都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [88500]〜[88599]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[88500]〜[88599]



… スポンサーリンク …

[88599] 2015年 8月 9日(日)12:54:57白桃 さん
異星都市
[88597]いっちゃん さん
「取り」→「鳥」ですね。
これが本当の「トリ違え」。

昨夜、首都近郊のとある駅に降り立ち、宿泊施設ではないところに宿泊したのでありますが、これは「経県値」上、「宿泊」にカウントされるのでしょうか?
それはともかく、その駅前の景観を見たとき、異国、いや地球とは別の星に来たような感覚になりました。ごく最近鉄道が通るようになったその市、鉄道が通る前の中心街ってどこだったのか、また、開通後もそこは中心街であるのか、ふとそんな疑問が生じました。
頭が朦朧としてて、十番勝負の反省文が書けない。
[88598] 2015年 8月 9日(日)12:40:16【3】hmt さん
葛城市は千早赤阪村と隣接しているのでは?
[88596] グリグリ さん
現時点ではマピオン他の地図表記や河南町公式HPの記述などから、【葛城市は千早赤阪村と】隣接はしていないと判断しています。

既に[87857]において、資料Aと資料Cとを示して、葛城市と千早赤阪村との隣接、つまり御所市・河南町を含む4市町村の点接触の可能性を論じています。
【追記】
「4市町」になっていたので、「4市町村」に訂正しました。
貴重な存在の「村」を落すとは何事か! と重箱の隅をつつかれる前に気がついてよかった。【追記終】

資料Aは、葛城市発足前の資料だったので無視されたのかもしれませんので、出題の趣旨に沿う最近の資料を改めて提示します。

葛城市のサイト内を検索すると、資料Aやその改訂版(葛城市発足後)を含む複数の資料がヒットしますが、最近のものとして平成27年3月資料 のp.42記載を示しておきます。
葛城市は葛城山々の麓に位置し、奈良県の西北部、北葛城郡の西南部にあり、北は香芝市、東は大和高田市、南は御所市、西は大阪府南河内郡太子町、河南町、千早赤阪村と隣接しています。

河南町サイト【資料D】には 御所市との隣接が記されていますが、4市町村の点接触を否定するものではありません。

マピオンでは確かに葛城市と千早赤阪村との間に河南町が入り込んでいます。

地理院地図の#14図【2万5千相当】では点接触に見えるのですが、2段階拡大した#16図では 僅かな長さですが 葛城市と千早赤阪村との「境界線」が存在して、御所市と河南町との隣接を阻んでいるように見えます。

【更に追記】
今回記事の最後の部分【WEB地図関係】は、【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負問三【村のみでつながる市のペア(直接隣接していない)】想定解の答え合わせ記事中に事実上記されていました。
[87828][87838] グリグリ さん
Nさんが挙げられた次の3ペア【千早赤阪村と隣接する3市と葛城市のペア】は千早赤阪村と葛城市は非隣接なので該当しません。
[87834] N さん
【千早赤阪村と葛城市は】Google MapやMapion、Yahoo地図では明らかに隣接していないのですが、地理院地図【#17図】やMapFanでは隣接しているように見えます。
[88597] 2015年 8月 9日(日)10:06:09いっちゃん さん
重箱の隅
では私からも。
[88590]グリグリさん
後者は取りの種類が違いますが、一般コースは問題市を三文字で揃えて迷彩を施し、入門コースは問題市で難易度を下げたつもりです。
は、「取り」→「鳥」ですね。
 
[88596] 2015年 8月 9日(日)09:17:05オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(想定解訂正)
[88591] デスクトップ鉄さん
問六:選挙ドットコムの自治体選挙情報によると、次の4市長も無投票当選です。
市 投票日
寒河江市 2012/12/23
豊田市 2012/02/05
× 四国中央市 2012/04/22
× うきは市 2012/07/15
#[88593]N さんのコメントにより削除。選挙ドットコムも完全ではなかったようです。
デスクトップ鉄さん、ご指摘ありがとうございました。また、[88593]Nさん、ふぉろ~をありがとうございました。
寒河江市と豊田市については見落としでした。全国市長会の週報では寒河江市豊田市も無投票の記載がありましたが、平成24年度市長選挙結果からは無投票の記載が抜け落ちており、こちらだけで確認したため見落としていました。ご指摘をありがとうございました。問六の想定解数は219市に訂正します。

問八:自治体の最高点には、門真市の最高点標高が 3m となっています。庁舎標高の3.2mよりも低いのは変ですが、いずれにせよ50m以下ではないでしょうか。

# 四街道市も35.8mで該当。数字の頭に#が付いていたので、見落としました。
こちらも、[88593]Nさん、ふぉろ~をありがとうございました。門真市(全国一最高点が低い市)と四街道市を見落としていました。問八の想定解数は93市に訂正します。

[88594] Nさん
問G:釧路市、静岡市、河内長野市、米子市、名護市
■村に隣接する市
潟上市と大潟村は非隣接ですか?

#葛城市と千早赤阪村は隣接扱いになったんですね
結論から先に言うと、潟上市を想定解に入れ、葛城市は想定解から外します。想定解数は167市で変わらず。八郎潟調整池の境界が未定ではあるものの、境界が確定した場合、潟上市と大潟村の隣接は間違いないところなので、想定解としておくべきでした。一方、葛城市は最近話題になり千早赤阪村との隣接可能性も言われていましたので、もし解答があった場合には正答とするつもりで想定解に入れていたものです。とは言え、現時点ではマピオン他の地図表記や河南町公式HPの記述などから、隣接はしていないと判断しています。[87869] デスクトップ鉄さんの市の特殊隣接のまとめ記事をもとに、自治体の隣接一覧ページの整備を進めたいと考えています。次回十番勝負までに間に合えば、次回は十問すべてが隣接問題になったりして(笑)。

あと重箱隅ですが、
問Eのコメント
市域ではなく市役所の一がポイントです。
は「位置」ですね。

また、問Gの想定解の両「伊達市」に都道府県名が付いていません。
重箱隅の指摘は有り難いです。いずれも訂正しました。Nさん、きめ細かで正確なご指摘をありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
[88595] 2015年 8月 9日(日)03:28:16N さん
十番勝負感想文
3連投かつ長文失礼します。

自身二度目の十番勝負でしたが、今回も楽しませていただきました。
グリグリさんありがとうございました。

今回も狙いは三重県(なければ愛知県、岐阜県)の市でヒント前一発完答、ということで。
#領主を狙っていくには参加回数が絶対的に足りないので、しばらくは三重県の各市を均等に下積みしていく方針とすることに。

ではわかった順に。
※仮想の順位は自分が想定解を洗い出した実際の時間の目安です。

問二:歌志内市、二本松市、上野原市、福知山市、紀の川市
■市の鳥がウグイスの市(市民の鳥も含む)
(想定解数:69市)
仮想の順位:3位
実際の順位:17位

シンボル系の問題は何か絶対出てくるだろう、と思ったので、とりあえず手元の資料と問題市を比較するところから。木か花だろうと思っていたので、まさかまた鳥とは思いませんでしたが。
三重県の想定解は津市・松阪市・熊野市・名張市でしたが、既解答の熊野市、前回解答した名張市を外した2市から「なんとなく」松阪市を選択。いろずーさんごめんなさい(笑)

問九:盛岡市、松江市、宇部市、別府市、鹿屋市
該当しない市:鹿沼市
■市盗り合戦で領主のいない市(四十回終了時)
(想定解数:53市)
仮想の順位:6位
実際の順位:16位

「戦国市盗り合戦開始記念」なので当然こっち方面は確認しますよね。
三重県に想定解はないので、愛知県から一宮市を選択。
最初は春日井市にするつもりだったんですが、問八で江南市を答えられなくなったので、じゃあ分散させた方が綺麗かな、ということで前回解答した春日井市は外すことに。

問一:函館市、富山市、和歌山市、熊本市、別府市
該当しない市:一宮市
■競輪場のある市
(想定解数:42市)
仮想の順位:5位
実際の順位:23位

次に行ったのは入門編との比較。やってみたら問Bと想定解数と該当しない市が一致するので調べてみたらビンゴ。問Bはいろずーさんの金メダルと、naidesuさんの向日市ですぐにピンと来たのでラッキーでした。
三重県の想定解は四日市市と松阪市。問二で松阪市を選択したので玉突きで四日市市を解答。

問十:盛岡市、松江市、宇部市、別府市、宮古島市
■日本創成会議の東京圏高齢化危機回避戦略が提示した移住先の市(準地域を含む)
(想定解数:41市)
仮想の順位:5位
実際の順位:15位

Google先生に聞いたらこんなページが簡単にヒットしたので、なるほどね、と。
三重県どころか東海地方にすら想定解がないうえ、領主が狙えるわけでもないので、もうどこでもいいやと並び順トップの室蘭市で。おそらくもう二度と答えることはないのではなかろうか(笑)

問五:東松島市、豊橋市、宇和島市、諫早市、雲仙市
該当しない市:塩竈市、大館市、佐久市、萩市
■平成25年面積調から平成26年面積調で±0.50km2以上の増減があった市
(想定解数:59市)
仮想の順位:3位
実際の順位:11位

落書き帳を検索してみたら簡単に[87436]がヒットしたので…
三重県の想定解は四日市市、鳥羽市、志摩市。志摩市は既解答で、四日市市は問一との兼ね合いで残った鳥羽市を解答。

問八:八潮市、佐倉市、弥富市、大阪市、柳川市
該当しない市:ひたちなか市、野々市市
■市域の最高点が50m未満の市
(想定解数:91市)
仮想の順位:4位
実際の順位:8位

該当する市でいくら検索してみても、これというのが引っかからないので、該当しない市でいろいろ検索してみたら、自治体の最高点のページでひたちなか市と野々市市がともに50mだということに行きつく。数えてみたら93市になったけどまあ誤差だろうということで。
これもまた三重県には想定解がないので愛知県から。江南市で領主固めでもしてやろうか、と思った矢先に[88284]油天神山さんに取られたので、出生地の稲沢市で。

ここまでは3連休中にわかったんですが、残り4問。

問六:盛岡市、勝浦市、諏訪市、長崎市、佐世保市
該当しない市:狭山市、瑞浪市、日田市
■現市長が無投票で当選した市
(想定解数:217市)
仮想の順位:5位
実際の順位:5位

勝浦市でいろいろ検索していたら、市長が2期連続で無投票当選した旨の記事が見つかったので、へぇと思ってほかの市の市長を確認してみたら、あっ、と。該当しない市が選挙中だということも判明し、確信。
三重県の想定解は津市、亀山市、鳥羽市、いなべ市。津市は既解答、鳥羽市は問五で選択済みということで残った2市からこれまたなんとなくいなべ市を選択。ただ、2県に隣接するひらがな市のいなべ市の方が亀山市よりも今後想定解になる確率が高そうなので選択肢を誤ったかなぁ、と今更ながら思ってしまいました。

問三:仙台市、加須市、館山市、諏訪市、芦屋市
■女性首長が現在・過去にいた市(合併前の旧町村長も含めて)
(想定解数:39市)
仮想の順位:6位
実際の順位:9位

市長は確認していたはずなんですが、前市長(しかも合併前)までは確認してませんでした。加須市でいろいろ検索していたら女性議員の比率が若干高い旨の記事が見つかり、じゃあほかの市は?ということで芦屋市を調べていたらなぜか堺市のページに行きつき、ここに目が行く。
北村 春江(きたむら はるえ)
(弁護士・前芦屋市長)
前市長は女性だったんだ→あれ、諏訪市って女性市長じゃなかったっけ→女性首長の一覧を確認→館山市と加須市がないし数も合わない…→大利根町を発見→合併前か!と非常に遠回りをしました(苦笑
三重県の想定解は、鈴鹿市、志摩市。最初は鈴鹿市を答えようとしたんですが、これまた[88282]油天神山さんに直前にさらわれていたので、志摩市確定。
問八と合わせて、正直この黄色鬱陶しいな、と思ってしまいました(すいません)

問四:鉾田市、小山市、豊田市、豊岡市、佐賀市
■ラムサール条約湿地がある市
(想定解数:51市)
仮想の順位:8位
実際の順位:8位

正直これはラッキーパンチでした。既解答から「荒尾市 敦賀市 50か所」とGoogleに投げてみたら、このページがトップに来て、確認してみたらビンゴじゃないですか。
50か所でたまたま50市なんだ、へぇー。と思ってちゃんと数えてみたら51市となって…
グリグリさんが当初想定解数を間違えてなかったら、ヒント前にはわからなかったかもしれません。
三重県に想定解はないうえ、愛知県でも豊田市が問題市で名古屋市しか想定解がないので名古屋市で確定。

問七:稚内市、鳥取市、松江市、対馬市、那覇市
該当しない市:青森市、黒石市、潟上市、江津市、高知市
■セブンイレブンのない市
(想定解数:81市)
仮想の順位:4位
実際の順位:4位

これは参りました。白桃さんや星野彼方さんもおっしゃっていましたが、よくできている問題だと思いました。
ヒント前に考えていたのが、飛行場(自衛隊)関連、気象台関連、距離関連、国府関連ですがどれもしっくりこず、そうこうしているうちにヒントを出すアナウンスが。正直ヒント後一発完答には興味がないので、冒険してみる決意をする。白桃さんと桜トンネルさんの解答から、宮古島市や石垣市あたりを答えれば9割がた当たるんじゃないか?とは思っていましたが、それではやはり面白くないということでもうちょっと踏み込んでみることに。共通項を「旧国の国府が存在した」と仮定し(稚内市が絶対違うんですが)、土佐国府のあった南国市(ついでに飛行場もあって、該当しない市に高知市がある)を選択するか、志摩国府のあった(ついでに三重県で該当する市のうち一番辺鄙な)志摩市を答えるか、しばし悩む…
悩んだ理由が誤答したら石高を減らされるからで、十中八九誤答するものに三重県の市を投入するのは嫌だなぁと思ったため、戦国市盗り合戦がスタートしていなければ迷わず志摩市を投入したでしょう。戦国市盗り合戦がマイナスに作用しました。
南国市を投入した結果は当然誤答で、日曜日東京に帰る新幹線のなかでアナグラムを解読開始。最初「あるハコモノがない市」とか解けたりして悩みましたが、ちゃんと解けた後は、
鳥取にないもの?→スタバ?セブン?→スタバはできたな、セブンは…稚内はないのか。青森はできたばっかり!ビンゴ!
でした。蓋を開けてみれば三重県14市中7市が想定解となる問題で、ああなんで志摩市って答えなかったんだろう…、とがっくりしました(笑)想定解と領主一覧を眺めていたら、尾鷲市の領主が奪えることに気付いたので、迷わず投入して完答。


結果ヒント前一発完答はならず、完答順3着でゴールインでした。
初参加した前回からクイ図、ペアシティと続けてきたヒント前一発完答は途切れてしまいましたが、懲りずに今後も狙っていきます。
#目標は三重県の市だけでヒント前一発完答&完答順1着!

また次回もお手柔らかにお願いします。
[88594] 2015年 8月 9日(日)01:12:01N さん
入門コース想定解について
[88590]グリグリさん

問G:釧路市、静岡市、河内長野市、米子市、名護市
■村に隣接する市
潟上市と大潟村は非隣接ですか?

#葛城市と千早赤阪村は隣接扱いになったんですね

あと重箱隅ですが、
問Eのコメント
市域ではなく市役所の一がポイントです。
は「位置」ですね。

また、問Gの想定解の両「伊達市」に都道府県名が付いていません。
[88593] 2015年 8月 9日(日)00:42:05N さん
一般コース想定解について
[88591]デスクトップ鉄さん

問五:[87436] の面積減少のランキングに
16 鳥羽市 107.34 108.05 -0.71
があるのですが、未解答市から抜けています。
これは私が[88285]で答えています。

問六:選挙ドットコムの自治体選挙情報によると、次の4市長も無投票当選です。

市 投票日
寒河江市 2012/12/23
豊田市 2012/02/05
四国中央市 2012/04/22
うきは市 2012/07/15

うきは市は、[88590]の想定解に記載されていますね。
四国中央市は、2013/04/28にも市長選挙があり、こちらは無投票ではなかったようです。


問八はご指摘の門真市のほか、四街道市も抜けているようです。
[88592] 2015年 8月 9日(日)00:09:41JOUTOU さん
第四十一回雑感(十番勝負感想)
領主争いという新企画に乗って、久々に十番勝負に参加させていただきました。ですから久方ぶりの感想でもあります。

感想の前に何名かの方がすでに明らかにされていますが、わたしの今後の領主争いへの取り組みというか、方針を少し述べたいとおもいます。これからの十番勝負参加にあたって目指す方向性しては、
1.少しでも領民を多く獲得すること。すなわち中核市レベル以上の市を狙い。
2.全47都道府県で領主を経験(岩手・宮城・石川・福井・山梨・愛知・大阪・兵庫・奈良・広島・山口・徳島・香川・愛媛・宮崎の14府県が未経験)する。
3.領主に近いチャンスのあるところから狙いにいく。
4.防衛にこだわりはないが、一応取られた場合は取り返す努力はする。
こんな感じでこれからも参加したいと思います。ですから分散派からは卒業します。


さて、それでは解答順に

問九:船橋市(銀メダル)
■市盗り合戦で領主のいない市(四十回終了時)
想定解数:53市
実はこの問題は船橋市GET目的で山を張ってました。銀メダルになった理由は、瀬戸内の酒仙人さんも待ち構えていたようでとても早かった(開始からわずか50秒)ことと、過去に領主がいたことがある市が5市(所沢・久喜・松江・宮崎・鹿屋)存在していたので、それらを該当しない市として47市(最初は52市で想定したので-5市=47市)が収まりがいいかな?などと深読みをし過ぎたことも。
ちなみに途中で1市増えたわけですが、当初含まれていなかった市はズバリ「筑西市」だったと思いますけどいかが?。
何はともかく船橋市を答えることができたのは成功でした。

問十:富山市(金メダル)
■日本創成会議の東京圏高齢化危機回避戦略が提示した移住先の市(準地域を含む)
想定解数:41市
開会直前に[88100]でEMMさん宛てに“こんなもんじゃないの?”的な意見を述べさせていただいていたので、「こんなラッキーもあるんだ」と思わず(苦笑)してしまいながらも富山市を解答させていただきました。この問題は最近の時事問題だったのですぐにわかりました。

問一:松戸市(6位)
■競輪場のある市
想定解数:42市
一言でこれは悔しいです。メダルはともかく即反応できないのはなさけないです。
言い訳にしかなりませんが、メダル獲得TOP2の(しかもギャンブルから縁遠そうな)お二人が、半ば喰い気味に問題市を誤答するほどの反応を見せたことや、くはさんの「米子市」の解答に必要以上に固執してしまい。思いっきり遠回りしてしまいました。
なお、[88451] でもチョロッと書きましたが、7月18日(土)の十番勝負開始当日、いわゆる“該当する村”弥彦村に行ってました。まさにコレ目的かつ、しかも日帰り強行軍で。当日は常時穴狙いのわたしでも滅多に当らない大穴的中で、疲れを感じないほど気分は浮かれてましたけどネ・・・(笑)。

問二:坂東市(7位)
■市の鳥がウグイスの市(市民の鳥も含む)
想定解数:69市
前回の七番勝負の問題から、検証していた話題にあったと気付きました。

問五:いわき市(5位)
■平成25年面積調から平成26年面積調で±0.50km2以上の増減があった市
想定解数:59市
これも落書き帳で3月~4月に話題になってましたね。

(以降ヒント後・・・)

アナグラムは解けるのですが、何のことか全く思い浮かぶことすらないという状況でした。選挙・政治系は昔から興味もあるし好きなのですが、毎度毎度苦戦するのはなぜなんでしょうかねぇ。

以下解答順に・・・

問三:三鷹市(21位)
■女性首長が現在・過去にいた市(合併前の旧町村長も含めて)
想定解数:39市
想定解数が少なめなので、この問題に集中したのですが、第三ヒントが出るまで全くわかりませんでした。

問四:廿日市市(27位)
■ラムサール条約湿地がある市
想定解数:51市
実は第一ヒントでこの共通項を考えたのですが、確証を取るのをサボってここまで解答が延びました。

問六:雲仙市(23位)
■現市長が無投票で当選した市
想定解数:217市
まぁ単純に790分の217と解答数に余裕があり、考えるのも面倒だったので完全に後回しにしました。でもこの手の問題は結局そういう発想に行き着かないことには、考えるだけダメだったと思います。

問八:松戸市(23位)
■市域の最高点が50m未満の市
想定解数:91市
これに気付けないのは完全になまってる証拠ですな。

問七:朝来市(28位)/誤答:鹿児島市
■セブンイレブンのない市
想定解数:81市
誤答しちゃいました。当初から理由はわからないながら、日本海側の島なら当たりそうと思ってました。そこに壱岐市・佐渡市と出て当たりを引かれた(失礼)ものだから熱くなって・・・。それでも五島市あたりを答えときゃいいものを、何を血迷ったか、無理やり“こじつけ”の理由を付けて鹿児島市で撃沈!
その後は解かるまでおとなしくしてました。

今回結果的には想定していたよりも“悲喜交々”といった感じで、不可能と思っていたメダル獲得もでき上出来でした。個人的には70点くらいあげてもいいかなと。

グリグリさん。いつも楽しい問題ありがとうございます。わたしの本格参戦は第二十二回以来(ちなみにスポットでは第三十一回の震災復興祈念に1問だけ参加)となりました。しかも金メダルというと実に第十九回以来、二十二大会振りの獲得でした。ということで、カムバック賞でもいただけませんかね?グリグリさん(笑)。

次回は正月になりそうですが、次回参戦までにはもう少しリハビリを進めておきたいと思います。
[88591] 2015年 8月 8日(土)23:16:25【1】デスクトップ鉄 さん
第41回十番勝負想定解
[88590]オーナー グリグリさん
想定解の開示ありがとうございます。一般コースの次の問題は、私が調べた想定解とあわないのですが、ご確認願います。

問五:[87436] の面積減少のランキングに
× 16 鳥羽市 107.34 108.05 -0.71
があるのですが、未解答市から抜けています。

#[88593]N さんのコメントにあるように既答市でした。

問六:選挙ドットコムの自治体選挙情報によると、次の4市長も無投票当選です。
投票日
寒河江市2012/12/23
豊田市2012/02/05
×四国中央市2012/04/22
×うきは市2012/07/15
#[88593]N さんのコメントにより削除。選挙ドットコムも完全ではなかったようです。

問八:自治体の最高点には、門真市の最高点標高が 3m となっています。庁舎標高の3.2mよりも低いのは変ですが、いずれにせよ50m以下ではないでしょうか。

# 四街道市も35.8mで該当。数字の頭に#が付いていたので、見落としました。
[88590] 2015年 8月 8日(土)21:27:03【4】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(共通項発表)
それでは、十番勝負を終了します。今回も多くの皆さんに参加していただきありがとうございました。

今回は戦国市盗り合戦企画の開始記念と銘打って、一般コースでは領国争いを展開しながらの展開となりました。そのせいかもあってか、これまでとは違った解答市の選択を余儀なく(?)された方も多かったようです。戦国市盗り合戦企画については改めて書き込みたいと思います。

今回、一般コースの問題を考えるにあたって、いつもとは違うパターンでの共通項にしたいと考えていました。お気付きの方もいらっしゃると思いますが、今回は、隣接問題、国語系問題は一つもありません。存在、指定、選挙、地形などに範囲を狭めて出題しました。解答者の得意不得意にどの程度影響があったのかは興味深いところです。

また、入門コースと一般コースの共通・類似問題を今回も出題しました。問Bと問一、問Fと問二です。後者は鳥の種類が違いますが、一般コースは問題市を三文字で揃えて迷彩を施し、入門コースは問題市で難易度を下げたつもりです。

今回も、解答の出足はまずまず順調に進んだようです。ヒントの早出しをする必要もありませんでした。一般コースは前述したように共通項のパターンを狭めたこともあり、難易度は前回よりも上がったように感じられたかもしれません。入門コースについては、[88500]に書きましたように、難易度がちょっと高過ぎたように思っています。解答者の皆さんの感想をぜひお願いします。


では、共通項を発表します。まず、入門コースから。

問A:常陸大宮市、七尾市、飯山市、各務原市、浜松市
該当しない市:愛西市、東かがわ市
■同じ読みが連続する市
(想定解数:36市)
未解答市:大船渡市、大館市、大月市、大町市、大津市、大阪狭山市、大田市、大竹市、大洲市、大川市、大村市、大分市、豊後大野市(残り13市)

「おお」の読み連続が突出して多く27市、次いで「いい」の3市、残りの「かか」「ささ」「ちち」「なな」「のの」「まま」は1市ずつです。

問B:いわき市、松戸市、平塚市、小松島市、久留米市
該当しない市:一宮市
■競輪場のある市
(想定解数:42市)
未解答市:函館市、宇都宮市、千葉市、調布市、川崎市、富山市、福井市、伊東市、岐阜市、大垣市、名古屋市、和歌山市、玉野市、広島市、高松市、松山市、高知市、武雄市、別府市(残り19市)

問一よりも問題市を連想し易い市にして難易度に差を付けたつもりですが...

問C:熊谷市、戸田市、黒部市、金沢市、東御市
該当しない市:蕨市、小諸市
■北陸新幹線(東京-金沢間)が通る市
(想定解数:31市)
未解答市:藤岡市、行田市、本庄市、鴻巣市、深谷市、高岡市、魚津市、長野市、上田市(残り9市)

話題性を取り入れてみました。

問D:日立市、厚木市、茅野市、桑名市、唐津市
■海の文字が入る市町村に隣接する市
(想定解数:27市)
未解答市:根室市、羽島市、稲沢市、紀の川市、佐世保市(残り5市)

海の日に因んだのですが、隣接となると難易度が上がってしまいます。

問E:根室市、狛江市、伊東市、東かがわ市、室戸市
該当しない市:東根市、武蔵野市、大野市、志摩市、長浜市、尼崎市
■都道府県で一番東に市役所がある市
(想定解数:47市)
未解答市:八戸市、鹿角市、南相馬市、那須烏山市、銚子市、川崎市、村上市、黒部市、勝山市、上野原市、新城市、米原市、木津川市、宇陀市、新宮市、安来市、備前市、福山市、岩国市、阿南市、四国中央市、島原市、佐伯市、延岡市、志布志市(残り25市)

市域ではなく市役所の位置がポイントです。やはりちょっと難易度が上がりました。

問F:町田市、藤沢市、甲府市、吉野川市、四万十市
■市の鳥がカワセミの市
(想定解数:30市)
参考記事:【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負 問四の想定解
未解答市:恵庭市、常陸太田市、取手市、小金井市、国分寺市、甲賀市、須崎市、香美市(残り8市)

吉野川市や四万十市でイメージできればとの出題でしたが、入門コースとしては難易度が高過ぎたかなと反省しています。

問G:釧路市、静岡市、河内長野市、米子市、名護市
■村に隣接する市
(想定解数:167市)
未解答市:札幌市、小樽市、帯広市、夕張市、岩見沢市、稚内市、江別市、伊達市(北海道)、青森市、弘前市、黒石市、十和田市、三沢市、むつ市、平川市、久慈市、一関市、二戸市、奥州市、栗原市、大崎市、秋田市、能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、潟上市、北秋田市、米沢市、新庄市、寒河江市、村山市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、田村市、南相馬市、伊達市(福島県)、本宮市、北茨城市、ひたちなか市、那珂市、かすみがうら市、行方市、那須塩原市、前橋市、高崎市、沼田市、渋川市、秩父市、あきる野市、相模原市、秦野市、厚木市、新潟市、長岡市、柏崎市、十日町市、村上市、燕市、糸魚川市、妙高市、胎内市、富山市、黒部市、南砺市、白山市、甲府市、富士吉田市、都留市、山梨市、大月市、北杜市、上野原市、甲州市、長野市、松本市、上田市、飯田市、須坂市、小諸市、伊那市、中野市、大町市、飯山市、茅野市、塩尻市、佐久市、千曲市、東御市、安曇野市、高山市、中津川市、恵那市、飛騨市、下呂市、浜松市、富士宮市、豊田市、津市、松阪市、名張市、尾鷲市、熊野市、甲賀市、宍粟市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、宇陀市、田辺市、新宮市、新見市、真庭市、美作市、徳島市、新居浜市、四国中央市、室戸市、安芸市、土佐市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、香南市、八代市、人吉市、水俣市、阿蘇市、日田市、竹田市、小林市、西都市、奄美市、伊佐市、宜野湾市、沖縄市(残り144市)

基本的な隣接問題でしたが、単純過ぎてかえって難易度が高くなってしまったようです。

問H:二戸市、栃木市、山口市、飯塚市、宗像市
該当しない市: 由利本荘市、たつの市、山陽小野田市、薩摩川内市、いちき串木野市
■同一市名で新設合併した市(市制後改称市も含む)
(想定解数:159市)
参考ページ:市区町村雑学・同一市名で新設合併した市
未解答市:釧路市、北見市、士別市、名寄市、滝川市、青森市、弘前市、十和田市、宮古市、花巻市、北上市、久慈市、遠野市、一関市、釜石市、石巻市、気仙沼市、能代市、横手市、男鹿市、湯沢市、酒田市、郡山市、白河市、喜多方市、古河市、石岡市、佐野市、日光市、伊勢崎市、太田市、渋川市、富岡市、安中市、熊谷市、秩父市、本庄市、春日部市、深谷市、久喜市、茂原市、旭市、鴨川市、三条市、十日町市、村上市、燕市、糸魚川市、五泉市、富山市、高岡市、黒部市、砺波市、七尾市、輪島市、加賀市、長野市、上田市、飯田市、中野市、佐久市、恵那市、静岡市、島田市、富士市、磐田市、掛川市、袋井市、新城市、津市、伊勢市、松阪市、亀山市、熊野市、大津市、長浜市、舞鶴市、岸和田市、姫路市、尼崎市、洲本市、豊岡市、西脇市、三木市、海南市、橋本市、田辺市、松江市、出雲市、大田市、安来市、倉敷市、総社市、高梁市、新見市、備前市、三原市、福山市、三次市、庄原市、下関市、萩市、岩国市、光市、長門市、柳井市、美祢市、丸亀市、今治市、宇和島市、八幡浜市、西条市、大洲市、伊予市、唐津市、武雄市、諫早市、平戸市、松浦市、八代市、玉名市、山鹿市、菊池市、大分市、佐伯市、臼杵市、竹田市、豊後高田市、杵築市、宇佐市、都城市、日南市、小林市、鹿児島市、鹿屋市、出水市、指宿市(残り137市)

雑学からの出題でしたが、やはり難易度としては高かったようです。

問J:田村市、市原市、府中市(東京都)、大町市、都城市
■都道府県市区町村の文字が入る市
(想定解数:30市)
参考ページ:市区町村雑学・都道府県市区町村の文字が入る市
未解答市:市川市、東村山市、羽村市、甲府市、都留市、府中市(広島県)、廿日市市、防府市、別府市、西都市(残り10市)

こちらも雑学からの出題です。複数文字が絡むと難しくなるようです。

問K:常陸大宮市、戸田市、伊東市、米子市、都城市
該当しない市:一宮市、たつの市
■問Aから問Jの問題の市
(想定解数:45市)
未解答市:釧路市、いわき市、松戸市、市原市、府中市(東京都)、町田市、平塚市、藤沢市、厚木市、黒部市、金沢市、七尾市、甲府市、大町市、飯山市、茅野市、東御市、浜松市、山口市、小松島市、東かがわ市、宗像市、唐津市、名護市(残り24市)

第十二回問十で出題した共通項を入門コースに適用してみました。最初の時にはかなりの騒ぎになりましたが...


続いて一般コース。

問一:函館市、富山市、和歌山市、熊本市、別府市
該当しない市:一宮市
■競輪場のある市
(想定解数:42市)
未解答市:前橋市、静岡市、広島市(残り3市)

入門コースの問Bとのコラボ問題ですが、実は問題市にはある仕掛けがしてありました。気付いた方もいらっしゃったようですが。想定解数と該当しない市でけじめを付けました。仕掛けの内容についてはどなたかの感想戦に期待。

問二:歌志内市、二本松市、上野原市、福知山市、紀の川市
■市の鳥がウグイスの市(市民の鳥も含む)
(想定解数:69市)
参考記事:【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負 問四の想定解
未解答市:平川市、一関市、相馬市、田村市、常総市、牛久市、ひたちなか市、稲敷市、桜川市、神栖市、鉾田市、下野市、高崎市、富岡市、市原市、袖ケ浦市、山武市、町田市、魚沼市、白山市、大野市、都留市、甲州市、瑞浪市、浜松市、藤枝市、裾野市、奈良市、宇陀市、人吉市、宇城市、竹田市、西都市(残り33市)

参考記事の[87788]に書かれている68市に加え、[88063]の記事で言及しているウグイスを市民の鳥に指定している町田市を加えて69市を想定解としています。この問題と問五は落書き帳の記事そのものを問題としました。

問三:仙台市、加須市、館山市、諏訪市、芦屋市
■女性首長が現在・過去にいた市(合併前の旧町村長も含めて)
(想定解数:39市)
参考ページ:女性首長の一覧
未解答市:東近江市、沖縄市(残り2市)

当サイトの企画からの問題で、合併前の旧町村長も含めたところがひと捻りです。誤答がなかったので良かったのですが、想定解以外を解答された場合、一覧にない女性首長の存在を検証しなければならないので不安でした。もっとも、新たな女性首長の発掘に繋がるのではとの期待もありました。

問四:鉾田市、小山市、豊田市、豊岡市、佐賀市
■ラムサール条約湿地がある市
(想定解数:51市)
参考ページ:ラムサール条約と条約湿地(環境省自然環境局野生生物課)
未解答市:釧路市、網走市、苫小牧市、根室市、鶴岡市、加賀市、大津市、近江八幡市、野洲市、米原市、境港市、出雲市(残り12市)

この共通項は4回目の出題です。第四回問一、第十回問六、第二十一回問八、そして今回。条約指定地が少しずつ増えているため想定解数も毎回増えています。今回は、前回出題時よりも12市増えています。直近では、2015年5月28日に、涸沼(鉾田市、茨城町、大洗町)、芳ヶ平湿地群(中之条町、草津町)、東よか干潟(佐賀市)、肥前鹿島干潟(鹿島市)の4か所が指定追加となっています(その他に、慶良間諸島海域の登録区域を拡大)。四回目の出題と言うこともあり、問題市はすべて前回以降追加指定された区域から選択しました。

問五:東松島市、豊橋市、宇和島市、諫早市、雲仙市
該当しない市:塩竈市、大館市、佐久市、萩市
■平成25年面積調から平成26年面積調で±0.50km2以上の増減があった市
(想定解数:59市)
参考記事:市区町村の面積増減ランキング
未解答市:稚内市、根室市、北広島市、釜石市、石巻市、気仙沼市、柏崎市、四日市市、倉敷市、広島市、呉市、今治市、北九州市、長崎市、佐世保市、壱岐市、五島市、熊本市、大分市、宮崎市、薩摩川内市、沖縄市、うるま市(残り23市)

諫早市と雲仙市の面積増に関する話題が問題市のポイントでした([87437])。

問六:盛岡市、勝浦市、諏訪市、長崎市、佐世保市
該当しない市:狭山市、瑞浪市、日田市
■現市長が無投票で当選した市
(想定解数:219市)
参考ページ:全国市長会・市長の異動等(最近の市長の選挙結果)
未解答市:帯広市、夕張市、網走市、稚内市、美唄市、赤平市、士別市、名寄市、三笠市、千歳市、滝川市、砂川市、深川市、富良野市、登別市、恵庭市、伊達市(北海道)、北広島市、石狩市、北斗市、黒石市、五所川原市、十和田市、つがる市、宮古市、北上市、遠野市、一関市、釜石市、二戸市、八幡平市、気仙沼市、岩沼市、東松島市、大崎市、男鹿市、由利本荘市、大仙市、仙北市、鶴岡市、新庄市、寒河江市、上山市、天童市、東根市、須賀川市、田村市、土浦市、龍ケ崎市、下妻市、常陸太田市、高萩市、常陸大宮市、小美玉市、佐野市、鹿沼市、真岡市、那須烏山市、伊勢崎市、みどり市、川越市、加須市、本庄市、鴻巣市、和光市、三郷市、蓮田市、鶴ヶ島市、成田市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、いすみ市、羽村市、座間市、長岡市、三条市、小千谷市、燕市、糸魚川市、五泉市、上越市、胎内市、高岡市、魚津市、南砺市、輪島市、かほく市、野々市市、小浜市、大野市、勝山市、鯖江市、坂井市、韮崎市、北杜市、甲斐市、松本市、岡谷市、飯田市、駒ヶ根市、大町市、高山市、山県市、本巣市、海津市、御殿場市、下田市、碧南市、刈谷市、豊田市、大府市、高浜市、亀山市、鳥羽市、守山市、栗東市、野洲市、貝塚市、富田林市、箕面市、高石市、大阪狭山市、相生市、小野市、篠山市、養父市、朝来市、加東市、大和高田市、五條市、御所市、有田市、紀の川市、境港市、出雲市、江津市、大田市、井原市、総社市、瀬戸内市、真庭市、三次市、江田島市、柳井市、阿南市、吉野川市、阿波市、美馬市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、三豊市、新居浜市、大洲市、西予市、東温市、土佐市、直方市、八女市、筑後市、豊前市、小郡市、筑紫野市、うきは市、嘉麻市、朝倉市、伊万里市、神埼市、諫早市、平戸市、阿蘇市、合志市、臼杵市、津久見市、杵築市、宇佐市、日置市、奄美市、宮古島市、南城市、うるま市(残り182市)

現役市長790名のうち四分の一以上の219名が無投票選出ということに驚いた方も多かったと思います。県庁所在地では、盛岡市、金沢市、津市、長崎市が無投票です。長崎市と佐世保市の両方が同時に無投票になったことが話題になったことを思い出して欲しいとの出題でした([87489])。

問題市の勝浦市は7月5日無投票当選(選挙日7月12日)、諏訪市は[87489]で話題にした女性首長の無投票当選(選挙日4月26日)です。なお、誤答と判定したなると金時さんの[88406]の解答である会津若松市は、十番勝負開始日翌日の7月19日に2期目の無投票当選(選挙日7月26日)が決まったものであり、開始日では選挙による1期目の任期中でした。

問七:稚内市、鳥取市、松江市、対馬市、那覇市
該当しない市:青森市、黒石市、潟上市、江津市、高知市
■セブンイレブンのない市
(想定解数:81市)
参考ページ:セブン-イレブン・店舗検索
未解答市:歌志内市、五所川原市、むつ市、二戸市、能代市、大館市、鹿角市、北秋田市、輪島市、飛騨市、郡上市、名張市、鳥羽市、熊野市、志摩市、伊賀市、宮津市、有田市、田辺市、新宮市、倉吉市、出雲市、大田市、新見市、宇和島市、四国中央市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、香南市、五島市、枕崎市、阿久根市、出水市、西之表市、奄美市、石垣市、浦添市、糸満市、沖縄市、宮古島市(残り42市)

落書き帳でも時々セブンイレブンの話題がでますね。最近では青森県初出店を話題にした[86567](ピーくんさん)。島のコンビニの話題の[84404](桜通り十文字さん)。ちょっと古いところでは、都道府県別のコンビニ勢力調査を話題にした[78402](スカンデルベクの鷲さん)。もちろん、都道府県データランキングのコンビニエンスストアセブンイレブンのランキングもあります。

店舗検索のページの新規オープン予定店舗一覧からはすでに消えていますが、該当しない市の黒石市は7月11日、潟上市は7月17日に市内最初の店舗がオープンしました。[88379]で私が悔やんだのは、問題市に対馬市の代わりに大田市を入れるのだったと言うことでしたが、そうすれば、該当しない市の江津市とのセットで島根県の店舗進出の軌跡を読み取ってもらえたかもしれないと言う点にありました。

問八:八潮市、佐倉市、弥富市、大阪市、柳川市
該当しない市:ひたちなか市、野々市市
■市域の最高点が50m未満の市
(想定解数:93市)
参考ページ:自治体の最高点
未解答市:結城市、常総市、牛久市、鹿嶋市、守谷市、坂東市、稲敷市、神栖市、行方市、つくばみらい市、小美玉市、さいたま市、行田市、加須市、春日部市、鴻巣市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、桶川市、久喜市、北本市、富士見市、三郷市、蓮田市、幸手市、吉川市、ふじみ野市、市川市、船橋市、野田市、柏市、流山市、八千代市、鎌ケ谷市、四街道市、印西市、白井市、富里市、匝瑳市、狛江市、瑞穂市、津島市、刈谷市、知立市、高浜市、清須市、北名古屋市、泉大津市、門真市、摂津市(残り56市)

futsunoおじさんによる人気地名コレクションからの出題です。市役所の高度ではなく、市域の最高点であるところがポイントで、我が佐倉市や大阪市など意外性のある市が該当しているのが新鮮でした。

問九:盛岡市、松江市、宇部市、別府市、鹿屋市
該当しない市:鹿沼市
■市盗り合戦で領主のいない市(四十回終了時)
(想定解数:53市)
参考ページ:戦国市盗り合戦・領国編(第四十回終了時点)
未解答市:札幌市、仙台市、さいたま市、川口市、所沢市、草加市、越谷市、久喜市、八王子市、川崎市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、鹿児島市(残り15市)

市盗り合戦からの出題。予想されていた方も多かったようです。深夜特急さんが[88405]でつぶやかれたように、新領主となる絶好のサービス問題でした。このサービスを利用して新たに領主を迎えた領国は、金メダル(倉敷市)、銀メダル(船橋市)、銅メダル(茅ヶ崎市)、四着(秋田市)、六着(宇都宮市)、八着(うるま市)、十着(佐賀市)、十三着(豊橋市)、二十四着(呉市)、三十二着(長野市)でした。ただし、すべてそれまでの獲得に追加しての領主で、ゼロからの領主獲得はありませんでした。

問十:盛岡市、松江市、宇部市、別府市、宮古島市
■日本創成会議の東京圏高齢化危機回避戦略が提示した移住先の市(準地域を含む)
(想定解数:41市)
参考ページ:日本創成会議・東京圏高齢化危機回避戦略(pdf文書)
未解答市:青森市、高松市、松山市(残り3市)

落書き帳でもかなり話題になりました。問題市を問九とほぼ同じにしましたが、単純な迷彩で、あまり意味はありません。


次回は、クイ図五番勝負を10月に開催する予定です。次回もよろしくお願い致します。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

【訂正】[88591] デスクトップ鉄さん、[88593][88594] Nさんのご指摘により訂正([88590]参照)。
【訂正】[88597] いっちゃんさんのご指摘により修正。
【訂正】[88601] 桜通り十文字さんのご指摘により修正。
[88589] 2015年 8月 8日(土)11:35:37ペーロケ さん
被爆70年についてのレス
 被爆70年、本当に色々なことを考えさせられました。私が住んでいる地域でも、いわゆる「黒い雨」が降ったという証言があるようですが、国には正式には認めてもらっていないグレーゾーンだそうで、もし証言が本当であれば、非公式ながら妻は被爆3世、子供は被爆4世ということになる可能性もあります。

[88575]グリグリさん
風化させたくないですね。
 もっともです。物心ついたばかりだった人も75歳くらいと高齢になっており、生の声を聞けるのもあとわずかですね。一方で、NHK世論調査でも、広島在住でも原爆投下の日付が答えられない人がいるとかで風化が指摘されます。広島でよく話題になるのが、「8月6日をこんなに意識しているのは広島の人だけ」といったことですね。私も県外の学校で学んだので、あまり偉そうなことは言える立場ではないのですが、子供は広島市内の小学校に通わせていて、8月6日のことを徹底的に叩き込まれています。だけど、私は小学時代、ここまで平和教育されたっけなと。もちろん私が小学時代を過ごした西宮市も空襲があったようですが、そこまで深くは学びませんでした。なので、西宮市に空襲があった日付とか答える自信がありません。ほかの空襲を受けた都市に住む方も多くは同じなのではないでしょうか。もっとも、日付が答えられるか、というのはそんなに重要ではなくて、それよりも「何が起きたのか」を理解していたらそれでいいと個人的には思うのですが、どうでしょうか?

[88581]hmtさん
「70年不毛説」
に対する考察ありがとうございます。[88574]にて「2、3年で雑草が生えた」と書きましたが、二階堂和美さんの「伝える花の歌詞に、「たったひと月で花が咲いた」とありました。二階堂和美さん歌手であり僧侶であり母であるといった3つの顔を持っておられます。そういった地元を離れられない事情があり、大竹市に住みながら歌手活動をされています。大竹市といえばhmtさんゆかりの地ですね。

被曝4日後のヒロシマ、360度パノラマ写真をリンクしていただき、有難うございます。
いえいえ、私もこれを初めて見たときは衝撃的でした。よく阪神淡路大震災や東日本大震災の被災地を取り上げて「まるでヒロシマみたいな」と比較するような記事を見たことがありますが、この写真を見ると改めてヒロシマを自然災害と比較するのはナンセンスだなと感じます。欲を言えば福屋の屋上からのパノラマであれば産業奨励館も望むことができますが、爆心地に近くなるので崩れかけて屋上に登るのも危険だったのかもしれません。福屋の建物もよく見ると上層にいくに従って黒くなっています。撮影されたビルは爆心地から遠いとはいえ、安全に登れる状態で残っている数少ないコンクリート建造物だったのかもしれません。

爆心地と反対の東側を見ると猿猴川に架かる広電の軌道のぐにゃりと曲がった姿。
指摘されて気づきました。これはおそらく猿猴川ではなく、京橋川の稲荷橋ですね。橋梁部は現在と違って広電の専用橋だったのでしょうか。

[88584]じゃごたろさん
「ひばく」の「ばく」の字が違うんですよね。
私は「被爆」といえば「原爆投下による被害」という認識しかなく、焼夷弾などのイメージは沸きません。そのあたりはhmtさんの世代とは用法が異なるかもしれません。また、「被曝」といえば、「広い意味での放射能被害」という認識ですね。例えば第五福竜丸事件は原爆による核実験を起因としてはいますが、攻撃された訳ではなく「たまたま」近くで操業していたということで、「被曝」の字が使われます。

 ただ、3.11以降、「被爆」と「被曝」を混同される方が目立つようになったのも事実です。広島の想いは「脱原発」ではなく「反原爆」であり、平和を願うことが市民の共通認識です。「脱原発」は広島市民の間でも議論が分かれるテーマであり、広島市に本社を置く中国電力も島根原発を抱え、上関にも作ろうとする動きがあるなど、推進派も相当数います。賛否がくっきり分かれるテーマですし、8/6の広島はそれを議論する場ではないと市民は感じています。
 しかし、残念ながら原爆忌を政治利用する動きがあり、相対的に広島の想いがブレて発信されている感があります。反原発を主張する団体がデモを行ったり、平和宣言にも反原発が盛り込まれたりと、だんだんと違う方向に向かっているなと感じています。平和に対するメッセージをすりかえて特定の団体の主張を宣伝するような政治利用はやめて欲しいですね。
[88588] 2015年 8月 8日(土)10:07:05オーナー グリグリ
Re:指摘2
[88587] Nさん
[88580]ekeyさんの採点忘れていませんか?
ご指摘ありがとうございました。採点結果の反映を忘れていました。解答状況に反映し、[88586]の解答数を修正しました。ekeyさん、申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願い致します。
[88587] 2015年 8月 8日(土)09:17:11N さん
指摘2
[88586]グリグリさん
[88580]ekeyさんの採点忘れていませんか?
[88586] 2015年 8月 8日(土)06:42:54【4】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(採点状況&終了予告)
昨日、北の国から帰ってきました。[88538]以降、旅枕での採点による状況です。
なお、今晩9時に今回の十番勝負は終了します。

【入門コース】
解答数38件(正答36件)でした。桜トンネルさん、スカンデルベクの鷲さん、いろずーさん、花笠カセ鳥さん、コアラッコさんが完答で、完答者は15名になりました。菊人形さん、一問残っていますよ。

追記:[88587] Nさん、ご指摘ありがとうございました。解答数を修正しました。

【一般コース】
解答数45件(正答43件)でした。くはさん、BEANさん、naidesuさん、がっくんさん、hamatsuさん、ソーナンスさんが完答で、完答者は30名となりました。せいこうさんが9問リーチです。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦は次の7つの領国で領主の誕生と交代がありました。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
三沢市hamatsu1なると金時11
長野市せいこう44
川西市がっくん4深夜特急42領地奪還
下松市hamatsu2なると金時11領地奪還
西予市がっくん5桜トンネル51領地奪還
四万十市がっくん5M.K.51
南城市くは3suikotei31領地奪還

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88585] 2015年 8月 7日(金)20:55:01k-ace さん
町同士の対戦
本日の第2試合が霞ヶ浦(茨城県阿見町)と広島新庄(広島県北広島町)と「町」にある高校同士の対戦でした(夏初出場同士の対戦でもあります)。結果、広島新庄4-2霞ヶ浦で、広島新庄が2回戦進出となりました。
#青春18きっぷで新潟県にいた頃なので、見てませんが。ちなみに、今年の山形代表の鶴岡東高校がある鶴岡市に宿泊しました。
[88584] 2015年 8月 7日(金)14:53:54【1】じゃごたろ さん
ひばく
こんにちは、じゃごたろです。

気がついた方もいらっしゃるかもしれませんが、あえて触れさせていただきます。

[88574] ペーロケ さん
被爆70年

[88581] hmt さん
Re:被曝70年

「ひばく」の「ばく」の字が違うんですよね。これはhmtさんが単にタイトルをコピペしたのではなく、ご自身で入力した結果だと思います。

「曝」とは「さらす」という読みがあり、放射線等にさらされた被害のことを「被曝」といいます。「曝」は常用漢字外ということであまり目にすることのない漢字ですが、そのような意味があります。一方で「被爆」とは「爆撃を受けた」という意味ですよね。

原爆による放射線の被害を考えたら「被曝」の方がより重みが違うと思うのですが、これは人生経験の豊富なhmtさんの思いなのではないかなと、勝手に推量した次第です。

失礼いたしました。


【追記】
十番勝負中にこんなことを書くのも変なことですが。。。

そんなことはありませんよ。
[88583] 2015年 8月 7日(金)12:48:37ソーナンス さん
十番勝負
問五:浜田市

正答ならこれで完答。
共通項を参照できるサイトがなかなか見つからなかったが、なんということはなかった…
[88582] 2015年 8月 7日(金)02:02:59hamatsu さん
十番勝負
問六:下松市
[88581] 2015年 8月 6日(木)23:41:57【2】hmt さん
Re:被曝70年
[88574] ペーロケ さん
当時、「今後70年間は草木が生えない」と言われたそうです。その70年という数字の出所は分かりませんが、実際は2、3年後には雑草が生えて生物が戻ってきたとか。

「70年不毛説」は、残留する放射性物質汚染への警告としては なかなかインパクトがある言葉です。
それ故かもしれませんが、事実と違うことが広く知れた後まで 語り継がれています。

基本的には、植物の逞しい生命力を過小評価した誤りが大きいと思いますが、広島について言えば、被曝翌月の枕崎台風による豪雨で「除染」されたことも無視できないようです。

枕崎台風による土石流は 被爆者治療にあたっていた 大野町の陸軍病院を直撃し、呉市でも急傾斜地崩壊で多数の死者を出しています。その一方で、この台風による豪雨は汚染物質の多くを洗い流し、被曝地に戻った人々への放射線による健康被害も 軽減したものと思われます。
ヒロシマの記憶 は、被曝2ヶ月後に撮影されたフィルムが、爆心地周辺に芽吹いた、様々な命をとらえていることを伝えています。

「70年という数字の出所」ですが、1945/8/8の新聞に掲載されたINS取材記事で、コロンビア大学のハロルド・ヤコブソン博士の談話にあった「四分の三世紀近く」が不毛期間の出所であり【注】、日本に伝えられているうちに 75年や70年になったようです。
【注】
Google Booksにある『From Hiroshima to the Hydrogen Bomb: American Artists Witness the Birth of the Atomic Age』のp.42を見るとDr. Harold Jacobsen となっており、p.58の注61には【for nearly three-quarters of a century】と記されていました。

マンハッタン計画に参画した科学者による 放射能の危険性を強調した警告が新聞に出ると、陸軍省【グローヴズ将軍やJ.R.オッペンハイマー博士】は「残存放射能はその後急激に消滅したと信ずるにたる十分な根拠がある」と直ちに反論し、ヤコブソン博士も翌日自説を撤回したとのことです。広島の視線 
原爆が日本に多大の被害をもたらしたことは勿論ですが、加害者側の米国内にも心を傷めた人がいました。
「75年不毛説」のヤコブソン博士はその1人だったようです。資料

建物疎開作業に動員された周辺町村からの人々

8月6日に疎開作業の勤労動員当番で広島に行き被曝した人。大竹に住んでいた時に近隣の人から聞きました。

被曝4日後のヒロシマ、360度パノラマ写真をリンクしていただき、有難うございます。
撮影地点は京橋川の稲荷橋西詰。1945/8/10当時の下柳町(現・中区銀山町)にあった3階建の旧広島東署の屋上。
それを元に10年前に作成されたパノラマ写真を高画質化した新作なのですね。朝日デジタル
現状のパノラマ写真も、ほぼ同一位置からの撮影のようです。

撮影地点は爆心地直下の産業奨励館より1km以上東側です。
象徴的なドームは 福屋百貨店の後になっているようで、確認することができません。
爆心地と反対の東側を見ると猿猴川に架かる広電の軌道のぐにゃりと曲がった姿。
灼熱地獄を想像させるものは、燃えないで残った残骸だったのでした。

【追記2】
ヤコブソン/Jacobsen などの修正を追記した後で、[88584] じゃごたろ さんの記事に気づきました。
コピペでなく直接入力したのは、短いタイトルではその方が楽だと考えたからなのですが、ご指摘のように「被爆」と「被曝」では意味が違っていましたね。

広島の場合、高空で炸裂した原子爆弾を「被爆」した結果、地上では 先ず通常兵器では想定外であった強力な熱線【ピカドンの「ピカ」】を主体とする「被曝」が起こり、続く圧力波【ピカドンの「ドン」】による建物倒壊、地上に降下してきた放射性物質からの放射線による「被曝」などにより被害が拡大したものと推察します。

全体を総括する言葉として、一般的には「被爆」が適切だったのだろうと思います。
それだけならば、「Re:被爆70年」の誤記だったとして修正することも考えられます。
しかし、ご指摘のように 原子爆弾を被爆したことにより被る被害は、通常爆弾や焼夷弾による「被爆」と異なり、熱線を含む放射線による「被曝」が重要な要素になっています。

せっかくご指摘いただいたことでもあり、新たな意味付けを加え、誤記を生かしたままのタイトルを残しておきたいと思います。
[88580] 2015年 8月 6日(木)23:18:46ekey さん
十番勝負
問A 太田市
問B 豊橋市
問C 安中市
問D ひたちなか市
問E 珠洲市
問F 三島市
問G 日立市
問H 伊那市

問J 日立市

はじめてやってみました。
[88579] 2015年 8月 6日(木)19:31:47いろずー さん
十番勝負
問八:松原市
松阪はムリでもこれなら…
[88578] 2015年 8月 6日(木)12:38:24【1】白桃 さん
五千人以上増加
夏の甲子園開会式を見ていたら、落書き帳にて出場校の行進順が話題になったことを思い出しました。岩手の次が秋田、和歌山の次が岡山など、ところどころでアレ?と感じました。
古関裕而作曲の「♪栄冠は君に輝く」は福島駅の新幹線ホームで流れます。

さて、“Everyday is Sunday”に近い私にとって夏の甲子園よりも♪待・ち・遠・し・い・の・は、夏休み!・・・ではなく、秋の国勢調査です。といってもこの国勢調査の確報が出るのはズーと先で、速報値も来年の2月頃かな?。となると、10月の推計人口で暫くは我慢する?しかないのですが、特に大きな都市で国勢調査人口との乖離が懸念される10月1日現在の推計人口でありますからして、それだったら7月1日現在でも概要を掴むことにタイシタ違いは無いだろう・・・
ということで、7月1日時点で第19回国勢調査(2010年)確定人口を五千人上回ったところを見てみました。(青森、三重では7月1日現在推計人口がまだ出ておりませんが、両県では該当なしと判断しました。)

順位増加数前5年間増加数---順位増加数前5年間増加数
1東京特別区279,800456,04221草津7,1889,715
2福岡65,96862,46422宇都宮6,9129,343
3川崎46,83098,501236,81023,049
4さいたま36,27546,12024千葉6,62837,430
5札幌34,04632,68225岡山6,32413,412
6大阪31,32936,50326相模原6,29415,924
7横浜31,123109,14527長久手5,8575,529
8仙台29,08320,86028府中5,8189,883
9名古屋18,27848,83229ふじみ野5,6163,735
10船橋13,40739,20530箕面5,5662,760
11広島13,35119,45231新宮(町)5,4241,232
12川口12,89223,07232西宮5,41817,303
13吹田12,6141,91333熊本5,3096,496
14藤沢12,25013,64334朝霞5,3045,298
15戸田10,0016,38335日進5,2635,646
16流山9,80511,34336大和5,0886,966
17越谷8,49810,52137那覇5,0633,561
18つくば8,18314,06238茨木5,0436,861
19豊中7,9232,71839武蔵野5,0341,209
20川越7,6238,875
上表のように、東京都特別区部も入れて39しかなく、町では、唯一福岡県新宮町がはいっております。前5年間(2005年~2010年)の増加数を既に上回っているのが1/3にあたる13市町となっており、全体的には増加の度合いが小さくなっていることがわかります。新宮町以外では、吹田、戸田、豊中、武蔵野といった東京、大阪にごく近い都市の急増が目立ちます。特に、豊中、武蔵野は「衛星都市」の“はしり”的存在ですが、両市がともに人口停滞→減少→増加と“復活”を見せているのが注目されます。
おことわり:
「概要を掴むことにタイシタ違いは無いだろう」と申し上げましたが、上記都市の中には、「国勢調査人口」と「その年の10月1日現在の推計人口」とが毎回、“単なる乖離”では済まされないほど大きく違っているところがありますので、上記の表はあくまでも参考程度に留めてください。
[88577] 2015年 8月 6日(木)12:06:26hamatsu さん
十番勝負
問八:筑後市
[88576] 2015年 8月 6日(木)09:08:29林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負
一般コースに参入します。
問一:千葉市
問四:大崎市
問七:久慈市
[88575] 2015年 8月 6日(木)08:40:53オーナー グリグリ
北の国から
旅に出ています。
今日は広島に原爆が落とされて70年目。ホテルでテレビを見ていると、イギリスやドイツなどの海外でもニュースになっているようです。風化させたくないですね。

十番勝負の採点を旅先でちまちまやってますが、何とかできていますかね。Nさん、間違い指摘をありがとうございました。十番勝負は土曜日に終了する予定です。
[88574] 2015年 8月 6日(木)02:38:45ペーロケ さん
被爆70年
十番勝負中にこんなことを書くのも変なことですが。。。

広島は被爆70年の日になりました。原爆によって破壊された街は、当時、「今後70年間は草木が生えない」と言われたそうです。その70年という数字の出所は分かりませんが、実際は2、3年後には雑草が生えて生物が戻ってきたとか。ただ、投下された当時に言われた、「草が生えだすだろう」とされる70年後を迎え、街は一見、平和なように見えます。しかし、実際は、右の方、左の方が両方集まり、街は選挙のとき以上に賑やかな宣伝カーにより大音量で凱旋活動され、仕事している身としては非常に迷惑です。こういうイデオロギーの小さな対立がエスカレートすることこそが、戦争へと繋がるのかもしれないと実感しています。この日くらいは左右とも仲良く、平和な一日を過ごすことはできないのでしょうか?

 広島市の人口は現在、100万人を超えているのは皆さん周知の事実でしょうが、合併により広域化している人口です。昭和20年ごろの市域に近い形としては、中区+南区+西区と、東区の西半分でしょうか。ただ、手元の昭和25年地形図では東区の区域は牛田早稲田以外は市街化が進んでいないと思われるため、ここでは外して考えます。すると、現在の上記3区人口はおよそ46万人。総務省によると、
昭和17(1942)年には約42万
とのこと。同じ区域で比較すると、戦前の広島市には現在とほぼ同じくらいの人がいたことになります。手元の地図では、デルタ内でも観音とか東雲あたりが田んぼだし、西区の商工センターはまだ海だし、市街地面積は現在よりもかなり狭いです。もちろん基町アパートのようなマンションなんて無い時代です。市街地の人口密度が非常に高かったんだろうなと想像できます。しかし、強制疎開などにより、
昭和20年6月には約24万5,000人(米穀通帳登録人数)に激減
中区と南区の合計が約27万人なので、西区の人口に匹敵するくらいの人が疎開などで減少したことになります。ただし、市のHPによると、
広島には約35万人の市民や軍人がいたと考えられています。これは、住民、軍関係者、建物疎開作業に動員された周辺町村からの人々などを合わせた数字です。
とのこと。昼間人口といったところでしょうか。

そして、原爆により亡くなったのが
昭和20(1945)年12月末までに約14万人(誤差土1万人)
とのこと。これは南区の人口に匹敵します。もちろん、生き残った約21万人?の人も、長いこと原爆症に悩まされることになります。こうして考えると、あれがいかに残酷な1発だったかというのが分かりやすいかと。
[88573] 2015年 8月 6日(木)01:18:44いろずー さん
十番勝負
問十:福井市(再答)
取られたバーロー(ホントは半角カタカナ)orz

候補→問一の共通項やん…
[88572] 2015年 8月 5日(水)21:30:37せいこう さん
十番勝負
問五 日向市
[88571] 2015年 8月 5日(水)11:19:06ソーナンス さん
十番勝負
問二:笠間市
問三:逗子市
問四:豊見城市
問六:浅口市
問七:宜野湾市
問八:あま市
問十:長崎市
[88570] 2015年 8月 5日(水)09:18:31N さん
指摘
>グリグリさん
解答状況でいろずーさん[88568]の問九の解答が問四に入ってしまってます。
[88569] 2015年 8月 5日(水)02:54:39hamatsu さん
十番勝負
問三:仙北市
[88568] 2015年 8月 5日(水)01:28:46いろずー さん
十番勝負
問九:小樽市
意外。
[88567] 2015年 8月 5日(水)01:26:43いろずー さん
十番勝負
問四:阿賀野市
ビフォーアフターで知ったので。
[88566] 2015年 8月 5日(水)01:21:39いろずー さん
十番勝負
問十:下関市
これじゃなかったorz
[88565] 2015年 8月 5日(水)01:16:39いろずー さん
十番勝負
問三:蓮田市
後がないorz
[88564] 2015年 8月 4日(火)22:06:40せいこう さん
十番勝負
こんばんは。乗り遅れました。よろしくお願いします。

問1 青森市
問3 那覇市
問4 石垣市
問6 館林市
問7 室戸市
問8 館林市
問9 長野市
問10 下関市

ざっとみてわかったところはここまででした。
[88563] 2015年 8月 4日(火)14:06:56hamatsu さん
十番勝負
問四:三沢市
[88562] 2015年 8月 4日(火)13:42:39hamatsu さん
十番勝負
問七:竹田市
[88561] 2015年 8月 4日(火)13:30:06hamatsu さん
十番勝負
問九:大分市
[88560] 2015年 8月 4日(火)13:22:19コアラッコ さん
第四十一回 十番勝負(入門コース)
問J:太宰府市
問K:久留米市
[88559] 2015年 8月 4日(火)10:39:03がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十一回 解答6
あいたた・・参考サイトが良くなかった。

問六(再答):川西市
[88558] 2015年 8月 4日(火)07:03:36k-ace さん
明石海峡、単車輸送復活と石北本線
明石と淡路島結ぶ新高速旅客船就航 単車、自転車も輸送
兵庫県明石市と淡路島を結ぶ新高速旅客船「まりん・あわじ」が2日就航した。明石海峡大橋を走れない125cc以下の単車や自転車の輸送手段が5年ぶりに確保された。淡路市の岩屋港で記念式典があり、関係者ら約700人が船出を祝った。
明石海峡航路では、明石淡路フェリー(通称・たこフェリー)が運航を取りやめた2010年11月以降、単車や自転車の輸送手段がなくなった。一方で、島内をツーリングする人は増加。兵庫県と明石市、島内3市などでつくる協議会が昨年、新船導入を決めた。
新船は全長32・69メートル、総重量118トン。岩屋港と明石港を15分で結ぶ。旅客180人に加え、単車8台と自転車20台を載せられる。
運航する淡路ジェノバラインの吉村静穂社長は式典で「自転車で淡路島一周を楽しむ人が増えており、船を通じて地域活性化に貢献したい」と述べた。
片道大人500円。単車は450円、自転車は220円が別途必要。単車輸送は9月23日からの予定。
記事では自転車も復活になってるけど、ジェノバラインでは自転車輸送は途絶えたことはないはずですが。自転車の輸送量の問題かな?
ただ125cc以下の単車は2010年11月以降、本州~淡路島間渡れなくなっていたので、9月23日からの再開で約5年ぶりに復活です(たこフェリー休止4か月前の乗船記録→拙稿[75598])。

拙稿[88512]の石北本線路盤流出の続報。
JR北海道
なお、路盤流出箇所の復旧は、お盆ピーク前の見込みです。
[88557] 2015年 8月 4日(火)05:40:53林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負入門コース
問D:藤沢市
問F:大仙市
[88556] 2015年 8月 4日(火)00:28:48林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負入門コース
問K:田村市
[88555] 2015年 8月 3日(月)23:05:02【3】油天神山 さん
我が色は(建前上)黄に非ず
浦和に戻って参りました。暑い。

スーパーの果物売場に白桃と黄桃が仲良く並んでいるのを見て、「『しろもももきももももものうち』というのに、どうして白桃さんはこんなに黄色を目の敵にするんだろう・・・」と思い悩む(嘘)、油天神山です。

[88448]白桃さん
と、なぜか油天神山さんの領国ばかりに目が行く白桃ですが・・・

黄色は目立つんですよねー。おかげで十番勝負の個人記録集などでもすぐに自分の名前を見つけられるんで、メンバー登録当初は「我ながら上手い色選びをしたもんだわい」とほくそ笑んでたんですが。
しかし、市盗り合戦で目立つと狙われるよなあ・・・いっそ配置を変えて、右上は白か緑にしようかなあ・・・などとセコいことも考えてみたり。

ただですね、白桃さんは盛んに「黄色」とおっしゃっておられますが(そして私も散々言ってますが)、正しくは、この色は黄色ではないのです。
メンバー紹介にも書いていただいているように、私のタイトルバーはNFLグリーンベイ・パッカーズのチームカラーを借用しておりまして、左上がビジターのユニフォーム、右上がヘルメット、下段がホームのユニフォームの配色に相当します。そして当事者はこのチームカラーを"Green and Gold"と呼んでおります。
ですから、今後、この色のことは「黄色」ではなく「金色」と言っていただきたい!

とは言ってもねえ、どう見たってこのヘルメットは黄色ですよねえ。金色と言ったら、普通はこういうのを言うでしょう。
実際、ライバルチームのファンからは「チーズヘッド」(あちらのチーズのような「スカスカの頭」の意。パッカーズの地元、ウィスコンシン州で酪農が盛んなことから、元はウィスコンシン州民への悪口)と揶揄されております。ヘルメットを「黄色」とみればこそですね。
一方、揶揄されたパッカーズファンも、悪口を逆手に取って、「チーズヘッド」を応援グッズにしております(私は持ってませんが)。
こういうのを見ると、建前はともかく、本当はみんな「黄色」と思ってるよなあ、と感じるのであります。
[88554] 2015年 8月 3日(月)21:36:48naidesu さん
十番勝負
問二:宝塚市
[88553] 2015年 8月 3日(月)20:57:11BEAN さん
第四十一回十番勝負解答 庚
問三:白井市
問九:熊本市
問十:北九州市

市盗り合戦はあまり考えないでの参戦でしたが、私としてはいつになく絶不調でした。
[88552] 2015年 8月 3日(月)19:21:13hmt さん
県道の起点・終点
[88454] じゃごたろ さん
川上村と秩父とを結ぶ道路についての話題。説明を加えて頂き有難うございます。関係記事

別の場所で撮影した案内標識に「秩父」が表記されているものがありました。
設置場所は 長野県道68号の起点・川上村梓山ながら、「県道とは逆に 東の山の中に分け入る林道」の 案内標識
そこには、「右の千曲川源流方面:行き止まり、左の秩父方面:通行注意」と大きく表示されていたのですね。
これならば納得できます。

県道の名前は「梓山海ノ口線」といい、川上村「梓山」が起点で南牧村「海ノ口」が終点になっています。

[88203]は、長野県から埼玉県に通じる道という視点で書いていたので、つい「林道に入る手前、県道の終点付近」と書いてしまいました。「長野県道68号」としては、梓山が「起点」であるということ。承りました。

県道の命名規則に関する過去記事[70793]を示し、道路法の規定や路線名のつけ方に関する通達について教えていただきました。
都道府県道を規定した道路法第七条では、「主要地」という言葉が、「市又は人口五千以上の町」と定義されており、道路標識の経路案内で用いる ルール2の「主要地」 とは別の意味で使われていることを知りました。
例えば上高地・志賀高原などは道路標識では「主要地」とされていますが、もちろん市でも町でもないので道路法の「主要地」ではありません。2010年に長野市に編入された信州新町や、現存する自治体の野沢温泉村も道路法の「主要地」失格です。

本題の起点・終点の区別に戻ると、「長野上田線」のような主要地間を連絡する路線【道路法第七条第一号に該当する路線】は、人口の多い主要地が起点とされています。これは、[70793]が「岡谷茅野線」を例示して指摘しているような人口逆転問題が存在するとしても、常識的に なんとなく理解できる規則のように思われます。

もっとローカルな県道、例えば川上村から秩父に通じている中津川林道と接続している「梓山海ノ口線」を考えてみます。
この場合は、川上村梓山も南牧村海ノ口も「主要地」ではなく、道路法第七条第1項の中で該当するのは第六号だけであると思われます。
前各号に掲げるもののほか、地方開発のため特に必要な道路

この法律だけでは、起点・終点の選びようがない。そこで通達が参考にされるのでしょう。
[70793]に紹介された(1)~(4)を見ると、交通上の拠点になる側を「終点とする」という考え方が見えます。
梓山は案内標識に示されたように、通行注意の中津川林道と行き止まりの山道に接続するのみ。
これに対して海ノ口は 佐久と甲州とを結ぶ国道141号が通じている。だから、こちらが「終点」になる。これで納得。

わからないのが、第六号に該当するローカル県道における「辺境から中心へ」という方向付けと、第一号に該当する幹線県道における「中心地から地方へ」という方向付けとが逆になっていることです。
第二号から第五号に該当する県道。これらも港湾・停車場など県道を設ける目的地を起点としているような気がします。
第一号の幹線県道だけは別として、「大部分の県道の起点は 県道を設定した目的地である」と考えてよいのではないでしょうか。

実は、先月 津久井の道[88047] を書いた際に、神奈川県道510号長竹川尻線や、同513号鳥屋川尻線の起点がいずれも西側【津久井町】で、相模原に近い【城山町】川尻でないことに気が付き、不思議に思っていたところでした。
今回の事例で、ローカル県道における「辺境から中心へ」という方向付けが 全国的なもの であることを知り、合点した次第です。
[88551] 2015年 8月 3日(月)16:52:17コアラッコ さん
第四十一回 十番勝負(入門コース)
問F:八代市
[88550] 2015年 8月 3日(月)13:23:59【1】hmt さん
伊岐津志を調べてみたが…
[88543] ぺとぺと さん
岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志×××-×  伊岐津志は「いぎつし」と読むようです。
この地名、県名、郡名、町名、大字名がいずれも漢字とよみで文字数が一致しているところもすごくクールではないですか。

名称と読みの文字数が同じ市区町村については、第十六回・十番勝負の問八関連で k-aceさんの[75084]がありました。

それはさておき、「いわれ」のありそうな地名なので少し調べてみました。
岐阜県神社庁 には 4 件の神社がありましたが、残念ながら 有力な情報は発見できませんでした。

地図を見ると、酢の醸造元は木曽川の南岸です。現在は兼山ダムにより水没していますが、この付近は「八百津」という地名が示す木曽川舟運基地地帯として、古くから栄えたと思われます。
舟運から鉄道へと輸送手段が変化した後、名鉄の支線も通っていました。
末期は電車でなくレールバスに変っていましたが[77832]、これも 2001年に廃止されています。

八百津町は木曽川の両岸を占めていますが、伊岐津志のある南岸の 兼山ダムから下流は 可児市兼山になります。
2005年の編入前は可児郡兼山町(かねやまちょう)で、面積の狭い市町村ランキングの第2位[39317]であり、「長命な町名」[34842]としても名を馳せていました。

平成合併では、この地域の合併協議はすんなりと行かず、その痕跡が「飛地合併」という形で地図に残っています。
この地の城主が森蘭丸であったことは花笠カセ鳥 さんの記事をきっかけに知りました。
そして、地図を眺めて 木曽川北岸に複雑な境界線があり、こちらは昭和合併の傷跡であることを知りました[79299]

伊岐津志の由来調査は不成功でした。
しかし、落書き帳に蓄積された過去記事を紐解くことで、この地域についての情報を復習でき、理解を深めることができたのでした。

【追記】
四文字地名の過去記事
[88549] 2015年 8月 3日(月)10:21:03いろずー さん
十番勝負
問 J:町田市
姫路からスマホで回答。
[88548] 2015年 8月 3日(月)09:58:17がっくん さん
全国の市・十番勝負第四十一回 解答5
期間をあけてしまっていたら、だいぶヒントを出してもらっていますね。
それでもなお答えをそろえるのに時間がかかりました・・・。
特に問七! 県民の間でさんざん話題にしたアレととけてがっくし(笑)

問二:西予市
問五:四国中央市
問六:四国中央市
問七:四万十市
問八:伊丹市
問十:徳島市
[88547] 2015年 8月 3日(月)06:19:28オーナー グリグリ
岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志
[88543] ぺとぺとさん
伊岐津志は「いぎつし」と読むようです。
この地名、県名、郡名、町名、大字名がいずれも漢字とよみで文字数が一致しているところもすごくクールではないですか。しかも、郡名=2文字、町名=3文字、大字名=4文字というところも希少種の香りがします。
これは面白いですね。希少種かも。と言うことで希少性を検証してみます(こういうネタには反応が早い)。

漢字と読みで文字数が一致する可能性のある都道府県として次の6県。

千葉県
岐阜県
三重県
滋賀県
奈良県
佐賀県

このうち該当する郡があるのが次の11郡。

千葉県安房郡
岐阜県不破郡
岐阜県揖斐郡
岐阜県加茂郡
岐阜県可児郡
三重県三重郡
三重県多気郡
滋賀県愛知郡
奈良県磯城郡
奈良県宇陀郡
佐賀県三養基郡

このうち該当する町村があるのが次の4町村(みやき町はちょっとつまらないですが)。

岐阜県加茂郡八百津町
三重県多気郡多気町
奈良県宇陀郡曽爾村
佐賀県三養基郡みやき町

この中からマピオンでさらに探索してみると次の16か所(みやき町は該当なし)。

岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志(ぎふけんかもぐんやおつちょういぎつし)
岐阜県加茂郡八百津町久田見(ぎふけんかもぐんやおつちょうくたみ)
岐阜県加茂郡八百津町八百津(ぎふけんかもぐんやおつちょうやおつ)
岐阜県加茂郡八百津町和知(ぎふけんかもぐんやおつちょうわち)

三重県多気郡多気町五佐奈(みえけんたきぐんたきちょうごさな)
三重県多気郡多気町多気(みえけんたきぐんたきちょうたき)
三重県多気郡多気町津留(みえけんたきぐんたきちょうつる)
三重県多気郡多気町土羽(みえけんたきぐんたきちょうとば)
三重県多気郡多気町丹生(みえけんたきぐんたきちょうにう)
三重県多気郡多気町仁田(みえけんたきぐんたきちょうにた)
三重県多気郡多気町長谷(みえけんたきぐんたきちょうはせ)
三重県多気郡多気町波多瀬(みえけんたきぐんたきちょうはたせ)
三重県多気郡多気町矢田(みえけんたきぐんたきちょうやた)
三重県多気郡多気町油夫(みえけんたきぐんたきちょうゆぶ)

奈良県宇陀郡曽爾村伊賀見(ならけんうだぐんそにむらいがみ)
奈良県宇陀郡曽爾村太良路(ならけんうだぐんそにむらたろじ)

こうやって眺めてみると、伊岐津志の希少性が光っていますね。
[88546] 2015年 8月 2日(日)23:54:49林檎侍[花笠カセ鳥] さん
十番勝負入門コース
問A:大崎市
問E:気仙沼市
問G:酒田市
問H:鶴岡市
問J:村山市
[88545] 2015年 8月 2日(日)23:45:20スカンデルベクの鷲 さん
第四十一回十番勝負・入門コース
問A:常陸太田市
問B:取手市
問C:飯山市
問D:那珂市
問E:北茨城市
問F:常陸大宮市
問G:稲敷市
問H:笠間市
問J:武蔵村山市
問K:日立市

茨城の市ですべて揃えられそうでられないですね
[88544] 2015年 8月 2日(日)22:50:49コアラッコ さん
第四十一回 十番勝負(入門コース)
問C:高崎市
問D:綾瀬市
問E:鳥栖市
問F:下関市
問G:嘉麻市
問H:佐賀市

あっているといいのですが。
[88543] 2015年 8月 2日(日)22:46:31ぺとぺと さん
伊岐津志
十番勝負、毎回一般コースで気力と独りの時間を使い果たし入門コースにまでは手が回らないぺとぺとです。

さて、本日あまりの暑さに家族で今回の十番勝負の問七に関係のありそうな某ファミレスにかき氷(正式な商品名は氷いちご)を食べに行きました。ちょうどお昼時だったこともあり、ついでに冷麺も注文したのですが、冷麺用に渡された酢の醸造元を見ると住所が少し前に話題になったクールな四文字地名ではないですか。という訳で、いまさらですが勝手に紹介させていただきます。

岐阜県加茂郡八百津町伊岐津志×××-×

伊岐津志は「いぎつし」と読むようです。
この地名、県名、郡名、町名、大字名がいずれも漢字とよみで文字数が一致しているところもすごくクールではないですか。しかも、郡名=2文字、町名=3文字、大字名=4文字というところも希少種の香りがします。
[88542] 2015年 8月 2日(日)22:04:26くは さん
十番勝負
問七:南城市

今さらながらですが、普段このサイトをちゃんと読んでいるかどうかが重要ですね。n番勝負の時にしか来ないのを改めねば…(笑)
[88541] 2015年 8月 2日(日)21:56:31【2】オーナー グリグリ
領主地図ほか(戦国市盗り合戦トップページ)
全国の市十番勝負 戦国市盗り合戦のページ構成を見直し、トップページに企画メニューを整理しました。また、新しい企画として、都道府県別に領主の塗り分け地図のページを正式に立ち上げました。過去開催回の地図は今後順次追加して行きます。各都道府県の領主地図はトップページから入れますが、ここにもすべて掲載しておきます。

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

[88513] 伊豆之国さん、市盗り合戦へのご提案をありがとうございます。今後もいろいろなご意見も出てくると思いますので、私が現時点で考えている方向を書いておきます(これで固まっている訳ではありません)。

入門コースへの市盗り合戦適用については、次回開催(正月)までにじっくり考えますが、現時点では優先事項とは考えていません。また、仮に実現するとしても一般コースと基本的に同じ仕様にし、ルールも運用もシンプルにしたいと考えています。

都道府県の総領主については元々の構想の中に入っており、都道府県の市部人口(東京都は特別区部の人口を除く)をそのまま市盗り合戦と同じルールに適用するのがシンプルで分り易いだろうと考えています。メダル加算を除いて正答数だけで判定する考えもありますが、やはり同一ルールにして、あくまでもメダルも含めた石高狙いを重視する方が良いだろうと考えています。[88019]の話は市盗り合戦とは別に考えた方が混乱しないかなとも思っています(どちらかと言うと研究所ネタに近い)。

いずれにしても、戦国市盗り合戦の完成を最優先としたいと思っていますので、企画拡大については時間を掛けて取り組む予定です。よろしくお願いいたします(データ仕様とプログラム仕様を大幅に再構築する必要があるため)。
[88540] 2015年 8月 2日(日)21:41:22桜トンネル さん
第四十一回全国の市十番勝負(入門編)&喜界町
やっぱりこういうとき不利になるんですよね。

問F:日光市

これで入門編も全都道府県からの解答となりました。栃木県からまだ残っていてよかった。


#問七は前回ヒントでわかりました。これならもうちょっと攻め方を変えたんですけどね…。
[88539] 2015年 8月 2日(日)21:21:46naidesu さん
十番勝負
問三:多摩市
[88538] 2015年 8月 2日(日)21:17:59【2】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第十六回採点&第三ヒント解答)
では、十六回目の採点と第三ヒントの解答です。なお、今後の採点は随時行いますが、明日の午後から旅行に出発する関係で、採点ができない可能性があります。その場合はご容赦ください。

【入門コース】
解答数12件(正答12件)でした。naidesuさん、油天神山さん、かぱぷうさんが完答で、完答者は10名になりました。いろずーさん、桜トンネルさん、菊人形さんが9問リーチです。

【一般コース】
解答数24件(正答24件)でした。 海ダイさん、JOUTOUさん、まるかさん、デスクトップ鉄さんが完答で、完答者は24名となりました。くはさんが9問リーチです。

では、第三ヒントの解答です。

番号入門コース・ヒント解答
問A:民族乗れよ(みんぞくのれよ)読みの連続(よみのれんぞく)
問B:権利委譲(けんりいじょう)競輪場(けいりんじょう)
問C:保線区管理苦心(ほせんくかんりくしん)北陸新幹線(ほくりくしんかんせん)
問D:臨時の空蝉に(りんじのうつせみに)海の字に隣接(うみのじにりんせつ)
問E:滋賀が秘書役(しががひしょやく)役所が東(やくしょがひがし)
問F:香川氏の蝉採り(かがわしのせみとり)市の鳥がカワセミ(しのとりがかわせみ)
問G:嵐雪に無理(らんせつにむり)村に隣接(むらにりんせつ)
問H:二度目の船室(にどめのせんしつ)二度目の新設(にどめのしんせつ)
問J:上毛の月(じょうもうのつき)共通の文字(きょうつうのもじ)
問K:市大の門(しだいのもん)問題の市(もんだいのし)
 
番号一般コース・ヒント解答
問一:条理がある意見(じょうりがあるいけん)競輪場がある(けいりんじょうがある)
問二:照れている司祭(てれているしさい)指定されている(していされている)
問三:東征の旅情(とうせいのりょじょう)女性の棟梁(じょせいのとうりょう)
問四:跳躍の実施(ちょうやくのじっし)条約の湿地(じょうやくのしっち)
問五:戦火の壁面(せんかのへきめん)面積の変化(めんせきのへんか)
問六:秘湯だけが誇り(ひとうだけがほこり)候補が一人だけ(こうほがひとりだけ)
問七:相手偏って(あいてかたよって)開いててよかった(あいててよかった)
問八:長い高い所(ながいたかいところ)高いところがない(たかいところがない)
問九:主婦小細工料(しゅふこざいくりょう)領主不在国(りょうしゅふざいこく)
問十:違法甲虫保持(いほうこうちゅうほじ)地方移住候補(ちほういじゅうこうほ)

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦の状況です。次の3つの領国で領主の交代がありました。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
留萌市デスクトップ鉄1ぺとぺと11
美唄市デスクトップ鉄1ソーナンス11
弥富市海ダイ1スカンデルベクの鷲11

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88537] 2015年 8月 2日(日)21:06:17くは さん
十番勝負
問三:安中市
[88535] 2015年 8月 2日(日)16:18:12菊人形 さん
第41回十番勝負 (入門コース) 解答1
問A:飯田市
問B:防府市
問C:千曲市
問D:愛西市
問E:尾花沢市
問F:須賀川市
問G:二本松市
問H:二本松市
問K:二戸市

開催初日からチョロチョロと問題を眺めていたんだけど、今回は難しくてヒント無しでは3問しか解らなかった…。
歳のせいか、脳が退化したのかな~(笑)。
[88534] 2015年 8月 2日(日)15:10:52山野 さん
「小本駅」→「岩泉小本駅」
岩手日報より、三陸鉄道北リアス線の「小本駅」の名称が、来年1月変更されます。
昨年4月、JR岩泉線が廃止されて以降、町内唯一の駅と成っている為、
名称変更された恋し浜駅が恋人の聖地として着目されたように、
観光客に町名のアピール効果も期待される。
というのが、変更理由の模様。

(グリグリさんへ)
カラー変更、有難う御座います。
[88533] 2015年 8月 2日(日)03:48:18デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:国立市
問四:美唄市
問六:留萌市
[88532] 2015年 8月 2日(日)02:37:50まるか さん
十番勝負
問六:逗子市

よろしくお願いします。
[88531] 2015年 8月 2日(日)00:20:33JOUTOU さん
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負
問七:朝来市

なるほどね参りました! やっと終わったぁ~
[88530] 2015年 8月 2日(日)00:19:57海ダイ さん
第四十一回十番勝負解答
問三:横浜市
[88529] 2015年 8月 1日(土)23:56:26海ダイ さん
第四十一回十番勝負解答
問六:弥富市
[88528] 2015年 8月 1日(土)23:44:22オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(戦国市盗り合戦状況)
遅くなりましたが戦国市盗り合戦の状況です。次の8つの領国で領主の誕生と交代がありました。ただし碧南市は、第十三回採点時に交代していたのを見落としていたものです。その碧南市と宮古市は今回二回目の領主交代です。

領国名新領主石高 旧領主石高必要石高 備考
碧南市k_ito1ぺとぺと11二回目
石狩市デスクトップ鉄1なると金時11
宮古市デスクトップ鉄1鳴子こけし11二回目
みよし市k_ito2ソーナンス21
京丹後市深夜特急7らるふ71領地奪還
守口市深夜特急3ヌオ32領地奪還
朝倉市かぱぷう5yamada51
雲仙市JOUTOU1がっくん11

戦国市盗り合戦(領国編) 領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編) 領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[88527] 2015年 8月 1日(土)23:42:25海ダイ さん
第四十一回十番勝負解答
問一:さいたま市
問二:飯能市
問四:加須市
問五:由利本荘市
問七:美濃市
問八:一宮市
問九:西尾市
問十:秋田市
[88526] 2015年 8月 1日(土)23:15:13JOUTOU さん
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負
問四:廿日市市
[88525] 2015年 8月 1日(土)22:54:15かぱぷう さん
第四十一回十番勝負 解答(入門コース)
問B:熊本市

問題市を解答するとは…あいたぁー、やってしもうた。
[88524] 2015年 8月 1日(土)22:44:04油天神山 さん
十番勝負
あいたったった…

問E:交野市

どうも誤答と縁が切れませぬ。
[88523] 2015年 8月 1日(土)22:41:01みかちゅう さん
十番勝負・その6
こま切れで失礼します。

問四:習志野市
[88522] 2015年 8月 1日(土)22:40:37naidesu さん
十番勝負
問七:益田市
[88521] 2015年 8月 1日(土)22:38:24くは さん
十番勝負
問四:高島市
[88520] 2015年 8月 1日(土)22:37:29みかちゅう さん
十番勝負・その5
問六:三浦市
[88519] 2015年 8月 1日(土)22:33:35みかちゅう さん
十番勝負・その4
問七:米子市

あー、だから問七なのね
[88518] 2015年 8月 1日(土)22:32:05naidesu さん
入門コース
問F:日野市
[88517] 2015年 8月 1日(土)22:26:44みかちゅう さん
十番勝負:その3
問十:岡山市
[88516] 2015年 8月 1日(土)22:25:54naidesu さん
十番勝負
問十:高知市
[88515] 2015年 8月 1日(土)22:16:10【2】オーナー グリグリ
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負(第十五回採点&第二ヒント解答)
では、十五回目の採点と第二ヒントの解答です。なお、明日の採点時に第三ヒントの解答を提示します。

【入門コース】
一般コースからの参入解禁により、一挙に解答数が新たに84件(正答82件)増えました。鳴子こけしさん、Nさん、k_itoさん、k-aceさん、いっちゃんさんがいずれも一発完答です。これで完答者は7名になりました。naidesuさん、いろずーさん、かぱぷうさん、桜トンネルさん、油天神山さんが9問リーチです。これまで誤答ゼロだったのですが、一般コースからの参入者により2件のお手付き(誤答)が出てしまいました。

【一般コース】
解答数31件(正答28件)でした。 k_itoさん、かぱぷうさん、深夜特急さん、ピーくんさん、今川焼さんが完答で、完答者は20名となりました。まるかさんは残念ながら一発完答とはならず9問リーチです。

では、第二ヒントの解答です。

番号入門コース・ヒント解答
問A:おお「鴎外」(おお「おおがい」)「大」が多い(「おお」がおおい)
問B:派手な競売(はでなけいばい)競馬ではない(けいばではない)
問C:線路愛したら(せんろあいしたら)新しい路線(あたらしいろせん)
問D:元就苦衷に(もとなりくちゅうに)隣に注目(となりにちゅうもく)
問E:市街地に牝馬(しがいちにひんば)一番東に(いちばんひがしに)
問F:隣と佐賀行くか(となりとさがいくか)魚取りが得意(さかなとりがとくい)
問G:小鳥も慣れです(ことりもなれです)これも隣です(これもとなりです)
問H:自前で七尾(じまえでななお)同じ名前で(おなじなまえで)
問J:喪中に泣く絵馬(もちゅうになくえま)名前に注目(なまえにちゅうもく)
問K:代々の紋々(だいだいのもんもん)問題の問題(もんだいのもんだい)
 
番号一般コース・ヒント解答
問一:御礼はナースデート(おれいはなーすでーと)オートレースではない(おーとれーすではない)
問二:ペティの彼安心(ぺてぃのかれあんしん)ペアシティの関連(ぺあしてぃのかんれん)
問三:臼玉は魔性だ(うすだまはましょうだ)まだまだ少数派(まだまだしょうすうは)
問四:明治閉めて閉じる頃(めいじしめてとじるころ)じめじめしている所(じめじめしているところ)
問五:威厳のある造反(いげんのあるぞうはん)ある範囲の増減(あるはんいのぞうげん)
問六:情念は貫通よ(じょうねんはかんつうよ)通常は四年間(つうじょうはよねんかん)
問七:拷問台と二番品(ごうもんだいとにばんひん)問題番号にヒント(もんだいばんごうにひんと)
問八:ハイチで内緒の試薬(はいちでないしょのしやく)市役所の位置ではない(しやくしょのいちではない)
問九:自在の懐がある(じざいのふところがある)主が不在のところ(あるじがふざいのところ)
問十:放そう二世議員(ほかそうにせいぎいん)日本創成会議(にほんそうせいかいぎ)

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
入門コース(解答状況ランキング歴代メダリスト
一般コース(解答状況ランキング歴代メダリスト

戦国市盗り合戦の状況については別途。
[88514] 2015年 8月 1日(土)19:20:02いっちゃん さん
十番勝負入門コース
問A:秩父市
問B:所沢市
問C:上尾市
問D:知多市
問E:三郷市
問F:日高市
問G:魚沼市
問H:加須市
問J:村上市
問K:熊谷市

前回から参加している入門コースは、
・最も市が多い現住地の埼玉県の全市を一度ずつ正答する。
・解答県を極力増やさない。
という、一般コースとは別の意味での言わば今川焼さん的な分散をポリシーとしています。
[88513] 2015年 8月 1日(土)18:47:26伊豆之国 さん
十番勝負「市盗り合戦」雑感
やっぱり、「攻める」ことよりも「守る」ほうが難しいですねぇ…。
終盤戦はもはや戦術は支離滅裂([88420])、領地防衛に必死かと思えば最後は「鬼太郎屋敷」([88440]) で涼味&恐怖感を楽しんで、ようやくゴール。会津帰りの道中で「早籠」を止めて小休憩しただけ([79262],[79328])の「一夜城主」の座を分散派の総大将に「結弦」ことになったのは痛くもかゆくもないのですが、「本丸」韮山城の防御に総力を使い果たして「銀杯」をせしめたとたん、「小田原評定」の失敗から「ハトヤ」の入浴中に相模灘から急襲に遭ったのはまことに痛い…。

さて、議論を呼んでいる「市盗り合戦での入門コースの扱い」ですが、やはり一般コースとは別に「入門コース版のランキング・一覧表」を作成するのが現実的な扱いではないか、と考えています。この点では、[88493]のk-ace さんの意見が私の考えに最も近いでしょう。プロ野球には、「フレッシュオールスター」(以前は「ジュニアオールスター」といっていたように記憶しています)というのがあり、主に二軍戦を活躍の舞台としている若手選手に限定した「二軍版・オールスター」の試合が毎年行われています(今年は残念ながら会場となっていた倉敷が天候不順で中止になってしまいましたが)。男子の蹴球では、年齢制限がある五輪は「W杯のジュニア版」といった扱いになっています。どちらも「ジュニア」から飛躍して大選手になった人も多数います。
「入門バージョン」を作るとなると、またいくつか問題も出てきます。一般コースの「憂さ晴らし?」で入門コースにも参入した人はどうするのか。これについては、このようにしたらどうか、と考えています。

a) その回において、一般コースを先に1問でも正答した場合、入門コースで獲得したその回の「石高」は反映されない(メダルを取った場合でも。ただし、入門コースの通算正答数、メダル獲得数には加算する)
b) 最初に入門コースから参入した場合でも、一般コースの合計正答数が一定数(例えば50以上)に達した場合、「入門コースは卒業した」とみなし、獲得した「石高」「領地」は全て返上する(「入門コース版の名誉領主」として認定する。通算正答数、メダルの記録はa)と同様に残る)
c) a),b)により、その回までの「入門コース版・領主」を決定する

…いかがでしょうか?

それと、せっかく「各県別領主地図」を作成しているのですから、「県別の領主」も制定されてはいかがでしょうか。「市」単位の基準を「県」バージョンに当てはめると、必要石高が大きすぎる場合もあり、県によって総人口に対する市部が占める人口比率も異なります。それに、市の人口にかかわりなく、その市を正答すれば一律に「1問=1万石」(メダルによる「加増」は含まず)となります。そこで、次のように考えているのですが…。

1) 「県の領主」となるための必要石高(単位・万石)は、その県の市の数の計以上とする(ex.石川県=11,埼玉県=40)
2) その県の全部の市を正答していなくても、メダルによる「加増」と「お手つき」による「減俸」とを差し引きした合計石高がその県の必要石高以上になっていればよい
3) 領主決定ルールは、「市」の場合と同様とする

…「メダル」などを加味しない県別リストは、既に[87222] でデスクトップ鉄 さんが作成されています。この数字だけを見ても「県の領主」が誰か一目瞭然、という県もいくつかあるのはもうお分かりでしょうが、かなりな激戦になっている県もありそうです。私自身、「静岡県の領主」すなわち「駿河・遠江・伊豆三国の統括領主」の地位を虎視眈々と狙っていて([88030])、しかも今の領主と思しき人物があの「岐阜城下の大喧嘩」以降姿をくらませているとあって、その隙に一気に攻略をと思っているところですが…。
[88512] 2015年 8月 1日(土)15:24:43【7】k-ace さん
石北本線、路床流出と十三里駅
十三里駅廃止に続き石北本線路盤流出(PDF)。
本日、遠軽町の石北本線・下白滝~丸瀬布間で大規模な路床流出が発生し、復旧に相当の時間を要するとのこと(リンク先に写真あり)。当面の間、上川~遠軽間全列車運休とのこと。
この区間は白滝シリーズ(上白滝駅、旧白滝駅、下白滝駅)の廃止が来春に予定されているところで、気候のいい間に列車での訪問ができるかどうか危ぶまれるところです(産経の記事のように短期間で仮復旧との見方もありますが)。
【追記】TwitterでMasAkaさんから路床流出と呼ぶべきとの指摘を頂きましたので、一部語句訂正しました。なお、リンク先部分の語句はJR北海道の発表のままとします。

[88511]山野さん
十三里駅を「とみさと」えきと読むのが過去に十番勝負、七番勝負で話題になったと書きましたが、第二回ペアシティ七番勝負・問四の『市名と同音異字の駅があるペア(市名市/駅所在市)』(富里市/夕張市)と第三十七回全国の市十番勝負・問五の『「三」の字が付くJRの駅がある』と第十三回全国の市十番勝負・問十の『「十」の文字が入る鉄道駅がある』で該当。なお第十三回全国の市十番勝負・問十の際に[54865]星野彼方さんの「栗よりうまい?」があります。
それは、栗(九里)より(四里)うまい十三里(十三里半とも)という言葉で、[3920]TNさん、[8324]touhembokuさん、[65268]伊豆之国さんで挙げられてる通り埼玉県川越市の川越イモ川越甘藷)のことです。
[88511] 2015年 8月 1日(土)15:02:05【1】山野 さん
色々廃止
又、何時ぞやの様に「あんたには聞いてない」と言われそうですが、書いちゃうのが私の性。
[88509]ピーくん さん
合併情報提供ご苦労様。不成立情報又1件増えますね。
まだやっていたのの第三弾
此処の情報は、完全に忘れてましたので、注目すらしてませんでした。

グリグリさんへ
一覧表に掲載されている、3つのリンク先の内、下記2件は該当頁が削除済みでした。
☆津久見市:市町村合併に関する取り組み
☆津久見市:市政情報
リンク外しをご検討下さい。

[88508]k-aceさん
十三里駅
へー「とみさと」って読むんだ。「じゅうさんり」って読んでました。
「廃駅」まだまだ、出て来そうですね。気長に待ちましょう。
[88510] 2015年 8月 1日(土)14:56:34今川焼 さん
【第四十一回】戦国市盗り合戦開始記念 全国の市十番勝負【解答】
問四:古河市

アナグラムに苦しんだけど、やっと終わり。「夜久野町実施」ではありませんでした。
[88509] 2015年 8月 1日(土)13:14:45ピーくん さん
解散
今さらの記事ですが臼杵市・津久見市任意合併協議会は今年の3月31日解散していました。成立しなかった情報に追加をお願いします。まだやっていたのの第三弾。
記事
臼杵市が「広域行政の事業を検討する場を設ける方が効率的ではないか」として解散を提案。津久見市も「合併の実現性は低い」と判断した。
合併を断念し、今後は広域行政に取り組むために「臼津広域行政研究会(仮称)」を設置する。

グリグリさん一覧から削除をよろしくお願いします。
[88508] 2015年 8月 1日(土)12:48:17k-ace さん
夕張市の十三里駅廃止へ
[88294]k-ace、[88369]山野さんの続報。
夕張・清水沢駅を10月に無人化 JR北海道方針、十三里駅は廃止へ
夕張市のJR石勝線・清水沢駅を10月に無人化。十三里駅を本年度末(来年3月)までに廃止。十三里駅の乗降客数は、2009~14年度の平均で1日0.4人。
十三里駅は「とみさと」と読み、十番勝負や七番勝負でこれまでも話題になってきましたが、ついに該当しなくなるようです。
#拙稿[88294]の通り、やっぱり自治体単位で情報が出てくるなぁ
[88507] 2015年 8月 1日(土)10:22:29デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問六:江別市
[88506] 2015年 8月 1日(土)09:47:08【1】いっちゃん さん
分散派
2時間ほど寝て目が覚めちゃいました...。

[88504]スカンデルベクの鷲さん
僕は入門コースの市盗り組み込みに反対している方々は自分の既得権益を守りたいなどといったニュアンスで発言はしていませんし、そのような姿勢に対する指摘ではないことは留意していただきたいなと思います。
もちろん承知してますよ。私がプチンと来たのは貴殿の書き込みに便乗して図に乗った(・・・以下自粛)。

それよりも私が期待しているのは[88034]グリグリさんの
また、いっちゃんさん([88019])、デスクトップ鉄さん([88027])からの要望もありがとうございました。あらためてふぉろ~します。
の、ふぉろ~です。

参考までに[88019]で挙げた分散派向け切り口
ちなみに私の場合・・・
1.三市達成(倉吉がなぁ)
2.達成済み
3.相模原、浜松、堺、北九州が未正答
4.郡山、川越、越谷、船橋、横須賀、豊橋、豊中、枚方、尼崎、西宮が未正答
5.宮崎県のみ達成(鳥取、島根、徳島がリーチ)
の達成状況は、今回の結果を反映すると
1.四市達成!!!
2.達成済み
3.変わらず
4.郡山ゲット!!!
5.鳥取県、島根県を達成!!!(徳島に加え香川がリーチ)
と、着々と我が道を歩んでおります。1.なんぞは鳥取を除けば七市まで来てます。
[88505] 2015年 8月 1日(土)08:47:16白桃 さん
(続)川上村の人口推移
[88269]hmt さん
川上村のレタス畑と言えば、白桃さんの記事もありました。
この夏はどうなっているのでしょうか。
お待たせしました。
昨日長野県から発表になった7月1日現在の推計人口を加えて、2011年以降の4月~7月の人口推移を以下の表にしました。
4月5月6月7月
2011年4,0784,3724,8354,840
2012年4,0284,2474,7794,769
2013年3,9624,2764,7374,767
2014年3,9604,0924,1164,475
2015年3,8624,0804,2504,528
これを見ると、2013年までは6月に人口が急増していたのですが、2014年、2015年ではひと月遅れの7月に増えております。その増え方ですが、以前ほど急激ではありません。
中国からの留学生(実習生)をレタス栽培に従事させることについて、いろいろ議論があるようですが、そのことも人口推移に関係しているのかもしれません。
[88504] 2015年 8月 1日(土)08:45:00スカンデルベクの鷲 さん
Re: 理由
[88494]いっちゃんさん
まずは[88481]はお仕事中の急ぎの書き込みということで、理由を書いてほしいなどと述べたところは撤回いたします。

むしろ私が目指しているのは[87997]にも言及していますが「通算正答数トップで領国ゼロ」です。これじゃぁ領国拡大や維持なんて野心があろうはずもありません。ですから私が領国を守るためにあのような発言をしたと思われているなら勘違いも甚だしいです。過去ログきちんと読んでますか?
一応ですが僕はこのような勘違いはしていません。いっちゃんさんの解答ポリシーはなんとなくではありますが存じていましたし、今回のいっちゃんさんの解答市からは新たな領国獲得の意図はほとんど感じませんでしたから、ご自身のポリシーに従って解答されているなとは感じていました。
僕は入門コースの市盗り組み込みに反対している方々は自分の既得権益を守りたいなどといったニュアンスで発言はしていませんし、そのような姿勢に対する指摘ではないことは留意していただきたいなと思います。

グリグリさんからの見解も出たことですし、入門コースへの市盗りについてのこれ以上の議論は僕は終えたいと思います。
[88503] 2015年 8月 1日(土)08:43:54【1】N さん
呟きの補足
自身の呟きにたくさんのご意見を頂戴していますが、出先からなので簡単に。

今回いつになく入門コースの解答の進みが遅くなり、その原因の一端が市盗り合戦にあるのは明らかだったので、入門コースにも市盗りを導入してみては?と思ったわけです。

その際k-aceさんがおっしゃったような、完全に分離する方法も考えなくはなかったですが、グリグリさんの負担が倍増するだけかな、と思ったのでドッキングする方法を提起してみました。

ただ、システム的にも分離する方が楽、とグリグリさんがおっしゃっているので、ならば完全分離するのが理想だと思います。
[88502] 2015年 8月 1日(土)08:39:43ピーくん さん
十番勝負
問五 岐阜市
[88501] 2015年 8月 1日(土)08:29:49油天神山 さん
十番勝負
帰省中に入門コースのゲートが開きましたか。

問A:泉大津市
問B:さいたま市
問C:さいたま市
問D:和歌山市
問E:枚方市
問F:宇治市
問G:富田林市
問H:近江八幡市
問J:京都市
問K:河内長野市

今回は入門コースの解答方針をガラッと変えてみました。
一般コースは分散派、入門コースは集中派で・・・そないに市盗り合戦に逆らわいでもええんですが。
だけど、入門コースが市盗り合戦に組み込まれたら、こんな使い分けは意味なくなるなあ・・・。

[88495] 白桃さん
私なんかも油天神山さんをダシに使ってまで「市盗り」を“煽動”してまいりました。([88448]「悪性腫瘍」に例えたのは流石に言いすぎでした。油天神山さん、大変失礼いたしました。)

ややっ、これはご丁寧にどうも。どうかお気になさらずに。
#本当はダシに使われた嬉しさで、もっといろいろ書きたいのですが、帰省中につきこの辺で。
[88500] 2015年 8月 1日(土)08:23:40【2】オーナー グリグリ
たかが・・・・、されど・・・・
戦国市盗り合戦の議論が盛り上がっています。企画運営者、推進者として素直に嬉しく思っています。全国の市十番勝負はもちろん、戦国市盗り合戦も、企画発案、立ち上げ、推進と多くの方のご支援やご協力があってのものです。そう言う方々に常に感謝しつつ、いろいろな意見も吸収しながら発展させて行きたいと考えています。

入門コースを何らかの形で採点に関わらせることについては、既に多くの方が意見を述べられているとおり、形として、姿として、美しくない企画になると考えています。入門コースの参加者が市盗り合戦を楽しみたいという要望に関しては、k-aceさんがすでに書かれているように、入門コースの市盗り合戦を別に企画する方がシンプルで分り易いでしょう。システム的にも運用的にもその方が楽です(領主地図まで用意するのはちょっと負担になりますが)。

それよりも私の今の課題認識は、入門コースの中級化です。今回の入門コースの難易度はかなり高くなってしまったと反省しています。一般コースについてもそれは言えるのですが、こちらは問題の新規性や意外性を高めるためにはある程度やむを得ないと考えています。そのために入門コースを立ち上げたこともありますので、もう一度原点に返って入門コースの難易度を見直す必要があると考えています。問題の新規性よりも難易度を軽くする方を優先し、例え類問の繰り返しになったとしても、初心者の取り付き易さを優先すべきと考えています。次回以降、実践したいと考えています。

ところで、領主地図が47都道府県一通り完成しました(一部を除いて最新開催回だけですが)。東京都については、敢えて、領国のある地域の拡大図にしてみました。鹿児島県、島根県、沖縄県、長崎県などについても、もう少し地図をコンパクトにしてもよいかもしれません。のちほど、トップページなどを見直し整備して、領主地図のメニュー化を行い正式リリースいたします。

【追記】
上記のように書きましたが、入門コースにすぐに市盗り合戦を導入することは考えていません。現在の市盗り合戦の企画やシステムの運用をしっかりと固めることを最優先で考えています(まだ、道半ばです)。また、当サイトの他の企画の推進も行っていますので(市盗りにかまけて変遷情報などの更新が滞っています)、それらより優先できるかどうかは分かりません。宜しくご理解のほどお願いいたします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示