都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
futsunoおじさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[55919]2007年1月4日
futsunoおじ
[55714]2006年12月29日
futsunoおじ
[55607]2006年12月20日
futsunoおじ
[55540]2006年12月15日
futsunoおじ
[55500]2006年12月10日
futsunoおじ
[55452]2006年12月6日
futsunoおじ
[55305]2006年11月23日
futsunoおじ
[55222]2006年11月18日
futsunoおじ
[55185]2006年11月16日
futsunoおじ
[55084]2006年11月12日
futsunoおじ

[55919] 2007年 1月 4日(木)23:54:01futsunoおじ さん
「落書き初め」 ・ ・  今年は暖冬のようです
 本日帰京しました。 経路の説明に代えて、今年になってからの経県値で示します。
 
○(泊まった・4点): 新潟県
△(降りた・2点×2): 群馬県(赤城高原SA)、 埼玉県 (上里SA, 高坂SA)
◎(住んだ・5点): 東京都

[55757] 2006 年 12 月 31 日 熊虎 さん
今日の昼のニュースで兼六園が出ていましたが、うっすらと雪が積もっていましたね。

 29日は荒れ模様でしたが、新潟市内では積雪はなく、その後は(日中の半分くらい日が差す)穏やかな天候が今日まで続いていました。 帰路の関越道は路面に雪はなく順調でした。 (往路ではガードレールに激突したと見られる車を数台見かけましたので。)

[55905] じゃごたろ さん
実家から無事生還。昨年は三箇所も吹雪で通行止めになっていた東北道も、今年は順調。昨日が渋滞のピークのようで、今日は渋滞といえるものはありませんでした。しかし雪がなくて楽チンでしたが、それがいいことなのかどうなのかは別問題ですね。

 お互い、無事生還でよかったですね。
 今日のニュースでも、青森県大鰐町で開催予定の「全日本学生スキー選手権大会」が雪不足で延期とのことです。 気象に関しては「平年並み」というのが無難のようです。



[55717] 2006 年 12 月 29 日 千本桜 さん
 来年のことですが、千葉県立中央博物館で「山の科学画展」が開催されます。落書き帳には登山好きな方々もおられますから五百澤智也氏をご存知の方もいらっしゃると思います。氏の緻密な山岳画、鳥瞰図が見られるはずです。

 情報ありがとうございます。 五百澤氏の名前はもちろん知っておりますし、「岳人」に連載されていた精密画も言われてみると、懐かしく思い出します。
[55714] 2006年 12月 29日(金)00:28:07futsunoおじ さん
今日(29日)は新潟へ!
 川口町の合併協議相手を「長岡市」と「小千谷市」から選択する住民投票が、2月4日と決まりました。 (あくまで協議相手を選ぶという町の条例によるものですが。) 新潟日報12/28


 村上市と岩船郡5町村の合併任意協議会で、合併後の市名を「村上市」とする方向が出されたようです。 前回(特例法期限内)、合意できなかったのは市名(「村上市」か、「岩船市など」か)で対立したためと言われていますが、それが今回は合意できるものなのかは部外者にとってはよく分かりませんが。 新潟日報12/27


 新潟方面もこれから大雪になるようで、車で帰省する旅行者にとってはいやな気分です。 ただ暖冬でこれまで営業できなかったスキー場関係者には喜びの雪になるのでしょう。 降雪の状況は、新潟LIVEカメラ で様子が見られます。
[55607] 2006年 12月 20日(水)01:09:26futsunoおじ さん
Re: 市町村合併情報から市区町村変遷情報へ
[55573] グリグリさん
[55577] 88さん
[55597] でるでる さん


 「合併情報」と 「合併以外の自治体変更情報」が一緒になったことで、全体が把握しやすくなったと思いますが、欠点を挙げれば一方だけの情報が見分けにくくなったことかな思います。
 「合併以外」の行を(部分的でも)薄く色付けするなど、性格の異なる「変更種別」を識別しやすくするのも一つの手かなと思います。

 利用させていただくだけの立場で、注文を付けて申し訳ありませんが、ご検討ください。
[55540] 2006年 12月 15日(金)00:25:29futsunoおじ さん
通勤電車の移送 &特例市 &55555
 JR中央線で来年から使われる新型通勤電車「E233系」の首都圏への移送が先月から始まっているようです。
 製造はJR新津車両製作所(新潟市)とのことですから、上越線・高崎線などで移送車両を見かけることもあるかもしれません。 (でも、深夜かもしれません。) 新潟日報12/14


 特例市指定の政令が15日の閣議で決定されるようです。 今回は 長岡市、上越市(以上新潟県)、つくば市(茨城県)、伊勢崎市、太田市(以上群馬県)の五市が追加となり、全国で44市になるようです。 新潟日報12/14


[55532] ペーロケ さん
#誰かが狙っている。[55555]のキリ番は明日にも達成か??

 最近は書き込み数が低調ですから16日深夜でしょうか。
[55500] 2006年 12月 10日(日)00:08:17futsunoおじ さん
県内自治体で人口密度第一位の「町」
[55468] 千本桜 さん
他の町が "ののいち"に勝つには "くのいち"の術を使うしかないようなんです。

「くのいち」はありませんが、「いのくち」ならありました。 北陸鉄道石川線「ののいち」から南へ7kmほどにある白山市内の駅名です。
 野々市町が将来合併を選択するなら金沢市しかないと思ってはいますが、白山市役所がすぐ隣にあるのは気になりますね。 将来、自力で市制施行なら市名が「野々市々」ではややこしいから、郡名から「石川市」としたいけど、県庁所在地と間違われるかな。(幸いに同名の市は無くなっています。) 野々市町の場合、石川県内では圧倒的な人口密度を誇ってますから、まさにスーパータウンですね。(それにイオンのショッピングセンターもあるし。)

 岩手県では滝沢村の陰に隠れていますが、人口密度一位の「矢巾町」が気になる存在です。 地図で見ると東北線矢幅駅を挟んで西側の町役場、東側のショッピングセンターの一帯に豊かな街並みの雰囲気を感じます。
 山梨県ではかつて第三位の人口であった竜王町が合併で「甲斐市」になって人口第二位へ。 ここでの人口密度一位の「昭和町」もスーパータウンと言えるでしょうか。 「全国の市区町村 人口密度ランキング」を眺めると県内人口密度第一位の「町」はほかにも以下の11町ありました。 ほとんどが知らない町でしたけど。

  秋田県 八郎潟町, 福島県 本宮町, 群馬県 大泉町, 静岡県 清水町, 岐阜県 北方町, 岡山県 早島町, 広島県 府中町,
  徳島県 北島町, 香川県 宇多津町, 愛媛県 松前町, 長崎県 長与町
[55452] 2006年 12月 6日(水)01:25:01futsunoおじ さん
新聞広告&新潟関連
[55405],[55423] みかちゅう さん、 ほかの方
 
 新聞広告には綿密な策略が秘められているものであることを改めて知りました。 存在しているものが消されていたり、存在しないものが表れていたりで。
 ところで、店舗案内には「五反田駅前店」に2階席があるとは書いてないが ・ ・ 、そこまでは疑いすぎでしょうね。



[55419] YSK さん
新潟区分とか浜松区分とかが登場したら、真っ先に買ってしまうかもしれません・

 昭文社のH.P.では「ニューエストシリーズ」は全都道府県が常にそろっているわけではないようです。 新潟県、静岡県の地図はタイミング的には3ヶ月後あたりでしょうか。

 単独の都市地図、「新潟市」は2004年版からは、裏面もカラーの広域図になっています。 この時点ではまだ大合併前なので旧自治体の境界も描かれています。 書店では1,2年前のものが販売されていることはよくあります。 通常、地図は新しいものの方が良いわけですが新潟市の2004年版は構成市町村の境界が分かることから自分なりには重宝すると思っています。
 この都市地図では両面カラー&別縮尺ということで、昭文社は3年早く政令指定都市並みに対応してくれたことになります。(浜松市などでも同じようです。)
 大合併にあわせて新潟県内の都市地図などでは、だいぶ整理統合がされているようです。


[55413] 白桃 さん
新潟県の都市人口順位4位と5位が入れ替わりました。(県発表11月1日現在推計人口)
現在のラインナップは
1新潟、2長岡、3上越、4新発田、5三条・・・

 追い越された三条市の新市長の発言に、燕市との合併を目指すような言葉があったような・・。 実現すれば、4位グループから一気に抜け出して、長岡市,上越市と肩を並べる存在になるはずですが。 (初夢とすると1ヶ月早いかな!)

それにしても一郡一町(村)が多いナ…。

 進行中の村上市・岩船郡(関川村を除く)の合併が成立すれば、全10郡で一町/村の快挙?達成になります。 ただ、その前に「北魚沼郡(川口町)」が、 ・ ・ 。 毎日12/5など



新潟日報12/3
 新潟、上越、長野、高崎4市の市長らが観光施策の広域連携を考える「地域づくり円卓会議」が1日、長野市の善光寺で開かれた。 (中略)
 円卓会議は新潟、長野、群馬三地域の経済交流などを進める上信越トライネット推進協議会(五十嵐祐司会長)が主催。約70人が集まった。

 前橋市の市長は呼ばれなかったのかな? 長岡市の市長がいてもおかしくないが! まあ、考えたらキリがないけど。
[55305] 2006年 11月 23日(木)02:50:07futsunoおじ さん
旅行 ・ 旅 ・ 旅、 それから
[55281] ペーロケ さん
「旅行とはいい宿に泊まっていい温泉に入っていい食事を食べるものだ」と主張し、あまり冒険をしたがらないんです。

 ペーロケ さんの味方というわけではありませんが、「旅行とは“野宿”又は安い宿に泊まって、露天の温泉があったら入って、食事はそこそこのもので間に合わせる」ものだ。 それから、「旅は冒険だ!」というのもあえて主張したくなりますね。
 (注:次の「YASU さん」説によると、ここは「旅行」ではなく「旅」と、言わないといけない。)



[55298] YASU さん

 なるほど、「旅(トラベル)」と、「旅行(ツアー)」の違いが分かりました。

 ペーロケさん個人は、どちらかというと「旅」をしたいのに、○嫁さんは「旅行」に行きたいというわけですね。



[55283] 白桃 さん
元来、私は旅行してもお土産を買いません。

私も、原則としてお土産を買いません。 ただ、やむをえず職場用に買うときもあります。
 (あまり非常識な人間と思われるのもいやなので。 本当は、非常識な人間なのですが。)



[55291] 油天神山 さん
旅の本質を思い切り大雑把に言ってしまうと「日常からの脱出」ということになると思うのですが、何が「日常からの脱出」なのかは、人によって大きく違うんでしょうね。

 「ひとり旅」の場合当てはまるかもしれませんが、家族あるいは会社の同僚などと一緒の場合、半分は「日常」を引きずっているように思えます。 「日常からの脱出」というのは何か(「逃避」といったような)ネガティブな印象を受けます。 もっと単純な、子供じみたワクワク感があってもいいと思います。 言葉としては、「未知との遭遇」のような。 (これは理想論ですが。)



[55293] かすみ さん

 旅先で、「ペーロケさん御一行様」 との遭遇はあえて望みませんが、「かすみさん御一人」との遭遇は期待しております。(笑)



[55287] faith さん
全然関係ないですが、銚子電気鉄道が、「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。ぬれ煎餅を買ってください」と呼びかけています。

 21日の朝日・夕刊で見ましたが、ホントに大変らしいです。 前社長が1億以上横領したとかで、資金不足で車両検査ができず、運行に支障がでるということです。 ただ、「ぬれ煎餅」が鉄道事業の1.6倍の売り上げということでは、社名に違和感を感じてしまいますが。

 私は銚電の「ぬれ煎餅」は知らないのですが、新潟県の「I 製菓」のものは近くのスーパーで手に入るので時々食べます。 大手の「K製菓」でも同類のものを出してますし、他にも製造している所は結構あるようですね。 でも、銚電が「元祖」ということでしょうか。
[55222] 2006年 11月 18日(土)02:32:46futsunoおじ さん
災害時の救援物資、受付けません
 「新潟県中越地震」被災地であった長岡市は災害時に原則、一般からの救援物資を受け付けない方針を「市地域防災計画」に明記する方向です。  読売(大阪11/16)  読売(新潟11/17)

 職員が仕分け作業に翻弄され災害対応に必要な仕事ができない, もらい手のない古着や未仕分けの段ボール箱のために多額の倉庫保管料を払い、結局は廃棄処分にせざるを得ない ・ ・ というのが実情のようです。
 「善意はありがたいが、災害時は混乱し、物資を配分する態勢が整えられない」 ということですね。
 状況にもよるでしょうけど、今の時代古着を受け取る人はいないようです。 また、開けてみないと中身が分からない段ボール・雑多なものが詰め込まれた段ボールは困りもののようです。

 この防災計画では、救援物資を受付ける場合は組織的な団体等に限定するようです。 一般国民としては、災害の被災地に対する善意は金銭(義援金)だけでというのが、常識になるかもしれません。


 義援金で思い出すのは、ほぼ近い時期に起きた「北海道南西沖地震」による奥尻島津波災害と、「阪神・淡路大震災」に関してですが、2つの災害では被災者ひとり当たりの受取額で、かなりの違いがあったように伝えられました。 募金箱にお金を入れた人は、災害の規模(被災者の人数)を考えない訳ではないと思いますが、 ・ ・ ・ 。

 これからは善意を出す側も、受ける側も、システマチックに動く必要があるようですね。
[55185] 2006年 11月 16日(木)00:32:07futsunoおじ さん
県同士のおつきあい
[55133] hiroroじゃけぇ さん
[55173] faith さん

 「福島・茨城・栃木・群馬・新潟五県知事会議」というものが、定期的に開催されています。 (群馬県H.P.

 会議の内容は「災害時の協力」や、「広域的な地域ネットワーク網の形成」等での各種の連携といったところです。
 「ご近所付き合い」の印象がありますが、東北・関東・北陸の3地方の境界に位置する県同士の組み合わせに新鮮味を感じます。
 ただ、「道州制」が実現した時にこの組み合わせの「州」が存在する可能性が考えにくいのが残念ですが。
[55084] 2006年 11月 12日(日)00:28:41futsunoおじ さん
アルビレックス & 経度な質問の南緯度
[55059] faith さん
(ところで、「新潟アルビレックス」という名称を持ったスポーツチームはいくつかありますが、資本関係はない緩やかな結びつきのようです。)

 幾つあるか数えてみました。「アルビレックス」を名乗るスポーツチームはこんなところでしょうか。(新潟日報から

「アルビレックス新潟」:         サッカーJ1 
「アルビレックス新潟シンガポール」: サッカーシンガポールリーグ
「アルビレックス新潟レディース」:  サッカー女子 (来年1部昇格)
「新潟アルビレックス」:         バスケットbjリーグ 
「新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」: プロ野球独立リーグ「北信越BCリーグ」(来年発足、関連: 読売(11/11)



[55058] 白桃 さん
ところで、経度は180まであるのに、緯度はなぜ90までしかないの?
[55079] 千本桜 さん
もっと軽度な質問だと良いのですが、難易度が高すぎます。

「 経度は半周(北極から南極まで)だけど、緯度は一周してるから。」
答えになっているでしょうか?

それならば、 「 180 × 1/2周 = 90 × 1周 」
算数の問題とすれば正解でしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示