都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
じゃごたろさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[89252]2015年12月6日
じゃごたろ
[88661]2015年8月17日
じゃごたろ
[88584]2015年8月7日
じゃごたろ
[88454]2015年7月31日
じゃごたろ
[88174]2015年7月19日
じゃごたろ

[89252] 2015年 12月 6日(日)02:25:28じゃごたろ さん
re:「ここはどこ?」解答、解説、正解者
[89251] グリグリさん

こんばんは、じゃごたろです。ここしばらくはご無沙汰していましたが一応落書き帳は目にしてはいました。

さて「ここはどこ?」ですが、私は二問正解しました。
そのうち9番はグリグリさんのおっしゃるとおりパラボラアンテナを見て、これは多分野辺山だろうと思って一巡目で回答したものです。長野県在住者として自治体名を間違えられないと思っていましたが、なんとか正解できて安心しました。

次に正解したのが11番です。実は最初はこの写真の真ん中に映っているお城には気がつかなかったんですよね。「スルガ銀行」と写真の雰囲気から、静岡県内で新幹線の停車する駅はどこかと考えて、偶然掛川市を思い浮かべたものでした。

他の写真はなかなか思い浮かぶものがなくて回答できませんでした。そうそう、18番は確か以前のオフ会のクイズで見た記憶があるなあと思ったのですが、回答するまでには至りませんでしたが、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

今から来年のことを言ってもしょうがないのですが、オフ会の後でだいぶ勤務状況が変わってきて、来年のオフ会に参加できるかどうか不明瞭になってきたのですが、可能な限り参加させていただきたいと思っています。それと、今回のオフ会ではデスクトップ鉄さんのクイズがありましたが、機会があれば私もクイズを持ち込んでみたいなあと思った次第ですが、それはグリグリさんの裁量ということで。

では、最近落書き帳に書き込みをしていなものの書き込みでした。
[88661] 2015年 8月 17日(月)07:13:39じゃごたろ さん
やはり奄美は難しいか
おはようございます、じゃごたろです。
帰省先から渋滞を避けて夜中移動してきました。

毎度のことながら移動の暇つぶしに、追い越していく車のナンバープレートを見てどういうナンバーに遭遇するかをチェックしていました。ご当地ナンバー第二弾ではこれまで盛岡・平泉・春日井はすでに遭遇していましたが、今回の移動で郡山・前橋・川口・越谷・世田谷・杉並の六つに遭遇しました。残りは奄美だけですが、台数が少ないうえに離島ですから、遭遇するには奄美まで行かなきゃ無理かなと思っています。

それでは、おやすみなさいませ。
[88584] 2015年 8月 7日(金)14:53:54【1】じゃごたろ さん
ひばく
こんにちは、じゃごたろです。

気がついた方もいらっしゃるかもしれませんが、あえて触れさせていただきます。

[88574] ペーロケ さん
被爆70年

[88581] hmt さん
Re:被曝70年

「ひばく」の「ばく」の字が違うんですよね。これはhmtさんが単にタイトルをコピペしたのではなく、ご自身で入力した結果だと思います。

「曝」とは「さらす」という読みがあり、放射線等にさらされた被害のことを「被曝」といいます。「曝」は常用漢字外ということであまり目にすることのない漢字ですが、そのような意味があります。一方で「被爆」とは「爆撃を受けた」という意味ですよね。

原爆による放射線の被害を考えたら「被曝」の方がより重みが違うと思うのですが、これは人生経験の豊富なhmtさんの思いなのではないかなと、勝手に推量した次第です。

失礼いたしました。


【追記】
十番勝負中にこんなことを書くのも変なことですが。。。

そんなことはありませんよ。
[88454] 2015年 7月 31日(金)13:18:25じゃごたろ さん
秩父
こんにちは、じゃごたろです。
毎日毎日暑いですね。これだけ暑いとどこかに出かけようという気も失せてしまいます。

先日の[88174]を書き込みましたが、それに対してレスをいただきましてありがとうございました。

まずは
[88270] futsunoおじ さん
元は「大滝」とあった案内が「秩父」に書き換えられただけのように思うのですがいかがでしょう。
私が示した道路は比較的新しいもので、それは考えづらいです。確か「大滝」の上に「秩父」のパッチが当てられた標識ではなくて、最初から「秩父」として作られた標識のようでした。

[88179] k-ace さん
信濃川上駅で下車しておりますが、その近くのここで同様の案内標識を見ています。
そのような場所にはありましたか。

先の書き込みでは写真を撮影していなかったのですが、実は別の場所で撮影した案内標識に「秩父」が表記されているものがありました。それはここで、でその案内標識の画像がこれです。これは県道68号の起点から東へ向かう道路についての標識です。

ちなみに[88203]でhmt さんは
梓山というのは、三国峠越えの林道に入る手前、県道の終点付近の集落ですが
と書き込まれていましたが、実はそれは逆で、この県道の名前は「梓山海ノ口線」といい、川上村「梓山」が起点で南牧村「海ノ口」が終点になっています。この県道の命名規則に関しては以前[70793]で書き込んでいますので、興味があるかたはご覧ください。

で本題にもどりますが、梓山に設置されたこの案内標識には「秩父」「三国峠」「中津川林道」と見事な並びがみられます。この標識もあとからパッチを当てられて「秩父」にしたものではないことから、以前から「秩父」に行くことができる道路として案内されていたものと思います。

[88203]でhmt さん
設置場所も考慮した上で、利用者にとり適切な案内なのだろうか? そういう問いかけですね。
そうですね。秩父まで行けることは間違いないのですが、悪路として知られる中津川林道を通っていくことが適当かどうかということをふと思ったしだいです。この路線は秩父まで一本の路線というわけではありませんし。

と思っていたら別の案内標識もありました。それがこれです。ちょっと画像は小さいですが、これは国道299号を西に向かってここで撮影したものです。国道299号はこれまた有名な「十国峠」を越えていく路線ですが、川上村との違いは秩父市まで国道299号が通っている一つの路線だということです。

まあこれの状況から考えて、南佐久から東へ行くと秩父に着くというのは、比較的当たり前に考えられていることなのかもしれないということでした。
[88174] 2015年 7月 19日(日)17:27:45じゃごたろ さん
中津川林道
こんにちは、じゃごたろです。

本日ちょっと佐久方面に行ってきました。さてそこを走行している際に遭遇した案内標識についてです。南から北に向かってここに設置された案内標識なのですが、道なり右に行った先がどのように表記されていたが想像できますか?

クイズではないのでその答えを書きますが、一つは「川上村役場」。行き先に「役場」と明記していることもあまり多くないのですが、もう一つはなんと「秩父」でした。まあタイトルでピンとくる方もあったかもしれません。確かにこの先県道に出て、県道をずっと東に行ってそこから三国峠を目指し、中津川林道(現在は市道らしいですね。Wikipediaより)を通れば秩父には行きますが、ここでそれを表記するのかよ? と思わずつっこんでしまいたくなりました。知らない人がこんなことまともに信じて行ったら大変な目にあうだろうなと思ってしまった次第です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示