都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
なかなかさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[36889]2005年1月19日
なかなか
[36865]2005年1月18日
なかなか
[36827]2005年1月17日
なかなか
[36742]2005年1月14日
なかなか
[36724]2005年1月13日
なかなか

[36889] 2005年 1月 19日(水)14:27:37【1】なかなか さん
リベンジ!
[36868]みやこさん
こっ,これわ・・・かなり無理目ではないでしょうか・・・(-_-;)。

やはり無理目でしたか・・・
ここであっさり手を引きたくないので改めて地獄谷を。
こんなのいかがでしょうか。

地獄谷  *「鈴鹿の山風」より引用
所在地;滋賀県永源寺町

マピオンなどでは確認できませんでしたが、この「鈴鹿の山風」というホームページの
山リスト「御在所岳」をクリックすると、写真付きの記録が載っています。

またマピオンなどでは発見できませんでしたがこんな地獄谷はいかがでしょうか。
所在地;熊本県小国町

ところで、みやこさんのことを私は勝手に女性だと思い込んでいましたが
[36875]いっちゃんさんの書き込みからするとみやこさんは男性だったのですね。
他にも私が勝手にイメージを決め付けてしまっている方がいらっしゃるのでしょうね。
[36865] 2005年 1月 18日(火)18:14:48なかなか さん
調子に乗って盆地盆地(ぼちぼち)と
[36862] らるふさん

お役に立てたようで何よりです。
地図上では盆地地形に見えても、盆地として検索に引っかからなかったり、
あまり盆地地形に見えなくても盆地として名前が付いていたり、
探し出すときりがなくて、すごく楽しいです。

ということで、調子にのって引き続き・・・

余呉盆地
滋賀県余呉町
淀川?(余呉川)

余呉湖北側、余呉町役場周辺に南北に細長く広がっています。

山東盆地
兵庫県山東町
円山川(与布土川、粟鹿川)

山東町矢名瀬駅を要とし、南側に扇状に展開しています。


井原盆地
岡山県井原市
高梁川(小田川)

地図では少しわかりにくいかもしれません。北部の山塊が比較的明瞭ですが、南部は
笠岡市北部から広がるなだらかな丘陵地のようです。


可部盆地
広島市安佐北区
太田川

かなり明瞭な盆地地形ではないかと思います。甲府盆地にもちょっと似た形状です。
広島平野から広がる平地が中島駅付近で一気に狭まり、可部駅付近を要に北に向かって
扇状に広がっています。

山香盆地
大分県山香町
八坂川(立石川)

中山香駅を中心に円形に広がっています。


三重盆地
大分県三重町
大野川

地図上では北東側に向かって大野川下流方向に平地が広がっているため、
盆地地形はあまり明瞭ではありません。
三重町駅北東部、大野川東岸に一部標高が高くなっている様子が見られるため、
北東方向も三重町駅周辺に比べ標高が高く、一定の盆地地形を示しているのかもしれません。
ちなみにこれは、「三重県の盆地」をさがしていたところ予想外に当ててしまったものです。

盆地以外にも、面白い地名を色々見つけて行きたいと思っております。
[36827] 2005年 1月 17日(月)12:55:07なかなか さん
盆地コレクション
らるふさん
グリグリさん

盆地コレクションの情報提供をいたします。
コレクションに加えていただけるかは解りませんが
選定基準は複数の異なるサイトに記載があるというものです。

下仁田盆地
群馬県下仁田町
利根川(南牧川)

上野原盆地
山梨県上野原町
相模川(桂川)

能勢盆地
大阪府能勢町 
淀川(猪名川)

田原盆地
大阪府四条畷市、奈良県生駒市
淀川(天野川)

五條(条)盆地
奈良県五條市
紀ノ川

倉吉盆地
鳥取県倉吉市
天神川

筑紫野盆地
福岡県太宰府市、筑紫野市
御笠川
[36742] 2005年 1月 14日(金)13:56:04なかなか さん
地獄谷?
地名コレクションに記載されていない「地獄谷」を発見しました。
場所は東京大田区の大森駅前です。

正式名称は「山王小路飲食店街」という、池上通りと、京浜東北線の線路の狭間にある
袋小路状の飲食店街のようなもののようですが、その所在地の特殊さ
不可思議なネーミングに魅かれます。

写真つきのページをご紹介いたしますので、興味のある方はちょっとのぞいてみてください。
果たしてこれが「地名コレクション」に加われるかどうかは・・・お任せいたします。

大森山王口商店会
[36724] 2005年 1月 13日(木)14:40:45なかなか さん
大型合併
[36722]マウスさん
この間地元の新聞に、現在市区町村中で最も面積が広い北海道の足寄町を、来月合併する岐阜県の高山市が抜かすという記事が載っていたのですが、これから合併する中でもっとも面積の広い合併はあるのでしょうか。教えてください。

このホームページの「市町村合併情報-市町村合併情報一覧(予定面積順)」を見れば解りますよ。

今後合併して高山市より面積が広くなるのは、三市(予定)です(でした)。

北海道・厚岸地区  3036.44km2
北海道・紋別地区  2905.15km2
北海道・富良野地区 2183.68km2
岐阜県・新高山市  2179.35km2

但し、いずれの地区も研究会段階であり(または、あった)、合併に至ることはないのでは
ないか、と思います。

また、惜しいのは新・北見市、新釧路市です。比較してみると

新・高山市 2179.35km2
新・北見市 2144.16km2
新・釧路市 2136.49km2

よって、新高山市発足以降は当面の間、新高山市が面積首位に君臨するのではないでしょうか。
また、新・高山市を面積で抜く可能性があるとすれば、北海道の自治体である可能性が
高いのではないでしょうか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示