都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [88200]〜[88299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[88200]〜[88299]



… スポンサーリンク …

[88299] 2015年 7月 25日(土)20:56:17【1】EMM さん
長らくブレイク中
土日も無いほど忙しい、と言うほどでは無いのですが、平日はほぼ頭は回らないし、土日はすぐ寝ちゃうし…(今日は午前中盛大に二度寝)…もうヒント待ちでいいや。

[88289] かぱぷうさん
加越能三国ならすでに積んだ石高が前田家の最大石高を遙かに上回っております(^^;
富山市を失ったのは痛いですが…そのうち何とかなるでしょう。

[88291] 油天神山さん
モンシロチョウならよく効く殺虫剤がいろいろありますぜ。
最近多いのは摂食阻害剤(エサが食べられなくなる)。

[88298] かぱぷうさん
これは閉所に追い込まんといかん…
応援したい…がそもそも問題が解けないことには如何ともしがたい…

♯なんか雰囲気がいつぞやの「問七解らん同盟」みたいになってきてますな…
[88298] 2015年 7月 25日(土)19:56:42かぱぷう さん
下関・大野城交換条約!?
[88290]白桃さん
北九州に覇を唱えるかぱぷうさんの領国は豊前、筑前、筑後に広がっており、なかでも、行橋・北九州・直方・飯塚・田川・筑紫野・小郡・久留米・うきは・八女・筑後と11箇国が連結するさまは壮観です。この連結数は他に例を見ないのではないでしょうか。
これは壮観です。手前味噌ですみませんが…全く気づいてませんでした。

そこで、ものは相談ですが、長門下関国と私の大野城を交換しませんか?
おお、相談を持ちかけられてしまいましたか。しかーし!
下関は私が居住したことがある5市(北九州市・大野城市・福岡市・下関市・筑紫野市)のひとつですからね。願わくは守り抜きたいところです。ごめんあそばせませ。
ん?
公益遮断法人白桃市町村人口研究所大野城支所
!!?
これは閉所に追い込まんといかん…
[88297] 2015年 7月 25日(土)18:27:39k-ace さん
小幌駅
[88296]hmtさん
hmtさんの記事には[88294]k-aceが反映されてないようなので、小幌駅等と川上村の件やBRTについて書いておりますので本記事と合わせてお願いします。
[88294]の小幌駅部分
・小幌駅は秘境駅へ行こう!で秘境駅ランキング1位に輝く駅です。三方を山に囲まれ、残る一方も海(それも獣道を下って)。近くの国道からもアクセス道路は無く、車での訪問は不可能。国道から獣道を徒歩で下って、小幌駅訪問された方も一応いらっしゃるようですが、基本的に鉄道でしか行くことのできない駅です。駅周辺に人家は無く、以前はこの駅の小屋に(通称)仙人が住みついていたようですが亡くなられ、現在は釣り客と秘境駅巡りの鉄道ファンの利用のみ。豊浦町は観光資源と言ってますが、豊浦町に金が落ちることはないと思うんですが。
私は2011年に乗下車しています(小幌駅)。12枚撮ってるのですが、フォト蔵にアップしてるのは2枚だけ(今後ある程度アップするかな?)。ただ、この駅から獣道を歩いて海岸に行くと、小幌洞穴遺跡と岩屋観音(2011年訪問時に途中の獣道で撮影。海岸まで下りてないので現地には行ってません)があり、これらのアクセスはどうするんだろうと思ってますが。船?
先ほど6枚アップしました(あ、岩手に加え、触れてない中国地方の画像まで)。
[88296]hmtさん
内浦湾(噴火湾)海岸には岩屋観音の洞窟があるが、海岸に続く道には 夏場は草木が生い茂り 通行しにくい状態とか。
k-ace さん、探訪の結果は いかがでしたか?
訪問時が7月なので草木は生い茂ってました。
まずは小幌駅南口そのちょっと先分岐点。ここより奥は撮ってないのでWikipediaの画像をリンクしますが、このあたりまでは行ってます。そもそも全体的にじゅるかった(ぬかるんでいた)のですが、その後蜘蛛の巣が多くなってたり、登り坂になったり、これ以上は危険と思い引き返しました。その先にこのような所があるようですが、濡れてたら危険だし引き返して正解だったかな。

この駅は 胆振管内虻田郡豊浦町と 渡島管内山越郡長万部町との境界にありますが、廃止を打診された関係自治体は豊浦町だけなのでしょうかね。
小幌駅の所在地は「北海道虻田郡豊浦町字礼文華」ですから、豊浦町に打診したんだと。

2つの長大トンネルの間
その2つの長大トンネルの入り口も撮影してます。東側西側
[88296] 2015年 7月 25日(土)14:54:49【2】hmt さん
室蘭本線小幌駅
[88293] 山野 さん
室蘭本線上にある秘境駅「小幌駅」も廃止される事に。

室蘭本線の室蘭-岩見沢間は、北海道炭礦鉄道が1892年(M25)に開通させた歴史ある鉄道です。
しかし、小幌駅の属する長万部-東室蘭間は国有化後に「長輪線」【輪=輪西】として建設された線で、1928年(S3)全通。
石炭輸送から始まった室蘭本線が、千歳線を併用して函館-札幌間のメインルートになったのは、「Occupied Japan」時代であり[54787]、その後 複線化も進みました。

問題の小幌。これは単線時代に 2つの長大トンネルの間の僅かな明かり部分で 列車の行き違いをするための信号場 として設置された施設ですが、仮乗降場として海水浴客などの利用に供されていたようです。正式の駅になったのは、国鉄からJR北海道になった1987年。
10年前には廃止を免れたという記事がありました[47613]

落書き帳メンバーが誰か訪問しているのではないかと思い、検索したら [78802] k-ace さん の記事がありました。
秘境駅の小幌駅(豊浦町・長万部町)を探訪
と記されているように、この駅は 胆振管内虻田郡豊浦町と 渡島管内山越郡長万部町との境界にありますが、廃止を打診された関係自治体は豊浦町だけなのでしょうかね。地図
もちろん、近隣に住家は皆無。駅自体の住所を確認しようと、JR北海道のサイトで調べたがみつからず。

内浦湾(噴火湾)海岸には岩屋観音の洞窟があるが、海岸に続く道には 夏場は草木が生い茂り 通行しにくい状態とか。
k-ace さん、探訪の結果は いかがでしたか?

【翌日追記】
[88294]を知らずに無視してしまったことをお詫びします。
更に[88297]の説明も加えていただき、有難うございます。
Wikipediaによると、開業当時(戦時中の1943年)には民家もあり、小幌海岸海水浴場の利用客もいたとのこと。
現在の写真の雰囲気からは海水浴など想像もつかず、大変な変わり様であることを感じます。
写していただいた東側の礼文華山トンネル入り口。単線時代には、現在は坑口がふさがれた中線も含めて 左側の2線で行き違いを行なっており、一見すると古そうに見える右側が 1967年開通の新トンネルなのですね。

礼文華(れぶんげ)峠越えの道は、蝦夷地の三大難所の一つだったそうです。
江戸時代から、明治27年(1894)に完成した準地方費道 長万部停車場室蘭線【旧国道】を経て 現在の国道37号 までの道について語る 江戸期に開かれた礼文華越えの道 をリンクしておきます。
【追記終】

落書き帳の初期、[832] Issie さんの記事に紹介されたように、この付近【小幌駅の少し西】は 太平洋側と日本海側とを分ける分水界まで 最短部では 250mほど という場所で、東に向う胆振国道(国道37号)も 一旦は 日本海側斜面(朱太川上流部)の 後志管内寿都郡黒松内町を経由するほどの地形です。

私も、この「くびれ」地形に注目した記事[72049]を書いたことがありますが、小幌駅には言及していませんでした。
[88295] 2015年 7月 25日(土)13:25:13山野 さん
増えて行く「廃止路線」候補
私が何時も使っている、鉄道情報のサイト。(下記の3つ)
DENTETSU CLUB
汽車旅のしおり
廃止・引退情報 旅行総合研究所タビリス
で、此処で知ったのが、秋田県内にある第三セクター2本が廃止の可能性があるという事。
由利高原鉄道と秋田縦貫鉄道(両方、元国鉄)の2本。

地元の鉄道はというと…。
6日前ですが、県議会議員&県職員一行400人が「視察」の為、やって来たみたいです。(参照記事
チラシに「駅で住民の意思を伝えよう」みたいな物が入ってましたが、
私ら含め近所の人「誰も行かんでしょ、あんなの」。はい、白けモード全開でした。
一部の団体さんは来てたらしいが。平日であれば、学生さんが大勢居たのにね。ご苦労様。
[88294] 2015年 7月 25日(土)12:44:33【2】k-ace さん
北海道の駅と気仙沼線・大船渡線BRT、長野県川上村
[88293]山野さん
設備の老朽化等で維持費が嵩むとして、次々と駅を廃止する意向を示すJR北海道。
石北本線の「金華」・「上白滝」・「旧白滝」・「下白滝」の4駅に続きまして、
室蘭本線上にある秘境駅「小幌駅」も廃止される事に。(参照記事
廃止日は、他の4駅より半年早い今年10月(を目処)の予定。
…と、地元自治体(豊浦町)に伝えたそうだが、何故半年早く廃止なのかは説明の無いままだとか。
留萌本線の留萌~増毛間の(先行)廃止([87990]山野さん)に続き、無人駅数十駅廃止の方針ですが。
・金華駅は、この駅で折り返してる列車があるわけですが、この便はどうなるんだろうか。留辺蘂折り返しに短縮か? それとも西留辺蘂まで運転して、金華信号場としてそこで折り返すのか?
・奥白滝、上白滝、白滝、旧白滝、下白滝と白滝シリーズとして知られた各駅ですが、奥白滝駅は2001年に廃止。白滝駅以外の3駅も来年廃止。白滝駅には今後も特急が停車するとのこと。上白滝駅は1日1往復しか列車が停まらないことで有名ですが、駅前に国道が通っており、白滝駅からも3km余りと近く、白滝駅から(まで)徒歩移動すれば列車での乗り降りも可能な駅でもあります。ただ私はこの4駅については、特急オホーツクと特別快速きたみで通過しただけです。
・小幌駅は秘境駅へ行こう!で秘境駅ランキング1位に輝く駅です。三方を山に囲まれ、残る一方も海(それも獣道を下って)。近くの国道からもアクセス道路は無く、車での訪問は不可能。国道から獣道を徒歩で下って、小幌駅訪問された方も一応いらっしゃるようですが、基本的に鉄道でしか行くことのできない駅です。駅周辺に人家は無く、以前はこの駅の小屋に(通称)仙人が住みついていたようですが亡くなられ、現在は釣り客と秘境駅巡りの鉄道ファンの利用のみ。豊浦町は観光資源と言ってますが、豊浦町に金が落ちることはないと思うんですが。
私は2011年に乗下車しています(小幌駅)。12枚撮ってるのですが、フォト蔵にアップしてるのは2枚だけ(今後ある程度アップするかな?)。ただ、この駅から獣道を歩いて海岸に行くと、小幌洞穴遺跡と岩屋観音(2011年訪問時に途中の獣道で撮影。海岸まで下りてないので現地には行ってません)があり、これらのアクセスはどうするんだろうと思ってますが。船?
数十駅廃止という記事も見掛けたが、残りの候補は何処なんだ?
報道からすると北見市、遠軽町、豊浦町と各自治体に伝える際に自治体側から情報が出てきてるので、そのタイムラグが出てきてるんだと。JR北海道が一斉に発表する前に各自治体に伝えているわけで、小出し小出しになってしまうのは仕方ないと思います。今後も徐々に出てくると思いますが。

以前、JR山田線の宮古~釜石間の復旧→三陸鉄道へ移管([86828]スカンデルベクの鷲さん)というニュースがありましたが、
鉄路復旧断念 JR東日本、BRTでの復旧提案
東日本大震災で被災したJR気仙沼線と大船渡線の復旧方針をめぐり、JR東日本は24日、宮城、岩手両県の沿線自治体5市町に対し、鉄路の復旧を断念してバス高速輸送システム(BRT)による本格復旧を提案した。各自治体はBRTのルートや駅拡充などの検討を重ね、復旧に向けたそれぞれの考えを年内に示す。
と気仙沼線の柳津~気仙沼間と大船渡線の気仙沼~盛間の鉄路復旧は叶わないようで。
・登米、南三陸、大船渡、陸前高田の4市町の首長はJRの提案をおおむね評価。
・気仙沼市長は「気仙沼線が果たしてきた仙台へのアクセスの確保がなされていない」と提案は不十分だと指摘。

私は、今月9日~10日に岩手(一部、青森、宮城)の鉄道に乗りに行きました。
ルートとしては東北新幹線はやぶさ→山田線快速リアス→三陸鉄道北リアス線→八戸線→青い森鉄道線→IGR岩手銀河鉄道線→東北本線→紫波中央駅(紫波町で一泊)→東北本線→釜石線快速はまゆり→三陸鉄道南リアス線→大船渡線BRT→大船渡線→東北新幹線はやて。
一昨年、女川、石巻を訪問しましたが、岩手の三陸海岸は今回が初めて。
・山田線の秘境駅、大志田駅は見たが、浅岸駅は見逃す。どちらも快速は通過です。なお、この浅岸駅も前述の上白滝駅と同様、1日1往復しか停車しません。冬季は通過で、隣駅からも距離があり、アクセスも林道のみで、上白滝駅よりはるかに鉄道での乗下車は厳しいです。
・三陸鉄道北リアス線の島越駅では周辺には再建された駅舎以外何も無い状態でした。
・八戸線の有家駅付近は綺麗な白浜沿いを走行(三陸鉄道以南は防波堤建設が進んでいて海が近いのに海が見えないところや今後海が見えなくなるところも結構あり)。
・紫波町宿泊中の深夜3時32分に震度4(紫波町)の地震で起こされる(岩手県沿岸北部震源の地震で、盛岡市玉山区薮川で震度5弱)。岩手県宿泊で生涯経県値更新(岩手県:訪問→宿泊)。生涯経県値(175点)
・釜石線の陸中大橋駅付近のオメガカーブは圧巻。
・三陸鉄道南リアス線の甫嶺駅では三陸鉄道を境に海側は全く何も無く、山側は集落が残っていて、説明によれば三陸鉄道の盛り土がおおむね津波を止めたため、山側はほとんど津波被害はなかったとのこと。
大船渡線BRTに乗車し、大船渡市では割合海沿いに建物が建ってきているような感じがしました。ただ大船渡市内はBRT専用道として整備されている区間が多く、BRTの設備を撤去して鉄路での復旧は厳しいだろうなと思ってたら、今回の報道が。陸前高田市に入ると専用道から一般道へ。かつての陸前高田市街地は嵩上げ工事中で、嵩上げされてない道路を通るBRT車内から見ると異様な光景でした。奇跡の一本松も見えました。
[85708]菊人形さん
・岩手県)陸前高田市役所 → 移転/解体
東日本大震災による被災のため、市役所は約1Km離れた高台のプレハブ庁舎に移転済み。旧庁舎があった辺りは、盛り土でかさ上げされていました。
[86898]じゃごたろさん
東日本大震災で甚大な被害を受けた沿岸地域も通過しました。国道45号では、丘陵部から平地部へと下る途中に必ず「ここから過去の津波浸水区間」という標識が設置されていました。それを越えて平地部へと入ると、更地が広がったり、そこを造成した盛り土の地域が現れたり、津波で鉄橋を流されて寸断された鉄道があったりしました。
プレハブの陸前高田市役所や「ここから過去の津波浸水区間」も今回確認しました。
#問二で久慈市を答えたのはこの旅で通ったからです(あ、その十番勝負は3問解いたところで止まってますが)。

[88280]hmtさん
[88179]k-aceさんが、信濃川上駅近くの交差点手前で記録した案内標識の写真を見ると、距離が示されておらず、交差点手前なので「108系標識」ですね。
川上村のこの標識、交差点手前ではなく、交差点のところなんですが。交差点のところ(北西)に立ってます。南側から来たら、正面突き当りに立ってます。一応、十字路なんですが、実質丁字路?
#貼った感じもなかったし、平成の大合併前から秩父だったんじゃないかと推測しますが。
[88293] 2015年 7月 25日(土)09:48:06山野 さん
5つ目の廃止駅
設備の老朽化等で維持費が嵩むとして、次々と駅を廃止する意向を示すJR北海道。
石北本線の「金華」・「上白滝」・「旧白滝」・「下白滝」の4駅に続きまして、
室蘭本線上にある秘境駅「小幌駅」も廃止される事に。(参照記事
廃止日は、他の4駅より半年早い今年10月(を目処)の予定。
…と、地元自治体(豊浦町)に伝えたそうだが、何故半年早く廃止なのかは説明の無いままだとか。
数十駅廃止という記事も見掛けたが、残りの候補は何処なんだ?

一方此方は、20年前に廃止された深名線の「沼牛駅」。
幌加内町の”歴史遺産”という事で地元有志+鉄オタらの手で駅舎を復活させたとか。(参照記事
[88292] 2015年 7月 25日(土)09:24:25なると金時 さん
十番勝負
問三:島田市。
なるほど、一捻りあるのか
[88291] 2015年 7月 25日(土)09:07:10【2】油天神山 さん
ブレーク(ファスト)
おはようございます。今日も暑いですね。

先週帰省した時には、早朝からクマゼミの大合唱で目覚めさせられたんですが、こちらでは朝は静かです。クマゼミの生息域は次第に北上していて、関東南部辺りまで分布しているそうですが、まださいたま市までは進出していないようです。
その代わり、こちらでは昼ごろからミンミンゼミが盛んに鳴きます。一方、高槻の自宅周辺では、みんみんはたまにしか聴こえてきません。アブラゼミの方が勢いがあるようです。

さて、十番勝負は残り四問、またもや行き詰っています。
浦和の社宅にはエアコンがないもので、早くも室温が30℃を超えております。この中で問題を解くのはなかなか辛いものがあります。
こういうときは、熱海市とか、「厚着」市とかは答えたくないなあ。できれば氷見市とか、「涼し」とかを答えたいな。該当する市に入っていれば嬉しいけど。

[88288]白桃さん
どなたかが、たった2問答えただけで
前回あたりからかな? やや難易度が下がったような気がする。
と、ノタマっておりましたが、とんでもない。他の問題も結構難しいですよ。

もしかして「火に油?」って私の発言のことだったのかしら。生意気な新入幕が大横綱にかわいがられている気分です(泣)

[88289]かぱぷうさん
それにしても、まっしろしろけでブキミーな讃岐の地に花開く大輪の向日葵はお見事です!
そう、菜の花だけでなく、ヒマワリの種からも油が採れます。(笑)
もっとも、夏が過ぎれば枯れてしまいそうですが。
[88290] 2015年 7月 25日(土)08:35:55【1】白桃 さん
かぱぷうさんの連結領国
ちょっと前から気になっていたことです。

北九州に覇を唱えるかぱぷうさんの領国は豊前、筑前、筑後に広がっており、なかでも、行橋・北九州・直方・飯塚・田川・筑紫野・小郡・久留米・うきは・八女・筑後と11箇国が連結するさまは壮観です。この連結数は他に例を見ないのではないでしょうか。
ただ、残念なことに春日・福岡・糸島の3箇国とは遮断されております。遮断しているのは、公益遮断法人白桃市町村人口研究所大野城支所でございます。
それならと、今回肥前佐賀国を平定、遠回りながら両ブロック(北九州・福岡)の合体を図ったのですが、やはり、大川のいっちゃんさん、柳川の白桃が立ちはだかって通せんぼをしております。

そこで、ものは相談ですが、長門下関国と私の大野城を交換しませんか?
(モチロン、冗談ですので気にしないでください。)

追伸:なんという偶然でしょうか。[88289]かぱぷうさんの記事を目にする前に上記を書き込みました。
これも何かの縁だと思いますので、私の知人が住んでいる周防周南国をいただけませんか?
(これは、冗談ではありません。次回狙いにお伺いします。笑)
[88289] 2015年 7月 25日(土)08:19:18【1】かぱぷう さん
手詰まりで悶々としたなかで
[88277]オーナー グリグリさん
火に油?
[88288]白桃さん
いやぁ~素晴らしいです。
一晩中見てても飽きない。
今世紀の最高傑作かもしれません。
グリグリさん、こりゃいかんですばい。注いでしまった油がすっかり火柱になってしまっとりますと(^^;

私も面白く拝見しました。第一期作成地に石川・富山、香川といった大御所と同列に我が福岡県を抜擢いただきましてありがとうございます。福岡県の地図を見て「ここが水色一色になったら壮観やろうな」とその光景を思い浮かべてニヤつきましたが、香川県の地図を一瞥するや「こりゃいかん!」と思ってしまうあたり、人間って勝手なもんです。
それにしても、まっしろしろけでブキミーな讃岐の地に花開く大輪の向日葵はお見事です!

“戦国市盗り合戦”企画がスタートして、開幕前にこれからの解答スタンスをどうするべきか少々悩みましたが「いままでと同じように行っとけ」という結論に達しました。で、いざ蓋が開いてみると…
やっぱりそれなりに意識しますね。問八で銀メダルを頂いた大川市は、これまでならおそらく違う市を答えてますね。また、誤答すると領地に影響するし、メダル狙いの冒険のために本流から外れる市を解答すると自らの陣地の石高(こういう言い回しをしてしまうあたり毒されてますな…)が積めなくなってしまう。イケイケ派の私がものすご~く慎重になってます。
今後、どう影響するやら。「なるようにしかならん」となりそな気がします。

[88268]EMMさん
今回わき上がった最大の野望は「何年かけてでも、金沢市に百万石積み上げる」でござりまする(爆)。
黒田は五十二万石でよかった(笑)
[88288] 2015年 7月 25日(土)06:51:36白桃 さん
生きてて良かった!!! 領主マップ
[88277]グリグリさん
火に油?
いやぁ~素晴らしいです。
一晩中見てても飽きない。
今世紀の最高傑作かもしれません。
それに、これって地理の勉強にもなりますね。
・・・アレ、女川ってこんなところだったのか
・・・富山市って、なんてエゲツナイ形なんだろう
・・・関空は3分割されてたっけ?
・・・香川県のあの黄色い土地、点々と岡山県近くまで伸びている(香川県が全部白桃色になったら、結構殺風景になりますね。そういう意味で、あの黄色もポイントになってイイカモ)
等々、全国の小学校で地理教材として使って欲しいぐらいです。

皆さん、十番勝負他でお取り込み中ゆえ、ゆっくりご覧になられてはないと思いますが、あのマップを見つめることによって新たな発想が生まれると思いますよ。私なんか、生きる喜びを感じました。
グリグリさんにおかれましては、大変な手作業になるとは思いますが、是非、是非、是非、本格化をお願いいたします。・・・そーだ、どこかの小学校であの地図作りを頼んだらどうでしょう。作ることによってなおいっそう、勉強になること間違いありません。

と、まあ興奮気味に書いた後ですが、
今回の十番勝負、問六、問七の共通項、いまだにわかんないです。どなたかが、たった2問答えただけで
前回あたりからかな? やや難易度が下がったような気がする。
と、ノタマっておりましたが、とんでもない。他の問題も結構難しいですよ。
[88287] 2015年 7月 25日(土)01:42:16まりんぶる~ さん
第四十一回 十番勝負
問六:八街市
[88286] 2015年 7月 25日(土)01:07:12まりんぶる~ さん
第四十一回 十番勝負
問三:所沢市
[88285] 2015年 7月 25日(土)00:12:33N さん
十番勝負
土日は時間が取れそうにないので、ヒント前一発完答は(半分)諦めました。

問一:四日市市
問二:松阪市
問三:志摩市
問四:名古屋市
問五:鳥羽市
問六:いなべ市
問八:稲沢市
問九:一宮市
問十:室蘭市

あまりこういうことはしたくないですが…

問七:南国市
[88284] 2015年 7月 24日(金)23:57:49油天神山 さん
十番勝負
もっと直感を信じていればねえ・・・

問八:江南市

まず石高マイナスの市を回復しましょう。領土拡張には効果ないけど。
[88283] 2015年 7月 24日(金)22:47:59なると金時 さん
十番勝負
いやあ、難しい。
問二:白河市。
[88282] 2015年 7月 24日(金)21:51:46油天神山 さん
十番勝負
セイタカアワダチソウかと思ったら、どうやら菜の花だったらしい、油天神山です。
どっちにしても[88275]白桃さんは吸い尽くすつもりなのね・・・。

それはそうと、ようやく一歩前進。

問三:鈴鹿市
[88281] 2015年 7月 24日(金)21:00:23【1】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第七回採点)
七回目の採点です。かなり行き詰まってきたようですね。まだメダルが残っている状況ですが、出題から一週間が経過しますので、明後日26日の日曜日の採点時(午後9時頃)に最初のヒントを提示する予定です。

【入門コース】
今回も解答はありませんでした。メダルは9個残っています。

【一般コース】
解答数6件(正答5件)でしたが、問七の銅メダルは残りました。ぺとぺとさんが9問リーチ、星野彼方さんが追い上げて8問、いっちゃんさんが7問で続いています。

次回の採点も明日午後9時頃です。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦での領主の誕生と交代は今回はありませんでした。

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88280] 2015年 7月 24日(金)20:35:05【2】hmt さん
道路案内標識に使われる地名
[88270] futsunoおじ さん
[88174]の案内標識の「秩父」についてですが単純に考えれば大滝村が秩父市などと合併(2005年)して新・秩父市になったことで、元は「大滝」とあった案内が「秩父」に書き換えられただけのように思うのですがいかがでしょう。

確かに、市町村合併によって、道路案内標識の地名が 影響を受けるケースは存在すると思います。
極端な事例ですが、合併の結果「大宮← →浦和」という標識が「さいたま← →さいたま」になってしまい、ビックリしたという記事もありました。[37066]
私の考えでは「さいたま市」は「行政管理用の名称」であり、「地名」としての「浦和」や「大宮」に取って代わるような性格のものではないのですが、現実には道路標識の行先をわざわざ「さいたま」に書き換えてしまい、人々を困惑させる結果になったのでした。
この件については 行政苦情救済推進会議で検討が行なわれ、一応は解決しました。[42974]

本題に戻り、川上村の村道?に設置された標識にあった「秩父」という行先地名。
これは、合併前には「大滝」だったのでしょうか?
「さいたま」の例を見ると、案内標識に記す地名は 自動的に「市町村名」で決まってしまうようにも思われるのですが、本当にそうでしょうか?
川上駅近くの標識の実例[88179]を見ると「梓山」が使われています。これは字名でしょう。
「川上駅」や「川上村役場」にしても市町村名ではないし、市町村名に限定されているとは思われません。

「大滝村」という標識だったのならば、村の消滅後には改める必要があるかもしれません。
しかし、「大滝」という地名ならば そのままの形で残して差し支えないし、「奥秩父に通じる山道」であるという情報も残せます。

そんなことを考えているうちに、案内標識に記される地名を決めるルールが気になり、国土交通省のサイトを調べてみたところ、案内標識のしくみ-1(案内標識に表示される地名) というページがあり、4つのルールが示されていることを知りました。

何はともあれ、ルール2 経路案内に用いる地名はあらかじめ決められています を見ましょう。

経路案内に用いられる地名は、
1.基準値【おおむね1県1都市】、
2.重要地【地方生活圏の中心都市など】、
3.主要地【二次生活圏の中心になっている市や町など】、
4.一般地【2、3以外の市町村、その他沿道の著名な地点など】であり、

「各都道府県において表示される基準地・重要地・主要地一覧表(平成19年3月末時点)」 が示されています。
8年も前なのが少し気になりますが、内容は極めて具体的で 参考になります。

埼玉県を見ると、早速「さいたま」が登場して市町村名なのかと思わせますが、「大宮」「浦和」も健在です。記載位置が最後になっているのは、前記苦情救済の結果追加された結果かもしれません。「さいたま」と「浦和」は同じ位置を呼び分けています。

東京都を国道1号に沿って眺めると、道路元標[65682]のある日本橋[75365]を始めとして、大手町、日比谷、祝田橋、桜田門、赤羽橋、五反田、馬込 と著名な地点が並んでいます。
重要地・主要地とは道路交通上のポイントであり、特別区名など自治体名とは明らかに違う捉え方であることが読み取れます。

勝沼バイパスのイラストを見ると、鷺堂に「主要地点標識」があります。
右方、勝沼町に入った地点にある市町村標識(カントリーサイン)が「自治体名」を示しているのと違い、こちらは「地名」です。でも、前記の表に示された主要地点は「笛吹」ですね。「鷺堂」は一宮町時代の主要地点名で、更新されていないのかもしれません。

一般地とは表外の地名で、「川上村役場」「梓山」など適宜選んだ地名を使うことができるようです。

このような地名が記された案内標識は、ルール1に示された3種類あり、ルール3 の方法で地名が表示されるとのこと。

[88179]k-aceさんが、信濃川上駅近くの交差点手前で記録した 案内標識の写真 を見ると、距離が示されておらず、交差点手前なので「108系標識」ですね。
【追記】
ここで、いきなり聞き慣れない言葉を使ってしまいましたが、ルール1示された説明文によるものです。
「交差点手前」という表現については、[88294]で指摘されたような問題がありましたが、「交差点を通過する手前から見える位置にある」と解釈してください。
もっとも、その後で 案内標識のしくみ-2の使用区分を見たら、大きな交差点に使われる標識のようなので、今回のケースのような小さな交差点で使われている標識を 108系としたのが正しいか否か自信がなくなりました。
詳しくは、『道路標識設置基準・同解説』 (日本道路協会)という本に書いてあると思いますが、読んでいません。【追記終】

国土交通省の説明は、幹線道路【ルール3に記された3分類に該当する道】を対象としているようなので、これに該当しない村道では 少し様子が違うようです。しかし、上段の「小諸」と「秩父」が遠距離にある「重要地」であり、下段の「川上駅」と「梓山」が近距離にある「一般地」であることは理解できました。

[88174]で挙げられた標識の「秩父」が、合併前の「大滝」を形式的に修正したものだったのか、どのような位置付けで記されていたのか、私には詳しいことは判りません。

しかし、信濃川上駅前の標識と同様に、遠距離にある「重要地」という位置付けでドライバーを秩父に案内していたのならば、「まともに信じて行ったら大変な目にあうだろうな」という感想を持たれたのは当然という気がします。
道路利用者から 標識の改善についての意見については、意見箱 が設けられているそうです。ご参考まで。
[88279] 2015年 7月 24日(金)20:23:05BEAN さん
第四十一回十番勝負解答 丙
問二:熊野市
[88278] 2015年 7月 24日(金)15:14:13星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問三:木津川市
問五:磐田市

今日はなんか調子いいぞ。
[88277] 2015年 7月 24日(金)13:54:51【3】オーナー グリグリ
火に油?
戦国市盗り合戦にどっぷり感の方もいらっしゃるようで、企画を推進している身としては大変光栄で嬉しい限りです。
で、つい銚子に乗ってこんなページを作っちゃいました(試作)。

http://uub.jp/str/map/miyagi.html
http://uub.jp/str/map/chiba.html
http://uub.jp/str/map/toyama.html
http://uub.jp/str/map/ishikawa.html
http://uub.jp/str/map/shizuoka.html
http://uub.jp/str/map/osaka.html
http://uub.jp/str/map/kagawa.html
http://uub.jp/str/map/fukuoka.html

※石川県と香川県には一部ですが過去回の地図もあります。

まだこの8府県だけですが、好評なら本格的に企画化しようかなと思っていますが、
画像ソフトによる手作業で相当な作業になるのでちょっと躊躇っています。
[88276] 2015年 7月 24日(金)12:56:36星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問十:坂出市

全部あてはまるけど、これでいいのかな?
[88275] 2015年 7月 24日(金)09:33:45【1】白桃 さん
讃岐平野の黄色の秘密
紋白蝶(モンシロチョウ)と言いますが、“紋”は黒で白ではありません。

7月も終わりに近い讃岐平野を、紋がピンクがかったモンシロチョウがたくさん飛んでいます。すると、坂出あたりで黄色いものがモンシロチョウの目にとびこんできます。てっきり、自分たちのテリトリーに入り込んだキチョウだと勘違いしたモンシロチョウは追い出しにかかります。

しかし、近づいてよく見てみると、それはキチョウではなくモンシロチョウにとってキチョウな菜の花だったのです。讃岐平野の菜の花は食用に生産されていることで知られています。ソーナンスさんです。菜の花は「“油”菜(アブラナ)」なんですよ。

それにしても、こんな時期までアブラナが残っているとはオカシイじゃありませんか。とにかく、ピンクがかったモンシロチョウは菜の花と菜の葉を吸い尽くすことにしました。

狭い香川県ですが、それでも「東讃」と「西讃」に分けられることが多々あります(最近は「中讃」を入れて三分割が多い)。昔は丸亀市東部を流れる土器川がその境とされていたようですが、今はそうでもありません。が、ともかく坂出あたりが県の真ん中になることに違いはありません。
“菜の花や 月は東に 日は西に”
という蕪村の有名な句、これは摩耶山あたりで詠まれたとされておりますが、坂出で詠まれたという珍説があり(???)、
ツキが東かがわ市の三本松高校にまわってきますようにという願望がこめられていた、とのこと。

次回は、「花の色が青ではなく、実が青かっただけ。」というごくごく常識的な青梅の秘密を予定しておりましたが、色々差しさわりがあり中止とさせていただきます。

追伸:[88256]の記事ですが、他意はなく、氷見オフ会にお誘いしたかっただけ?です。
[88274] 2015年 7月 24日(金)09:20:56JOUTOU さん
算用数字でごめんなさい
[88273]について訂正
馴れないスマホから解答したため、本来(問七:鹿児島市)と記載すべきところ、(問7:鹿児島市)と誤記してしまいました。すみません。
[88273] 2015年 7月 24日(金)09:04:51JOUTOU さん
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負
問7:鹿児島市

答えようか踏ん切りが付かないうちに、勇敢なお二人に行かれてしまったので、ここは腹を括ってトライしてみる。
[88272] 2015年 7月 24日(金)09:01:05星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問八:多賀城市
[88270] 2015年 7月 23日(木)23:47:23futsunoおじ さん
Re:長野・埼玉県境の道
[88174] じゃごたろ さん
[88203] hmt さん

futsunoおじさんは、40年以上前に「旧・中津川林道」を3~4回は通過。

40年前はまだ車を持っていなかったので35年前以降が正しいでしょうね。この付近では「ぶどう峠」も数回は通っていますが「十石峠」(R299)は残念ながら通っていません。当時の道路地図には「国道とは名ばかり」とあったので関心はあったのですが。
徒歩では埼玉・山梨県境をほぼ縦断して十文字峠から川上村(宇宙ステーションへ行っている油井さんの出身地とのこと)へ下りています。(このあと小海線信濃川上駅から帰京)

[88174]の案内標識の「秩父」についてですが単純に考えれば大滝村が秩父市などと合併(2005年)して新・秩父市になったことで、元は「大滝」とあった案内が「秩父」に書き換えられただけのように思うのですがいかがでしょう。
[88269] 2015年 7月 23日(木)23:04:18【1】hmt さん
「中年の星」は 星空が美しいレタス畑で育った
国際宇宙ステーションでの長期滞在が始まった油井亀美也さん。
長野県南佐久郡川上村のレタス農家出身だそうです。

落書き帳で[88174][88203]と川上村が話題になった折、これも何かのご縁なので、日経の記事を紹介しておきます。
レタス畑で夢見た宇宙 「中年の星」油井さん飛び立つ

川上村のレタス畑と言えば、白桃さんの記事もありました。
この夏はどうなっているのでしょうか。
[88268] 2015年 7月 23日(木)22:47:17【1】EMM さん
御家老様へ
[88267] 岡山藩国家老神山油天様
(なんのこっちゃ分からない方は[72972]をご参照あれ)

加賀屋めもドハマリしておりますゆえ急いた訳には参りませぬが、富山や小浜と併せて5年、10年かけて亀の歩みで狙いとう存じます。
さすがに白山市は苦しゅうございますが…
しかし、今回わき上がった最大の野望は「何年かけてでも、金沢市に百万石積み上げる」でござりまする(爆)。
十二万石も損失を出しておりますので、こちらは慎重に、時に大胆に…


※真面目な話、ドハマリしているのは間違いないでする。
正答があれほど積み上がっている問二がピリッとも閃かないので…
単純なドハマリに加え、仕事が忙しいのと夏バテのとリプルパンチで悶絶中。にょろーん(´・ω・`)
[88267] 2015年 7月 23日(木)22:14:52【2】油天神山 さん
黄色い邪魔者
問零:坂出市

のっけから血迷っております。「黄色いエイリアン」と、セイタカアワダチソウみたいな異名を頂戴した油天神山です。

[88256]白桃 さん
坂出さえ取り戻せば讃岐の平定が成就するのですが、邪魔者が住みついているのです。

いやあ、標的にされているのは薄々気づいておりましたが。

「戦国市盗り合戦」、私も関心はありますが、元来が分散派の身、おかげさまで現在十ヶ国以上を拝領しているとは言え、所詮は仮の宿と心得て、特に領土保全も拡大政策もレンコンスキダも推進する意思は持っておりませんでした。
まして「特にお世話になったという記憶もない」どころか、白桃さんにはいつぞやビールと餃子をおごっていただいた大恩があり、ご所望とあらば坂出市を明け渡すこともやぶさかではなかったのです。

しかしながら、ここまであからさまな宣戦布告を受けたとなれば、唯々諾々と従うわけには参りません。油天神山はアマノジャクなジャマモノなのです。

とは言え、白桃さんとの実力差はよく自覚しております。実際ここまで四問正答で足踏みしておる有様で、「結構手ごわい」と言われて褒められた気になる程度のレベルなんです、私は。
とにもかくにも共通項を見出さなければ坂出市死守も白桃領侵略もままなりません。

そんな私にできることと言えば、
「深夜特急さん、池田市はどうです? 池田市で行きませんか?」
「かぱぷうさん、柳川市と大野城市は欲しくないの? やっぱり福岡県はかぱぷうさんが取らなくちゃ」
「なんと加賀屋([72972][73035])、そちほどの者が越中高岡を意のままにできぬとはどういう訳じゃ。早々に調略して参れ!」
「グリグリさん、次回の十番勝負は全問とも坂出市をお題にしませんか?」
と、悪家老的陰謀を企むことくらいです。どうか、お手柔らかに。(笑)


さあ、残りの問題を考えようっと。

※初め、「大野城市」を「大牟田市」と誤記しておりました。スカンデルベクの鷲さんにはたいへん申し訳ないことです。
[88266] 2015年 7月 23日(木)21:01:59【1】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第六回採点)
六回目の採点です。

【入門コース】
今回は解答がありませんでした。

【一般コース】
解答数10件(正答10件)で、問七の銀メダルが新たに確定しました。残りメダルは、問七のと銅メダルのみとなりました。桜トンネルさんが二番目の完答です。

次回の採点も明日午後9時頃です。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦は、次の3つの領国で領主の誕生と交代がありました。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
佐渡市桜トンネル4EMM21
宇部市ピーくん22
荒尾市まりんぶる~1デスクトップ鉄11

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88265] 2015年 7月 23日(木)19:59:29ピーくん さん
十番勝負
問三 宇部市
[88264] 2015年 7月 23日(木)19:07:11ピーくん さん
十番勝負
問二 市川市
[88263] 2015年 7月 23日(木)18:20:17ソーナンス さん
第四十一回十番勝負
問九:羽曳野市
[88262] 2015年 7月 23日(木)18:15:15【1】NTJ会長 さん
間違ってはいないけど…
[88260]hmtさん
さいたま市広報課のブログに、面白い写真がありました
なかなかですねぇ(笑)

むか~しむかし、そう、このサイトができるよりちょっと前に見た光景を思い出しました。
ずいぶんと、写真撮っておこうかな~って悩んだ光景だったんですけどねぇ。

工事機材と一緒に置かれていたこれが指し示す位置にこれがちょうと位置してたんです。
…撮影しとけばよかったなぁ…

【追記】
[88255]白桃さん
 六分の一
ふむ…
こんな記事を見たところでした。
戦国市取り合戦に『広域連合』を導入してみるのもアリかもしれないですねぇ?
「制覇」狙いの○○さんを、複数メンバーの連合で打倒(阻止?)するなんていうのもアリかもですね。
だれか、○○包囲網の檄でも飛ばしませんかぁ?(爆)

とまぁ…「書込訂正機能」を使って連続書込みを避けることもできるわけで(笑)
[88261] 2015年 7月 23日(木)17:19:16桜トンネル さん
第四十一回全国の市十番勝負&大崎町
一応お題&該当しない市&正答は満たしてますが…。

問七:佐渡市

自信がないので、まぐれあたりしそうなところを。
[88260] 2015年 7月 23日(木)14:00:25hmt さん
月まで3km
[88203]に続いて 道路案内標識 の話題です。
さいたま市広報課のブログに、面白い写真がありました。
2014さいたま市ユーモアフォトコンテスト の最優秀賞 「ムーンロード」。

天竜川の河口から30km、佐久間ダムで有名なこの川の中でも最も下流に位置する 船明(ふなぎら)ダム湖
東岸を遡る国道152号から分かれて 伊砂(いすか)橋を渡り 西岸を北上する県道360号。
なかなかの難読地名ですね。地理院地図

それはさておき、3km先にある「月」という集落を示す標識。

実は一昔前、「トリビアの泉」放送後に写された 画像 もあったのですが、矢印の先に「本物」を写し込んだ今回の作品は、さすがでした。
[88258] 2015年 7月 23日(木)12:04:02なると金時 さん
十番勝負
完全に忘れてました。
問一 いわき市
問十 上越市
[88257] 2015年 7月 23日(木)11:07:20がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十一回 解答2
あせらず確実に(笑)

問一:松山市
[88256] 2015年 7月 23日(木)08:05:08【1】白桃 さん
蓮根好きだ
総入れ歯になってから、あの穴に入れ歯が引っかかるような気がしてどうもレンコンが苦手に成っております。
元々はレンコンは好きで、そのおかげでレンコンスキダ→レンコンスキタ→レコンキスタを覚えました。
私のレコンキスタ(国土回復運動)はもう一息のところまで来ています。
そうなんです。坂出さえ取り戻せば(本当言うと、坂出の領主だった時代はありません。誤答3回無ければ、押しも押されもせぬ領主となっていたのですが・・・)讃岐の平定が成就するのですが、邪魔者が住みついているのです。
そのエイリアンは黄色なんで、白桃色の中で黄色は目立つんですよ。
そのエイリアン、結構手ごわいので、「同盟者」にするという手もあるのですが、特にお世話になった・・・という記憶もありませんし・・・(^ Y ^)
そこでとりあえず、テルテル坊主を流下式塩田跡地にぶら下げて日干し作戦をとることにしています。血迷って坂出市で誤答してくれないかナ~
日干し作戦がダメなら“油”揚げ作戦に出ましょう。
※油揚げ作戦:「本貫地高槻の安堵」&「氷見オフ会“ご優待”」という甘いワナを仕掛け、おとなしくしていただく。

念のため申し添えておきますが、ご本人にはなんのウラミツラミもございませんので
[88255] 2015年 7月 23日(木)06:46:08白桃 さん
六分の一
[87947]白桃
巻末付録:「市盗り合戦、ここ盗れ、ワンワン」
「専守防衛」が基本、と以前に申し上げましたが、その「専守防衛」も昨今ではなにかと論議を呼んでいます。それはともかく、以下の領国には侵略することはありません。
1.一ヶ国しか領有していない領主の領国
2.私よりご年配の領主の領国(年齢不詳の方におかれましては、失礼するかもしれません。)
3.誰それとは申し上げられませんが、十番勝負宇美の親?、あるいは特に個人的にお世話になっている領主の領国
上記3の「特に個人的にお世話になっている領主」については、ごく一部の方がヒンシュクを買われたようですが^^)~~、今回の夏の陣ではこの基本姿勢を貫徹して参りました。
2と3に該当する領主、すなわち白桃家の同盟者ということになりますが、これは白桃が勝手に位置づけているだけで、“相互協定”なるものを結んでいる訳ではありません。相手方は全くあずかり知らぬことなので、白桃の領国に攻め入ることがあるかもしれません。しかしながら、同盟者の領国も白桃の領国として扱っておりますので、なんら問題のないことであります。
さて、第五回採点時点で、白桃家と同盟者の領国を合せますと131ヶ国になりました。(実は、同盟者の領国もかなり増えています。)
131ということは全国790ヶ国の1/6にあたります。そこで思い出したのが、「六分の一殿」であります。
後の応仁の乱で西軍の総帥となる山名宗全を輩出した山名家は、三代将軍義満の頃、一族で全国66箇国中11箇国の守護職を占め「六分の一殿」と呼ばれ、その結果、幕府から睨まれる事になるのです。
白党とヤマモトタローとなかまたち、もとい、「白桃とその同盟者たち」は、むやみやたらに他国を侵略することも無いと思いますので、オーナーにおかれましては何卒格段のご配慮をお願い申し上げます。(とは言いながら、同盟者の中で約1名、ヤマを張ってゲリラ的に大仕事をやるお方がおります・・・謎)
[88254] 2015年 7月 23日(木)01:26:15桜トンネル さん
第四十一回全国の市十番勝負&宇検村
あれを知らなかったのがここまでかかった原因です。

問四:宮古島市

まさか!!でも、ここまでくるとねぇ…(意味深)。
[88253] 2015年 7月 23日(木)01:01:19まりんぶる~ さん
第四十一回 十番勝負
問四:荒尾市
[88252] 2015年 7月 23日(木)00:59:08白桃 さん
真相
第四十一回全国の市十番勝負、おかげ様で一抜けすることが出来ましたが、問六、問七に関しては確証が無いまま答えたものがたまたま正解だったというわけで、私が考えている共通項が合っているのかオーナーに確認したい気持ちでいっぱいです。問七にいたっては、誤答覚悟で減点されても「市盗り」の戦況に殆ど影響ない(と思った)壱岐を答えたもので、結果的にはなると金時さんに悪いことをしてしまいました。(私が元領主だったことも失念していました。)
さらに正直なところを申し上げますが、ヒントを掴むために入門コースを眺めておりましたところ、解けない問題があります。フェイルさん、大したものです。今度は“サクセスさん”と名を変えて一般コースに挑戦してください。
[88251] 2015年 7月 22日(水)21:12:33EMM さん
全国の市十番勝負(第四十一回)の解答
問四:新潟市

[88248]星野彼方さん
にょろーん(´・ω・`)
[88250] 2015年 7月 22日(水)21:00:04【1】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第五回採点)
五回目の採点です。入門コース、一般コースのそれぞれで完答一番乗りが出ました。

【入門コース】
解答数2件(正答2件)で、問Dで金メダル1個、問Gで銀メダル1が新たに確定しました。フェイルさん完答一番乗りです。おめでとうございます。残りメダルは、銀3、銅6で合計9個です。依然として入門コースには誤答がありません。

【一般コース】
解答数10件(正答10件)で、問七の金メダル、問四の銀メダルと銅メダルが新たに確定しました。残りメダルは、問七の銀メダルと銅メダルの2個のみです。白桃さんが完答一番乗りです。おめでとうございます。ぺとぺとさんが9問リーチ、桜トンネルさんが8問で続いています。

次回の採点も明日午後9時頃です。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦は、次の3つの領国で領主の交代がありました。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
志摩市k_ito2桜トンネル21
壱岐市白桃6なると金時11領地奪還
那覇市白桃5星野彼方54

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88249] 2015年 7月 22日(水)20:20:51ピーくん さん
お詫び
グリグリさま
書き込みは焦らずにじっくりと推敲してから記事アップされるようお願いします。

了解しました。慎重に読み手のことも考えて投稿します。ブログと勘違いしました。楽しい十番勝負開催中に失礼しました。
[88248] 2015年 7月 22日(水)20:19:51星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問四:安来市

帰宅中に閃いた。
ってか、そろそろ出題されるるんじゃと予想していた問題じゃん。それでこのていたらく。データのアップデートもそれなりにしていたのに、していたのに…がっくし。
[88247] 2015年 7月 22日(水)20:16:55ピーくん さん
白桃さんへ
[88236]
樋口投手のいた時も駄目だったのでしょうか?長町や三谷も何処へ行ったの?
個人情報になりますのでお答えいただかなくて結構です。三本松高校が甲子園出場したら応援します。それにしても、高校野球は選手名簿が新聞特集で出たり大丈夫なのでしょうかね。
[88246] 2015年 7月 22日(水)19:57:51オーナー グリグリ
ピーくんさんへ
[88242] ピーくんさん
連続投稿してしまいました。(12) 最後に、ここは自由広場ではありませんでした。しばらく自粛します。お目汚しすみません。
ということであれば、書込訂正機能を使い、一連の書き込みを一つか二つにまとめてみてはいかがでしょうか。以前にもお願いしたかと思いますが、書き込みは焦らずにじっくりと推敲してから記事アップされるようお願いします。

中核市への動きなどの変遷情報や広報メディアの更新情報についても、多くの情報提供をいただきとても助かっており感謝していますが、情報提供の方法については、細切れではなくできるだけまとめていただけると更新作業も非常にやり易くなります。何とぞご配慮とご協力を頂ければ幸いです。
[88245] 2015年 7月 22日(水)19:52:20ピーくん さん
失礼
三沢商業としては29年ぶり2回目の甲子園ですね。青森県の公立高校としては弘前実業以来、19年ぶり。ただ一昨年(2013年)は弘前学院聖愛が出場してたので、毎年同じではありませんよ。

失礼しました。毎年かと思いました。k-ace さん紹介文にないけど高校野球ネタ強いですね。出揃ったらいつもの一覧表お願いします。楽しみにしています。十番勝負も頑張ってください。あと、広陵が出ても私学が出ても応援します。
[88244] 2015年 7月 22日(水)19:18:24【1】k-ace さん
三沢商業高校
[88236]ピーくんさん
でも青森県代表が三沢商業に決まったことが凄く嬉しいです。選手には悪気はありませんが毎年同じで飽きていたのですが
三沢商業としては29年ぶり2回目の甲子園ですね。青森県の公立高校としては弘前実業以来、19年ぶり。ただ一昨年(2013年)は弘前学院聖愛が出場してたので、毎年同じではありませんよ。
さてその青森大会決勝「八戸学院光星 対 三沢商業」
八戸学院光星の中川、三沢商業の野田、両投手の投手戦で、好守備も見られたこの試合。11回表の八戸学院光星の攻撃、中川投手の打席でホームラン級のファール打ったあたりから足つってたのですが、これがその後の投球に影響したように見えました。12回裏、2死1,3塁で三振振り逃げで交替かと思ったら、捕手後逸で三塁走者生還サヨナラ。この幕切れを見て、三沢商業が勝って嬉しいという感情よりは、いい試合だったので、なんと残酷な幕切れという印象しか残りませんでした。

#ちなみに、太田幸司さんがいたのは三沢高校で、今回甲子園出場が決まった三沢商業高校とは別高校です。

本日準決勝が行われた茨城大会。決勝は、30年ぶり2回目の甲子園出場を狙う茨城県立日立第一高校と、夏初出場を狙う霞ヶ浦高校の対戦となりました。
[88243] 2015年 7月 22日(水)18:56:13JOUTOU さん
長期休暇(ブレイク)中
みなさんこんにちは。JOUTOUです。

まず初めに、白桃さん。先日は私の心の傷口に塩分タップリの(笑)コメントありがとうございます。(あえて記事番号は記載しませんが・・・)

私の場合はぺとぺとさんのように移動中や休み時間中にひらめくことなんかありませんので、なんとか一日の仕事をスピードUPして、時間を作っては手を替え品を替え奮闘しているのですが、全く取っ掛かりすら見えない状況です。

でもここまで自身が解答できていない問題は、いわゆる“ツワモノ”と呼べる人々に留まっているので、仕方ないかな?と慰めてもいますが、まぁ久々の復帰にしては上出来かも。とりあえず今後ヒントが出るまではこの状態は続きそうです・・・。

実は以前からブレイク書き込みした後に突然ひらめくことも多かったので、ゲン担ぎだったりもします(^^;
[88242] 2015年 7月 22日(水)18:44:47ピーくん さん
お詫び
連続投稿してしまいました。(12) 最後に、ここは自由広場ではありませんでした。しばらく自粛します。お目汚しすみません。
[88241] 2015年 7月 22日(水)18:42:14ピーくん さん
まとめて
レノファ山口FCは21日、新たに「宇部市」をホームタウンに追加すると発表した。山口はJ3リーグ第20節を終えて、勝ち点48で首位に立っている。
詳細

すそ野が広いサッカーなのですがホームタウンとJリーグのカテゴリーごとのホームタウンとチーム名をまとめてここのサイトでも確認できるようにしてくれたら助かります。

広島のサッカースタジアム広島みなと公園が有力みたいですが、アクセスはどうなんでしょうか?陸上トラックがないのは良いですが年間試合数が限られるスポーツなのでいまいち好きになれません。
[88239] 2015年 7月 22日(水)17:41:43ピーくん さん
当分ブレイク中
入門コース参加者の一般コースへの参加、および、一般コース参加者の入門コースへの参加については、解禁アナウンス後に参加いただけます。

残り問題全く分かりませんが参加者が少ないので入門コースのメダルが確定するまで時間がかかりそうですね。もっと参加者増えてほしいです。
[88238] 2015年 7月 22日(水)17:34:02ピーくん さん
調べたら
三本松高校の甲子園夏は1984・1993年なので樋口投手は出ていませんでした。野球小僧という雑誌が好きなので読み返すと面白いです。
[88237] 2015年 7月 22日(水)17:32:41naidesu さん
十番勝負入門コース
問G:茂原市
[88236] 2015年 7月 22日(水)17:02:54【5】ピーくん さん
嬉しい
白桃さん三本松負けましたか残念です。樋口投手のいた時も駄目だったのでしょうか?長町や三谷も何処へ行ったの?でも青森県代表が三沢商業に決まったことが凄く嬉しいです。選手には悪気はありませんが毎年同じで飽きていたのですが残念ながら広島も広陵かな

十番勝負の縁で答えた北見市の金華駅に続いて白滝シリーズも廃止の危機か寂しいな。広島県在住の会社員の秘境駅の本持っているので名残惜しい。
詳細

相撲と言えばオリンピックおじさんが興味あり毎回どこにいらっしゃるのか見ています。安芸乃島関がいたころは近所の安芸津出身ということもありよく見ていました。琴錦を苦手にしていました。
[88235] 2015年 7月 22日(水)17:00:57桜トンネル さん
第四十一回全国の市十番勝負&伊仙町
結構お気に入りの問題です。

問八:境港市

かぱぷうさんありがとうございます!
想定解数もぴったりきたので、まぐれあたりしなさそうなところから。それにしてもこの問題でメダルがないとは…。
[88234] 2015年 7月 22日(水)15:42:40白桃 さん
夏は終わりけり
[88180]かぱぷう さん
私事ですが、今年の「夏」が今日終わりました(涙)
以下同文でございます。
せめてベスト4までは残って欲しかった。

[88233]ぺとぺと さん
お昼休みに閃きました。ここは守りに徹します。
しまった~!、先に彦根城を落とすべきだったか・・・。でも首里城?で井伊や。
それにしても、ぺとぺとさんの“閃き”は羨ましい。私なんか、(日本)酒を断ち、徹夜で寝ながら考えて、やっと無理やり、強引にたどり着いたのですが・・・

ここから本文です。(汗)
唯一、推計人口を発表しない北海道ですが、2015年6月末の住基ネットをもとに推測した人口で、「苫小牧市が釧路市を抜いた」という結果が出ました。それにしても、釧路の落ち込みは激しいものがあります。
[88233] 2015年 7月 22日(水)12:41:20ぺとぺと さん
第四十一回十番勝負
問四:彦根市

お昼休みに閃きました。ここは守りに徹します。
[88232] 2015年 7月 22日(水)12:10:51ソーナンス さん
第四十一回十番勝負
十番勝負への参加もかなりのご無沙汰になってしまいました。

とりあえずわかるところから…


問一:奈良市
[88231] 2015年 7月 22日(水)11:28:35フェイル さん
十番勝負
問D:伊豆の国市

おそらく問題ないはず。。。
[88230] 2015年 7月 22日(水)09:36:49白桃 さん
十番勝負
問七:壱岐市

とりあえず、軽い?ジャブを
[88229] 2015年 7月 22日(水)08:03:51白桃 さん
十番勝負
問四:那覇市

星野彼方さん、大変申し訳ございません。
[88228] 2015年 7月 21日(火)23:32:21がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十一回 解答1
十番勝負はじまってますね。錆びつつある脳を動かしたいです!

問九:宮崎市
[88227] 2015年 7月 21日(火)22:39:47油天神山 さん
十番勝負
お暑うございます。解答の方も梅雨明けと行きたいところですが。

問二:土浦市
[88226] 2015年 7月 21日(火)21:53:11星野彼方 さん
第四十一回十番勝負
問二:山鹿市
[88225] 2015年 7月 21日(火)21:47:44k_ito さん
十番勝負
問五:志摩市
[88224] 2015年 7月 21日(火)21:00:25【1】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第四回採点)
四回目の採点です。

【入門コース】
解答数1件(正答1件)で、銅メダル1個が新たに確定しました。フェイルさん9問リーチで状況は変わりません。残りメダルは、金1、銀4、銅6で合計11個です。なお、入門コースにはまだ誤答がありません。

【一般コース】
解答数16件(正答15件)で、新たなメダル獲得はありませんでした。残りメダルは、問七の金銀銅、問四の銀銅の合計5個で変わりません。完答レースは、ぺとぺとさんが追い上げて白桃さんとともに8問です。桜トンネルさん、いっちゃんさんが7問で続いています。

次回の採点も明日午後9時頃です。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦は、次の4つの領国で領主の誕生と交代がありました。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
匝瑳市まりんぶる~2白桃21領地奪還
豊橋市k_ito44
碧南市ぺとぺと1maki11
由布市鳴子こけし1ペーロケ11

匝瑳市は、第五代領主であったまりんぶる~さんが領地を奪回し第十代領主の座に返り咲きました。匝瑳市の領主は目まぐるしく変遷しています。

豊橋市は、k-itoさんが第三十六回問一、第三十七回問九、そして今回の問一と問九と連続して正答し、豊橋市の所要石高4万石を達成し初代領主の座に就きました。

碧南市と由布市はぺとぺとさんと鳴子こけしさんが各々、第十代領主と第四代領主の座に就任です。

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88223] 2015年 7月 21日(火)20:54:51【1】オーナー グリグリ
「正答」欄の定義変更(金銀銅メダルも含めた正答総数に)
戦国市盗り合戦の以下のページの表示項目のレイアウトと定義を変更しました。

「領国別」獲得石高ランキングと解答記録・領主変遷
「領主別」領国別獲得石高一覧

上記ページの「正答」欄の数字について、金銀銅メダルの数も含めた数字に変更しました。獲得石高が同数の場合の判定に使う正答総数を表示することで(判定は正答総数から誤答数を引いた数を使う)より分り易くしました。これに伴い、正答数の内数となる金銀銅メダル数の欄を右端に移動しました。具体例をご覧ください。

http://uub.jp/str/_ryogoku.cgi?K=41&R=37207
http://uub.jp/str/_ryoshu.cgi?K=41&R=%94%92%93%8D#37

なお、「領主別」領国別獲得石高一覧の「領石」欄について領主不在の場合は「-」表示するようにしました。
[88222] 2015年 7月 21日(火)20:05:14ぺとぺと さん
第四十一回十番勝負
問二:秦野市
[88221] 2015年 7月 21日(火)19:49:43かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問十:大牟田市
[88220] 2015年 7月 21日(火)16:15:16白桃 さん
十番勝負
問四:四国中央市

よくわからない。想定解数も違う。
でも当たればもうけもの。
[88219] 2015年 7月 21日(火)07:47:15ぺとぺと さん
第四十一回十番勝負
問五:碧南市

戸塚を過ぎたあたりで閃きました。碧南市は通算3回目の回答。過去の誤答を打ち消す一手となるか。
[88218] 2015年 7月 21日(火)05:57:29デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:玉野市

[88205] で、戦国市盗り合戦(領国編)、戦国市盗り合戦(領主編)へのリンクがデッドリンクになっています。urlが違っているようです。
[88217] 2015年 7月 21日(火)00:29:00スカンデルベクの鷲 さん
第四十一回十番勝負
問十:新居浜市
[88216] 2015年 7月 21日(火)00:11:59スカンデルベクの鷲 さん
第四十一回十番勝負
問一:岸和田市

この問題ってラッシュになるほど分かりやすいですかね…(汗
[88215] 2015年 7月 20日(月)23:59:45まりんぶる~ さん
第四十一回 十番勝負
問一:所沢市
問二:匝瑳市
[88214] 2015年 7月 20日(月)23:21:15hamatsu さん
十番勝負
問一:防府市

よろしくお願いします。
[88213] 2015年 7月 20日(月)22:37:26伊豆之国 さん
Break Time
「韮山城に危急」の報([88028])を聞きつけて、本拠・田子小松城([66751])から急遽防衛戦に駆けつけ、何とか死守を果たしてご褒美に「銀杯」を頂いたものの、その直後、恐れていた相模灘から津波が襲来、伊東の館は守護神のイルカ([75016])共々押し流され、もろこしが原の妖怪([88060])の手に再び陥落。堂ヶ島の洞窟([83026])は「江ノ島の岩屋とつながっている」というらしい、という当地の伝説を失念していたとは…。初戦の選択は「凶」と出てしまったのでした([88159])…。攻めるだけならあまり考えなくてよかったのに、「守り」も考えなきゃ阿寒と鳴門、不慣れな上に各地に「一夜城主」の如き小領地をもらっている「分散派」にとっては、やっぱり厳しい現実が待ち受けていたのでした…。残る8問もいまだに手がかりが掴めない…。猛暑で体力も消耗、この銚子ではヒントが出るまで「待ち」になりそうな雲行きに…。でもまだ諦めるのは早い。攻守所を変えて、曽我の里から小田原提灯を手に、「富士の裾野の巻き狩り」で「リベンジ」を果たすまで…。
[88212] 2015年 7月 20日(月)22:14:17今川焼 さん
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負【解答】
問一:松阪市
[88211] 2015年 7月 20日(月)21:54:37N さん
ブレイクタイム?
まだ一度も解答してませんが、一応水面下で参加しています。
#今回もヒント前一発完答狙い

問6の想定解洗い出しにだいぶ時間を取られました…

あとは問3、問4、問7を解くだけです。ハードル高そうですが。

入門コースは全部解けたので、そっちに参加したい気分(苦笑
[88210] 2015年 7月 20日(月)21:42:03白桃 さん
十番勝負
問三:倉敷市

そういうことか
[88209] 2015年 7月 20日(月)21:35:56k_ito さん
十番勝負
市盗りとやらがおもしろそうなので、今回は入門コースはやめていきなり一般コースにチャレンジ。

問一:豊橋市
問九:豊橋市

せっかくなのであからさまに取りにいってみる。
[88208] 2015年 7月 20日(月)21:20:58鳴子こけし さん
第四十一回十番勝負
問二:由布市
[88207] 2015年 7月 20日(月)21:15:45ぺとぺと さん
第四十一回十番勝負
問三:平塚市
[88206] 2015年 7月 20日(月)21:15:08いろずー さん
十番勝負
問E:川西市

待って、尼じゃないだと?!
尼じゃないとしたら該当はこの市か
[88205] 2015年 7月 20日(月)21:01:15【3】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第三回採点)
では、三回目の採点です。

【入門コース】
解答数6件(正答6件)で、金メダル3個、銀メダル1個、銅メダル0個が新たに確定しました。フェイルさんが9問リーチです。問Dはまだ正答がありません。残りメダルは、金1、銀4、銅7で合計12個です。

【一般コース】
解答数13件(正答13件)で、金メダル0個、銀メダル1個、銅メダル1個が新たに確定しました。残りメダルは、問七の金銀銅、問四の銀銅の合計5個になります。完答レースは、白桃さん、桜トンネルさん、いっちゃんさんが7問で並んでいます。この3名の方の残り問題が違っているのが面白いです。

次回採点は、明日午後9時頃の採点となります。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦は、次の4つの領国で領主交代がありました。最初の3つはいずれも元領主による領地奪還です。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
いわき市JOUTOU6桜トンネル54領地奪還
坂東市JOUTOU3運び屋A21領地奪還
伊東市ぺとぺと4伊豆之国31領地奪還
高石市今川焼1油天神山11

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88204] 2015年 7月 20日(月)20:00:13フェイル さん
十番勝負
問G:名古屋市
[88203] 2015年 7月 20日(月)18:35:18hmt さん
長野・埼玉県境の道
[88174] じゃごたろさん
長野県南佐久郡川上村内で遭遇した案内標識の表記が、「川上村役場」と「秩父」であったとのこと。

線路は続くよどこまでも という歌がありますが、道路の行く先も「どこまでも」続いており、役場も秩父も間違いではない。
しかし、設置場所も考慮した上で、利用者にとり適切な案内なのだろうか? そういう問いかけですね。

設置場所は村内の主な集落を結ぶ 村営バスが通る県道から少し外れた交差点です。
設置位置から判断すると、「役場」という言葉が最も適切な案内機能を果たしているように思われます。
役場付近の地名は「大深山」なのでしょうが、村外からの訪問者にこの付近が「川上村」であり、この道を進めば村内の中心集落に至ることを教えている「川上村役場」の方が役に立ちます。

問題の「秩父」。この道を東に進めば確かに秩父に通じる道路があるにしても、この案内でよいのか?
ドライバーが「秩父」という言葉から受け取るのは、「秩父山地」ではなく、秩父盆地の中心にある市街地なのでしょう。
市街地を意味する「秩父」に行くならば、有名な悪路らしい 中津川林道 [46698]よりも、遠回りになっても 雁坂トンネルが選択肢になる。
こちらも トンネル開通前には 酷道 だったようですが[36094]

道路の案内標識は、この道がどこに続いているかという単純な地理的情報ではなく、ドライバーが道を選ぶための情報である。このような趣旨を込めた指摘であると理解しました。

折角の機会なので、落書き帳メンバーによる 三国峠越え を紹介しておきます。
futsunoおじさんは、40年以上前に「旧・中津川林道」を3~4回は通過。
バイク乗りの ただけんさん も、10数年前?
じゃごたろ さんは、11年前に 長野県から埼玉県への越境に成功。
JOUTOU さんも、その2年後には 念願の三国峠越え。 所要11時間 通過自治体数は 実に 57。

[88179] k-ace さん
信濃川上駅で同様の案内標識…右折(東)すると秩父、梓山となっています。その下に、町田市自然休暇村、三鷹市川上郷自然の村、武蔵野市立自然の村は右折と東京都の市名が並び、ここは一体どこなんだ?と思わせます。

梓山というのは、三国峠越えの林道に入る手前、県道の終点付近の集落ですが、少し戻った秋山から南下すると川端下(かわはけ)という集落があります。武蔵野市立自然の村は、この川上村最奥部の集落の先にあります。

hmtは、この川端下という地名に記憶がありました。戦時中に親しんだ岩波書店「少国民のために」シリーズの1冊『トンネルを掘る話』。
急病のわが子を秩父の病院に連れてゆく父親と、十文字峠で会った話が紹介されていたのですが、それが川端下の人でした。

千曲川沿いに下った岩村田【佐久市】の病院という選択肢もあったが、「時間的に有利と聞いて秩父を選んだ」という山越えの理由が記されていました。
十文字峠 は現在でも山道です。県境の交通路
救急医療体制は現在でも完備とは言い難いでしょうが、一応は救急車の恩恵に浴している私達からは、想像もできない時代だったのでした。
[88202] 2015年 7月 20日(月)12:29:41山野 さん
鯨が打ち上がりました
愛知県豊橋市の海岸に、あるものが漂着しました
体長が10mあるという「マッコウクジラ」の”御遺体”が打ち上げられていた模様。
画像う~ん流石クジラ、でかいですねぇ。
さて、如何処分するんでしょコレ。以前YOUTUBEにて「クジラ爆発」というのを見ましたが…。
リンクを貼って置きますので見たい人はどうぞ。(…グロイので注意。)
やっぱ、動画の様に解体ですかね?
[88201] 2015年 7月 20日(月)12:03:38山野 さん
「寝屋川」繋がりという事で
[88094]グリグリさん
ちょっとこじつけでも、少し地理ネタに切り込むことで書き込みに余裕ができますよ。
そういうものですか?それならば…。
私、大相撲が好きで毎場所NHKの中継を見ているのですが、
あの又吉さんと同じ「寝屋川市」出身者といえば(大関)豪栄道がいます。
一昨日の取り組みでは、モンゴル出身の「新」(大関)照ノ富士を破り白星と成りましたが、
昨日の取り組みでは、琴奨菊に破れ4敗目。今日は魁聖(ブラジル出身)と対戦するがさてどうなるか。
それにしても、5度目かど番の「琴奨菊」。負け越したら「関脇」陥落なので頑張って欲しいところ。
[88200] 2015年 7月 20日(月)11:45:31かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答
問五:福岡市


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示