね。

以上、アーカイブへのご愛顧もよろしくお願いいたします。

※推奨設定をいただきました皆様、ありがとうございます。
[39020] 2005年 3月 27日(日)23:19:29YSK[両毛人] さん
住民投票(浪岡町)
青森市への合併直前の浪岡町でも行われています。

青森市への合併の賛否を問う住民投票(3月27日実施)
賛成 1,097票(13.8%)
反対 6,845票(86.2%)  

投票総数 8,034票(うち有効票7,942票)

投票率は46.99%だったそうです。
参考:浪岡町ホームページ

・・・とんでもないことになっているな、としか申し上げようがありません。
[39019] 2005年 3月 27日(日)22:42:22【5】はやいち@大内裏 さん
住民投票/URL
高知県香南町の住民投票は投票率が規定の60%未満となり、開票されません

秋田県二ツ井町
○賛成 4,27
×反対 2,728

能代市でも住民アンケートが集計されました
○賛成 29,444
×反対 3,601
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050327i

新自治体誕生による自治体URLの主な変更点です

五所川原市 http://www.goshogawara.net.pref.aomori.jp
外ヶ浜町暫定URL http://www.kanitamachi.jp
中泊町 http://www.town.nakadomari.lg.jp
筑西市 http://www.city.chikusei.ibaraki.jp [38974] mikiさん
かすみがうら市 http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp [38700] mikiさん
さくら市 http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp 暫定URL http://www.town.ujiie.tochigi.jp
海津市 http://www.city.kaizu.lg.jp
大山町 http://www.daisen.jp
東峰村 http://www.vill.toho.fukuoka.jp [38807] mikiさん

last updated 3/28 0:10
[39018] 2005年 3月 27日(日)22:42:19M.K. さん
雲仙市を長崎県議会が可決(ついに判明)など
今日という今日こそは、何度もすみません。
まずは、教えてくださった方があり、代理投稿の形になります。
長崎県公式サイトの記者発表資料に、25日付で「雲仙7町の廃置分合(合併)処分決定書交付式について」が掲載されました。これでやっと県議会で予定通り可決されていたとみて間違いないでしょう。
そしてこれは[38920]はやいち@大内裏さんのお見込み通りでもありました。遅くなりましたが、ありがとうございました。

さらに、読売新聞記事検索から要約
長崎県議会は、県立大学授業料などを決める議案を審議するため4月1日に臨時議会を開くことを申し合わせました。会期は29日の議運で決めるとのこと。県は、この臨時議会に7地域の合併議案も提出する方針です。
7地域は、申請済みの「松浦市」「平戸市」「南島原市」、年度内に申請予定の「島原市」「長崎市・琴海町」「佐世保市・宇久町」「佐世保市・小佐々町」です。(26日付西部朝刊二長崎版)
(ここに「雲仙市」が入っていないのも「雲仙市」可決済みの傍証にはなったですね)

[39000]有明つばめさん
おお、39000ゲットおめでとうございました。(笑)
「坂井市」の件は私も限りなく確定に近いと思うのですが、M.K.の塗り絵に関しては、もう少しタイミングを遅らせて加えたいと思います。信憑性の問題ではなく作業方針に照らしてのことなんで、すみません。(^^;)

[39011]いっちゃんさん
お久しぶりです。
朝日も読売も同じだと思うのですが、「セ」とは夕刊を購読している顧客に届ける朝刊のことでしょう。
「朝夕刊セット」略して「セ」。
地理と関係ないことにお答えいただき、ありがとうございました。(笑) お蔭でスッキリしました。
※ところがもう一つ出てきちゃったんです。二長崎版の「二」。(^^;) もっともこれなら、なんとなく想像がつくような…。
[39017] 2005年 3月 27日(日)22:06:56hmt さん
村の新設
[39012]グリグリさん
ところで、南阿蘇村は1990年以降では初の村の新設だったと思うのですが、それ以前の村の新設はどこまで遡るのでしょうね。

1968年6月26日 小笠原諸島返還に伴なう東京都小笠原村の新設まで遡るのでしょうか。
昭和大合併の1950年代まで遡れば、「合併による村の新設」がたくさんあったのでしょうが。
[39016] 2005年 3月 27日(日)20:38:36YSK[両毛人] さん
昭和村、富士見村
新・渋川市発足の暁には、上記2村も「市に囲まれた村」になりますね。

参考:M.K.さんの塗り絵(群馬県)

前にも一度書きましたが、あれほど広大だった勢多郡が、平成の大合併を経ますと富士見村1村だけの郡になってしまうのは本当に驚きです。
[39015] 2005年 3月 27日(日)20:23:23M.K. さん
私がいちばん「ごめんなさい」
[39005]inakanomozartさん
[39009]seahawkさん
差し出がましいことを書きまして、申し訳ありませんでした。(←今回に限ったことではないので、反省)
何らかの反応をいただけるものと期待して[39003]を書きましたが、お二方の初めの書き込みからは読み取れなかった機微を教えていただくことができ嬉しく思いました。私個人としては、口を挟んでしまったときも今も何のわだかまりもありませんし、ほとんどの皆さんもそうであると想像いたします。
BBSのやりとりでは謝罪も過剰になってしまうきらいがあります。でも、今回の件はこれ以上謝罪の言葉を連ねたり、引け目を感じる必要のないことに思えます。引き続き、楽しくやってまいりましょう。(^^)
例えば、酒席で面と向かっているシチュエーションとかなら、瞬時に解決することなんですけれどねぇ。BBSのタイムラグがじれったいこともしばしばあります。だから、ときにはオフ会やりましょう。あ、seahawkさんはまだ飲んじゃダメですね。残念!(^^;)

※ちょっとした合併関連情報もありましたが、稿をあらためます。
[39014] 2005年 3月 27日(日)20:20:42【1】オーナー グリグリ
★記事番号39000達成記念★ 全国の市・十番勝負(番外編)
ちょっと息抜きモードです。
以下の市に共通する特徴を持つ市を答えてください。想定解は一市だけです(早いもの勝ち)。

士別市、つくば市、鹿嶋市、かほく市、いなべ市
[39013] 2005年 3月 27日(日)20:08:42百折不撓 さん
住民サービスとは?
なんとなくseahawkさんの揚げ足を取るようにも見えるかもしれませんが、決してそんなつもりではありませんので、よろしくお願いします。

[39009] seahawk さん
3区とも人口が20万人を越えているようなので、5、6区設けて1区あたりの人口を10万人台にすることで、もっと住民サービスが行き渡るのではないかと思い

1区あたりの人口が少なければ少ないほど住民サービスが行き渡る、とおっしゃっているように思われます。また、市町村合併に関するニュースや新聞記事などを見ても「合併して大きなまちになると住民サービスが低下する」というようなものをよく目にした気がします。

このような意見を非常に単純に考えると、全国で最も住民サービスが悪い市町村は「横浜市」と言うことになると思いますが、とてもそうとは思えません。

また、自分の生活を考えると、確かに水道や下水道を使っていますし、ゴミは決められた時間に決められた場所に持って行けば処理してくれます。しかし、あとは選挙のときに投票に行くくらいしか役所とは縁が無いようにも思えます。
もちろん、目に見えないいろいろな部分で住民サービスを受けているのかもしれませんが、今一つ実感できません。

どの市町村に住むか、どれくらいの人口規模の市町村に住むかで、住民サービスはどのように違うのでしょうか?
私にはよく分かりませんので、いろいろなところに引越しをされたことがあるような方で、違いが分かる方がありましたら教えてください。
[39012] 2005年 3月 27日(日)19:47:04オーナー グリグリ
合併更新3/28
五所川原市、外ヶ浜町、藤崎町、中泊町、筑西市、取手市、かすみがうら市、さくら市、太田市、柏市、海津市、大山町、尾道市、八幡浜市、宗像市、東峰村の合併に関連して、市区町村のデータ、変更情報、公式HP、ランキング、雑学ページなどを更新しました。

今回の雑学トピックはなんと言っても「かすみがうら市」でしょう。最長六文字の市の誕生です。
#個人的には文字数の長い市町村名は、一覧表など作り難いので好みではないんですが...

前回と同じく雑学トピックを並べてみました。
(1) 最長六文字の市誕生:かすみがうら市
(2) 青森県の飛び地合併:五所川原市、外ヶ浜町、中泊町
(3) 初のひらがな同音市誕生:さくら市 vs 佐倉市
(4) 青森県の「ヶ」の市町村が4町村に:外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、碇ヶ関村、六ヶ所村
(5) 4郡消滅:東葛飾郡(千葉県)、海津郡(岐阜県)、御調郡(広島県)、宗像郡(福岡県)
(6) 南阿蘇村に続く村の新設:東峰村(福岡県朝倉郡小石原村,宝珠山村の合併)

ところで、南阿蘇村は1990年以降では初の村の新設だったと思うのですが、それ以前の村の新設はどこまで遡るのでしょうね。ちょっと気になりました。

また、筑西市の市町村コードは、坂東市、稲敷市よりも若いんですね。市町村プロフィールは、市町村コード順に一応並べているつもりなんですが、きちんとチェックしていないので間違いがあればご指摘ください。
[39011] 2005年 3月 27日(日)19:04:21いっちゃん さん
ヒマ過ぎて書き込めず
前回の書き込みから20日も経ってしまうなんて、私にしてみれば初の長期離脱です。
現在転職までの浪人期間中につき仕事はしていないのですが、日中のほとんどを赤ん坊の世話に費やしていて、ひたすら読むだけの毎日です。
先週は娘が春休みに入ったので、松島、仙台に2泊3日の家族旅行に行きました。噂のフルキャストスタジアム宮城も見てきましたよ。

さて本題。
[38997]M.K.さん
※セ滋賀版の「セ」って何でしょうね。素朴な疑問です。(笑)
朝日も読売も同じだと思うのですが、「セ」とは夕刊を購読している顧客に届ける朝刊のことでしょう。
「朝夕刊セット」略して「セ」。

久々の書き込みが地理とは全く関係なくてすいません。
[39010] 2005年 3月 27日(日)18:27:10紅葉橋律乃介[紅葉橋瑤知朗] さん
千秋楽
[39004] 2005年 3月27日(日)16:04:28 有明つばめさん
静岡市に関しては「告示(略して「告」)」ではなく「公布」となっていますが、「告示」と「公布」ってどう違うのでしょうか?

 この表は、当該自治体の異動がどのレベルにあるか、を示しているのですね。告示が出れば「告」となり、そうでなければ「法」(まだ協議中)と。

 それはともかく、市町村の昇降(○○を○○とする処分)や廃置分合は、総務省から告示されて官報「告示」欄に記載されます。一方で「政令」は内閣からの命令であり、いわば新しい法律の施行と言えます「政令」欄に記載。こちらは「公布」をした後に「施行」されますから、ご指摘の表では公布された後に「公布」と書かれたのではないかと。
[39009] 2005年 3月 27日(日)18:22:29【1】seahawk さん
[38996]の発言について
[39002]inakanomozart さん
自分の発言が元で、静岡市に住んでいらっしゃるinakanomozartさんをはじめとしたみなさんに不快な思いをさせてしまったことに対して、大変申し訳なく思っています。
[39002]の発言で意図していたのは、静岡が政令指定都市としてふさわしくないという意味ではなくて、人よりは地理の情報を持っていると思っていた自分が、静岡市の政令指定に気づかなかったということに驚いてしまったということです。また、静岡市が清水市が合併したことをつい最近に思っていて、いずれなるだろうとは思っていましたが、あと数日で実現するということを知り、そんなに早く政令指定都市になるのかと思ったことも一つの理由です。決して静岡市の政令指定都市に反対していることはない、ということを分かっていただけないでしょうか?

過去にも触れたのですが、平坦地の面積は3区ともほぼ同じで、現状では3区しか設置しなくても、妥当なところだと思われます。
3区の平坦値面積がほぼ同じということは、把握していませんでした。ただ、3区とも人口が20万人を越えているようなので、5、6区設けて1区あたりの人口を10万人台にすることで、もっと住民サービスが行き渡るのではないかと思い、そのような意図の書き込みをしました。

静岡に対する知識がしっかりしていないままに書き込みをしてしまったことは事実であり、本当に申し訳なく思っています。新聞は自分の読み落としでしょう。ただ、政令指定都市になったということはマスコミの関心が高い一方、政令が公布された段階でのマスコミの関心は低いのではないでしょうか?地元ではこのニュースはもちろんトップニュースの扱いでしょうが、地方が離れてしまうと重要には思われない、そのことが地理好きには少し残念に思えてならないのです。

あらためて、今回のことについてinakanomozartさんをはじめ、ほかの落書き帳メンバーの皆さん、これを読んだ静岡にゆかりのある方々にご迷惑をかけてしまったことをおわび致します。

◎最後の部分を訂正しました
[39008] 2005年 3月 27日(日)18:00:35倉田昆布 さん
市に囲まれた村
[38989]ツバサさん

新潟県山古志村も今のところ周りをすべて市に囲まれています(周囲は長岡市、小千谷市、魚沼市、栃尾市)。4月1日に長岡市に編入されてしまいますが…

ところで、岐阜県白川村は2004年2月1日の飛騨市誕生まで周囲がすべて村でした。今年2月1日の高山市・白山市誕生で「市に囲まれた村」になったわけですが、それにしてもたった1年で…
[39007] 2005年 3月 27日(日)17:35:03YASU さん
私にも答えさせてください。
[38972] 軒下提灯 さん
A、Bどちらの市に拠点を置きますか。
横取りするようで申し訳ないのですが、私も興味があるので一枚かましてください。
A市:1、4、5(圏域の中心ということで)
B市:2、3(圏外から、圏外への窓口として)

どこの都市がモデルかわかりませんが、合併が頓挫しそうな組み合わせですね。

[38908] 淡水魚 さん
掛川にも「あさひや」がありましたが、同じ系列なのでしょうか?
同じカニさんマークでした。今浜松周辺にある店は、天神屋になってます。

オフライン局の話題の皆様
東の川簡易郵便局にぜひ行ってみたくなりました。

一昨日豊田町役場の前を通ったら、はやばやと「磐田市豊田支所」の看板が出ていました。
[39006] 2005年 3月 27日(日)17:17:35なきら さん
白桃さん
後輩の諸君、かっこよかったですよ。夏には、もう一回り大きくなった雄姿(すがた:校歌の読みに倣いました)を見せてくれるでしょう。
本当に、どのチームも、どの試合も、健闘に拍手、ですね。
[39005] 2005年 3月 27日(日)17:00:00【1】inakanomozart さん
きょうは静岡市議会議員選挙の投票日
きょう行われている静岡市議会議員の選挙は、3つの選挙区に分けて実施されています。

[39003] 2005 年 3 月 27 日 (日) 15:29:23 M.K. さん
約1年間のseahawkさんのご事情をもうちょっとしん酌してあげていただくわけにはいきますまいか。(^^)

事情を理解していなかった訳ではなかったのですが・・・
すみません。失礼があったらお許しください。

ただ、私の発言は、一般的な静岡市の存在感のなさを理解していても、「静岡市も・・・」ではなく「静岡市が・・・」と言われてしまうと「もっと有力な都市ならいさ知らず、あの何もない小さな町である静岡市が生意気にも・・・」と言われているような気がしてしまうと言う、やや自虐的な発想からきているもので、どちらかと言うと私の心の内部の問題からきているものです。

また、静清合併に当り払われた多くの市民その他の犠牲を目の当たりにしており、静岡市民すべてが政令市化を無邪気に喜んでばかりいるのではないと言うことを言いたかっただけです。

決してseahawkさんを責めるつもりはありませんでした。
お気を悪くなさったようでしたら本当に申し訳ございません。
[39004] 2005年 3月 27日(日)16:04:28有明つばめ さん
「告示」と「公布」
 横レス失礼します。

 静岡市の政令市移行の話題が出ていたので、以前からずっと気になっていたことを。
 市町村合併情報(国土地理協会)によると、静岡市に関しては「告示(略して「告」)」ではなく「公布」となっていますが、「告示」と「公布」ってどう違うのでしょうか?
[39003] 2005年 3月 27日(日)15:29:23M.K. さん
無題
[39002]inakanomozartさん
この一言で、私はここへ来るのをもうやめようかと思うほど落胆しました。それこそびっくりです。
地元でいらっしゃいますし、ひじょうにお詳しい領域のことなので、こう書かれたお気持ちも分かるのですが…。
[38830]で久しぶりに書かれる以前、約1年間のseahawkさんのご事情をもうちょっと斟酌してあげていただくわけにはいきますまいか。(^^)
ン十年前に遡れば、私も周囲のあらゆることに対して浦島太郎状態になった経験がありますので、ちょっと一言しに。
[39002] 2005年 3月 27日(日)15:00:00inakanomozart さん
あと5日です。
[38996] 2005 年 3 月 27 日 (日) 11:55:19 seahawk さん
静岡市が政令指定都市になることを、今初めて知りました。正直びっくりです。
この一言で、私はここへ来るのをもうやめようかと思うほど落胆しました。それこそびっくりです。

もし、「政令市にするから」という水面下の誘導がなければ、静岡・清水両市の合併は実現しなかったかもしれません。
静清合併をモデルケースとして、何が何でも大型合併を進めたい国の思惑が、政令市化という誘導策により、浜松・新潟等の合併を促進させたことは疑いの余地がないでしょう。
言い換えれば、静岡市は合併促進の餌としてよくがんばったとも言えると思います。

しかも3区しか設置しないそうで、葵区の面積が半端じゃなくなっていますね。
過去にも触れたのですが、平坦地の面積は3区ともほぼ同じで、現状では3区しか設置しなくても、妥当なところだと思われます。

このことによって、当然同じ静岡県にある新・浜松市の政令都市への動きは活発になるでしょうし、新潟市が政令指定都市になるのも時間の問題ですね。
動きが活発になると言うより、事実上の決定事項ととらえる方が正確だと思われます。

最後に、自分の見落としだったのかもしれませんが、静岡市が政令指定都市になることって新聞とかでさえもあんまり取り上げないんですね。
私の記憶では合併問題を報じる記事には、かなり取り上げられていたと思います。
(自分の興味があることには目が行きがちだというのは、あると思いますが)
[39001] 2005年 3月 27日(日)14:54:38ツバサ さん
市議会は合併は二の次なの
[38998] Issie さん
つまり,どのように市町村合併が行われ市区町村界が移動しても,それだけでは選挙区界は移動しません。

ご教示ありがとうございます。
選挙区までは合併しないのですね。不勉強ですみません。

選挙つながりで、奈良市について。
先日、奈良市議会は鍵田市長に対して辞職勧告を決議しました。
議会で辞職勧告が決議されるのは、はじめてのことだそうです。
市長の判断に委ねられますが、月ヶ瀬村・都祁村とは編入合併なのに、選挙になるかも知れません。
[39000] 2005年 3月 27日(日)13:40:29【2】有明つばめ さん
合併関連情報(福井市・坂井市)
 こんにちは。

 福井県清水町は18日、合併関連議案を可決しています(福井市)。
 清水町の市町村合併に関するページ(清水町ホームページ内)

 それから、同じ福井県の坂井郡三国・丸岡・春江・坂井の4町による第14回坂井郡四町合併協議会が24日に開かれています(坂井市)。坂井郡四町合併協議会
 合併協定調印式(17日)の後に協議会が行われたこと、また協議内容に平成17年度の予算案が組み込まれていることから、各町議会の議決が得られたと考えていいのではないでしょうか?
 (それにしても、福井県の情報ってなかなか入ってこないですね…。)

*1-2 本文を一部修正しました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示