都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[92222]2017年1月3日
白桃
[92206]2017年1月1日
白桃
[92200]2017年1月1日
白桃
[92181]2017年1月1日
白桃
[92164]2017年1月1日
白桃
[92143]2016年12月31日
白桃
[92137]2016年12月29日
白桃
[92134]2016年12月27日
白桃
[92130]2016年12月25日
白桃
[92122]2016年12月21日
白桃

[92222] 2017年 1月 3日(火)02:33:14白桃 さん
十番勝負
問五:杵築市
呑んでて気が付きました。
[92206] 2017年 1月 1日(日)23:13:50白桃 さん
問一について
グリグリさんへ
[92201]ぺとぺとさんのが採点されてません。

問一ですが、お題の五市すべてがビタっとあてはまる別解があります。その罠?にはまって誤答された方もいますね。もっとも、想定解数が違うようですが…
グリグリさんがこの別解を意識して出題されているとすれば、ものすごく意地悪な問題ですね。(笑)
幸運にも私は「金」をいただきましたが、回答した後で別解に気が付き心配になりました。大事な丸亀を失う覚悟もしていたほどでした。
心配した別の理由は、私の考えている共通項が正しいとしても想定解数が69になるからですが、どうなんでしょう…
[92200] 2017年 1月 1日(日)11:44:04白桃 さん
ロープ際のブレイク
[92144]オーナー グリグリさん
えっと、白桃市町村人口研究所のトップページ右下の編集長専用メニューから入っていただければあとは説明があると思うのですが、そんなことじゃないのかな。
そんなことでした。(笑)
旧年中にお礼を言うべきところ、遅れてすみません。

#十番勝負開催を目前に控え、なにやら意味ありげな記事が目立つと感じているのは私だけ(^^;
バレちゃいました?
でも、あんまり効果なしでした。(謎)
最近、筋力が落ちたせいか足が重たく感じ、軽やかなフットワークが使えません。第一ラウンドからクリンチ状態。その上、集中力も落ちて、なんかに躓いてしまいました。でも、これはダウンじゃありませんよ。あくまでも、スリップダウンと言い訳して、イイワケありません。
[92181] 2017年 1月 1日(日)01:23:25白桃 さん
十番勝負
問一:丸亀市
[92164] 2017年 1月 1日(日)00:21:32白桃 さん
第四十四回十番勝負 
明けましておめでとうございます。

問八:上越市
[92143] 2016年 12月 31日(土)08:36:26白桃 さん
本年最後のお願いと戯言
グリグリさん
今夏パソコンを買い替えたため、「白桃市町村人口研究所」の編集(更新)方法が分からなくなってしまいました。
それに気づいたのが昨晩のことですから、どれだけほったらかしにしていたのか…情けないです。
と言っても、すぐに更新する予定もありませんので、至急メールをいただかなくても結構です。(というか、明日からの十番勝負に気合充分状態なので、それどころではありません。)

さて、
[92140]JOUTOU さん
ちなみに○○は地域名です。みなさんはどこだと想像しますか?
ずばり、横浜市泉区和泉町じゃございませんでしょうか?
もし、そうでなければ、津軽or下北…いやいや、歌っている方があの人だから、宮古か晴海ふ頭???
[92137] 2016年 12月 29日(木)09:15:04白桃 さん
同じ表記の「町」の有無によって現行の市を分類(完全版)
なにやら、ややこしいタイトルですが、[92067]での反省を基に791市を分類してみました。

パターン市数現在他過去自過去他最多人口最少人口
227過去を含め同表記の町がない×××大阪土佐清水
386現在の市域内に同表記の町があった××千葉歌志内
39過去に同表記の町が市域外にあった× ×福岡村山
Cm90過去に同表記の町が市域内と市域外にあった×川口三笠
12同表記の町がある××横浜熊野
Da3現在ある同表記の町とは別に市域外にあった×神戸瑞穂
Db14市域内にも同表記の町があった×市川大月
Dc20現在ある同表記の町以外に市域内外ともにあった川崎勝浦
Aパターンでは、最初から市であったところ、「平成の合併」で市になったところが目立ちますが、尼崎(町時代は尼ケ崎)、蓮田(同、にてんしんにょう)、能代(同、能代港)、砺波(同、礪波)、三沢(同、大三沢)なんかを見落としそうです。
Bパターンで特徴的なのは、過去に二つの大分町(1889~1907、1957~1963)があった大分、わずか3週間ばかりの町であった豊後高田です。また、甲賀、伊賀、日光、鳴門、朝来など、同名町ではありながら、現行の市の中心地とはなっていない例も多いです。
Cパターンでは、松江、白山、周南、諏訪などをうっかりすると見逃してしまいます。
Cmパターンの中で、八幡、旭、加茂などはあっちこっちに同名の町がありました。
Dパターンの残り10市を何も見ないで言える方はこの道の達人です。
Daパターンのもう1市は大崎です。
Dbパターンには、小平、滑川、有田など市と町では読みが違う例があります。
Dcパターンの双璧は何と言っても大和と大野です。どちらも11町です。

おまけ:
Aパターンの岐阜
Bパターンの石垣
[92134] 2016年 12月 27日(火)14:41:28白桃 さん
2015年国勢調査訂正
12月16日に総務省統計局から2015年国勢調査人口等基本集計結果の訂正が出されています。
変更点の多くは、「平成の合併」前の旧市町村単位での変更でありますが、自治体の総計人口が変更されたものはなく、よって2016年10月1日現在推計人口にも影響が及びません。
「平成の合併」前の旧市町村単位での変更以外では、北斗市のDIDの人口密度が訂正され、また、浦安市のDID人口が変更されました。
私が住んでいる浦安市ですが、変更によって浦安市の全人口すべてがDID人口となりました。(前回の国勢調査まで、浦安市においては、DID以外にも人が住んでいることになっていました。)
[92130] 2016年 12月 25日(日)09:24:32白桃 さん
最も長く同じ名前で「町」を続けているのは?
以前に話題になったかもしれませんが、町村制施行時に「町」となり、現在も同じ名前で「町」を継続しているのは…と探しているとき、重要なことに気が付きました。1889年4月1日に2府33県で市制町村制が施行される直前に、宮城、茨城、千葉、神奈川、静岡の5県で廃置分合がなされ、新しく「町」と称されたところがあったのです。これは、むっくんさんや88さんのおかげではじめて知ることができたのですが、そのマトメといえる記事が[78760]でしょう。
宮城、茨城、千葉、神奈川の4県では、1889年3月31日をもってフライング気味?に「町」が誕生し、今なお同じ名前で「町」を継続しているのが、
大河原、亘理、涌谷(以上宮城県)、境(茨城県)、大多喜、酒々井(以上千葉県)、大磯(神奈川県)の7町。
以上の7町に圧倒的な差をつけたのが、1889年3月1日から「町」を名乗ることとなった静岡は(遠州)森。ガッツ石松だぜ~。
5県に町村制が施行されたのは1889年4月1日ですから、森「町」と言えども、3月中は正式には町村制の下での「町」とは言えないかもしれませんが、そのあたり、モヤモヤしているのは私だけ?
[92122] 2016年 12月 21日(水)16:05:00白桃 さん
オーナーへの事務連絡
先だって、高知県は12月1日現在推計人口を公表し、同時に2015年11月以降の推計人口を国勢調査速報値から確報値ベースに遡及修正致しました。念のため2016年10月1日現在推計人口を確認した結果、オーナーにお送りしたもの(当落書き帳に掲載)と一致しておりましたことを報告いたします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示