都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
三鈴さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[17939]2003年7月7日
三鈴
[17880]2003年7月6日
三鈴
[17672]2003年7月1日
三鈴
[17599]2003年6月30日
三鈴
[16963]2003年6月18日
三鈴

[17939] 2003年 7月 7日(月)12:40:27三鈴 さん
三鈴の、雑魚さん度チェック
[17876]雑魚さん度チェック。私も試してみました!
1・2・6・7・8・10・12・20・21・23・33・36・39・45・46・47・49・50の18個該当。自分では病気だという自覚があったのですが、これでもまだまだ、「一般的な範疇」のようで‥。
では少しコメントを‥。

03)郷土愛に目覚めつつある。
これ、残念ながら、そもそも郷土と呼べるところがないので、該当せず(涙)。

09)趣味との整合性上、恐妻家である。
これも残念ながら、人生の伴侶がいないので、該当しようがありません(涙)。

16)自治体名と駅名は一致するべきだと思う。
熊野市駅ではなく木本駅のままの方が良かったなぁと思いますし、鈴鹿市駅ではなくて神戸駅のまま(あるいは伊勢神戸とか)の方が良かったなぁと思うので、該当せずということになります。

21)初対面の人には必ず、出身地を詳しく尋ねる。
23)周囲で旅行の話をしていると、話に参加したくなる。
これ、私もありますねぇ。相手にとっては迷惑なのかもしれませんが‥(苦笑)。

24)「電車で GO!」 の CG画面に物足りなさを感じる。
実は、やったことないんです「電車で GO!」。
34)最近、プレステ等の ゲームに興じる時間がめっきり減った。
そもそもその手のゲームって、全然やらないもので‥。

29)漫画に登場する列車の考証が デタラメだと腹が立つ。
漫画=所詮虚構の世界、って割り切ってるので、腹が立つというほどのことは‥。

33)鉄道の路線区分と運行実態との乖離にもどかしさを感じる。
これは大いに感じますね。運行実態との乖離がある路線区分のせいで、旧国鉄赤字ローカル線の切り捨てが妙な形で行われた所も、有ったわけですし‥。例えば、伊勢線(現:伊勢鉄道)を切り捨てるより、紀勢本線の亀山-津間を切り捨てた方が、明らかに合理的だったのではないでしょうか。
最近では道路公団の高速道路の正式名称と通称との乖離も気になっています。中央高速西宮線とか、第一東海自動車道とか言われても、ピンときませんよね。道路公団がらみのニュースで目にするのですが、なぜ、わかりやすく名神高速とか東名高速っていう通称で言ってくれないんでしょうね? まさか、国民の目を欺くため、ではないと思いたいのですが‥。

36)落書き帳のショート・カットをデスク・トップ上に設定してある。
これ、ありますねぇ。書き込み回数は減っても、閲覧だけは、出来るだけするように、心がけていますから‥。

39)いわゆるショッピング・ツアーは、旅行の真髄にそぐわないと思う。
その土地でなければ入手できないような、その土地の風土・文化を反映した掘り出し物を探るっていうのでしたら、まだ肯定できるのですが、単に海外の方が日本で買うよりも安く買えるからといってブランド品を買い漁りに行くようなショッピング・ツアーは、やはり、旅行の本質からは完全に逸脱していると感じます。

45)広域事務組合の管轄範疇と郡割との ズレが物凄く気になる様になった。
これは以前から気になっていたことなのですが、最近はこれに加えて、事務組合と市町村合併の枠組とのズレが、大変気になっています。事務組合の枠を越えて合併する際、組合で処理してきた事務(例:ゴミや消防など)を、どのように調整するのかなぁと‥。

46)公共放送等で、地理に関して誤った表現があると、指摘してやりたくなる。
これは、痛切に思いますね。視聴者に誤った知識を垂れ流すんじゃない! とね。

47)学生時代、飛行機、新幹線、寝台特急を介した旅行は邪道だと感じていた。
これはいまでも、基本的にはそう感じています。でも、沖縄に行ったりするのには、船を使えるほどの時間的ゆとりもないので、やはり飛行機を使ってしまいますが‥。

49)夜の店で飲む時、店の女の子の出身地を聞いて、地理ネタで関心を引こうとする。
関心を引こうという訳じゃないのですが、ほかに共通の適当な話題を思いつけないので、初対面の方とは、その方の出身地についての話題になってしまう、ということはありますねぇ。

50)旅行代理店に依頼する時は、必要な切符等を総て列記して、窓口係員の助言をあまり要しない。
これはそうですね。こないだ東京から四日市までの切符を買おうとしたら、天下の東京駅の駅員さんが、「えーと、どちら経由になりますか? 新潟かな?」と仰せられたのには仰天しましたね。その方には、「東海道、熱田経由です。」と、逆にこちらから「助言」して差し上げましたし‥(苦笑)。
[17880] 2003年 7月 6日(日)16:30:10三鈴 さん
熊野市と熊野三社
[17787]琉球の風 さん
《三重県》熊野市+御浜町+紀宝町+紀和町=雨宮(あまみや)市
【理由:雨の多い土地ということと、熊野三社の本宮のことを表現】
三重県に関連する書き込みなので、県民として、反応させていただきます。しばしば誤解されてることなんですが、実は熊野市には、いわゆる熊野三社は、ありません! 熊野三社はいずれも、同じ熊野地方でも熊野川を越えた和歌山県側にあります(本宮は、和歌山県本宮町にあります)。このため、現在の熊野市が昭和の大合併で誕生する際には、熊野市の名称は誤解を招きやすいので好ましくないと、和歌山県側からクレームもついたようなのですが、広域地名先取り早い者勝ちの原則(?)で、熊野市となった経緯があります。で、案の定、今日でもしばしば誤解を生んでしまっている訳ですね。ですので、この1市3町が合併する際には、熊野三社との関連について誤解を生まないような名称が付けられることを、望んでいます。
[17672] 2003年 7月 1日(火)22:28:28三鈴 さん
合併情報(三重県)
四日市市と三重郡楠町が、7月4日付で「四日市市・楠町任意合併協議会」を設置し、同日、第1回の会議を開催します。これに伴って、鈴鹿市・三重郡朝日町の離脱後も存続してきた「四日市・鈴鹿地区広域合併研究会」は、7月3日付で解散となります。
[17599] 2003年 6月 30日(月)22:00:40三鈴 さん
都道府県カルタ
ご無沙汰しています。

さて、special-weekさん御発案の都道府県カルタ、とても面白い企画だと思います。ただ、各人がやみくもにアイディアを出し合うのでは、収拾がつかなくなってしまいそうですよねぇ‥。そこで、発案者であるspecial-week さん[17568]
「ん」を入れずに「ゐ」「ゑ」を加えれば、ぴったし47となって都道府県数とも一致しますよね。ということで、この47文字でつくってみたいと思います。
という考え方をもとにして、いろは47文字を都道府県コード順に、01北海道は「い」、02青森県は「ろ」と順次割り当てていき、46鹿児島県「せ」、47沖縄県「す」まで、各都道府県、その割り当てられた文字で作成する、というルールを設けてみては如何でしょうか? 限られた文字の中から考えることで、秀作も絞りやすくなるように思うのですが‥。

例えば、43熊本県は「ゑ」ですから、旧仮名を用いて「ゑひしれて あさぎりの里 球磨焼酎」なんて具合につくるわけです。
[16963] 2003年 6月 18日(水)16:32:46三鈴 さん
合併情報(静岡県)
ご無沙汰いたしております。このところ、バタバタしておりまして、ホント毎日、皆様の書込をざっと読むのが精一杯、といった状況です。

さて、先ほどキャッチした合併情報のみ、お知らせしておきます。

静岡県の袋井市・森町・浅羽町による法定合併協議会が、設置されることになりました。住民発議による設置議案が、5/27浅羽町議会で可決されたのに続き、本日午前 森町議会で、午後 袋井市議会で、それぞれ賛成多数で可決されました。

3月議会では首長提案の同じ組み合わせの合併協議会設置の議案が、袋井市・森町の議会で可決されながら浅羽町議会で否決されたため、いったん足踏みを余儀なくされていたこの地域の合併構想ですが、4月の統一地方選で浅羽町議会の構成が大きく変わったために、今回は3市町揃っての可決となり、再び動き出すこととなりました。

なお、合併協議会自体は6月末に設置され、7月中旬に、第1回の会議が開かれる模様です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示