都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
k-aceさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[91542]2016年9月29日
k-ace
[91534]2016年9月28日
k-ace
[91499]2016年9月25日
k-ace
[91481]2016年9月22日
k-ace
[91449]2016年9月20日
k-ace

[91542] 2016年 9月 29日(木)23:06:27【1】k-ace さん
佐貫
[91540]デスクトップ鉄さん
今になって、市内に市名を冠した駅がないといって、牛久駅を「龍ケ崎市」駅に改称しようとしています。(「市駅」命名のルールを逸脱した暴挙です。改称するなら、最近流行の市名を冠した「龍ケ崎牛久」あたりでしょう。)
牛久駅ではなく佐貫駅ですね。牛久駅だと龍ケ崎市内ではなく隣の牛久市になってしまいます。
ちなみに消費税増税延期で改称は先送りになっています。

(追記)
[91541]Takashiさんとほぼ同じタイミングでの指摘になってしまいましたが、Takashiさんは改称延期については触れられていませんので、このままにしておきます。
[91534] 2016年 9月 28日(水)22:47:34【2】k-ace さん
美々駅廃止検討と万葉線
北海道日本ハムファイターズ、4年ぶり7回目の優勝おめでとうございます。本日完封で優勝投手となった大谷翔平選手は今年6月に北海道訪問した際([90676])によく見ました。これとかこれとか(北海道新幹線の関係で)。
さてその際訪問した美々駅(千歳市)の廃止を検討しているようです([90676]では触れていませんが、苫小牧市に宿泊した際、朝一で苫小牧駅から美々駅に向かいました)。
JR千歳線の美々駅 廃止が浮上、1日の利用者0~1人。ただ美々駅、交通系ICカードも使用できる駅で私も乗下車時PASMOを使用しましたが、駅の周りには何もなく、ICカードリーダーも一日何回タッチされているのやらといった状態でした。

富山県の万葉線の射水市新湊庁舎前駅が10月11日に西新湊駅に変更になるようです。万葉線駅名変更のご案内(PDF)。新庁舎が出来て新湊庁舎が廃止になるため駅名変更とのこと。
4度目の改称で昔の名前に…万葉線の新湊庁舎前駅が「西新湊」に
高岡駅(富山県高岡市)~越ノ潟(射水市)間12.9kmの高岡軌道線・新湊港線を運営する万葉線は10月11日、新湊港線の射水市新湊庁舎前駅を「西新湊」に改称する。
射水市新湊庁舎前駅は1933年、中学校前駅として開業。戦後の1949年に西新湊駅に改称されたが、1985年には新湊市役所前駅に改称された。2005年には射水郡の全町村と新湊市が合併して射水市に。新湊市役所は射水市の新湊庁舎となったことから、新湊市役所前駅も現在の射水市新湊庁舎前駅に改称された。
同駅の改称はこれで4度目になり、1949~1985年の駅名に戻る。今回は射水市の新庁舎が大島中央公園の近くに完成し、新湊庁舎が廃止されることから、改称されることになった。
[91499] 2016年 9月 25日(日)00:29:19k-ace さん
天北宗谷岬線
[91498]じゃごたろさん
[87747]k-aceで触れた宗谷バス天北宗谷岬線に乗車した際、跨線橋や小頓別駅、中頓別駅も確認できました。路線バスは小頓別駅前、中頓別ターミナル(中頓別駅前)にも立ち寄るからです。他にも浜頓別ターミナル(浜頓別駅前)、鬼志別ターミナル(鬼志別駅前)も立ち寄りますし、各ターミナルではトイレ休憩のような停車時間もあります。遠軽→紋別→興部→名寄と路線バスで乗り継いだ際も駅跡前に立ち寄ったところも。鉄道代替路線バスは鉄道遺構を確認するには面白い手段かも?
ちなみに天北宗谷岬線はその後一転[90676]k-aceで書いた通り全線存続が決まっています。
[91481] 2016年 9月 22日(木)18:41:32k-ace さん
ごらんあれが竜飛岬北のはずれと見知らぬ人が指をさす
拙稿[91410]の件。
大宮駅から、リオ五輪閉会式の東京PR映像で世界デビューした秋田新幹線E6系で角館駅(仙北市)へ。角館の武家屋敷を散策した後、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線へ。北秋田市の笑内駅(おかしないえき)で下車。今回訪問しませんでしたが、笑内駅の近くに阿仁マタギ発祥の地の根子(ねっこ)集落があるようで、秋田内陸線内でもアナウンスがありました。その後、北秋田市の阿仁マタギ駅で下車。駅には木彫りのマタギが。阿仁マタギ駅の近くにはくまくま園くまくま園FaceBook)があるようです。その後秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線、奥羽本線、弘南鉄道大鰐線、弘南鉄道弘南線、奥羽本線と乗り、青森市で一泊。翌朝、青森市のコンパクトシティ構想のモデルだったはずが事実上の経営破綻状態のAUGA横を通り、青森駅から津軽線で三厩駅(外ヶ浜町)へ。外ヶ浜町営バスで青函トンネル記念館(道の駅みんまや)へ。青函トンネル記念館HP青函トンネル(JR北海道)
そして、青森県・函館デスティネーションキャンペーンの影響で最近日本各地のJRの駅や車内のポスター・広告でよく目にするケーブルカーで海抜マイナス140mの体験坑道駅と体験坑道へ(自身訪問としては最低地点)。その後、津軽海峡冬景色歌謡碑へ。タイトルの通り、石川さゆりさんは2番から歌いだしますし、何回でも歌ってくれます(笑)。その近くから龍飛崎と北海道を撮影階段町道(外ヶ浜町になって11年経ちますが、標識では三厩村時代の階段村道のままです)、龍飛埼灯台(ここも灯台名は御前崎同様「崎」ではなく「埼」)を巡り、階段国道その2その3)へ。階段国道下の軒先の路地階段国道案内図)はとても国道339号とは思えませんでした。そして龍飛岬郵便局にはが。その後、三厩駅に戻り、津軽二股駅(今別町)へ。隣接する道の駅いまべつ訪問後、奥津軽いまべつ駅を利用することなく、奥津軽いまべつ駅前から弘南バスで津軽中里駅へ。乗客私含め2名だけだったのですが、この路線バスは何年もつのだろうか?途中バス停からの乗車は不可とあって、津軽中里駅(中泊町)には30分早着。駅周辺を歩いていると、登山道→(登山不可)という謎の文字が。日本最北の私鉄(民鉄)である津軽鉄道の私鉄日本最北端の駅の津軽中里駅(道内にあるのは三セクだから?)から走れメロスで津軽五所川原駅まで。その後五能線、奥羽本線と乗り、新青森駅からH5系(撮影は大宮駅)で大宮駅に帰ってきました(新青森駅始発の東北新幹線内のみですが、運用上かH5系でした)。
[91449] 2016年 9月 20日(火)12:58:27k-ace さん
杖立温泉オフ会記念全国のJR駅三番勝負
[91443]デスクトップ鉄さん
問一:松島(JR東日本、宮城)
問二:加古川(JR西日本、兵庫)
問三:金川(JR西日本、岡山)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示