都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [87700]〜[87799]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[87700]〜[87799]



… スポンサーリンク …

[87799] 2015年 5月 17日(日)19:43:13【1】デスクトップ鉄 さん
市の鳥
[87788]N さん
気が付いたところを。
セキレイ 7 盛岡市、北上市、伊達市(福島)、さくら市、あきる野市、安芸市、日田市
北上市は「キセキレイ」でリストされていますね。喜多方市が漏れています。
ハクチョウ 10 苫小牧市、根室市、むつ市、登米市、横手市、龍ケ崎市、那珂市、阿賀野市、羽咋市、安来市
新潟市が漏れています。

Wikipediaはかなりいい加減ですね。ウグイスの「自治体の鳥」とする自治体に39市がリストされていますが、カワセミの常陸大宮市、チドリの山梨市が含まれています。また五所川原市(ミサゴ)がカワラヒラに、白河市(ウグイス)がホオジロに、筑後市(指定なし)がシラサギに、日南市(メジロ)がかわせみになっています。

# 山梨市の鳥を指定なしからチドリに訂正
[87798] 2015年 5月 17日(日)19:16:44【1】N さん
問七の想定解
[87795] デスクトップ鉄さん
苫小牧市・名古屋市 など
ああ、なるほど。直通便だけでなく、経由便も含めればよかったんですね。
なんでその考えに至らなかったのか…

で、一つ気になったのが
志布志市・奄美市 フェリーさんふらわあ 志布志-名瀬

これがあるなら、「志布志市・那覇市」もなければダメなのでは?
東京航路が休止とあるのでおそらく想定解から外れる方向だとは思いますが。

その代わりに、「福岡市・佐世保市」(野母商船)が抜けていると思います。(宇久島は佐世保市ですね)

[87797] いろずーさん
松阪からセントレアへの直通便復活したんですかね?
ホームページの時刻表をよくよく見てみると、松阪出発した船が津を経由してセントレアに行くようにしか見えないのですが…
[87797] 2015年 5月 17日(日)19:09:22いろずー さん
あれ?
[87795] デスクトップ鉄 さん
常滑市・松阪市 津エアポートライン 中部国際空港-松阪
及び
津市・松阪市 津エアポートライン 津なぎさまち-松阪
津ボートや松阪にまつわることを探していた頃
後者はまだ(使う人辛うじている?)わかるが前者って廃止されたような気がします。
松阪市から来る便は全部「津なぎさまち」を通るため
直通では行けないような…と思ったが(こちら)
5月にダイヤ改正してましたね。

なのでこのままで大丈夫でした。
ただしダイヤ改正以前は該当しないペアにしてもよかったかもしれません。
[87796] 2015年 5月 17日(日)17:33:38白桃 さん
浦安に飛行場
今日は朝から暴走族が走っているような騒音がひっきりなしに聞こえてきました。そういえば、最近よくこの音が聞こえてきます。取り締まるよう、よっぽど浦安警察署に電話しようかと思いましたが、人口統計に没頭しているうちにそれを忘れてしまいました。
でも、騒音の実態は暴走族ではなかったのです。聞くところによると、幕張でレッドブル・エアレースというものをやっていて、その為の仮設飛行場が浦安の総合公園に出来たらしい。“騒音”は練習している際に出る音のようです。レースは今日までのようなので、明日からはまた静かな毎日です。
[87795] 2015年 5月 17日(日)17:27:30【2】デスクトップ鉄 さん
問七の想定解ペア
問七の想定解がやっと92ペアに達しましたので、答え合わせをお願いします。
[87793] ペーロケさんがダメとおっしゃった、保津川下りも入れました。マルエーフェリーの阪神・奄美・沖縄航路は神戸・大阪と寄港するので大阪市・神戸市のペアも入れましたが、ホームページの運賃表には神戸・大阪間の運賃が表示されていません。客扱いをしていないとすると、非該当でしょうか。
なお●は問題ペア、◎は正答ペアです。
想定解事業者航路備考
函館市・青森市津軽海峡フェリー函館-青森
小樽市・新潟市新日本海フェリー小樽-新潟
小樽市・舞鶴市新日本海フェリー小樽-舞鶴
苫小牧市・八戸市川崎近海汽船苫小牧-八戸
苫小牧市・仙台市太平洋フェリー苫小牧-仙台
苫小牧市・名古屋市太平洋フェリー苫小牧-名古屋
青森市・むつ市シィライン青森-脇野沢
仙台市・名古屋市太平洋フェリー仙台-名古屋
秋田市・新潟市新日本海フェリー秋田-新潟
秋田市・敦賀市新日本海フェリー秋田-敦賀
富津市・横須賀市東京湾フェリー金谷-久里浜
新潟市・佐渡市佐渡汽船新潟-両 津
新潟市・敦賀市新日本海フェリー新潟-敦賀
長岡市・佐渡市佐渡汽船寺泊-赤泊
上越市・佐渡市佐渡汽船直江津-小木
砺波市・南砺市庄川遊覧船小牧港-大牧港[87829]グリグリさん
静岡市・伊豆市エスパルスドリームフェリー清水-土肥
熱海市・伊東市富士急マリンリゾート初島-伊東
一宮市・羽島市西中野渡船一宮市西中野-羽島市下中野
常滑市・津市津エアポートライン中部国際空港-津なぎさまち
常滑市・松阪市津エアポートライン中部国際空港-松阪
田原市・鳥羽市伊勢湾フェリー伊良湖-鳥羽
津市・松阪市津エアポートライン津なぎさまち-松阪
×大津市・長浜市琵琶湖汽船大津港-長浜港[87829][87837]グリグリさん
彦根市・長浜市オーミマリン彦根港-竹生島
彦根市・高島市オーミマリン彦根港-マキノ[87829]グリグリさん
長浜市・高島市琵琶湖汽船竹生島-今津港
京都市・亀岡市保津川遊船企業組合亀岡-嵐山
×大阪市・神戸市マルエーフェリー大阪南港-六甲アイランド削除([87829]グリグリさん)
大阪市・西条市四国開発フェリー大阪南港-東予港
大阪市・北九州市名門大洋フェリー大阪南港-新門司
大阪市・別府市フェリーさんふらわあ大阪南港-別府
大阪市・志布志市フェリーさんふらわあ大阪南港-志布志
大阪市・奄美市マルエーフェリー大阪南港-名瀬
大阪市・那覇市マルエーフェリー大阪南港-那覇
泉大津市・北九州市阪九フェリー泉大津-新門司
泉佐野市・神戸市神戸-関空ベイ・シャトル関西空港-神戸空港
神戸市・高松市ジャンボフェリー神戸三宮-高松
神戸市・新居浜市四国開発フェリー六甲アイランド-新居浜東港
神戸市・北九州市阪九フェリー六甲アイランド-新門司
神戸市・大分市フェリーさんふらわあ六甲アイランド-大分
神戸市・宮崎市宮崎カーフェリー神戸三宮-宮崎
神戸市・奄美市マルエーフェリー六甲アイランド-名瀬
神戸市・那覇市マルエーフェリー六甲アイランド-那覇
明石市・淡路市淡路ジェノバライン明石-岩屋
洲本市・南あわじ市沼島汽船洲本-沼島
和歌山市・徳島市南海フェリー和歌山-徳島
倉敷市・丸亀市六口丸海運児島-本島
玉野市・高松市四国急行フェリー宇野-高松
広島市・呉市瀬戸内汽船宇品-呉
広島市・廿日市市瀬戸内シーライン宇品-宮島
広島市・江田島市瀬戸内シーライン宇品-切串
広島市・松山市瀬戸内汽船宇品-松山観光港
呉市・竹原市しまなみ海運大長(大崎下島)-竹原
呉市・江田島市瀬戸内シーライン呉-小用
呉市・松山市瀬戸内汽船呉-松山観光港
三原市・尾道市須波航路サービス須波-沢
竹原市・今治市大三島フェリー忠海-盛(大三島)
尾道市・福山市備後商船常石-尾道
尾道市・今治市芸予汽船土生(因島)-今治
下関市・北九州市関門汽船下関唐戸-門司港
柳井市・松山市防予フェリー柳井-三津浜
周南市・国東市周防灘フェリー徳山-竹田津
徳島市・北九州市オーシャン東九フェリー徳島-新門司
松山市・北九州市松山・小倉フェリー松山-小倉
八幡浜市・別府市宇和島運輸八幡浜-別府
八幡浜市・臼杵市宇和島運輸八幡浜-臼杵
宿毛市・佐伯市宿毛フェリー宿毛-佐伯
福岡市・佐世保市野母商船博多-平(宇久島)[87798]N さん
福岡市・対馬市九州郵船博多-厳原事業者名訂正([87832]かぱぷうさん)
福岡市・壱岐市九州郵船博多-郷ノ浦事業者名訂正([87832]かぱぷうさん)
福岡市・五島市野母商船博多-福江
大牟田市・島原市やまさ海運三池-島原外港事業者名訂正([87832]かぱぷうさん)
唐津市・壱岐市九州郵船唐津東-印通寺
伊万里市・松浦市金子廻漕店浦ノ崎-福島
長崎市・佐世保市西海沿岸商船神浦-佐世保
長崎市・五島市九州商船長崎-福江
長崎市・西海市西海沿岸商船神浦-瀬戸
佐世保市・大村市安田産業汽船ハウステンボス-長崎空港
佐世保市・平戸市津吉商船相浦-前津吉
佐世保市・五島市野母商船平(宇久島)-福江[87803]桜通り十文字 さん
佐世保市・西海市西海沿岸商船佐世保-瀬戸
島原市・熊本市熊本フェリー島原外港-熊本
×諫早市・大村市ボートレース大村大草港-ボートレース大村[87829]グリグリさん
南島原市・天草市島原鉄道口之津-鬼池
壱岐市・対馬市九州郵船郷ノ浦-厳原事業者名訂正([87832]かぱぷうさん)
宇城市・上天草市シークルーズ三角-松島市名訂正([87829]グリグリさん)
宇城市・天草市シークルーズ三角-本渡市名訂正([87829]グリグリさん)
上天草市・天草市シークルーズ松島-本渡
鹿児島市・指宿市種子屋久高速船鹿児島本港-指宿
鹿児島市・西之表市種子屋久高速船鹿児島本港-西之表
鹿児島市・垂水市垂水フェリー鴨池-垂水
鹿児島市・奄美市マリックスライン鹿児島新港-名瀬
鹿児島市・那覇市マリックスライン鹿児島新港-那覇
指宿市・西之表市種子屋久高速船指宿-西之表
薩摩川内市・いちき串木野市甑島商船甑島-串木野
×志布志市・奄美市フェリーさんふらわあ志布志-名瀬[87809]N さん
奄美市・那覇市マリックスライン名瀬-那覇

# [87808]桜通り十文字さん及び[87809]Nさんのコメントにより訂正。
##[87829][87837]グリグリさん、[87832]かぱぷうさんのコメントにより再訂正。
[87794] 2015年 5月 17日(日)15:04:20hmt さん
多摩川・稲田堤の渡し船
[87787] MasAka さん
多摩川の両岸、川崎市と調布市を結ぶ通称・競輪場の渡しは不定期航路(競輪開催日のみ運行)
[87789] いろずー さん
生まれてこの方四半世紀、京王閣は何度も行ってるがまったく存じ上げません。
[87793] ペーロケ さん
Wikiにも掲載されていますし、不定期ながら一応やっているようです。

数年前の落書き帳[66785]で 稲田堤の渡し船に言及したところ、JOUTOU さんからレポート[66847][66888]を頂いています。
それは現地スタッフからの 聞き取り調査でしたが、貸しボート屋が臨時営業していた渡し船は、当時から10年ほど前【現在から十数年前】に廃止されたとのことでした。

一方、hmtが記事にリンクした ページ によると、「通称・競輪場の渡し」は 確かに一時期存在したようです。
しかしそのページには 1999年と記載されています。

これを総合すると、20世紀末年頃に廃止されたようであり、Wikipediaには、この廃止情報が反映されていないのではないでしょうか?

非公認くさいこの渡し船の前身が、多摩川最後の渡しであった「菅の渡し」でした。
Wikipediaに引用された 多摩川の渡し一覧表 には、かつて存在した多数の渡し場が記録されています。

これによると、昭和10年に「矢野口の渡し」と「下菅の渡し」とが統合して「菅の渡し」になり、昭和48年(1973)まで存続したとのこと。
多摩ニュータウンを通る京王相模原線は、「菅の渡し」のすぐ上手に建設された鉄橋で多摩川を渡り、1971年に京王よみうりランドまで開業しました。参照
[87793] 2015年 5月 17日(日)11:16:56ペーロケ さん
渡し船
[87789]いろずー さん
生まれてこの方四半世紀、京王閣は何度も行ってるがまったく存じ上げません。該当しないも何も「存在しない」に値したほうがよろしいような…
この言い方は看過できませんね。Wikiにも掲載されていますし、不定期ながら一応やっているようです。いろずーさんが知らないから存在しない、というのは言いすぎでは?

[87787]MasAkaさん
渡し船ってもっとあった記憶がありますが、2009年ごろに一気に廃止されたんですね。境港~美保関の渡しに乗ったことがあるのですが、それも2007年に休止、橋ができて便利になりましたから、時代の流れとはいえ寂しいものです。とはいえ、一度廃止された航路が観光目的で復活した例もあるのですね。

 河川の渡し舟とはいえ、さすがに亀岡市・京都市 は駄目でしょうね^^。不定期なのもあるけど、片道だしw

おまけに
宇和島市/四万十市(JR四国予土線で0系新幹線電車を模した鉄道ホビートレインの運行区間)も想定解に含めて良いのでは?
私もそのペアが一瞬頭によぎりましたねw、さすがにふざけすぎと怒られるかと思ってやめましたが、[85143]でも書いたとおり、アレは立派な新幹線ですよ。
[87792] 2015年 5月 17日(日)09:17:13オーナー グリグリ
七番勝負御礼
共通項発表の直後から多くの皆さんの感想書き込みや未解答ペアの書き込みをいただきました。ありがとうございます。とりわけ、Nさんからは未解答ペアの一覧や市の鳥の一覧の書き込みをいただき、本当に感謝です。ありがたいことです。問題ごとに丁寧にフォローしていきますので少し時間をください。
[87791] 2015年 5月 17日(日)09:07:48【1】白桃 さん
まにたうどん
親戚からいただいたうどん、群馬に住んでいる方が作ったものらしい。
うどんの名前が「まにたうどん」と知ったのは、食後「まにたうどんのおいしい食べ方」というレシピ?を見たから。
下仁田を思い浮かべる「まにた」というのは地名ではないかと検索したところ、安中市に上間仁田、下間仁田、という地名を見つけました。
まにたうどん、というのがブランド名になっているのか、それともこのあたりに住んでいる方が作ったからなのか、おがちゃんさん、どうなんでしょう?
[87790] 2015年 5月 17日(日)07:57:10白桃 さん
十番勝負より“やさしい”七番勝負(第3回ペアシティ完走)
最近は、お酒を飲むとすぐ寝てしまう(ということは、毎日21時頃には白河夜船)ので、3時間遅れのスタートになってしまいました。
今回は、問題を見た瞬間、問一(新幹線発/着駅)、問二(隣接人口差1万人以下)、問三(村づたい)、問五(回転しりとり)、問七(定期船)の五問についてはある程度の見当がつきました。ただ、メダルの可能性も薄いので、ここは古今亭シンチョウに、ということで・・・。
とは言っても、問二に関しては“市町村人口研究所”の看板を掲げている以上は、即座に答えねばならぬ、♪かかる火の粉ははらわにゃならぬ~
ここで少々脱線しますが、「平成の合併」によって人口が畏れ多くも今までの「主従関係」と逆となった“人口下剋上”のペアが各地でみられます。
すぐ、思いつくのが
愛西市/津島市(海ダイさん)、東近江市/彦根市(デスクトップ鉄さん)、南あわじ市/洲本市。そして、私が答えたのは七月の十番勝負を意識して三豊市/観音寺市。
因みに、辛うじて主が面目を保っているのが、洲本市/淡路市(星野彼方さん)、館山市/南房総市(まりんぶる~さん・・・房総の大豪は、開闢以来烏川碧碧さんが領有する館山をも狙っている。要注意!!!)
だいぶ脱線しました。見当がついた五問のうち、問三は調べるのが面倒なので後回しのモンサンミッシェル。
久しぶり、いっちゃんさんの快調に刺激を受け、問六をじっと見つめる。ここで私は考えた。人口の引き算があれば、面積の足し算もあるのではないか。ピンポ~ン。
さて、最後の難問は問四。悶死してたまるものか・・・ダジャレは言うまい。
で、お題の市の市章をみていると、鳥をモチーフにしたようなものが多い。これに気がついて「市の鳥」だと・・・これは公式発表(早朝勤務中、高架下にある自転車置き場にハトの糞が落ちているのを見て気がつき家に戻り書き込んだ、など口が裂けても言えません。)

やはり、ペアシティの場合は両市間の関連性が浮かび上がってくるので、十番勝負より三問分は心と体にやさしいです。
[87789] 2015年 5月 17日(日)03:32:16いろずー さん
第三回ペアシティ七番勝負・感想 「節間F2はつらいよ」
今回こそ完答を目指した○番勝負シリーズ。
しかし期末&期初めということもあり無駄な事故は出来ない。
殆どボートレース用語なのであしからず。

それなのに
「七番勝負」を「十番勝負」と打ち間違えるわ
記事の訂正でミスるわ(トータル何度やってしまったか)
今知ったけど誤答2回で節間F2やわ…これって西川昌希ですか(ガックリ)
(ここにはスタート回数載っていないものの実際はGWレースで節間2本のF)

その後出場停止の処分も怪しかったのですが辛うじて糸魚川の借りを返せたのが救いであった。


では肝心の回答は問一から順に
問一(新幹線ダイヤの「発駅市/着駅市」)名古屋市/福岡市
新幹線が絡むだろうと思って探したが既にメジャー級は答えられていたため
福岡ボートの最寄り・博多で探してたらまだ答えてないために滑り込みセーフ。

問二(隣接する市で人口差が1万人以下)五泉市/阿賀野市
第4ヒント後に慌てて回答したのがこの問題。まだ選ばれてないこの市を。

問三(村のみでつながる)あきる野市・上野原市
ここで糸魚川を押さえておけばよかったのに慎重なスタートのせいか答えず安全圏でこの市を。

この問四と問五のみ逆にします。

問五(読みの最初と最後が反対)桐生市・宇城市
ヒントはわかっていたが1本目の事故。投稿したはいいがミスが発生、なんと訂正が出来ないと言われたにも関わらず訂正等を犯しグリグリ競技委員長に怒られ…「やってしまった」ここで糸魚川を回答するも当然誤答。
結局桐生・宇城を回答するも実は桐生ボートの住所は「みどり市」であった。

問四(市の鳥が同じ)枚方市・糸魚川市
「糸魚川の借りは糸魚川で返す!!」
北陸新幹線開業したのにまだ沿線自治体を答えていない。
その結果糸魚川ともう一つ該当するもので(糸魚川)市の鳥がカワセミであったことが救い。
もう一つの理由としてウチのホームプールは多摩川でキャラクターがカワセミの「ウェイキー」とまさに眼中はこれしかない、とカワセミを探していたら偶然枚方市を発見し無事糸魚川の借りを返せたのであった。

あとはささっと
問六(面積合計1,000km2)喜多方市・妙高市
第4ヒント後にわかったのだが思ってもしなかったミスで
なんと問題の市を答えてしまう。
しかし、これを投稿した後「○番勝負」が違うと訂正に気づかず消してしまった…
これで出場停止の処分か…と一気にB2墜ちの危機に直面だが問四(及び完答)のことがあり何とか命拾い。
問七(定期船で行ける)泉大津市・北九州市(一桁台)
ボート=舟ということもあり[87510]くはさんの 新潟市・佐渡市で
「これは絶対船だな」とわかり自信なさげにこの市を回答。
奇しくもこれと問一が期末前の回答であった。

問二・三・五・六回答中に「加藤峻二引退祭」中の不注意(待機違反・不良航法級に値する)があったものの
(それで競技委員長から何回怒られたことだか…)
無事に昨年果たす事のできなかった完答を成し遂げようやく完了。

我がブログには今回のグリグリ競技委員長からのその心構えをしっかり保存して
後日印字し「いつでも目を通すように」と念を入れる。

トータル五勝二敗全完答
事故率をどう減らしていくかが今後の課題。

最後に
[87787] MasAka さん
川崎市と調布市を結ぶ通称・競輪場の渡しは不定期航路(競輪開催日のみ運航)なので、これは該当しない
生まれてこの方四半世紀、京王閣は何度も行ってるがまったく存じ上げません。該当しないも何も「存在しない」に値したほうがよろしいような…

すいません今回の話は以上です。
[87788] 2015年 5月 17日(日)02:36:55【4】N さん
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負 問四の想定解
長文の連投失礼します。
想定解、というよりは市の鳥(市民の鳥含む)の分布です。
市の鳥を制定しているのは330市弱で、全体の約4割程度でしたね。

[87780] グリグリさん
ウグイスを市の鳥としているところが67市あるので
68市見つかったので、答え合わせも兼ねて書き出してみます。

鳥名市数市名
アオサギ2男鹿市、尾鷲市
アオバズク1羽村市
アオバト2小樽市、小林市
アカゲラ3名寄市、富士吉田市、美馬市
イカル1綾部市
イソヒヨドリ2伊東市、土佐清水市
イヌワシ2仙北市、酒田市
ウグイス68歌志内市、平川市、久慈市、一関市、白石市、白河市、相馬市、二本松市、
田村市、本宮市、土浦市、常総市、笠間市、牛久市、ひたちなか市、坂東市、
稲敷市、かすみがうら市、桜川市、神栖市、鉾田市、日光市、下野市、高崎市、
富岡市、飯能市、市川市、市原市、袖ケ浦市、匝瑳市、山武市、青梅市、秦野市、
魚沼市、珠洲市、白山市、大野市、都留市、上野原市、甲州市、瑞浪市、本巣市、
浜松市、掛川市、藤枝市、裾野市、津市、松阪市、名張市、熊野市、湖南市、
福知山市、宝塚市、奈良市、葛城市、宇陀市、紀の川市、岩出市、阿波市、西予市、
西海市、人吉市、山鹿市、菊池市、宇城市、竹田市、由布市、西都市
ウミウ3にかほ市、日立市、三浦市
ウミネコ4八戸市、宮古市、大船渡市、気仙沼市
オオセッカ1三沢市
オオバン1我孫子市
オオミズナギドリ2釜石市、宗像市
オオルリ7秩父市、八王子市、妙高市、笛吹市、島田市、南丹市、鳥取市
オシドリ4佐野市、安中市、鯖江市、飯山市
オナガ5狭山市、柏市、清瀬市、東久留米市、大和市
オナガドリ1南国市
カイツブリ1三郷市
カッコウ7札幌市、深川市、つがる市、滝沢市、仙台市、会津若松市、郡山市
カモ1伊丹市
カモメ8陸前高田市、いわき市、北茨城市、七尾市、坂井市、熱海市、鳥羽市、天草市
カラス1那須烏山市
カリ1川越市
カルガモ2館林市、摂津市
カワセミ30恵庭市、大仙市、須賀川市、常陸太田市、取手市、常陸大宮市、日光市、
富士見市、日高市、町田市、小金井市、日野市、国分寺市、藤沢市、綾瀬市、
糸魚川市、甲府市、関市、静岡市、三島市、甲賀市、宇治市、枚方市、倉敷市、
吉野川市、須崎市、四万十市、香美市、うきは市、八代市
カワラヒワ1海老名市
カンムリワシ1石垣市
キジ13二戸市、奥州市、能代市、由利本荘市、高萩市、鹿嶋市、みどり市、
伊豆市、伊賀市、福知山市、交野市、阿蘇市、国東市
キジバト1矢板市
キセキレイ2北上市、菊川市
キレンジャク1旭川市
クマゲラ2富良野市、北秋田市
クマタカ1村上市
クロツグミ1御殿場市
コアジサシ2千葉市、小田原市
コウノトリ2越前市、豊岡市
コウライキジ2千歳市、対馬市
コエヨシドリ1鹿角市
コゲラ1小平市
コサギ1上山市
コジュケイ1守谷市
コノハズク1新城市
コハクチョウ1米子市
サシバ1宮古島市
シジュウカラ8芦別市、福島市、国立市、福生市、茅ヶ崎市、座間市、八幡市、熊本市
シバジドリ1三条市
シラコバト1越谷市
シラサギ12潟上市、行方市、小美玉市、松戸市、平塚市、あわら市、
中央市、津島市、城陽市、姫路市、小郡市、玉名市
シロチドリ3かほく市、志摩市、荒尾市
セキレイ7盛岡市、喜多方市、伊達市(福島)、さくら市、あきる野市、安芸市、日田市
セグロセキレイ5黒石市、小山市、宝塚市、三次市、高知市
タンチョウ2岡山市、総社市
チドリ3山梨市、洲本市、淡路市
チャーン1うるま市
チョウゲンボウ2韮崎市、中野市
ツバメ3筑西市、松戸市、阿南市
ツル1出水市
トキ2佐渡市、輪島市
ハクセキレイ5三笠市、水戸市、八潮市、東村山市、岡崎市
ハクチョウ11苫小牧市、根室市、むつ市、登米市、横手市、
龍ケ崎市、那珂市、新潟市、阿賀野市、羽咋市、安来市
ハト1岩見沢市
ヒガラ1室蘭市
ヒバリ13帯広市、南相馬市、石岡市、つくばみらい市、真岡市、熊谷市、
所沢市、入間市、野田市、府中市(東京)、相模原市、富士宮市、高島市
ヒヨドリ1砺波市
フクロウ7青森市、花巻市、取手市、つくば市、松戸市、北杜市、袋井市
ブッポウソウ1三次市
ペンギン1下関市
ホオジロ3天童市、白井市、福岡市
ホトトギス1渋川市
マガン1美唄市
ミサゴ1五所川原市
ムクドリ1土佐市
メジロ22印西市、調布市、武蔵村山市、栗東市、長岡京市、田辺市、倉吉市、
瀬戸内市、三好市、室戸市、宿毛市、香南市、鳥栖市、壱岐市、五島市、
宇土市、上天草市、佐伯市、日南市、串間市、指宿市、薩摩川内市
モズ1堺市
ヤマガラ2函館市、赤平市
ヤマセミ3千歳市、胎内市、高梁市
ヤマドリ4遠野市、八幡平市、湯沢市、伊勢原市
ヤマバト2多摩市、池田市
ユリカモメ6春日部市、敦賀市、焼津市、四日市市、大津市、福岡市
ヨシキリ4土浦市、潮来市、香取市、近江八幡市
ライチョウ2伊那市、大町市
リュウキュウメジロ1名護市

上記表に抜け漏れがなければ(絶対漏れてると思いますが…)、問四の想定解数は3468になるはずです。

【修正】
[87799]デスクトップ鉄さんのご指摘により修正
[87802]ぺとぺとさんのご指摘により修正
那須烏山市(カラス)、印西市(メジロ)、村上市(クマタカ)を追加
[87787] 2015年 5月 17日(日)01:21:34MasAka さん
第三回ペアシティ七番勝負・感想
今回初参加となりました。十番勝負の解答ポリシーは「残り想定解が少なくなった問題を掃除する」ですが、こちらの解答ポリシーはペアシティだけに「2問ずつ答える」で(ただし、たぶん今回限り)。

問一(新幹線ダイヤの「発駅市/着駅市」):福岡市/春日市(19位)
福岡市/春日市は新幹線車両を使った在来線扱いの博多南線の運行ダイヤです。逆方向の春日市/福岡市を含めて想定ペアには入れていませんでしたが、敢えて解答する方がいれば正答として対応する予定でした。
これはお題の市に山形市/新庄市が入っている時点で当然福岡市/春日市は正答だと判断しました。そもそも山形発新庄行つばさ171号は、新幹線区間を全く通らないことから単なる在来線(奥羽本線)の特急であり、同列車の特急料金は在来線の料金が適用されています。というわけで、新幹線車両を使った在来線扱いの区間である博多南線も当然含まれると思ったわけです。しかし、あくまでも新幹線は「主たる区間を列車が二百キロメートル毎時以上の高速度で走行できる幹線鉄道」(全国新幹線鉄道整備法第二条)であり、ミニ新幹線は新幹線の仲間ではないというのが法律上の考え方です。一方、スーパー特急は新幹線という名前がついていませんが、設計最高速度は200km/hなので、これは新幹線の仲間になります(ただし現実に営業線になった例はありません)。というわけで、「ミニ新幹線含む」という線引きそのものにあまり納得しておりません。逆に、在来線区間でも見た目が新幹線ならOKというのであれば、宇和島市/四万十市(JR四国予土線で0系新幹線電車を模した鉄道ホビートレインの運行区間)も想定解に含めて良いのでは?実際に「日本一遅い新幹線」として紹介しているニュース記事もありますし。

問二(隣接する市で人口差が1万人以下):川越市/所沢市(13位)
いずれも隣接市であり、ペアとなっている市を見ると何となく規模が似ているなぁ、と思いました。というわけで、ここは高校の通学先であった川越市と、私の出身地である所沢市のペアで解答。一時期所沢市は川越市の人口を超えた時期がありましたが、再び逆転されてしまったのが残念です。調べてみると2009年10月頃に抜き返されたようなので、これはきっとNHK朝の連続テレビ小説「つばさ」(2009.3~2009.9放送)効果で川越人気が高まったのではないかと勝手に思っています(そんなわけない?)。

問三(村のみでつながる):秩父市・大月市(15位)
問二のように隣接してはいないものの、微妙に位置が近い市同士がペアになっていることから、ペアとなっている市に共通する何かが隣接しているのではないかと地図を眺めて共通項がひらめきました。なお、解答はオレンジ色の着物の人と水色の着物の人が登場する、日曜夕方のテレビ番組とは特に関係ないと思います(笑)。

問四(市の鳥が同じ):国分寺市・香美市(6位)
唯一の1桁順位での正答。お題や既解答でペアになっている市の規模や位置同士がかなりバラバラなので、とりあえず市のシンボルあたりから調べ始めてみたらまさにドンピシャでした。昨年、インド滞在時に良く飲んでいたビールの銘柄が「キングフィッシャー」(カワセミの英語名)だったので、カワセミを市の鳥にしている市を選ぼうと思いました。この解答翌々日に四国出張があり、その中で訪れる香美市が該当していたのでそれを解答。ペアのもう片方は、半年前に制定されたばかりの(参考)、私が年に1度は訪れる機会のある国分寺市を。
ところで、
最後の方はカワセミが人気でした。
とのことですが、これはたまたま解答が集中したのか、もともとカワセミを指定している市が多いのか、興味のあるところですね。

問五(読みの最初と最後が反対):白石市・志布志市(24位)
第一アナグラムヒントを解凍するより先に、ペアの市を見ていて何となくしりとりっぽい感じがしたので共通項がひらめきました。ここでは同じ音をできるだけ多く重ねてみようと「し」で始まり「し」で終わるペアを解答に選びました。「市」を含めると「し」が6つ。口に出して読むと変なリズム感があります。

問六(面積合計1,000km2):糸魚川市・勝山市(16位)
第一ヒントが出てやっとひらめいた問題でした。これは想定解数が多いことから、今回の七番勝負が「北陸新幹線金沢開業記念」ということで、1問は北陸新幹線沿線の都市を入れて解答しようといろいろ探した結果、北陸新幹線糸魚川駅がある糸魚川市のペアとなる市が勝山市であることが判明。両市とも北陸地方にあり、かつ日本の地質学的に重要な都市であることから(糸魚川…ひすい・フォッサマグナ西縁、勝山…恐竜化石)、個人的には美しいペアで解答できたと自己満足。

問七(定期船で行ける):羽島市・一宮市(24位)
港のある市ばかりが目立つので、おそらく船関係の共通項であろうとあたりを付けました。最初は自分が乗ったことのある航路で答えようと思い、その時点で未解答として唯一残っていたのが宿毛市・佐伯市(宿毛フェリー)。しかし、解答状況を見てみると、それまでの皆さんの解答が全て海上航路ということに気づきました。お題のペアにはわざわざ琵琶湖の「彦根市・長浜市」もあることから、何も解答を海に限定することはありません。そこで、変化球解答として、川の渡し舟で該当するものはないかと探して出てきたのが愛知県営西中野渡船(中野の渡し)でした。渡し舟のうち、2市を結ぶ定期航路としてはこれが唯一のようです。多摩川の両岸、川崎市と調布市を結ぶ通称・競輪場の渡しは不定期航路(競輪開催日のみ運航)なので、これは該当しないペアですね。

さて、次回は7月に十番勝負が行われるということで、参加できる余裕があるかどうかはまだわかりませんが、とりあえず楽しみにしております。
[87786] 2015年 5月 17日(日)00:40:52【1】N さん
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負 想定解の答え合わせ
[87780] グリグリさん
Nさんとの答え合わせが必要ですね。
ということなので、未解答ペアを書き出してみます。

自分の調べた結果とずれていたのは、問一、問二、問三、問七でした。
問一に関しては自分の方が1個少ないので、何かが漏れているのだろうと思っています。
問二はExcelで計算して求めたので、間違っているとすれば隣接データが間違っているか、人口データが間違っているか。
問三は[87782]で149と書きましたが、自分の方で一つ重複があったので、148でした。(稲敷市・かすみがうら市含む)
ところで、未解答ペアは106ですよね?
#解答状況ページの想定解数が137なのが原因?
問七に関しては、82ペアまでしか見つけられなかったので、パスします。どなたかヘルプを(汗

問一
未解答ペア:32ペア
青森市/盛岡市、青森市/仙台市、
仙台市/青森市、仙台市/盛岡市、
秋田市/仙台市、
長野市/金沢市、
大阪市/三島市、大阪市/静岡市、大阪市/名古屋市、大阪市/岡山市、大阪市/三原市、大阪市/鹿児島市、
岡山市/大阪市、
福山市/大阪市、
広島市/岡山市、広島市/福岡市、広島市/鹿児島市、
北九州市/福岡市、
福岡市/名古屋市、福岡市/大阪市、福岡市/岡山市、福岡市/下関市、福岡市/筑後市、福岡市/熊本市、
春日市/福岡市、
熊本市/大阪市、熊本市/福岡市、
鹿児島市/大阪市、鹿児島市/広島市、鹿児島市/福岡市、鹿児島市/熊本市、
薩摩川内市/鹿児島市

問二
未解答ペア:157ペア(五十音順です)
赤磐市/備前市、朝霞市/戸田市、朝来市/養父市、旭市/銚子市、芦別市/歌志内市、芦別市/三笠市、芦別市/夕張市、阿蘇市/竹田市、阿波市/東かがわ市、阿波市/美馬市、伊賀市/甲賀市、伊佐市/えびの市、伊佐市/水俣市、泉佐野市/貝塚市、一関市/奥州市、伊那市/塩尻市、いなべ市/海津市、井原市/高梁市、指宿市/南九州市、伊万里市/武雄市、魚津市/黒部市、魚沼市/小千谷市、牛久市/龍ケ崎市、臼杵市/豊後大野市、雲南市/庄原市、恵庭市/北広島市、大川市/神埼市、大洲市/伊予市、大洲市/西予市、大洲市/八幡浜市、大月市/上野原市、大野市/勝山市、大船渡市/釜石市、岡谷市/諏訪市、桶川市/北本市、小野市/加西市、小野市/加東市、小美玉市/かすみがうら市、小美玉市/鉾田市、甲斐市/南アルプス市、加西市/加東市、加西市/西脇市、笠岡市/井原市、笠間市/石岡市、香芝市/柏原市、鹿島市/嬉野市、柏原市/藤井寺市、かすみがうら市/行方市、潟上市/男鹿市、鹿角市/仙北市、鹿角市/八幡平市、葛城市/御所市、門真市/大東市、釜石市/遠野市、香美市/安芸市、香美市/三好市、菊川市/牧之原市、北秋田市/鹿角市、北秋田市/仙北市、杵築市/国東市、杵築市/豊後高田市、紀の川市/海南市、郡上市/大野市、郡上市/下呂市、下松市/光市、国東市/豊後高田市、倉吉市/真庭市、黒石市/平川市、合志市/菊池市、甲州市/大月市、鴻巣市/加須市、五條市/御所市、小平市/立川市、湖南市/野洲市、篠山市/加東市、篠山市/南丹市、佐野市/桐生市、狭山市/入間市、山武市/富里市、宍粟市/朝来市、宍粟市/美作市、島原市/雲仙市、周南市/岩国市、常総市/坂東市、庄原市/新見市、城陽市/京田辺市、城陽市/八幡市、白石市/角田市、宿毛市/土佐清水市、砂川市/赤平市、西予市/八幡浜市、瀬戸内市/備前市、泉南市/岩出市、仙北市/八幡平市、曽於市/志布志市、大仙市/由利本荘市、多賀城市/塩竈市、高梁市/新見市、田川市/嘉麻市、筑紫野市/大野城市、茅野市/諏訪市、茅野市/北杜市、都留市/上野原市、都留市/大月市、東金市/山武市、土佐市/須崎市、豊岡市/福知山市、富田林市/河内長野市、富田林市/羽曳野市、那珂市/常陸太田市、長門市/美祢市、長浜市/彦根市、行方市/潮来市、南砺市/砺波市、南陽市/上山市、南陽市/長井市、新居浜市/西条市、西脇市/加東市、二戸市/八幡平市、萩市/益田市、白山市/小松市、花巻市/北上市、阪南市/岩出市、備前市/美作市、日田市/八女市、常陸太田市/常陸大宮市、人吉市/伊佐市、日野市/立川市、美唄市/芦別市、平戸市/松浦市、深川市/芦別市、藤枝市/焼津市、ふじみ野市/富士見市、府中市(広島)/庄原市、福生市/羽村市、富良野市/芦別市、舞鶴市/福知山市、松原市/羽曳野市、みどり市/沼田市、南あわじ市/洲本市、南九州市/南さつま市、南島原市/雲仙市、南島原市/島原市、南房総市/鴨川市、美馬市/三好市、村山市/尾花沢市、本巣市/大野市、本巣市/山県市、守谷市/常総市、安来市/雲南市、安来市/境港市、八街市/東金市、山梨市/甲州市、八幡市/京田辺市、夕張市/三笠市、横手市/大仙市、吉野川市/阿波市

問三
未解答ペア:116ペア
(田舎館村)弘前市・黒石市、
(九戸村)久慈市・二戸市、
(東成瀬村)一関市・横手市、一関市・湯沢市、奥州市・横手市、奥州市・湯沢市、奥州市・栗原市、栗原市・横手市、
(上小阿仁村)秋田市・能代市、
(鮫川村、戸沢村、大蔵村)酒田市・新庄市、酒田市・村山市、新庄市・村山市、
(天栄村)会津若松市・須賀川市、郡山市・白河市、白河市・須賀川市、
(平田村)郡山市・いわき市、いわき市・須賀川市、
(西郷村)白河市・那須塩原市、
(片品村)沼田市・魚沼市、
(上野村、(群馬)南牧村、川上村、(長野)南牧村)秩父市・佐久市、秩父市・茅野市、秩父市・甲府市、秩父市・北杜市、甲府市・茅野市、甲府市・佐久市、山梨市・茅野市、山梨市・佐久市、北杜市・佐久市、
(嬬恋村・高山村)上田市・中野市、上田市・小諸市、須坂市・中野市、須坂市・東御市、須坂市・小諸市、小諸市・中野市、
(檜原村、丹波山村、小菅村)秩父市・上野原市、秩父市・あきる野市、秩父市・八王子市、秩父市・相模原市、八王子市・上野原市、八王子市・大月市、八王子市・甲州市、あきる野市・大月市、あきる野市・甲州市、相模原市・甲州市、上野原市・甲州市、
(道志村、山中湖村)相模原市・都留市、相模原市・富士吉田市、富士吉田市・上野原市、
(栄村、木島平村)十日町市・中野市、糸魚川市・長野市、糸魚川市・黒部市、糸魚川市・大町市、妙高市・大町市、妙高市・黒部市、
(小谷村、白馬村)黒部市・長野市、
(生坂村、筑北村)長野市・安曇野市、長野市・松本市、上田市・大町市、上田市・安曇野市、大町市・千曲市、千曲市・安曇野市、
(大鹿村)飯田市・駒ヶ根市、飯田市・伊那市、駒ヶ根市・静岡市、
(阿智村、平谷村、根羽村、豊根村)飯田市・中津川市、飯田市・恵那市、中津川市・浜松市、中津川市・豊田市、浜松市・豊田市、
(大桑村、王滝村)飯田市・下呂市、駒ヶ根市・中津川市、駒ヶ根市・下呂市、
(白川村)南砺市・高山市、
(曽爾村、東吉野村、川上村、上北山村、十津川村)津市・尾鷲市、津市・宇陀市、津市・五條市、津市・新宮市、松阪市・尾鷲市、松阪市・熊野市、松阪市・宇陀市、松阪市・五條市、松阪市・新宮市、松阪市・田辺市、名張市・尾鷲市、名張市・熊野市、名張市・五條市、名張市・新宮市、名張市・田辺市、尾鷲市・宇陀市、尾鷲市・五條市、尾鷲市・新宮市、尾鷲市・田辺市、熊野市・宇陀市、熊野市・五條市、熊野市・田辺市、五條市・宇陀市、五條市・田辺市、宇陀市・新宮市、宇陀市・田辺市、
(山添村)伊賀市・宇陀市、
(千早赤阪村)富田林市・葛城市、富田林市・御所市、富田林市・五條市、河内長野市・葛城市、五條市・葛城市、
(東峰村)嘉麻市・日田市、
(球磨村、山江村、五木村、水上村、西米良村)八代市・人吉市、八代市・水俣市、八代市・西都市、人吉市・水俣市、人吉市・西都市、人吉市・小林市、水俣市・西都市、小林市・伊佐市、
(北中城村)宜野湾市・沖縄市

「(美浦村)稲敷市・かすみがうら市」はありですか?(湖上隣接)

長文失礼いたしました。
[87785] 2015年 5月 16日(土)23:53:19【1】hmt さん
「いわき太平洋・島サミット2015」の開催と ニウエの国家承認 
閣議決定-と言っても、大きな話題になっている 安全保障法制関連11法案 のことではなく、その翌日です。
昨日(2015/5/15)の閣議で ニウエの国家承認が決定された という 外務省発表 がありました。

日本の地理には詳しい皆さんでも、ニウエ? どこだ? という方が大部分だと思うので、最初に地図を出します。
外務省・太平洋の島国

マガジンの中に 南太平洋 という特集を作っている hmtとしては 黙視するわけにゆきません。
落書き帳の話題の大勢が流れている方向とは無関係ですが、それを承知の上で、この機会をとらえて太平洋島嶼国の記事を入れます。

最初にお断り。この地図には太平洋にある14の国が示されていますが、太平洋の島はこれで全部というわけではなく、米国領、フランス領などの島もあります。
赤道より北ではグアム島・サイパン島、それに右上の表で隠れているハワイ州も米国領ですね。
サモア独立国の東の空白域にも米国領サモア【サマセット・モームの短編『雨』の舞台】があります。ニウエはその南に位置しています。

面積で比較すると、日本より大きいパプアニューギニアはずば抜けた「大国」です。
それに次ぐメラネシアの3ヶ国は1万~3万km2で、その南のフランス領のニューカレドニア島、この図に示されていないハワイと共に大きい方です。
…で、ポリネシアにある ニウエは 259km2、人口 1600人とも 1500人とも。奄美群島の 徳之島248km2と対比される面積ですが、人口は 1/17。

ニウエは国でなく地域(2015年1月1日現在)と書いてありましたが、昨日の決定に基づいて国交関係を開くことが決まったわけです。

外務省発表にはありませんでしたが、新聞報道によると ニウエから 国家承認を求める要請がなされており、今回の国家承認は いわき市で開催する 第7回太平洋・島サミット2015 に合せたもので、太平洋地域での外交強化のねらいもあるとのことでした。

キャプテン・クックは 1774年の第2回航海[45308]の際に ニウエを確認したが、上陸を阻まれました。
その後 1900年に英国の保護領、ニュージーランド領を経て、1974年に内政自治権を獲得して 事実上の独立を達成しました。

現状では内政自治権を保持しつつ、防衛と外交についてはニュージーランドが責任を負うという自由連合関係結んでいます。既にニュージーランド、オーストラリア、マレーシア、中国など 12ヶ国と外交関係を開設。国連未加盟ながら、ユネスコなど 34の国際機関には加盟済みとのこと。

わが国が承認した国は これで 195か国になりました。前回の国家承認は 2011年7月の南スーダン[81210]でしたが、2011年3月には 193番目としてクック諸島を承認していました。[78607]

ココ椰子【ニウエという国名の語源らしい】、ヤムイモ、タロイモなどの農産物輸出国ですが、地理的条件から サイクロンの直撃による被害もしばしばで、市民権を有するニュージーランドに移住する人も多いのが現実。
世界最大の隆起珊瑚礁であるという自然を活かし、ニュージーランドの援助を受けながら観光事業を開発中。

太平洋・島サミット。Pacific Islands Leadets Meeting - 略して PALM は、アブラヤシの意味になっています。
私は知りませんでしたが、日本が太平洋島嶼国との関係を強化する目的で1997年に初めて東京で開催され、以後3年ごとに日本で開催されているとのことです。
開催地は PALM2が宮崎、PALM3,4,6の3回が沖縄県名護市の万国津梁館、PALM5が北海道占冠村トマムでした。
そしてPALM7の開催地が いわき市。首脳級の国際会議が福島県内で開かれるのは初めてのこと。
地球温暖化による海面上昇。津波と違い じわじわと襲ってくる海の脅威。
太平洋の島国にとっては大問題です。キリバス
[87784] 2015年 5月 16日(土)23:32:45みかちゅう さん
「きちんとやる」のは確かに難しい
[87781]グリグリさん
ダイヤ改正の目玉として「○○から××まで最速2時間58分」なんて宣伝を見ることもあるし、最短時間に注目するのも面白いのは確かです。

「きちんとやる」
理屈上は、0時00分から23時59分までを1分単位で検索すれば、どの便が本当に最短かは判明します(少なくとも『乗換案内』が対象としている交通手段の範囲では)。手間がかかるといっても、手作業でやるのでなくプログラムを組めば解決する話なのかもしれません。
ランキングにするとしても、[87771](Nさん)の調査結果を見ると、5分や10分の違いであっても順位に影響してくるように思います。航空機どうしなら接続の組み合わせの総当たりも大したことはありませんが、「移動区間の一部で最速の特急列車を使うパターンが全体としても最短」と単純に言えるのでしょうか?

[87779]Nさんのおっしゃるような、早朝に徒歩で少し郊外の駅まで歩くという可能性は考えていませんでした。夜明けまでに何kmでも歩いていいのかといえば、それは本来の趣旨とは違いそうですね。これは確かに問題です。
[87783] 2015年 5月 16日(土)23:13:24takashi さん
Re: 中目黒ではいったん降ろされます
[87774] デスクトップ鉄 さん
[87775] みかちゅう さん

基本中目黒の折返しは祐天寺寄りの引き上げ線に入る前に車掌が確認に入ることでそのまま乗り過ごさないようにしているのですが,私は過去一度だけ車内で眠ったまま引き上げ線まで乗り過ごしてしまったことがあります.……何の自慢にもなりませんけど.

阿,もちろん折り返すつもりはありませんでしたよ.
[87782] 2015年 5月 16日(土)23:04:32N さん
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負 感想
[87780] グリグリさん
今回も楽しませていただきました。ありがとうございます。

全体としては、今回もヒント前一発完答ということで、初参戦した第三回クイ図五番勝負から三回連続継続中です。正直問四にだいぶ苦しめられて、今回は無理じゃないかなぁ、と思いましたがk-aceさんに助けられました。(後述)次回以降も狙っていきます。今回も解答は三重県の市を中心に東海地方から。

では、分かった順に。
問五 桑名市・南国市
■読みの最初と最後が反対の市のペア(最初と最後が同じ読みを含む)
これは見た瞬間に。一応一通り調べて想定解も完全に一致したので、お気に入りの市を含むペアで。

問三 松阪市・名張市
■村のみでつながる市のペア(直接隣接していない)
ぱっと見で、近いところにある市のペアだな、というのはわかったのですが、細かい条件まではすぐにわからず。山形県の地図をじーっと眺めて、もう諦めようと布団に入ったところで閃きました。奈良県のおかげで三重県のペアは選びたい放題で助かりました(笑)
これも一通り想定解洗い出したのですが、149になったんですよね…

問一 名古屋市/広島市
■新幹線ダイヤの「発駅市/着駅市」のペア(4/25運行ダイヤ・ミニ新幹線含む)
新幹線駅のある市のペアであることは一目瞭然。姫路駅の時刻表を見たらわかった…はず。三重県の市を含む解などあるはずがないので、名古屋市ペアで。残ってて良かった。
実はこれも想定解数がずれてる(自分が調べた結果が1足りない)んですよね。
何が抜けてるんだろう。

問二 尾鷲市/熊野市
■隣接する市で人口差が1万人以下の市のペア(人口多/人口少)
隣接していることはすぐわかるとして、人口に何のきっかけで気づいたのかは忘れてしまいました。三重県内のペアはこれしかなかったのですが、いなべ市/海津市とかでもよかったなぁ、と答えてから後悔しました。

問七 仙台市・名古屋市
■定期船で行ける市のペア(遊覧船、川下り、渡し船も含む)
船、というのは見た瞬間に。ただ、どういう線引きをしているのか最後まで確証が持てませんでした。既解答の皆さんが、カーフェリーの航路を選んでいる(ように見えた)ため、津・松阪からセントレアへの渡船も見つけてはいたのですが、
問七はちょっと冒険しようかとも思いましたが、安全パイで…
と書いて仙台・名古屋間のフェリーを選択することに。まあ、きちんと調べればお題の彦根市・長浜市でフェリー航路でないことはわかるのですが、このペアがフェリー航路でないことにも確証が持てなかったので…
#鳥羽市・田原市が取られていなければ、悩むことはなかったんですが(苦笑)
想定解の洗い出しも難航して、結局92ペア見つけらていません。グリグリさんはどうやって調べられたのでしょう?

問六 四日市市・新見市
■面積合計1,000km2の市のペア(誤差1km2未満・2014年10月の面積調)
この問題と問四は皆さんと同様苦労しました。2日ほど仕事そっちのけで悩んでいましたが(苦笑)、過去問を見返しているとふと今回は四則演算系の問題が出ていないことに気付く。これに気が付けば一発でしたね。想定解もぴったり一致。
ただ、想定解を洗い出しているときには「むつ市・桑名市」を答えよう、と思っていたのに、解答を書き込むときにはすっかり頭から抜け落ちていました。ちょっと後悔しています。

問四 津市・松阪市
■市の鳥が同じ市のペア
これは数日間取っ掛かりもつかめず参りました。にっちもさっちもいかなくなって、漫然と「八潮市」で過去記事検索していたら、たまたまk-aceさんの[77513]が引っかかってきました。その中にこんな一文が
想定解数に“?”と「松」のつく市、それに該当しない市の上越市HPで共通項を確信。
このあたりはwikiを見てるはずだけどなぁ、と思いながら八潮市と岡崎市を調べて崩れ落ちました。輪島市のwikiに市の鳥が書かれてないのが悪い!ということで。
解答ペアについては三重県内で完結させようとした場合ウグイスしかないとはいえ、想定解を洗い出して後悔しました。まさかこんなウグイスだらけだとは思いもしなかったので…わかってたら尾鷲市・男鹿市(アオサギ)とか答えたんですがね…

ということで、メダルは0ながらも完答順5位でフィニッシュでした。
今回は問二、問四、問六、問七と解答に後悔することが多かったので、次回は少なくなるように。
また次回もよろしくお願いします。
[87781] 2015年 5月 16日(土)21:56:04【2】オーナー グリグリ
適当に調べる
[87773] みかちゅうさん
しょせんお遊び企画だと言われればそれまでなのですが、ランキングにして比較する以上はある程度の基準は必要なのでは? 東京起点のみに絞っても「どの便」が最短かを特定するのは大変だし、けっきょく適当に調べただけの一覧になっては意味を成しません。『乗換案内』で出ない移動方法も参考扱いにした方が無難かも。
もちろん、なんとなく時間のかかりそうなところだけを適当に調べて結果の意外性を楽しむというだけでも「落書き帳」の盛り上がりに役立つとは思います。
これはとても違和感を感じます。
きちんとやるならば、形式的に「月曜日の朝に出発して何時に到着できるか」で比較する方が単純明快です。
「きちんとやる」=「形式的に条件を設定する方法」に大いに違和感を感じました。
「形式的に条件を設定する方法」=「適当に調べる」ではないでしょうか。

調査を楽にするために形式的に条件を設定することこそ「適当」に調べることでしょう。

「都道府県庁間を最短時間で実際に移動できる経路」という本来の趣旨に沿って、何も条件を設定しないで実際に移動できることだけを条件にするのが自然であり、単純明快だと思います。

[87779] Nさん、同じ主旨の書き込みをありがとうございました。
[87780] 2015年 5月 16日(土)21:14:50【7】オーナー グリグリ
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負(共通項発表)
それでは北陸新幹線金沢開業記念の第三回ペアシティ七番勝負を終了します。三回目のペアシティでしたが、皆さんお楽しみいただけたでしょうか。今回も多くの皆さんに参加していただきありがとうございました。忌憚のないご意見やご感想を頂ければ幸いです。

では、共通項を発表します。全想定解の確認を行った解答者の方もいらっしゃることから、今回も未解答ペアの発表を省略または保留しています。

問一:山形市/新庄市、金沢市/長野市、大阪市/広島市、姫路市/福岡市、鹿児島市/薩摩川内市
該当しないペア:長岡市/新潟市、上越市/長野市、広島市/大阪市
■新幹線ダイヤの「発駅市/着駅市」のペア(4/25運行ダイヤ・ミニ新幹線含む)
想定解数:67ペア
未解答ペア:34ペア(発表保留)
MasAkaさんが答えられた福岡市/春日市は新幹線車両を使った在来線扱いの博多南線の運行ダイヤです。逆方向の春日市/福岡市を含めて想定ペアには入れていませんでしたが、敢えて解答する方がいれば正答として対応する予定でした。やはり、嫌らしいところを(^^;) 敢えて解答する方がいらっしゃいましたね。

問二:稲敷市/行方市、藤岡市/秩父市、松戸市/市川市、綾部市/南丹市、庄原市/高梁市
該当しないペア:筑後市/みやま市、紀の川市/岩出市
■隣接する市で人口差が1万人以下の市のペア(人口多/人口少)
想定解数:190ペア
未解答ペア:158ペア(発表保留)
Nさんとの答え合わせが必要ですね。これは改めて。

問三:新庄市・寒河江市、日光市・魚沼市、相模原市・大月市、津市・熊野市、水俣市・小林市
該当しないペア:十日町市・飯山市、富士吉田市・富士宮市
■村のみでつながる市のペア(直接隣接していない)
想定解数:148ペア
未解答ペア:残り116ペア(発表保留)

問四:釜石市・宗像市、登米市・阿賀野市、八王子市・笛吹市、佐渡市・輪島市、四万十市・八代市
該当しないペア:釧路市・岡山市、伊賀市・対馬市
■市の鳥が同じ市のペア
想定解数:?ペア(省略)
未解答ペア:これは未調査です。解答ごとに確認しました。なお、全市の調査は終わっていますので、想定解数を計算することはできないことはありません。ただ、ウグイスを市の鳥としているところが67市あるので、これだけでも正答ペアは2278ペアになります(67市から2市を組み合わせるペア)。市の鳥の一覧(分布)については別途話題にしましょう。なお、問題ペアと解答ペアの鳥は次の通りです。当初は同じ鳥を答えない方が多かったのですが、最後の方はカワセミが人気でした。

■問題ペア
釜石市・宗像市(オオミズナギドリ)
登米市・阿賀野市(ハクチョウ)
八王子市・笛吹市(オオルリ)
佐渡市・輪島市(トキ)
四万十市・八代市(カワセミ)

■正答ペア
八潮市・岡崎市(ハクセキレイ)
春日部市・福岡市(ユリカモメ)
岡山市・総社市(タンチョウ)
行方市・城陽市(シラサギ)
津市・松阪市(ウグイス)
国分寺市・香美市(カワセミ)
越前市・豊岡市(コウノトリ)
所沢市・府中市(東京都)(ヒバリ)
茅ヶ崎市・八幡市(シジュウカラ)
千葉市・小田原市(コアジサシ)
柏市・大和市(オナガ)
宇治市・枚方市(カワセミ)
陸前高田市・七尾市(カモメ)
伊豆市・交野市(キジ)
鳥栖市・宇土市(メジロ)
名張市・奈良市(ウグイス)
藤沢市・綾瀬市(カワセミ)
甲府市・甲賀市(カワセミ)
富士見市・日野市(カワセミ)
洲本市・淡路市(チドリ)
取手市・日野市(カワセミ)
糸魚川市・枚方市(カワセミ)
秦野市・藤枝市(ウグイス)
笠間市・ひたちなか市(ウグイス)
水戸市・東村山市(ハクセキレイ)

問五:つくばみらい市・泉大津市、富士吉田市・太宰府市、松阪市・亀山市、宇治市・城陽市、貝塚市・笠岡市
該当しないペア:多賀城市・上田市、亀岡市・亀岡市
■読みの最初と最後が反対の市のペア(最初と最後が同じ読みを含む)
想定解数:125ペア
未解答ペア:90ペア(発表保留)

問六:奥州市・狛江市、新庄市・三次市、松本市・長久手市、本巣市・出雲市、新城市・京丹後市
該当しないペア:青森市・三木市、上越市・津島市
■面積合計1,000km2の市のペア(誤差1km2未満・2014年10月の面積調)
想定解数:261ペア
未解答ペア:残り228ペア(発表保留)

問七:小樽市・舞鶴市、彦根市・長浜市、和歌山市・徳島市、周南市・国東市、薩摩川内市・いちき串木野市
該当しないペア:苫小牧市・敦賀市、沼津市・伊豆市、萩市・萩市
■定期船で行ける市のペア(遊覧船、川下り、渡し船も含む)
想定解数:94ペア
未解答ペア:60ペア(発表保留)

未解答ペアの発表保留については、皆さんからの書き込みも期待します。

次回は7月に第四十一回全国の市十番勝負を開催する予定です。次回もどうぞよろしくお願いいたします。

【訂正:想定解数/未解答ペア数】
問一:66ペア → 67ペア/33ペア → 34ペア:[87819]
問二:179ペア → 190ペア/147ペア → 158ペア:[87826][87880]
問三:138ペア → 148ペア/106ペア → 116ペア:[87828]
問七:92ペア → 94ペア/58ペア → 60ペア:[87829][87837]
[87779] 2015年 5月 16日(土)20:53:55【1】N さん
なぜ所要時間のランキングで曜日や出発時間帯の条件を揃える必要があるのか
[87773] みかちゅうさん
個人的には、[87756] でグリグリさんが挙げられている条件で充分だと考えています。
要するに、「とある地点Aから地点Bへ最速で行くには、いつ、どのような手段を使うのがよいか」の網羅的な一覧を作成する、ということで、条件に不自然な点は特にないかと思います。

もちろん、
「月曜日の朝に出発して何時に到着できるか」
という視点でのランキングもありだとは思いますが、グリグリさんがやりたいのはそういうことではない、ということでしょう。

また、
「どの便」が最短かを特定するのは大変
とおっしゃいますが、大変だからこそ皆で協力してランキングを作成しましょうよ、って話なんじゃないですかね?

~~~以下余談~~~
「月曜日の朝に出発して何時に到着できるか」
のランキングで東京都→山梨県を考えた場合、普通に思いつくのが

5:18 新宿発
↓(中央線各停)
高尾
↓(中央本線)
7:43 甲府着

ですが、例えば以下のパターンはアリなのかどうか。

3:40頃 都庁発
↓(徒歩)
4:20頃 中野着
4:25 中野発
↓(中央線各停)
立川
↓(中央本線)
大月
↓(中央本線)
7:12 甲府着

#ここまで考え出すと、これこそ何のランキング?という話になりそうな気がします。
[87778] 2015年 5月 16日(土)19:15:24むっくん さん
若年で当選した首長PART4(西日本編)
続いて、西日本編です。

◎滋賀県
吉田 巍さん(36)
S22.4.5-S30.3.29 滋賀県栗太郡瀬田町 2期
参照:京都新聞S22.4.8、滋賀県市町村沿革史第2巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1967)

宮路 茂兵衛さん(38)
S22.4.?-S30.4.14 滋賀県甲賀郡伴谷村 2期
第一回統一地方選の前のS22.2.10より村長。
参照:京都新聞S22.4.8、滋賀県市町村沿革史第2巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1967)

松瀬 忠三郎さん(37)
S22.4.6-S24.5.31 滋賀県蒲生郡鏡山村 1期
参照:京都新聞S22.4.8、滋賀県市町村沿革史第3巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1964)

山田 信光さん(37)
S22.4.6-S25.3.2 滋賀県愛知郡豊国村 1期
参照:京都新聞S22.4.8、滋賀県市町村沿革史第3巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1964)

田中 又蔵さん(35)
S22.4.6-S24.12.14 滋賀県高島郡海津村 1期
参照:京都新聞S22.4.8、滋賀県市町村沿革史第4巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1960)

岡本 秀康さん(37)
S26.4.23-S29.3.31 滋賀県蒲生郡馬淵村 1期
参照:京都新聞S26.4.25、滋賀県市町村沿革史第3巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1964)

中江 忠右衛門さん(37)
S26.4.23-S27.7.30 滋賀県蒲生郡桐原村 1期
参照:京都新聞S26.4.27、滋賀県市町村沿革史第3巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1964)

中田 隆一さん(34?35?)
S28.7.16-S30.3.10 滋賀県伊香郡永原村 1期
中田 隆一さん(44)
S38.4.30-S42.4. 滋賀県伊香郡西浅井村 1期
参照:京都新聞S38.5.4、滋賀県市町村沿革史第4巻(編・出版:滋賀県市町村沿革史編さん委員会、1960)

清水 鉄三郎(しみず てつさぶろう)さん(34)
S38.4.-S46.4. 滋賀県高島郡高島町 2期
S38.4.30の統一地方選で初当選。S42.4.28の統一地方選で38歳で2回目の当選を無投票で果たした。
参照:京都新聞S38.5.2

石山 義雄(いしやま よしお)さん(38)
S46.4.-S50.4. 滋賀県愛知郡愛知川町 1期
参照:京都新聞S46.4.26

◎京都府
樋口 一朗さん(38)(M42.5.29生まれ)
S22.4.5-S26.12.16 京都府天田郡菟原村 2期
参照:三和町史(下)(通史編)(編:三和町史編さん委員会、出版:三和町、H8)

菱田 稔さん(37)(M43.1.9生まれ)
S22.4.8-S26.4.2 京都府綴喜郡都々城村 1期
参照:八幡市誌(第3巻)(編:八幡市誌編纂委員協議会、出版:八幡市、S52)、田辺町近代誌(編:田辺町近代誌編さん委員会、出版:田辺町、S62)

吉岡 憲一さん(35?36?)
S22.4.-S27 京都府相楽郡笠置町 2期
S26.4.23再当選の時40歳、次回町長選挙が行われたのはS27.8.12。
参照:京都新聞S26.4.25、京都府百年の年表1(政治・行政編)(編:京都府立総合資料館、発行:京都府、1971)

下村 博一さん(27)
S26.4.-S26 京都府与謝郡加悦町 1期
S26.4.23初当選、次回町長選挙が行われたのはS26.11.5。
参照:京都新聞S26.4.25、京都府百年の年表1(政治・行政編)(編:京都府立総合資料館、発行:京都府、1971)

矢野 二郎(やのにろう)さん(36)(T11.1.19生まれ)
S33.7.3-S59.7.9 京都府宮津市 7期
参照:京都府人物・人材情報リスト2004な~わ(編・発行:日外アソシエーツ株式会社、2003.12)、読売新聞S33.6.22,S34.5.2

永井 信行さん(37)
S38.4.-S42.4. 京都府船井郡丹波町 1期
参照:京都新聞S38.5.2、京都府百年の年表1(政治・行政編)(編:京都府立総合資料館、発行:京都府、1971)

◎兵庫県
白川 修さん(37)
S22.4.-S34.4?. 兵庫県洲本市(旧) 3期
参照:朝日新聞大阪本社版S22.4.7、洲本市広報vol.541(PDF)6-7コマ

谷 洋一(たに よういち)さん(38)(T15.12.1生まれ)
S40.6.25-S46.2.18 兵庫県美方郡村岡町 2期
谷 洋一さん(50)
S51.12.-H15.11. 衆議院議員 9期
参照:香美町2013統計資料(PDF)18コマ、香美町観光案内所Wikipedia

◎奈良県
好川 三郎さん(38?39?)
S31.3.30-S47.2.13? 奈良県橿原市 4期
4期目途中のS47.2.13に辞表を提出。
参照:橿原市HP、読売新聞S34.5.2,S47.2.14

◎和歌山県
浦神 賢一(うらがみ けんいち)さん(37?38?)(M42生まれ)
S22.4.-S26? 和歌山県東牟婁郡下里町 1期
参照:和歌山県史人物編(編:和歌山県史編さん委員会、発行:和歌山県、1989)

◎島根県
小谷 茂雄さん(38?39?)(M45.4.29生まれ)
S26-? 島根県八束郡片江村 ?期
小谷 茂雄さん(42?43?)
S30.4.-S54 島根県八束郡美保関町 6期
参照:松江市HP

鳥谷 正さん(31歳以前)
S?-S? 島根県仁多郡温泉村 ?期
鳥谷 正さん(38?39?)
S38.3.28-S56.6.30 島根県大原郡木次町 ?期
H23.8.6に87歳で逝去。
参照:眞さんのつぶやき(島根県雲南市議会議員堀江眞さん)雲南市温泉公民館HP

◎広島県
神原 秀夫さん(38?39?)(T5生まれ)
S30.4.-S? 広島県沼隈郡沼隈町 ?期
参照:福山市HP

◎山口県
山下 誠一さん(37)
S30.4.-S34.4. 山口県萩市 1期
参照:京都新聞S30.5.2

白地 照彦(しらじ てるひこ)さん(37歳以前)(T5.4.8生まれ)
S?-S29.3. 山口県玖珂郡日積村 ?期
白地 照彦さん(56)
S48.2.-H5.2. 山口県柳井市 5期
参照:柳井市HP

◎香川県
鎌田 正光さん(34)
S22.4.8-S24.5.25 香川県坂出市 1期
参照:朝日新聞大阪本社版S22.4.7

井上 正八さん(36歳以前)
S?-S? 香川県綾歌郡坂本村 ?期
井上 正八さん(38?39?)
S31-S39? 香川県綾歌郡飯山町 ?期
参照:丸亀市HP

◎愛媛県
美藤 清文さん(38?)
S22.4.-S58.4. 愛媛県越智郡関前村 9期
参照:読売新聞S50.4.22

西田 司(にしだ まもる)さん(34?35?)(S3.5.13生まれ)
S38-49 愛媛県喜多郡長浜町 3期
西田 司さん(48)
S51.12.-S55 衆議院議員 2期
西田 司さん(55)
S58.12.-H15.10.10? 衆議院議員 6期
参照:大洲市HP

◎長崎県
坂井 孟一郎(さかい たけいちろう)さん(37?38?)
長崎県西彼杵郡香焼村
S22.4.-S36.11.2 4期
坂井 孟一郎さん(51?52?)
長崎県西彼杵郡香焼町 7期
S36.11.3-S62
通算10期。4期目の途中で町制。
1992.3. 82歳で逝去。
参照:読売新聞S58.4.29

◎宮崎県
志戸本 慶次郎さん(38)(T11.7.12生まれ)
S30.5.1-S42.4.29 宮崎県小林市 3期
志戸本 慶次郎さん(58)
S50.4.30-S54.3.2 宮崎県小林市 1期
参照:小林市勢要覧2005(PDF)13コマ、読売新聞S34.5.2、京都新聞S50.4.28

◎鹿児島県
重村 一郎さん(24?25?)(T11.11.6生まれ)
S22-S24 鹿児島県大島郡東天城村(米軍占領下)
参照:徳之島町HP

-------------
最後に可能性のある方々の紹介です。私は、ここまでしか調べられませんでしたので、どなたか、調査をお願いいたします。

宮本 茂一郎(みやもと もいちろう)さん(39?40?)(M40生まれ)
S22.4.-S25.12. 和歌山県西牟婁郡稲成村 1期
参照:和歌山県史人物編(編:和歌山県史編さん委員会、発行:和歌山県、1989)

中前 勝(なかまえ まさる)さん(39?40?)(M40生まれ)
S22.4.-S26 和歌山県日高郡和田村 1期。
参照:和歌山県史人物編(編:和歌山県史編さん委員会、発行:和歌山県、1989)

中川 恭嗣?さん(?)(注)
S?-S? 福井県大飯郡佐分利村 ?期
S26.4.23再当選の時42歳。
参照:京都新聞S26.4.25
(注)文字が潰れていて氏名が正しくない可能性があり。

川口 主夫(かわぐち ぬしお)さん(39?40?)
S24.10.-S26.3. 京都府中郡奥大野村 1期
S54.11.3で70歳
参照:京都新聞S54.11.3

上林 甫夫(かんばやし としお)さん(?)
S?-S? 京都府与謝郡伊根村 ?期
上林 甫夫さん(44?45?)
S29.11.25-S37.11.24 京都府与謝郡伊根町 2期
S55.11.3で70歳
参照:京都新聞S55.11.3

奥山 治さん(?)
S?-S? 東京都青ヶ島村 ?期
奥山 治さん(45)
S38.6.-S? 東京都青ヶ島村 ?期
S38.6.19の選挙で当選した時、45歳で元職。通算5期。
参照:朝日新聞S38.6.20
[87777] 2015年 5月 16日(土)19:15:00むっくん さん
若年で当選した首長PART3(東日本編)
[87657]グリグリさん
大変貴重な情報です。しかし探せばまだまだ発掘できるんですね。調査能力のなさを痛感させられました。
北海道に限っては、道内の市町村長の資料を道が作成しているであろうと推測はしており、その推測が当たっただけです。それ以外の都府県の町村長はほとんど調べられてはいません。
例えば、比較的に調べやすい滋賀県の場合、首長の方々の氏名まではほぼ完全に把握しています。ただし、年齢に関しましては、第1回統一地方選の後の三年で51.9%の町村長が辞任(奈良県と並んで全国一位)したこともあり、統一地方選以外の時に当選された方々の年齢が調べられていません。
お隣の京都府ではもっと事態は深刻でして、統一地方選の時であっても新聞に記載されるのは市町の首長選の当選者及び市町村議会議員の当選者のみでした。その為、当選された村長の氏名さえほとんど把握できていません(昭和の大合併で存続した村は除く)。
全国的には特に昭和30年以前の場合、当選された町村長の方々の氏名が新聞に記載されていないことが多く、新聞に記載されていたとしても年齢が記載されていないこともまた多いです。

調査の方法ですが、市町村長を務めた方が名誉市民となることが多いので、Linkdou.comというサイトの名誉市町村民を探すと、更に発掘出来る可能性があるのではないかと思います。

他には、叙勲された方も少なくないので、4/29付と11/3付の新聞で探すのも一つの手だと思います。
もっとも、その後の調査でお手上げ状態になることも少なくないです。
例えば京都新聞S58.4.29によりますと、原田 光六(はらだ みつろく)さんはS58.4.29で84歳で、かつて京都府船井郡西本梅村の村長(S30に京都府船井郡園部町の一部となった)を務めた、とまでは分かっても、いつから村長をしていたのかが、全く分かりません。S22.4.からだと38?(37?)歳なのですが。

それと女性は1人もいないようです。島田薫さん、阿部重美さんはおそらく男性でしょう。
名前からだけでは男女のいずれかすぐに判断できない方もおられますね。市町村長を経験された方ですと、私がすぐに思いついたのが、栃木県宇都宮市で3期市長をされた小池嘉子(こいけ・よしたね)さんでしょうか。
私の母の知り合いには、夫婦共に同一の漢字の氏名で読みも同じという方がいました。

本論に入る前に、まずは拙稿[87650]の追加情報です。

登別市統計書H26年度(PDF)では、大石橋 與作さんの任期が、S22.4.7-S26.4.6とありました。

安井 吉典(やすい よしのり)さんはこの後、42歳から衆議院議員を11期(S33.5.23-H2.1.24)務められました。T4.10.30生まれとありましたので、首長就任時の年齢は32歳ではなく31歳となります。

それでは、東日本編です。

◎青森県
成田 佐太郎さん(37?38?)(S2.3.31生まれ)
青森県西津軽郡車力村 S40-H17.2. 10期
参照:つがる市HP、青森県選挙管理委員会

◎岩手県
和村 幸得(わむら こうとく)さん(38)(M42.2.21生まれ)
S22.4.-S62.4. 岩手県下閉伊郡普代村 10期
参照:岩手県立図書館HP

◎宮城県
木村 主税(きむら ちから)さん(36)
S22.4.- S58.5.4 宮城県牡鹿郡女川町 10期
10期目途中のS58.5.4に逝去。
参照:読売新聞S54.1.29,S58.5.5

川瀬 基治郎さん(39)(S2.12.24生まれ)
S42.5.1-S58.4.30 宮城県塩竈市 4期
参照:塩竈市統計書(H24)165歴代三役(Excel形式)、京都新聞S42.4.29

◎秋田県
佐藤 憲一さん(38?39?)
S30.2.-S58.1?. 秋田県本荘市 連続7期
S30.2.8初当選S58.1.30落選
参照:革新市政発展前史(PDF)19-29コマ、読売新聞S58.1.31

◎山形県
市川 清矩(いちかわ きよつね)さん(33?34?)(T2生まれ)
S22.4.-S29.9?. 山形県西村山郡谷地町 2期
市川 清矩さん(40?41?)
S29.10.-S49.10. 山形県西村山郡河北町 5期
S49.10.13の選挙で61歳で落選。S29だけ無投票当選。
参照:河北町HP、朝日新聞S49.10.14

◎茨城県
吉原 三郎さん(33)
S30.4.- S45.12. 茨城県猿島郡岩井町 5期
5期目途中で逝去。
参照:坂東市HP(Word形式)、読売新聞S44.3.15

◎埼玉県
松永 緑郎さん(27)
S22.4.-? 埼玉県北足立郡桶川町 ?期
参照:朝日新聞大阪本社版S22.4.8
2005年に83歳で逝去された元埼玉県副知事の松永緑郎(まつなが ろくろう)さんと別の人物か?

◎千葉県
飯田 義男さん(35歳以前?)
?-S29? 千葉県安房郡神戸村 ?期
S29の館山市との合併で尽力
2014年に95歳
参照:館山市HP

石橋 一彌(いしばし かずや)さん(29?30?)(T11.3.19生まれ)
S27-S28? 千葉県山武郡公平村 1期
石橋 一彌さん(46)
S43.10.30-S50.2.11 千葉県東金市 2期
石橋 一彌さん(54)
S51.12.10-H11.3.5 衆議院議員 8期
参照:東金市HP東金市HP

◎神奈川県
石井 忠重(いしい ただしげ)さん(38)(T9.5.25生まれ)
S34.2.23-S54.2.22 神奈川県厚木市 5期
参照:厚木市統計書>平成18年度付録>付録(Excel形式)広報あつぎ第1023号(PDF)、読売新聞S34.5.2

◎新潟県
伊藤 孝二郎さん(31)
S30-H15 新潟県北蒲原郡黒川村 12期
参照:胎内市HP(PDF)ザ・選挙

◎富山県
吉田 實(よしだ みのる)さん(37)(M43.3.19生まれ)
S22.4.-S31 富山県射水郡大島村 3期
吉田 實さん(46)
S31.10.1-S44.12.1 富山県知事 4期
吉田 實さん(59)
S44.12.27-S47.11.13? 衆議院議員 1?期
吉田 實さん(64)
S49.7.7-S57.11.16? 参議院議員 2期
参照:射水市HP(Word形式)国会議員白書国会議員白書衆議院HP

◎福井県
岩原 のぼる さん(37?)
S30-H7 福井県丹生郡宮崎村 10期40年 退任時77歳
参照:ザ・選挙

◎長野県
宮原 栄吉さん(34?)
S22.4.-H5 長野県小県郡青木村 12期46年 退任時80歳
参照:朝日新聞S53.2.1、ザ・選挙

永井 泰美さん(36?37?)
S30.4.-H11 長野県小県郡武石村 11期44年 退任時81歳
2009.2.14に91歳で逝去。
参照:ザ・選挙東信ジャーナル

久保 遠雄さん(35?36?)
S22.4.-? 長野県更級郡村上村 1期
久保 遠雄さん(44)
S30.4.-S35? 長野県更級郡村上村 2期
参照:朝日新聞S34.5.1

◎静岡県
熊村 昌一郎(くまむら まさいちろう)さん(38)(M42.11.28生まれ)
S22-30 静岡県磐田郡熊村 2期
熊村 昌一郎さん(47)
S31-33 静岡県磐田郡二俣町 1期
熊村 昌一郎さん(49)
S33.11.3-S55.11.7 静岡県天竜市 6期
参照:浜松市HP天竜市名誉市民浜松情報BOOK

◎愛知県
伊藤 一(いとうはじめ)さん(38)(M43.4.11生まれ)
S22.4.6-S46.4.30 愛知県一宮市 6期
参照:朝日新聞大阪本社版S22.4.7、一宮市HP

◎三重県
阿竹 仙之助さん(38?39?)
S31.5.-S35.5. 三重県伊勢市 1期
参照:読売新聞S31.5.14,S34.5.2
[87776] 2015年 5月 16日(土)18:30:23【3】k-ace さん
松姫峠、Lions Express
[87767]桜通り十文字さん
[87773]みかちゅうさん
西東京バスの奥多摩駅~小菅の湯(奥多摩駅時刻表)と富士急山梨バスの松姫峠~小菅の湯~上野原駅(時刻表)の乗り継ぎですね。後者は4~7月と9月~12月15日の土休日のみの運行ですが、前者も休日運行はあるので乗り継ぎ自体は成立するようです。
それにしてもこんなマイナーな乗り継ぎルートをよく御存じで。
上野原行きは季節運行ですが、通年運行の大月行きができてます。
「大月-小菅」松姫バイパス開通 通学や観光周遊に新規バス路線も
また同社の運行に合わせて西東京バスはJR青梅線奥多摩駅-小菅村間を運行する路線終点を「小菅村役場前」から2キロ先の「小菅の湯」まで延伸し、「小菅の湯」で富士急行バスとの乗り継ぎを可能にした。
半年前の昨年11月、国道139号の難所だった松姫峠に松姫バイパス(松姫トンネル)が開通したことに伴い、富士急山梨バスの路線が新設されました。
これまで季節運行便は小菅村~上野原市でありましたが、
半年前まで小菅村は通年運行の公共交通機関を使うとなると丹波山村同様、東京都奥多摩町に出ることになり、県内の他の自治体へは直接行けなかったのですが、この路線により小菅村は大月市と通年運行で結ばれることになりました。
往路復路
(書き込み当初、上野原~小菅ができたの大月~小菅と同じ半年前と誤解して書き込みました。上野原~小菅の季節運行便は以前からあったのね。訂正して現在の内容になってます)


日本一長距離を走るという高速バス路線「Lions Express」が本日出発分で運行休止となります。
ということは日本一の座は「はかた号」に戻るのかな?
[87775] 2015年 5月 16日(土)17:55:44みかちゅう さん
中目黒ではいったん降ろされます
[87774]デスクトップ鉄さん
北千住や中目黒でホームに接地せずに、そのまま乗り続けていれば、東京都を通過できた?
北千住の折り返しはどうだったかわかりませんが、中目黒の折り返しは祐天寺寄りの引き上げ線に入る前に車掌(中目黒の駅員も?)が車内の確認に回っていたように思います。座席で眠ったまま起こされずに引き上げ線へ…ということがあるかもしれませんが、基本的には起こされるはずです。
[87774] 2015年 5月 16日(土)16:24:57デスクトップ鉄 さん
Re:東京都を通過する列車
[87769] 伊豆之国 さん
[87770] いろずー さん
いろずーさんご紹介の小田急・千代田・常磐緩行のように、日比谷線もメトロ車両は東急と東武に跨って運転していた、と誤解していました。2006年3月ダイヤ改正の「東急電車時刻表」を探し出して調べたところ、菊名・日吉・元住吉発の日比谷線直通電車がありましたが、すべて北千住行きだったのですね。伊豆之国さん、大変失礼しました。

負け惜しみを言わせてもらうと、いろずーさんの
菊名→北千住→中目黒→北千住→中目黒→北越谷
という運用の車両に、北千住や中目黒でホームに接地せずに、そのまま乗り続けていれば、東京都を通過できた? 中目黒・北千住間の運賃を5回分支払う必要がありますが。
[87773] 2015年 5月 16日(土)14:01:30みかちゅう さん
ランキングならば条件は揃える必要があります
[87764]グリグリさん
しょせんお遊び企画だと言われればそれまでなのですが、ランキングにして比較する以上はある程度の基準は必要なのでは? 東京起点のみに絞っても「どの便」が最短かを特定するのは大変だし、けっきょく適当に調べただけの一覧になっては意味を成しません。『乗換案内』で出ない移動方法も参考扱いにした方が無難かも。
もちろん、なんとなく時間のかかりそうなところだけを適当に調べて結果の意外性を楽しむというだけでも「落書き帳」の盛り上がりに役立つとは思います。
きちんとやるならば、形式的に「月曜日の朝に出発して何時に到着できるか」で比較する方が単純明快です。早朝発の航空機に乗るための高速バスは「当日朝」とみなしてよいと思いますが(例:宇都宮駅発2時30分の成田空港行き)、福島駅発0時50分の成田空港行きはどうなんだ、というようにこれもいろいろと議論にはなりそうです。参考→成田空港連絡バス時刻表

[87767]桜通り十文字さん
そもそも電車やバスなどで移動できない県境(中略)(季節によっては東京~山梨も)
西東京バスの奥多摩駅~小菅の湯(奥多摩駅時刻表)と富士急山梨バスの松姫峠~小菅の湯~上野原駅(時刻表)の乗り継ぎですね。後者は4~7月と9月~12月15日の土休日のみの運行ですが、前者も休日運行はあるので乗り継ぎ自体は成立するようです。
それにしてもこんなマイナーな乗り継ぎルートをよく御存じで。
[87772] 2015年 5月 16日(土)12:39:15いろずー さん
あー…
[87771] Nさん
暫定トップは山形県→大分県です。
「大分空港から市街地まで遠い」という元サークルメンバーの言葉を思い出しました。
確かにその通りでした。
空港バスでも時間かかるところはかかるんだな…と感じました。

と言いたいところですが
広島空港もここと似たようなケースが…。
[87771] 2015年 5月 16日(土)02:44:39【3】N さん
都道府県庁間の最短移動時間
とりあえずYahoo!の乗換案内で5/15(金)の北海道庁発と沖縄県庁発を一通り調べてみました。

北海道から6時間以上かかる県は3つあって、
山口県:6時間04分
大分県:6時間00分→1分短縮:5時間59分
鹿児島県:6時間11分→5分短縮:6時間6分
でした。

沖縄県からはすべての都道府県が6時間以内で到達できました。
時間のかかる上位から、
山梨県:5時間50分
青森県:5時間49分
茨城県:5時間40分
でした。

また、他にもいくつか最長となりそうなところを調べてみました。
山形県→鳥取県:5時間39分
山形県→島根県:5時間34分
山形県→大分県:6時間36分
山形県→鹿児島県:6時間32分

鳥取県→山形県:6時間22分
鳥取県→山梨県:5時間42分
鳥取県→大分県:5時間33分
鳥取県→鹿児島県:6時間21分
鳥取県→沖縄県:6時間22分

島根県→山形県:6時間26分
島根県→山梨県:5時間58分

大分県→山形県:6時間27分
大分県→山梨県:6時間04分

鹿児島県→山形県:6時間15分
鹿児島県→山梨県:6時間03分

暫定トップは山形県→大分県です。

>グリグリさん
調査結果をExcelに保存しているので、メールか何かでお送りしましょうか?


#北海道庁発は出発点が旧本庁舎になっているので、厳密には+1分しなければいけないかもしれません。

【訂正】
鳥取空港と鳥取県庁間の往復が徒歩、という馬鹿みたいな経路となっていたので、鳥取県関連を大幅に修正しました。
Yahoo!乗換案内ではうまく空港連絡バスを使った経路を出してくれないので、ここここを参考に空港と県庁間の所要時間を計算しました。
[87770] 2015年 5月 16日(土)01:25:49いろずー さん
鉄子が回答します
ぶった切るかのようにいろずーが答えます。
[87769] 伊豆之国 さん
…ややこしいことですが、これは「実際に直通運転していた」のではなくて「車両の運用」ということなのでしょうか?
その通り、「運用」です。
[87758] デスクトップ鉄さんの
東武の車両が東急線内を、東急の車両が東武線内を運転していたという意味ではありません
今回のケースだと
車両=そのものズバリ車両
運用=いわばダイヤのことで
メトロA車両・A運用 菊名→北千住→中目黒→北千住→中目黒→北越谷→中目黒→東武動物公園→菊名
メトロB車両・B運用 北越谷→中目黒→東武動物公園→中目黒→北千住→菊名

C運用 東武線内→中目黒→北千住→中目黒→東武線内の運用(東武車)
D運用 菊名→北千住⇔中目黒→菊名(東急車)
という運用もあったかもしれません。
翌日
B車両がA運用やったり
C車両がB運用やったりするので車両は違えどダイヤは守られているということです。

相互乗入れについては自分がよく使っていた小田急で再現します。
小田急・メトロ千代田・JR常磐各停はメトロの車両のみ相互乗入れが可能になります。
小田急の車両は基本的に綾瀬まで、常磐各停の車両は基本的に代々木上原まで。
その結果間のメトロ車はそれぞれの車両と合わせて直通運転してるので
全部が直通運転だと「予備の車両はどないやねん!!」に思います。
[87769] 2015年 5月 15日(金)22:52:52伊豆之国 さん
Re2:東京都を通過する列車
[87758] デスクトップ鉄 さん
「日比谷線経由の東武・東急直通」は、メトロ日比谷線の車両が1964年当初は日吉・北越谷間に、2013年の中目黒打ち切り直前は菊名・東武動物公園間に運転され、東京都を通過してていたという意味で書きました
東武の車両が東急線内を、東急の車両が東武線内を運転していたという意味ではありません
…ややこしいことですが、これは「実際に直通運転していた」のではなくて「車両の運用」ということなのでしょうか?
確かに「東横線~日比谷線~伊勢崎線」を直通する列車は結局運行されることはなかったようで、東急の車両(7000系など)が東武線内を、東武の車両(2000系など)が東急線内を走ることは見られなかったようですが、(営団→メトロの)日比谷線車両は東急にも東武にも乗り入れ運用されていたので、例えば、日比谷線の同じ編成の車両が「日吉→北千住→中目黒→東武動物公園」というコースで運用されていた、という意味に解釈するということでしょうか?

現在の上野東京ライン経由で、1961年3月から68年9月まで「湘南日光」が日光・伊東間に運転されていました
それと、かつて平(現・いわき)から伊豆急下田(伊東?)まで、現在の「上野東京ライン」の前身に当たるルートを利用して、常磐線と東海道線を直通する「常磐伊豆」という臨時急行が、昭和40年頃に運行されていたことを覚えています。このルートを使用して、我孫子発着の臨時「踊り子」が運行されているようです。
また、千葉駅から秋葉原・新宿を経由して東武日光までの臨時「日光」号も運行されているようです。
[87768] 2015年 5月 15日(金)22:49:58林檎侍[花笠カセ鳥] さん
生涯経験値更新
七番勝負が始まった直後に、生涯経験値を更新していました。

昨年春に初めて北海道への上陸を果たしましたが、函館市周辺に行っただけで、その日のうちに青森へ戻ったので「訪問」でした。

昨年夏、twitterの懸賞で登別伊達時代村の通行手形が当たったのです。
3月下旬にこの訪問を絡める形で北海道に行きまして、宿泊を達成しました。
北海道の場合、大多数の人は「未訪」から「宿泊」だと思いますが、「訪問」を挟むのは珍しいでしょうか?
しかも、自己最北の到達地点が稚内駅になりました。
…時代村で仕事すれば「居住」になるので目指すことにしますか(笑)

ところで、北海道の「通過」はありえないのですが、「接地」はあり得るでしょうか?
本州から新千歳空港で飛行機を乗り継いで国外とか。
[87767] 2015年 5月 15日(金)21:58:15桜通り十文字 さん
隣接県間の最長移動時間・通過ができない県
[87759]いろずーさん
[87763]Nさん
そもそも電車やバスなどで移動できない県境(宮城~秋田・栃木~埼玉・福島~群馬・埼玉~山梨・埼玉~長野・岐阜~石川・岐阜~福井・鳥取~広島)が存在する(季節によっては東京~山梨も)ので、まずはその処理をするのが大変そうです。
それらを除けば愛知県~長野県(名城線と鶴舞線で猿投→バスで足助→バスで稲武→バスで根羽→バスで昼神温泉→バスで中央道駒ヶ根→バスで長野県庁が最速?)もなかなか苦労しそうではあります。


[87742]デスクトップ鉄さん
現在定期列車で通過できない都道府県は、北海道、青森、秋田、石川、和歌山、愛媛、高知、長崎、鹿児島、沖縄
このうち、北海道・青森・高知・長崎・沖縄は他の交通手段を使っても難しそうではあります。秋田県は青森や弘前から東北道経由で岩手県以南へ向かうバスを、石川県は福井県以西から富山県以東へ向かうバスを、和歌山県は十津川村の玉置川から和歌山県の飛び地である玉置口地区を通って十津川市街地へ向かうバスを、愛媛は香川県や岡山県内もしくは徳島県やその他本州から川之江を通って高知県内に向かうバスを、鹿児島県は都城市の上尾平野から曽於市の高岡口を経由して都城都心部へと向かうバスをそれぞれ利用すれば通過は可能そうです。長崎県も有田陶器市の時期に運行される福岡都心からの直通バスを利用すれば通過にはなりますが。
[87766] 2015年 5月 15日(金)21:33:45オーナー グリグリ
大阪へは飛行機が早い
[87756]
まずは東京都のデータ(東京都庁からの最短移動時間)を揃えてランキングデータを立ち上げたいと思います。
この準備を進めています。で、ちょうど大阪府まで調査が進んだのですが、どうも、東京都庁から大阪府庁への最短時間ルートは、つい最近の交通インフラ改善効果により、航空便利用になるようです。これは意外。
[87765] 2015年 5月 15日(金)21:11:40ぺとぺと さん
首都圏在住者では稀有な存在だと思いますが
[87761]白桃さん
それはそれとして、経県値的に東京都が「通過」っていう人間が果たしているのでしょうか?
関西方面からTDR直通のバスがありますので、東京都が「通過」に留まる人はマレにいるでしょうか?
私自身が長らくそうでした。
小学校6年生の時に蔵王で開かれたあるイベントに参加するため、伊丹から白石までのバス移動の際に通過、以来大学生になって交流戦で都内を訪れるまで、ずっと通過のままでした。
中学校の修学旅行も、伊豆の今井浜と芦ノ湖どまりでした。
[87764] 2015年 5月 15日(金)12:33:45【1】オーナー グリグリ
ユーザ参加型ランキングを目指します
[87760] デスクトップ鉄さん
羽田・新千歳間は、同一時刻出発を除いても50便近くあります。すべての便について調べられ、スカイマーク713便の利用が最短と判定されたのでしょうか。列車の本数が多い埼玉、千葉、神奈川なども、最短となる出発時間を探すのはかなり難しいと思いますが、どのように調べられたのでしょうか。
説明が不十分で申し訳ありません。[87756]で例示した最短例は、Yahoo!の乗換案内を使いざっくりと探しただけです。網羅的に最短を検証した訳ではありません。したがって最短と言うのは間違っていますが、現時点までに発見した最短という意味合いで捉えてください。皆さんからさらに時間が短いルート候補が出てくることを期待しています。皆さんと一緒に作っていく参加型ランキングにしたいと思っています。

都道府県データランキングには、最短ルート候補の書込み履歴を記事集の形でリンクする予定です。新しい路線ができたり、ダイヤ変更による高速化や乗換利便性の向上が図られたり、最短時間も時とともに変化していくことにも注目したいと思っています。

繰り返しになりますが、乗継・乗換時間や徒歩時間などは、実際に無理のない程度の時間を設定し、皆さんの合意形成をしつつ楽しんで行けたらよいなと思っています。実際にその時間で到達できるであろう時間を設定するようにしたいと思います(ダイヤ通り運行は前提になります)。

ところで、都道府県庁への到着時間については都道府県庁の敷地内に到達した時点でゴールと考えていました。[87756]の例では、青森県庁、埼玉県庁、石川県庁が敷地内または敷地隣接地点にバス停があることから徒歩0分と試算しましたが、富山県庁や沖縄県庁のように敷地内に他の施設がある場合などあいまいになりますので、都道府県庁の建物入口までの到達時間とすることとし、青森県庁、埼玉県庁、石川県庁については、バス停からの徒歩時間を0分から1分に変更しました。なお、神奈川県庁の場合は、みなとみらい線日本大通り駅の県庁出口が県庁敷地に隣接していることから、ホームから出口まで1分と試算しましたが、こちらも出口から県庁内までさらにプラス1分として追加しました。

[87759] いろずーさん
[87756]グリグリさん
最も移動時間の長いのはどこか?(これは?)
これも説明不足でしたが、この命題は、47都道府県のすべての組み合わせの中で一番移動時間が長くなるのはどこだろうという問い掛けでした。隣接県どうしの移動最長ではありません。これが意外と難しい。沖縄県庁から北海道庁は直行航空便で6時間切りますので、もっと他の組み合わせになりそうです。島根県庁から山形県庁あたりが怪しいと思っていますが、適当です。

【追記】
[87762] みかちゅうさん
調べる都合での条件として、いくつか挙げてみます。
みかちゅうさんが挙げられた条件設定については、私も最初はその方が探しやすいし比較しやすいだろうと考えました。ただ、条件設定をバランスよく行うのが意外と難しいのではと思いました。むしろ、何も条件を設定しないで実際に移動できることだけを条件とした方が、楽しめるのではないかと考えなおした次第です。特殊な移動手段(チャーター便とか季節に特化した臨時便など)は排除するけれども、みかちゅうさんも挙げられた乗換案内に出てこない高速バスなどは対象にしていいと思います。臨時便の利用については皆さんの合意形成を前提にしてもいいです。なるほどと思わせるような利用方法であれば。発見する楽しみに焦点を当ててみました。
[87763] 2015年 5月 15日(金)12:14:48【1】N さん
隣接県間の最長移動時間
[87759] いろずーさん
A県・B県のみ通るなら
この条件の最長は
長野県庁→静岡県庁
でファイナルアンサーでしょう。(多分)
飯田線で中部天竜なり佐久間なりまで行って、そこから浜松市のバスに乗って…
という経路になると思うので、下手したら1日で着くかどうか。

他県も通ってよいなら、北陸新幹線→東海道新幹線で3.5h程度ですね。
[87762] 2015年 5月 15日(金)11:51:44みかちゅう さん
Re:都道府県庁間の最短移動時間
[87756]グリグリさん
出発時間もとくに制限を設けずに、最も最短となるルートを探します。
デスクトップ鉄さんも[87760]で言及していますが、長距離移動の軸となる航空機や新幹線のダイヤを中心に、すべての便を調べつくすということでしょうか? 列車の所要時間は便によって1分単位で異なるし、ものすごく大変な気がします。

調べる都合での条件として、いくつか挙げてみます。
(1)出発曜日を固定する
休日のみ運行/運休などの便は定期運行とみなしていいと思いますが、特定曜日のみ成立するようなものをランキングとするのはおかしいような気がします。ここは「出発日は月曜日とする」などと固定するほうがよいでしょう。
(2)起点を朝イチに出発する
冒頭にも書いたように、全便を対象として検索するのは大変です。深夜帯をまたぐ夜行列車の扱いがやっかいかもしれませんが、明け方になって最初の停車駅以降は対象になるでしょう。夜中の2時のような半端な時間に旅客扱いをする定期列車は現存しないので、この点は大丈夫。
(3)高速バスは対象?
『乗換案内』でも高速バスは検索対象に含まれていますが、大手以外のツアーバスに由来する新規参入組までは検索対象に入っていないのではないでしょうか。もっとも、乗換案内に出てこないような事業者による便で、最短時間となるような便が存在するかはわかりませんが。
なお、高速バス利用が最短ルートとなる一例として、広島→松江があります(始発利用を前提)。
(新幹線で岡山経由)広島発6:00→松江着9:40 
(高速バス経由)広島駅前発6:05→松江駅前着9:22

さて、もっとも所要時間のかかる2都市間はどこなんでしょう? 空港が都道府県庁所在地近くにないところとすると、茨城・山梨あたりが起終点の一方に含まれるか。北海道や沖縄は航空機の便が充実しているので、羽田なり関空なりで乗り継ぐことを考えれば、所要時間の長いほうにランク入りすることは少ないかも。
きちんと検索条件をそろえれば意外な結果が出るような気もします。
[87761] 2015年 5月 15日(金)08:51:22【1】白桃 さん
テントせん(東京都が「通過」の人はいるのか?)
[87751]MasAka さん
東京都を通過する西武池袋線についての補足
[87746]を見たときには何のことか解らなかったのですが、この補足を読んでよく理解できました。というか、あの松本清張の「東京駅の13番ホームから15番ホームが見えた・・・」という「点と線」の着想より面白いと思いました。
それはそれとして、経県値的に東京都が「通過」っていう人間が果たしているのでしょうか?
例えば、川口市あたりから横浜に京浜東北線で通勤or通学している人もいるでしょうが、都内に一度も足を踏み入れたことのない人はいるでしょうか???
で、こんな(インチキ)ケースはどうなんでしょう???
・・・川越市の生後3ヶ月の赤ちゃんが浦安市のTDRに行きました。経路はりんかい線経由で新木場駅で乗換えです。(料金は少々高くなりますが、東京駅乗換えよりはラクラク)
生後3ヶ月ですから、歩けません。お母さんにだっこされてます。ですから新木場駅では「接地」はないのです。・・・
次にもう少しマトモなケース。
・・・川越市の小学一年生いも子ちゃんは引っ込み思案であまり外に出たことがありませんでしたが、今回はじめてTDRに直通の高速バスに乗って行きました。これは東京都が「通過」になります。・・・関西方面からTDR直通のバスがありますので、東京都が「通過」に留まる人はマレにいるでしょうか?
[87760] 2015年 5月 15日(金)07:36:29デスクトップ鉄 さん
Re:東京都を通過する列車
[87750] のリストから、大宮発着の成田エクスプレスが漏れていました。書込訂正時間を過ぎてしまったので、別記事にします。
運転開始日路線通過区市
1998/12/08東北[山手・東海道]総武(N'EX)(川口市)北区・豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・目黒区・品川区・港区・千代田区・中央区・台東区・墨田区・江東区・葛飾区・江戸川区(市川市)
なお大船発着のN'EXは総武快速・横須賀線ルート、富士急行直通は臨時列車です。

[87756]オーナー グリグリさん
出発時間もとくに制限を設けずに、最も最短となるルートを探します。
羽田・新千歳間は、同一時刻出発を除いても50便近くあります。すべての便について調べられ、スカイマーク713便の利用が最短と判定されたのでしょうか。列車の本数が多い埼玉、千葉、神奈川なども、最短となる出発時間を探すのはかなり難しいと思いますが、どのように調べられたのでしょうか。
[87759] 2015年 5月 15日(金)00:55:02いろずー さん
最長移動時間
「鉄」分不足のいろずーです。
(本来の鉄分も不足気味でイライラですが…)
[87756]グリグリさん
最も移動時間の長いのはどこか?(これは?)
ぶった切ってすみません。
東京以外で最長かどうかわからないけど
A県・B県のみ通るなら
三重県庁→和歌山県庁?
あと
山形県庁→新潟県庁も移動長いし
宮崎県庁→大分県庁
徳島県庁→高知県庁
高知県庁→愛媛県庁
とにかく単線のところ(特に四国)は行き違い等で所要時間が延びるので
このあたりが怪しいと思われます。

ではでは。
[87758] 2015年 5月 14日(木)22:59:02デスクトップ鉄 さん
Re:東京都を通過する列車
[87750] 伊豆之国 さん
日比谷線との相互乗り入れは、当初から東武からは中目黒まで、東急からは北千住までで、3線を直通する列車は元々なかったはずですが(こちら)。…
「日比谷線経由の東武・東急直通」は、メトロ日比谷線の車両が1964年当初は日吉・北越谷間に、2013年の中目黒打ち切り直前は菊名・東武動物公園間に運転され、東京都を通過してていたという意味で書きました。
東武の車両が東急線内を、東急の車両が東武線内を運転していたという意味ではありません。
[87757] 2015年 5月 14日(木)21:46:32伊豆之国 さん
Re:東京都を通過する列車
[87750] デスクトップ鉄 さん
地下鉄による相互乗り入れは、京成・京急直通以前の1964年8月29日に日比谷線経由の東武・東急直通が開始されましたが、2013年3月の五社直通で中目黒で打ち切りとなりました
日比谷線との相互乗り入れは、当初から東武からは中目黒まで、東急からは北千住までで、3線を直通する列車は元々なかったはずですが(こちら)。…ところで、信濃路へと流れていった元日比谷線の電車(3000系)は、屋代線([77584]Issie さん)無き今、まだ残っているのでしょうか?
[87756] 2015年 5月 14日(木)20:43:55【3】オーナー グリグリ
都道府県庁間の最短移動時間
都道府県データランキングには、地名コレクションの自治体の最高点を利用した『重心・最高点』や、『都道府県周囲長』など、当サイトオリジナルのデータランキングがあります(いずれもfutsunoおじさんの力作データです)。他にも、当サイトオリジナルのユニークなランキングを追加したいですね。

そこで、タイトルにあるように、都道府県間の移動時間のランキングを考えてみようと思います。よく話題になるのが東京からの所要時間比較ですが、もう少しバラエティを出したいと思い、都道府県庁間の最短移動時間のデータランキングを、47都道府県ごとにランキングしてみてはどうかというアイディアです。東京都の場合は、東京都庁から各道府県庁への最短移動時間のデータをまとめます(東京都を除く46道府県のランキングになります)。これを47都道府県全部に展開して47個のランキングデータをまとめようと言う構想です。

移動方法は徒歩を含めた交通手段(鉄道、飛行機、船、バスなど)を使います。原則、定期ダイヤで運行されているものに限りますが、季節列車や曜日限定便など、ある程度定期的な手段は利用可能とします。出発時間もとくに制限を設けずに、最も最短となるルートを探します。航空便への乗換については出発前20分までのターミナル駅到着が規準かなと考えています。乗換や都道府県庁との移動にかかる時間は常識的に判断します。平坦なルートであれば80m/分としますが、駅での乗換や駅からの徒歩スタートなどは階段などを考慮します。と言っても実測するのではなく、乗り換え案内などのツールを使います。今のところ一番使い勝手が良さそうなYahoo!の乗換案内を参考にしたいと思います(歩く速度は「急いで」に設定)。

試しに、東京都庁からの最短移動時間をいくつかの道県で調べてみました。いずれも今日の運行ダイヤによります。

■北海道(3時間54分)966.9km 20,669円
11:10 東京都庁(徒歩)
11:16 都庁前(都営大江戸線)
11:34 大門(乗換)
11:48 浜松町(東京モノレール空港快速)
12:05 羽田空港第1ビル(乗換)
12:25 羽田空港(スカイマーク713便)
14:00 新千歳空港(乗換)
14:18 新千歳空港(JR快速エアポート143号)
14:55 札幌(徒歩)
15:04 北海道庁

■青森県(3時間37分)738.6km 35,605円
11:58 東京都庁(徒歩)
12:04 都庁前(都営大江戸線)
12:22 大門(乗換)
12:25 大門(都営浅草線快特)
12:48 羽田空港国内線ターミナル(乗換)
13:15 羽田空港(JAL145便)
14:30 青森空港(乗換)
14:45 青森空港(連絡バス)
15:20 青森駅前(乗換)
15:30 青森駅前(青森市営バス・小柳線)
15:34 県庁前(徒歩)
15:35 青森県庁

■埼玉県(50分)23.0km 488円
08:34 東京都庁(徒歩)
08:49 新宿(JR埼京線)
09:03 赤羽(乗換)
09:06 赤羽(JR東北本線)
09:14 浦和(乗換)
09:20 浦和駅西口(国際興業バス・浦11)
09:23 県庁前(徒歩)
09:24 埼玉県庁

■千葉県(1時間14分)48.8km 1,409円
13:10 東京都庁(徒歩)
13:24 新宿(JR中央線快速)
13:34 御茶ノ水(乗換)
13:37 御茶ノ水(JR総武線)
13:45 錦糸町(乗換)
13:47 錦糸町(JR特急しおさい5号)
14:08 千葉(乗換)
14:15 千葉駅(小湊鐵道バス・千24)
14:20 県庁前(徒歩)
14:24 千葉県庁

■神奈川県(58分)39.5km 760円
09:45 東京都庁(徒歩)
10:00 新宿(JR湘南新宿ライン快速)
10:30 横浜(乗換)
10:35 横浜(みなとみらい線)
10:41 日本大通り(徒歩)
10:43 神奈川県庁

■富山県(2時間49分)605.0km 25,955円
18:28 東京都庁(徒歩)
18:34 都庁前(都営大江戸線)
18:53 大門(乗換)
18:56 大門(都営浅草線急行)
19:25 羽田空港国内線ターミナル(乗換)
19:50 羽田空港(ANA321便)
20:45 富山空港(乗換)
20:55 富山空港前(富山地鉄バス・富山空港線)
21:13 富山市役所前(徒歩)
21:17 富山県庁

■石川県(3時間18分)451.9km 14,130円
16:54 東京都庁(徒歩)
17:09 新宿(JR湘南新宿ライン快速)
17:41 大宮(乗換)
17:50 大宮(JR新幹線かがやき513号)
19:56 金沢(乗換)
20:00 金沢駅西口(北陸鉄道バス・笠舞駅西線)
20:11 県庁前(徒歩)
20:12 石川県庁

■山梨県(1時間44分)124.9km 3,608円
13:46 東京都庁(徒歩)
14:00 新宿(JR特急スーパーあずさ19号)
15:23 甲府(徒歩)
15:30 山梨県庁

■奈良県(3時間43分)557.8km 14,384円
19:49 東京都庁(徒歩)
19:55 都庁前(都営大江戸線)
19:58 代々木(乗換)
20:03 代々木(JR山手線内回り)
20:20 品川(乗換)
20:27 品川(JR新幹線のぞみ259号)
22:38 京都(乗換)
22:50 京都(近鉄京奈特急)
23:25 近鉄奈良(徒歩)
23:32 奈良県庁

■和歌山県(3時間42分)745.5km 27,245円
19:38 東京都庁(徒歩)
19:44 都庁前(都営大江戸線)
20:03 大門(乗換)
20:07 大門(都営浅草線急行)
20:37 羽田空港国内線ターミナル(乗換)
21:00 羽田空港(ANA99便)
22:10 関西国際空港(乗換)
22:26 関西空港(南海空港線空港急行)
22:34 泉佐野(乗換)
22:39 泉佐野(南海特急サザン61号)
23:08 和歌山市(乗換)
23:13 南海和歌山市駅(和歌山バス・13系統)
23:17 県庁前(徒歩)
23:20 和歌山県庁

■沖縄県(4時間21分)1720.4km 47,005円
10:16 東京都庁(徒歩)
10:22 都庁前(都営大江戸線)
10:40 大門(乗換)
10:44 大門(都営浅草線急行)
11:08 羽田空港国内線ターミナル(乗換)
11:35 羽田空港(JAL913便)
14:10 那覇空港(乗換)
14:20 那覇空港(ゆいレール)
14:32 県庁前(徒歩)
14:37 沖縄県庁

※距離と料金はあくまでも参考で、乗換案内のデータによります。

まずは東京都のデータ(東京都庁からの最短移動時間)を揃えてランキングデータを立ち上げたいと思います。その上で、他の道府県のランキングデータを揃えつつ、立ち上げ済みのデータについても、より短い移動時間の提示があれば、データ検証の上、随時更新したいと思います。いかがでしょうか。皆さんのご協力を期待しています。

最も移動時間の短いのはどこか?(滋賀県庁→京都府庁かな?)
最も移動時間の長いのはどこか?(これは?)

【訂正】[87764]に基づき修正。
[87755] 2015年 5月 14日(木)20:35:49futsunoおじ さん
Re:加東市最高峰
[87744] k-ace さん

『自治体の最高点』コレクションで兵庫県加東市の最高点標高が618mになっていますが、
加東市によると加東市の最高峰の愛称が『加東神山(かとうこやま)』に決定しましたで648mとしています。

情報の提供ありがとうございます。早速訂正したいと思ったのですが、地理院地図のリンク書式が最近変更されており当コレクション全体でリンクが不調になっているのがわかりました。そのためこれを正しいものに変換してからの作業になりますので少し時間をください。このコレクションには、おまけとして「庁舎標高」がありますがこれも電子国土ポータルであった当時の「標高がわかるWeb地図」から標高値を求めたもので、庁舎移転の情報を反映させるべき頃合いですがまずリンク不調の解決をと考えています。

リンク先の地図に標高等の精度を求めたい時は地理院地図をまず候補にしていますが、ある程度の長期間使える表示形式であることを望みたいものです。
[87754] 2015年 5月 14日(木)19:34:39【1】ピーくん さん
女性対決
東京都足立区長選挙と足立区議選挙が告示17日投開票どちらが当選されても女性首長です。京都府木津川市長選挙以来です。女性一騎打ち過去何回あったか分かりません。
詳細
[87753] 2015年 5月 14日(木)18:05:18ピーくん さん
みなみ
神奈川県足柄上郡開成町みなみが誕生しました。開成町内での新町名誕生は町制施行60年で初めてだそうです。
詳細

神奈川新聞によると
神奈川県茅ヶ崎市の中核市移行目標は2018年4月です。
4選を果たした先の市長選で、「2018年4月」と具体的な移行目標を掲げた。
神奈川県小田原市の中核市移行目標は2019年4月です。
中核市になるには経過措置の20年3月が期限だが、1年早い19年4月の移行を目指す。
一方平塚、厚木、大和の3市は慎重姿勢を取る。医師や獣医師らの人材確保と費用負担が求められる保健所の設置が大きな課題となっている。

緩和前から要件満たす藤沢市も予定ない。選挙戦で中核市移行を訴えた鈴木恒夫市長が12年に就任、移行の是非を再検討し始めたが、最近は「特区や権限移譲で柔軟に進めていくことが大切」と中核市にこだわらない考えを示している。
詳細

八本松はシャープの影響受けているので雇用とか経済心配です。
[87752] 2015年 5月 14日(木)04:05:52じゃごたろ さん
養蚕
こんばんは、じゃごたろです。

本日(正確には昨日)、諏訪大社のおみくじを見る機会がありました。これは自分でおみくじを引いたわけではなく、たまたま見かけただけのものです。色々な項目についてその運勢が書かれていましたが、その中で「養蚕」という項目があってその運勢が書かれていました。諏訪地方で養蚕業が栄えたのは戦前のはずなのですが、いまだにおみくじにその運勢が書かれていることに興味をそそられました。

他の地方のおみくじでは、その地方独特の項目の運勢が書かれているのだろうかと思ったしだいです。
[87751] 2015年 5月 13日(水)22:34:16MasAka さん
東京都を通過する西武池袋線についての補足
[87750]デスクトップ鉄さん
東久留米・所沢間を通して乗車すれば、上り下りにかかわらず4回東京都を通過します。

ここでの議論は経県値から派生したものですので、単に東京都の区域を通過するということではなく、経県値的に東京都が「通過」(1点)とカウントされるための条件としての話だと私は認識していました。よって、東京都を通過扱いとするには乗降する駅がいずれも東京都外になければならないという考えであり、東久留米は東京都内にある駅のため、東京都を通過する路線(区間)には当たらない、と思っていました。

[87746]で星野彼方さんの[87745]記事へのレスとして述べたのは以上の考え方に基づいたものであり、西武池袋線単独でそれが可能なのは所沢駅→秋津駅のみ(秋津駅ホームで所沢市内の位置に止まる上り電車の車両に乗車し、秋津駅では必ず北口(所沢市側)から出場)となります。それ以外では秋津駅構内で必ず東京都内を歩くことになるので東京都「接地」になる、というわけです。おそらく星野彼方さんが「反則気味」と表現したのはこのことではないかと思っているのですが、いかがでしょうか。
[87750] 2015年 5月 13日(水)20:42:27【1】デスクトップ鉄 さん
東京都を通過する列車
[87742]から東京都を通過する列車の項を分離し、改めてここに記します。
最初に都内を通過した列車は、1908年の横浜線(当時横浜鉄道)でした。旧東京市を通過したのは、赤羽・大宮間が電化され、京浜線電車が大宮まで延長運転した1932年です。
なお、次の表で複数回通過する都県境以外の区・市は最初に通過するところだけに記しています。
運転開始日路線通過区市
1908/09/23横浜線(長津田・古渕間)(横浜市)町田市(相模原市) 
1915/04/15西武池袋線(所沢・東久留米間)(所沢市)東村山市(所沢市)東村山市(所沢市)東村山市(所沢市)清瀬市(新座市) 
1927/04/01小田急小田原線(柿生・相模大野間)(川崎市)町田市(川崎市)町田市(川崎市)町田市(川崎市)町田市(相模原市) 
1932/09/01東北本線=東海道本線(京浜東北線)(川口市)北区・荒川区・台東区・千代田区・中央区・港区・品川区・大田区(川崎市)
1968/06/21京成[都営浅草線]京急(市川市)江戸川区・葛飾区・墨田区・台東区・中央区・港区・品川区・大田区(川崎市)
1973/04/01武蔵野線(東所沢・新座間)(所沢市)清瀬市(新座市) 
1974/10/18京王相模原線(京王稲田堤・若葉台間)(川崎市)稲城市(川崎市) 
1976/10/15東急田園都市線(長津田・つきみ野間)(横浜市)町田市(大和市) 
1978/03/31常磐線[メトロ千代田]小田急(松戸市)葛飾区・足立区・荒川区・台東区・文京区・千代田区・港区・渋谷区・世田谷区・狛江市(川崎市)
1980/10/01総武本線=東海道本線(総武快速・横須賀線)(市川市)江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区・台東区・中央区・千代田区・港区・品川区・大田区(川崎市)
1986/11/01総武本線[御茶ノ水]中央本線(あずさ)(市川市)江戸川区・江東区・墨田区・台東区・千代田区・新宿区・渋谷区・中野区・杉並区・武蔵野市・三鷹市・小金井市・国分寺市・府中市・国立市・立川市・日野市・八王子市(相模原市)
1990/03/30京王相模原線(若葉台・橋本間)(川崎市)多摩市・八王子市・町田市(相模原市) 
1991/03/31北総・京成[都営浅草線]京急(松戸市)葛飾区・墨田区・台東区・中央区・港区・品川区・大田区(川崎市)
1991/09/01都営新宿線=京王相模原線(市川市)江戸川区・江東区・墨田区・中央区・千代田区・新宿区・渋谷区・世田谷区・杉並区・調布市(川崎市)
2001/03/28埼玉高速[メトロ南北線]東急目黒線(川口市)北区・豊島区・文京区・新宿区・港区・千代田区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区(川崎市)
2001/12/01東北本線[山手]東海道本線(湘南新宿ライン)(川口市)北区・豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・目黒区・品川区・大田区(川崎市)
2003/03/19東武伊勢崎線[メトロ半蔵門線]東急田園都市線(草加市)足立区・墨田区・江東区・中央区・千代田区・港区・渋谷区・目黒区・世田谷区(川崎市)
2013/03/16東武東上線[メトロ副都心線]東急東横線(和光市)板橋区・練馬区・豊島区・新宿区・渋谷区・目黒区・世田谷区・大田区(川崎市)
2013/03/16西武池袋線[メトロ副都心線]東急東横線(新座市)東久留米市・西東京市・練馬区・板橋区・豊島区・新宿区・渋谷区・目黒区・世田谷区・大田区(川崎市)
2015/03/14東北本線=東海道本線(上野東京ライン)(川口市)北区・荒川区・台東区・千代田区・中央区・港区・品川区・大田区(川崎市)
現在の上野東京ライン経由で、1961年3月から68年9月まで「湘南日光」が日光・伊東間に運転されていました。地下鉄による相互乗り入れは、京成・京急直通以前の1964年8月29日に日比谷線経由の東武・東急直通が開始されましたが、2013年3月の五社直通で中目黒で打ち切りとなりました。

[87746] MasAka さん
[87745]星野彼方さん
西武池袋線はちょっと反則気味ですが。
これ、可能なのが上り線(池袋方面)のみで、しかも乗る車両を選ばないと失敗しそうです(笑)。
清瀬・秋津間だけを池袋より車両に乗車したら、通過にはなりませんね。秋津駅
しかし東久留米・所沢間を通して乗車すれば、上り下りにかかわらず4回東京都を通過します。

[87751] MasAka さん
おっしゃるとおりでした。清瀬駅と東久留米駅の間で通過する新座市に駅がないのは気になっていたのですが。
所沢市の秋津駅北口から乗車して都内を通過するには、新丸子駅まで乗車しなければならない。逆方向は秋津駅の跨線橋が東村山市内にあるから、所沢駅まで乗りとおす必要がある、ということですね。
[87749] 2015年 5月 13日(水)03:01:30みかちゅう さん
天北線代替バスも廃止か?
[87747]k-aceさん
乗り合いタクシーとしては長距離となり委託先の確保など様々な課題が出てきているようで。
これ、旅行者の利用は認めてくれるのでしょうか? 住民利用のために運行する便に一緒に旅行者を乗せるならば余計な費用は発生しないし、むしろ多少でも運賃収入が期待できます。しかし、旅行者のためだけに運行したり、グループでの利用で1台で乗せきれなくてもう1台追加した場合は、余計な費用が発生することになります。運行経費を運賃収入のみで賄うつもりがないのはいいとしても、旅行者の利用でかかる経費まで税金で穴埋めすることが適切なのでしょうか。浜頓別~音威子府を2000円程度で計画しているようですが、旅行者からは大幅に割増運賃でもとらないとやっていけないかもしれません。

代替バスすら無くなってしまったところがあるようで
湧網線(中湧別~網走)のことでしょうか。
(1)中湧別~計呂地(湧別町営バス:計呂地・中湧別線)時刻PDF
(2)計呂地~佐呂間(湧別町乗合ハイヤー計呂地線)時刻PDF
(3)佐呂間~網走市内の病院(佐呂間町ふれあいバス網走線)時刻PDF
路線自体はつながっているように見えますが、(1)は毎日運行、(2)は事前登録制・予約制で週2日(火・木)運行、(3)は水曜日のみ運行です。
[87748] 2015年 5月 12日(火)23:24:14【1】にまん さん
東京を通過する列車
[87742] デスクトップ鉄さん
北総線から京急で神奈川県まで乗り入れているものも少ないですが存在しています。
越えている千葉県境が別のところなので、京成とは別にカウントしてもよいと思われます。
[87747] 2015年 5月 12日(火)22:24:47k-ace さん
天北線、天北宗谷岬線
先週、2泊3日で北海道に行ってきました。初日は羽田空港から新千歳空港へ。新千歳空港駅から恵庭駅、北広島駅、新札幌駅、大麻(おおあさ)駅(江別市)を巡り、その後、岩見沢駅から特急スーパーカムイと特別快速きたみで遠軽駅まで。遠軽町では日本最北の甲子園出場校である北海道遠軽高等学校に足を運ぶ。遠軽から北紋バスで紋別に行き紋別市で一泊。
翌日、北紋バスで興部。更に名士バスで名寄と名寄本線代替バス路線に乗車。名寄駅から特急スーパー宗谷に乗車。北海道で最も人口が少ない自治体(北方領土6村除く)であり、JR特急が停まる駅がある自治体の中で最も人口が少ない([75423]白桃さん)音威子府村の音威子府駅へ。音威子府駅名物の常盤軒の駅そばは大型連休明けの木曜日(5月7日)で休み(本来定休日は水曜日ですが、水曜日が連休最終日で営業したため、その振替休業)。音威子府からは宗谷バスの天北宗谷岬線(音威子府駅出発時、乗客は私一人だった)で宗谷岬へ向かう訳ですが、
ここで落書き帳の過去記事の中から天北線関連の記事を集めてみました。→天北
天北線の経緯は過去記事の通りなのですが、天北線代替バスの最新記事は[65766]役チャンさんの2008年の記事。当時は天北線でしたが、沿線人口の減少等で利用客が減少し収益改善が見込めないことから、2011年10月より稚内~鬼志別間で観光客が見込め沿線人口が内陸部より多いオホーツク海沿い(国道238号、宗谷岬経由)へ変更され、大岬線等と統合する形で「天北宗谷岬線」となり現在に至っています(なお、声問~鬼志別間は曲渕線、福祉タクシー、デマンドバス運行に。曲渕~鬼志別間は天北線代替バスすら無くなってしまいました。[12762]三丁目さんが挙げられているその他の路線でも代替バスすら無くなってしまったところがあるようで)。この天北宗谷岬線、途中の鬼志別ターミナルで系統分離していますが、音威子府~稚内駅前ターミナルまで一本のバスで運行しており、日本一長い路線バスである奈良交通八木新宮線(166.9km)より長い171.7kmとなります。ただ鬼志別で系統分離するからか、日本一長いとは名乗っておりません(奈良交通八木新宮線は[83343]k-aceで書いた通り2013年に乗車済み)。
さて乗った目的ですが、実質日本一長い路線バス乗車、宗谷岬再訪もあるのですが、次のような報道があったので。
天北線代替バスの一部区間が2016年10月に廃止へ。ジャンボタクシーに転換、時刻表など概要固まる
利用者が極端に少ない「中頓別~音威子府間」はバスの運行は廃止され、特急乗継用の事前予約制乗り合いタクシー(ジャンボタクシー)が運行されるとのこと。実施は2016年10月の予定。引き続き宗谷バスの路線バスとして運行される稚内~中頓別間も、稚内~宗谷岬~鬼志別(猿払村)・鬼志別~浜頓別~中頓別で系統分割される予定。
なお、その後の報道でこちらによると乗り合いタクシーの区間ですが、路線バスと乗り合いタクシーの乗り換えが不便との声が上がり、猿払村の鬼志別ターミナル~音威子府間105.9kmで検討されているようですが、乗り合いタクシーとしては長距離となり委託先の確保など様々な課題が出てきているようで。鬼志別~中頓別間は路線バスと乗り合いタクシー両方運行ということになりますが。
ということで天北宗谷岬線(特に中頓別~音威子府間)の路線バス乗りたい方はお早めに。
(奈良交通の八木新宮線も2014年に、2011年の紀伊水害後の乗客減少の影響により廃止か?と報じられましたが、奈良交通が沿線自治体から新たな補助金を受け、路線維持し、現在も運行を続けています。) 

さて旅の続き。音威子府駅出発時乗客私一人でしたが、中頓別町の上頓別でようやく私以外の乗客が(ただピンネシリ温泉で降りていきました)。そして周麿([36876]みかちゅうさん)バス停を通過。私以外の乗客が常にいたのは中頓別ターミナルを過ぎてから。中頓別~音威子府間の路線バス廃止はやむを得ないのかなと。中頓別町、浜頓別町を経て、猿払村に入り、バスは飛行場前([20166]スナフキんさん)バス停を通過。付近は原野が広がっており、飛行場があったようには見えませんでした。鬼志別ターミナルに着くと、天北線の資料展示室()がありました(音威子府駅にも天北線資料室がありました)。
※途中、中頓別ターミナル、浜頓別ターミナル、鬼志別ターミナルでそれぞれ10分間の休憩があります。
鬼志別ターミナルからは天北線を離れ宗谷岬へ向かいます。途中、浜鬼志別シネシンコ、知来別シネシンコというバス停がありました。
宗谷・稚内 アイヌ語地名さんぽによると
シネシンコ=シネ・シュンク(1本の・蝦夷松)の転訛した地名
とのこと。
稚内市に入り、氷河時代に形成された周氷河地形の宗谷丘陵(北海道遺産)を眺め、約10年ぶりの宗谷岬へ。曇り空で今回もサハリン(樺太)は見えず。日本最北端到着証明を購入し、宗谷岬は2時間45分の滞在でした。宗谷岬から宗谷バスで南駅前バス停まで乗車。宗谷本線の南稚内駅~稚内駅の一区間だけJRに乗車し、稚内市で一泊。
翌日は稚内駅から特急スーパー宗谷、富良野線、根室本線、函館本線、千歳線を経由(途中、旭川駅、富良野駅、滝川駅、岩見沢駅で下車)し、新千歳空港から羽田空港に戻ってきました。
[87746] 2015年 5月 12日(火)21:52:59MasAka さん
東京都を通過する列車
[87742]デスクトップ鉄さん
私もリストの漏れを見つけました。
JR武蔵野線の東所沢~新座間(東京都清瀬市)と、京王相模原線の京王稲田堤~若葉台間(東京都稲城市)です。

[87745]星野彼方さん
西武池袋線はちょっと反則気味ですが。
これ、可能なのが上り線(池袋方面)のみで、しかも乗る車両を選ばないと失敗しそうです(笑)。
[87745] 2015年 5月 12日(火)21:23:45星野彼方 さん
東京都を通過する列車
[87742] デスクトップ鉄さん


東京都を通過する列車に京浜東北線と西武池袋線が抜けています。西武池袋線はちょっと反則気味ですが。

似たようなことを書き込もうと思っていまして、なので、すぐに気づいちゃいました。
[87744] 2015年 5月 12日(火)20:35:09k-ace さん
加東市最高峰
futsunoおじさん
『自治体の最高点』コレクションで兵庫県加東市の最高点標高が618mになっていますが、
加東市によると加東市の最高峰の愛称が『加東神山(かとうこやま)』に決定しましたで648mとしています。618mとはここのことでしょう。加東市の648mはここと思われます。
選定理由は
・加東市最高峰の在所である上鴨川地区には、神山川(こやまがわ)、神山池(こやまいけ)が存在し、加東市最高峰周辺地域を神山(こやま)と呼んでいる。
・「加東」という名称が入っており、加東市にある山であることが分かりやすい。
など。ただ愛称としているので、「加東神山」が正式名称と言えるのかは疑問ですが。
[87743] 2015年 5月 12日(火)19:17:04【1】オーナー グリグリ
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負(採点経過)
[87719]の第十四回採点の後は随時採点を行っています。その後、いろずーさん、今川焼さん、ぺとぺとさん、がっくんさんが完答しました。がっくんさんは一発完答です。完答者は25名です。七番勝負は、5月16日(土)午後9時に終了する予定です。最後までよろしくお願い致します。

なお、問三の想定解に1市見落としがありました。137市から138市に変更します。

[87723] いっちゃんさん
はい、私が見落としていただけです。自分で調べた結果も178だったんで。
もしかしたら同じ見落としを・・・。
ノーコメントです。^^;

[87737] Nさん
自分で調べた結果189になったのですが…
共通項を勘違いしているのだろうか?
検証に手間が掛かる想定解については、採点時に再確認することもあり、事前の確認は甘いと思います。見落としが10ペアは多過ぎる気もしますが、189まで伸びる可能性はあるかもしれません。終了後に検証させてください。
[87742] 2015年 5月 12日(火)18:09:45【3】デスクトップ鉄 さん
列車で通過できない県
[87718] k_itoさん
私の「通過」は4県ですが、岡山は「のぞみ」、岩手・青森は「カシオペア」によるもので特におもしろくもなんともありません。新潟は「能登」「北陸」によるものでした。
[87739] グリグリさん
私は越後湯沢乗換え以前の金沢・富山から東京への鉄道利用で普通に「通過」のみはあったなと思いました(信越本線、上越線のどちら経由でも)。
現在定期列車で通過できない都道府県は、北海道、青森、秋田、石川、和歌山、愛媛、高知、長崎、鹿児島、沖縄の10道県です。この推移を調べてみると、長距離夜行列車の廃止、特急列車の運転区間分割、相互直通運転の進展など鉄道旅客輸送の変化がうかがえ、興味ぶかいです。

3月14日のダイヤ改正で青森県と石川県が非通過に変わりました。青森は「北斗星」の臨時列車化(「カシオペア」と「トワイライトエクスプレス」は以前から臨時列車の扱い)、石川は北陸新幹線開業に伴う「サンダーバード」などの廃止によるもの。一方、長野県と新潟県が非通過から通過になりました。長野は、1997年9月30日の北陸新幹線長野開業時に「白山」、「赤倉」が廃止されて以来18年ぶりの復活です。新潟は2014年3月15日の「あけぼの」廃止から1年後の復活ですが、「あけぼの」以前にk_itoさんやグリグリさんが乗車された東京・北陸間や日本海縦貫線の多くの列車が廃止されています。

秋田県も「あけぼの」廃止後通過する定期列車がなくなりました。和歌山県は、1978年10月名古屋・天王寺間の「くろしお」が新宮で分断され、非通過になりました。高知県は、1974年から1980年10月ダイヤ改正まで高松・宇和島間に予土線経由の「あしずり」が運転されていました。

非通過から通過に変わったのは、古くは1942年の関門トンネル開通による山口県と福岡県、1988年の青函トンネル・瀬戸大橋開通による青森県、香川県があります。なお、宮崎県は1995年4月に「にちりん」の南宮崎以南を「きりしま」に分割した後、日豊本線通過の列車はありませんが、肥薩線の列車が矢岳駅を通っています。

訂正:東京都を通過する列車は、横浜線(長津田・古渕間)、小田急線(柿生・相模大野間で県境を数回通過)、京王相模原線(若葉台・橋本間)、東急田園都市線(長津田・つきみ野間)がありました。

追記
[87745] 星野彼方 さん
[87746] MasAka さん
[87748] にまん さん
東京都を通過する列車についての指摘、ありがとうございました。話のついでに書いた箇所でぼろを出してしまいました。京浜東北線を忘れていたのは、大失態でした。この件については、改めて書きます。

東京都を通過する列車を削除して、訂正のうえ別記事に書きました。高松・宇和島間の「あしずり」の運転期間を訂正しました。
[87741] 2015年 5月 12日(火)09:40:07がっくん さん
ペアシティ七番勝負第三回 解答1
ご無沙汰してました。前の投稿記事さかのぼってみたら9ヶ月半前・・・
仕事と、趣味で全国遠征してまして余暇が無かったのが要因ですが、前回の十番勝負不参加とかちょっと怠慢でした・・。
戦国市盗り合戦など気になる話題もたくさんありますが、とりあえず仮復帰ということで。
もっかのペアシティ七番勝負の解答をしたいと思います。


問一:岡山市/山口市
問二:香南市/香美市
問三:小林市・西都市
問四:高知市・黒石市
問五:土佐市・西都市
問六:高知市・浜田市
問七:宿毛市・佐伯市
[87740] 2015年 5月 12日(火)07:40:12ぺとぺと さん
七番勝負
問一:下関市/福岡市
問三:日立市・ひたちなか市
問六:君津市・長浜市
[87739] 2015年 5月 12日(火)00:40:49オーナー グリグリ
逆経県ランキング
[87718] k_itoさん
唯一新潟県が「通過」なことがちょっと気に入っていました。が、北陸新幹線が開通した結果、別に珍しくもなんともなくなってしまったのですね。ちょっと残念。

難易度の高い「通過」県はどこか? というテーマですね。面白いネタ提供をありがとうございます。

[87737] Nさん
自分も数年前までは新潟県が「通過」でした。
長野から京都へ車で帰るときに北陸道経由を選択した、というおもしろくもなんともない理由ですが。
車で北陸と長野を行き来する需要はそこそこありそうなので、新幹線開通前も「通過」の人は意外といたのでは?と思うのですが、どうでしょう。

なるほど、北陸道経由の通過もありますね。私は越後湯沢乗換え以前の金沢・富山から東京への鉄道利用で普通に「通過」のみはあったなと思いました(信越本線、上越線のどちら経由でも)。実際、私は新潟に家族でドライブ旅行に行くまでは新潟県「通過」でした。

ところで、落書き帳メンバーの経県値のページに逆経県ランキングというページがあるのはご存知でしょうか。このページの総経県値ランキングには、都道府県別の経県度ごとの人数分布を示しています。現時点で、新潟県「通過」は5名になっています。

「通過」が誰もいないのは、北海道、東京都、高知県、長崎県、沖縄県の5都道県です。「通過」が1人なのは(リンクを貼っています)、宮城県、長野県、奈良県、和歌山県、福岡県、鹿児島県の6県です。鹿児島県は私は「接地」ですが「通過」は難易度が高そうですね。[9854][47131]にその各々の詳細が書かれています。

逆に「通過」が多い県は、佐賀県が21名、次いで岐阜県が18名です。
[87738] 2015年 5月 12日(火)00:10:57オーナー グリグリ
いろずーさんへ
[87734] いろずーさん
○番勝負を毎回楽しみにしているだけに今まで以上に「やってしまった」感が残っています。
「毎回楽しみ」という言葉、出題者への最高の賛辞です。ぜひ、この素直な気持ちを大切にしてください。

[87731]
赤カード(通称F持ち)喰らっているのに用心して対処したのでこのようなことがおこってしまったのです。

タイトルの訂正のやり方をもっと早く教えてもらいたかったです。
自らの間違った行いを正当化することはよくありません。素直な心が曲がってしまいます。間違った行為は決して取り消せるものではありません。素直に謝罪し反省しましょう。月並みな言葉ですが、人は間違ったことをします。それを取り繕うとするか、素直に認めて繰り返さないことを誓えるかどうかで、その人の器の大きさに違いが出ます。

いろずーさんの最近の書き込みは、最初の頃と違い、分り易く文章を書こうという意志を私は感じていました。文字だけのコミュニケーションは本当に難しいです。一字一句を慎重に、読み手の立場で推敲し、これからも書き込みを続けてください。よろしくお願い致します。

【○番勝負ミニ知識】
何故、○番勝負の解答記事を理由の如何に関わらず訂正したり削除してはいけないのか?
(1) 解答を訂正していなくても訂正したのではないかと他の解答者に疑惑を与える
(2) 実際に解答した時間とズレが生じ、解答順が前後する可能性がある
(3) デスクトップ鉄十番勝負研究所の分析精度に影響する
[87737] 2015年 5月 11日(月)23:32:35N さん
新潟県と問二
[87718] k_itoさん
自分も数年前までは新潟県が「通過」でした。
長野から京都へ車で帰るときに北陸道経由を選択した、というおもしろくもなんともない理由ですが。
車で北陸と長野を行き来する需要はそこそこありそうなので、新幹線開通前も「通過」の人は意外といたのでは?と思うのですが、どうでしょう。

[87723] いっちゃんさん
自分で調べた結果189になったのですが…
共通項を勘違いしているのだろうか?
[87736] 2015年 5月 11日(月)23:04:32林檎侍[花笠カセ鳥] さん
石和温泉駅新装
昨年のオフ会で石和温泉に行った方はお分かりかと思いますが、石和温泉駅は仮の駅舎でした。
この度、新しい駅舎が完成しました。

4月26日に石和川中島合戦が行われたのですが、合戦に参加したFacebookで繋がっている方が新しい駅舎の写真をアップしていたので知ることとなりました。
[87735] 2015年 5月 11日(月)21:17:43白桃 さん
茨城県一泊二日の旅
[87710]ぺとぺと さん
笠間のつつじまつりは明後日が最終日です。見頃は過ぎてますが、遅咲きのものはまだ花が残っているようですよ。
この情報をいただきましたので、最終日となった10日(日曜日)に笠間を訪れました。笠間は初めてだったのですが、笠間と言えば笠間稲荷、つつじまつりも当然笠間稲荷境内で行われている、という思い込みからとんだ大間違いをやらかしました。(笑)
「笠間つつじ園」というのがあったのですね。確かに見頃は過ぎていましたが、なかなか良かったですよ。
宿泊は、二度目となる袋田温泉だったのですが、袋田の滝の水量が少なくて残念でした。でも、竜神大吊橋ではナマのバンジージャンプが見られたし、那珂湊ではひたちなか海浜鉄道湊線の電車の通過に遭遇する幸運に恵まれました。
そして、ひたち海浜公園で、あの“見頃後半”のネモフィラを見ることができたのは何よりでした。なかなかさわやかな色をした花ですね。あくまでも個人的感想ですが、芝桜よりイイナ。
[87734] 2015年 5月 11日(月)19:57:51いろずー さん
やってしまった
[87732] かぱぷうさん他
「フライング持ち」の同義語は「イエローカード」ではないのですか?「レッドカード」が出たというのはF持ちではなく「出走停止」なのでは?
前回もやらかしているのでもはや、「節間F2・即日帰郷+1年停止」レベル状態ですね…。
節間F2…1節の間に2回事故をおこすこと、当然即日帰郷となる。この次点で事故率が高めのためレッドと化していた。出走停止どころか最悪1年当斡旋場(or全場)への出場停止の罰則です…
想像以上にシビアなのでF持ちがレッドカードというように表現したのです。
補足:4月と5月は期末と期初めなので…すいませんボートレースになってしまいました。

それより回答はどうなってしまうのやら…
○番勝負を毎回楽しみにしているだけに今まで以上に「やってしまった」感が残っています。
[87733] 2015年 5月 11日(月)18:40:43今川焼 さん
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負 解答
問一:仙台市/秋田市
問三:室戸市・安芸市

あー、時間がかかった…。
[87732] 2015年 5月 11日(月)17:11:44かぱぷう さん
経緯がどうであれ…それ、やってはいけない
[87731]他 いろずーさん

クイズ系の解答書き込みは、一度書き込むと「一切いじってはいけない」のです。何回もアナウンスがあったはず。参加する者の最低限の礼儀です。

赤カード(通称F持ち)喰らってる
この表現もどうかと思いますが、それは置いといて。
私自身は競艇はやりません、たまたま会社の先輩で愛好家がいて話を聞くので人より少し知識がある程度のレベルなので間違いがあったら申し訳ないのですが、「フライング持ち」の同義語は「イエローカード」ではないのですか?「レッドカード」が出たというのはF持ちではなく「出走停止」なのでは?
軽く考えすぎですよ。
[87731] 2015年 5月 11日(月)14:11:23いろずー さん
今回の経緯
[87730] EMMさん
赤カード(通称F持ち)喰らっているのに用心して対処したのでこのようなことがおこってしまったのです。
最初、タイトルに気づかぬまま投稿してしまい
[87727] 伊豆之国 さんの
前回の私と同じミス([85349] 白桃 さんのご指摘まで気づかず)をしていますね…。
で、やっと訂正に気づき記事ごと誤って削除してしまったのです。
回答自体は何度もやっているのですが
タイトルの訂正のやり方をもっと早く教えてもらいたかったです。
[87730] 2015年 5月 11日(月)01:00:02EMM さん
それ、やってはいけない
[87728][87729]いろずーさん
たとえどういう理由であれ、一度書き込んだ解答の記事を消してはいけません。
後の判断はグリグリさんがされる事ですが、グリグリさんからはすでにレッドカードが出されていると言うことを覚えておいでですか?

#今のところは今回程度のタイトル間違いは採点結果に反映されてはいないので、頭を掻きつつ別記事で一言コメントして、元記事はそのまま放っておけば良いのです。私なんか何回記事タイトルの開催回を間違えてることか。
[87729] 2015年 5月 11日(月)00:35:39いろずー さん
祝・加藤峻二引退 の裏側で
[87727] 伊豆之国 さん
前回の私と同じミス([85349] 白桃 さんのご指摘まで気づかず)をしていますね…。
うぴょー、やってもた…
問題と○番勝負は次回以降念入りにチェックしておきます。
ちなみに自分は回答ごと削除しました…(で、書き直して再投稿)。
[87728] 2015年 5月 11日(月)00:30:38いろずー さん
七番勝負
問六:喜多方市・妙高市(再答)
よりによってタイトルと問題市(当然誤答)を…
やっぱり「加藤峻二引退祭」の酔いが残ってるからか(orz=ガックシ)
[87727] 2015年 5月 11日(月)00:07:12【1】伊豆之国 さん
ようやく一息つきましたが…
伊豆の国市の「韮山反射炉」が「世界遺産」に登録「秒読み」だそうで…

今回の七番勝負。「お家芸」の領域だったのに決定的に出遅れたり、すぐ近くまで来ていたのに詰めが甘かったり、と予想以上に苦闘。一桁順位に入ったのは一つもなく、最終着順も18位と、前回よりも大幅ダウン。それでもようやくミスもなく終わって、しばらくは高見(k-ace のさん故郷で一番多い苗字…[65508])の見物…。

ところで、いつものように「鉄」系の動画を見ているうちに、リンクをたどって行くと「落書き帳」でも取り上げられた話題に関係する動画がいくつか見つかりました…。(UPされた時期が数年前で、少し古くなっているデータもありますが)

明治22年の都市人口ランキング…「白桃市町村人口研究所」データを見るまでもなく、明治以降の都市の栄枯盛衰が…。
北日本都市ランキング…北海道・東北+新潟が対象。その1からその5まであり、「その5」がトップ20でした。
各県代表駅を東京の駅と比べてみた…茨城・千葉・滋賀は意外な駅が1位だったとは…。愛媛のトップはやはりあの駅であることは、ご当地ゆかりの方のおっしゃる通り。埼玉・兵庫なども「時刻表の市代表駅」がやはり不適切であることは一目瞭然…。
【追加】
東京近郊・乗降人員の少ない駅…東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県にある駅(路面電車は除く)で、近隣の駅に比べて相対的に利用者数が非常に少ない駅をリストアップしたもの。ターミナル駅の隣にある「鈍行」しか停まらないような駅などが多く見られます。あくまで「都心への通勤圏内にある駅」に限定されているようで、例えば房総半島の先端部とか、箱根登山などは対象外のようです。以前に話題になった京成「大佐倉」駅([66746] オーナー グリグリ さん)も画面に登場してきました。

>いろずー さん
十番勝負
前回の私と同じミス([85349] 白桃 さんのご指摘まで気づかず)をしていますね…。
[87726] 2015年 5月 10日(日)23:38:01林檎侍[花笠カセ鳥] さん
七番勝負
問三:酒田市・寒河江市
[87725] 2015年 5月 10日(日)22:55:12いろずー さん
問六
[87722] EMMさん
ご自身の問六の解答がどう採点されているか確認しましたか?
すみません、確認したところ自分がわかったのは既に問題で出てました…
自分もついに「老人」と化したんちゃうんかな…
[87723] 2015年 5月 10日(日)22:36:01いっちゃん さん
問二
[87722]EMMさん
私のよりも問二の解としては良い解だなー、と思ったのですが。
はい、私が見落としていただけです。自分で調べた結果も178だったんで。
もしかしたら同じ見落としを・・・。
[87722] 2015年 5月 10日(日)22:08:31EMM さん
問二&問六
[87720]いっちゃんさん
私のよりも問二の解としては良い解だなー、と思ったのですが。

[87721]いろずーさん
解答状況でご自身の問六の解答がどう採点されているか確認しましたか?
拙稿[87572]
ご自身もご注意されますよう…
と書いたのの念押しになりますが、今回はお題や既解答を解答してしまい×になってる例が私も含めて多いので、特に1回それをやったのであれば2回目以降は気をつけないといかんです。
[87721] 2015年 5月 10日(日)21:55:13いろずー さん
問六
いろずーです。
グリグリさん
[87715] 、間違えてますか?
[87720] 2015年 5月 10日(日)21:39:44いっちゃん さん
問二
グリグリさん
[87717]k_itoさんの問二って正解ですか?
[87719] 2015年 5月 10日(日)21:23:21オーナー グリグリ
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負(第十四回採点)
十四回目の採点です。解答数12件(正答11件)でした。ピーくんさんとk_itoさんが完答です。k_itoさんは一発完答です。完答者はこれで21名になりました。今後の採点は適時行うこととします。完答機会のある方もまだまだいらっしゃいますので、今週末までは開催を継続したいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。

なお、問二の想定解数に見落としがありました。178ペアから179ペアに変更します。ご了承ください。

【解答状況の確認:解答状況ランキングメダリスト】採点ミス、採点漏れがありましたらご指摘ください。
[87718] 2015年 5月 10日(日)19:25:58k_ito さん
「通過」の県
久々の書き込みついでにふと気づいたことがあるので連投します。私の経県マップは未踏だらけでしょぼいものなのですが、唯一新潟県が「通過」なことがちょっと気に入っていました。が、北陸新幹線が開通した結果、別に珍しくもなんともなくなってしまったのですね。ちょっと残念。

おそらくとっくの昔に話題になっているのでしょうが、これに限らず、比較的「通過」にしづらい県が「通過」になっている経県マップを見るとちょっと「おっ」と思うのは私だけでしょうか。ちなみに私の「通過」は4県ですが、岡山は「のぞみ」、岩手・青森は「カシオペア」によるもので特におもしろくもなんともありません。新潟は「能登」「北陸」によるものでした。
[87717] 2015年 5月 10日(日)19:00:56k_ito さん
ペアシティ七番勝負
駆け込みで参加賞をいただきにきました。終わり間際だと共通項がわかってからペアを探すのが大変ですね。。。こんな感じでいいのでしょうか。

問一:北九州市/山口市
問二:南アルプス市/伊那市
問三:名古屋市・弥富市
問四:水戸市・東村山市
問五:北茨城市・杵築市
問六:大館市・安城市
問七:熱海市・伊東市
[87716] 2015年 5月 10日(日)13:54:01ピーくん さん
七番勝負
問二山鹿市/菊池市
問五和歌山市・真庭市
よろしくお願いします。
[87715] 2015年 5月 10日(日)01:07:02いろずー さん
十番勝負
問三:あきる野市・上野原市
問六:奥州市・狛江市

完答できる自信がない。
[87714] 2015年 5月 10日(日)00:59:49いろずー さん
十番勝負
問二:五泉市/阿賀野市

前回が正答やったので思わずホッ。
[87713] 2015年 5月 9日(土)23:18:09オーナー グリグリ
【第三回】北陸新幹線金沢開業記念 ペアシティ七番勝負(第十三回採点 & 第四ヒント)
間が空きましたが、十三回目の採点です。解答数9件(正答7件)でした。次回採点は明日の午後9時前後の予定です。さて、最後の追い込みと言うことで第四ヒントを提示します。アナグラムヒントではなく、直接的なヒントです。

◆第四ヒント
問一4月25日運行
問二1万人以下
問三村繋がり
問四市の指定
問五頭尾の読み
問六1,000km2
問七定期船

なお、問三の想定解数に再度見落としがありました。133ペアから137ペアに変更します。申し訳ありませんでした。

【解答状況の確認:解答状況ランキングメダリスト】採点ミス、採点漏れがありましたらご指摘ください。
[87712] 2015年 5月 9日(土)20:37:34みかちゅう さん
あしかがフラワーパーク
ソメイヨシノの花見ほどではないにせよ、意外と見頃は短いフジの花。あしかがフラワーパークには様々な品種があるので、4月半ばから5月半ばにかけて順次咲いていくようです。今週末でも黄色や白のフジの花は見頃とか。

ちょっと面白いなと思ったのが、入園料は当日7時に決定するということ。これは「花の具合を考えて足元を見た設定をしている」とも思えますが、「料金が高い日は確実にいい状態の花が見られる」ととらえることもできます。単純に花の咲き具合ではなく、「混雑しそうな土日になると露骨に値段が上がる」とか、「雨の日は客足が少ないので値段が下がる」といった変動をしているのでしょうか? 1か月間の値段の動きを見ておけばよかったかも。
[87711] 2015年 5月 9日(土)19:29:31G さん
迫間湿地
[87709] hmt さん
あしかがフラワーパークの所在地「足利市迫間町」は、もちろん はさまコレクション に収録されていますが、「はざま」と濁るのですね。
やっぱこのサイトはすごいですね。ちょっとした地名でもコレクション収録されているなんて。
あしかがフラワーパクに隣接する湿地帯は、迫間自然観察公園として保護されています。
[87710] 2015年 5月 8日(金)20:52:05ぺとぺと さん
花の色は
[87707] 白桃 さん
笠間のつつじまつりは明後日が最終日です。見頃は過ぎてますが、遅咲きのものはまだ花が残っているようですよ。陶炎祭(ひまつり)は残念ながら終わってしまいました。
ひたち海浜公園のネモフィラもホームページを見る限り滑り込みセーフではないでしょうか。
ボンボヤージュ!
[87709] 2015年 5月 8日(金)18:26:42【1】hmt さん
奇跡の樹
[87670] グリグリ さん
あしかがフラワーパークをたった1年で再生させた樹木医としても有名な女性経営家の塚本こなみさん
[87702] G さん
樹齢100年を超える大藤を、足利市河南の旧早川農園(中略)から足利市東部の迫間町へ大移動。

先日報道ステーションでも中継放送があり、大藤の見事な姿と共に、移植された過去を知りました。画像
樹齢約150年の2本の藤の木は、移植の際に縮小されたが、現在では広さ1200畳の藤棚に広がっているとのこと。

移植不可能と言われた「大藤の引越し」に成功した物語は、『奇跡の樹』という絵本 にもなり、21世紀の子どもたちに命の大切さを伝えています。

古樹の移植に関連する過去記事
東京・日比谷公園 本多静六の 首かけイチョウ [35013] 
御母衣ダムによる水没から救われた 荘川桜


あしかがフラワーパークの所在地「足利市迫間町」は、もちろん はさまコレクション に収録されていますが、「はざま」と濁るのですね。

【追記】
大藤の移植に成功した 塚本こなみさん のインタビュー記事
[87708] 2015年 5月 8日(金)17:49:43ピーくん さん
七番勝負
問六佐伯市・多久市
問七柳井市・松山市
よろしくお願いします。
[87707] 2015年 5月 8日(金)07:49:05白桃 さん
茨城県の観光地
茨城県というと「地域魅力度ランキング」では群馬県と最下位を争う位置にあるようなのですが、観光名所としては、三名瀑の袋田滝、三(名)園の偕楽園があり、加えて国営ひたち海浜公園、笠間稲荷(日本三大稲荷に数えられることも)、潮来(三水郷?)、牛久大仏(三大大仏???)、竜神大吊橋(日本最大?)etc・・・結構ありますな。
[87705]ぺとぺと さん
問四:笠間市・ひたちなか市
ゴールデンウィークに訪れた市で揃えてみました。
私も明後日そこへ行く予定なんですが、ちょっと時期はずれですかね???
[87706] 2015年 5月 8日(金)01:50:14EMM さん
「銀座」コレクション関連
七番勝負がようやく投了になりましたので次の作業に移っておりまして、ちょいとその話をば。

[87482]でグリグリさんからTBSテレビ「所さんのニッポンの出番」に銀座コレのデータを提供して利用して頂いた件のアナウンスがあった訳ですが、その際に下のような事も書かれていらっしゃいました。
なお、番組スタッフ側でも調査されたそうで、その結果、当サイトにはない複数の銀座商店街を発見したそうです。後日、メールで教えていただけることになっています。
その後の経過についてちょっとご案内したいと思います。
「銀座」コレの編集担当者である烏川碧碧さんはかなり長いこと落書き帳の書き込みや地名コレクションの編集作業をされていらっしゃいません。
せっかく頂いたデータを活用したいとお考えのグリグリさんから対応について相談を頂きまして、協議の結果、データを私がお預かりして仮の担当者としてコレクションに反映させることになりました。
あと、せっかくなので落書き帳の投稿で情報提供のあった未対応の「銀座」(拙稿[87496]参照)の反映、市町村合併にかかる修正も行うこととしました。
現在、市町村合併にかかる修正と落書き帳の投稿記事の反映は終わらせまして、「所さんのニッポンの出番」のデータの反映に入っております。が…
データのボリュームからして2日ほどで対応できるかな、と思ったのですが、以外と手こずっています。
その理由ですが、まずは烏川碧碧さんが「銀座」を拾う時の基準が他の地名コレクションと比べると独特である事、そしてその基準は断片的にしか書き込みに現れないため収録内容から読み取らなければならない部分が多い。
それから、既収録の銀座にリンクしてあるデータ(地図リンクは一部のみで、商店街の公式HP、自治体や商工会議所・商工会のHPでの紹介ページなどが主)と同程度のリンクを張ろうと考えたら検索・選択にかなり手間取る。
そして一番悩ましいのが、銀座コレと「所さんのニッポンの出番」で「銀座」の収集基準が異なること(銀座コレは「現役で呼ばれている銀座という名称を集める」という感じなのに対して、ニッポンの出番では「商店街として活動実態のある銀座」を集めてある)。
特に3番目が問題で、これらを突き詰めようとすると全内容を見直さなければいけないぐらいの事に発展しそう。
ただ、今回はあくまで仮編集者として対応するつもりなので、基本的には投稿情報&提供情報の追加を中心に行い、既収録のデータはよほど気になる点のみ修正する…つもりではあります。
それでも、2~3日編集作業に集中すれば終わりそうなのですが、5連休は7番勝負の問四に時間を取られすぎ、平日は長距離通勤してる身なので思ったほど時間が取れない…おまけにこの週末は私も遠出する予定を入れてあり更に次の週末は土日とも仕事の予定。
と言う事で合間合間にチマチマと進めることになりますので、しばらく時間を頂く事になりそうです。

#データ追加が終わった時点で、もうちょっと細かい話を…纏められたら良いなぁ。
[87705] 2015年 5月 7日(木)21:08:10ぺとぺと さん
ペアシティ七番勝負
問四:笠間市・ひたちなか市

ゴールデンウィークに訪れた市で揃えてみました。
問三と問六はスマホだとかなり面倒なので、機会があれば。問一は未だに誤答の理由がわかっておりません。おそらく該当しないペアとして提示されたパターンと同じだと思うのですが。
[87704] 2015年 5月 7日(木)19:27:37ピーくん さん
七番勝負
問一山口市/福岡市
問二岩国市/周南市
問三中野市・東御市
問四秦野市・藤枝市
問五東広島市・松本市
ノーヒントでは無理です。よろしくお願いします。
[87702] 2015年 5月 7日(木)13:32:08G さん
いろいろ
[87666] オーナー グリグリさん
ぜひ一度、おはこびくださいませ。

[87667] hmt さん
日本遺産の詳しいご説明をいただきありがとうございました。正直、私自身、「日本遺産って何?」状態でした。(汗)
また記事検索の件でもご配慮をいただき感謝いたします。

[87670] オーナー グリグリさん
設定の修正お手を煩わせてしまいすみませんでした。

先日、テレビ東京のカンブリア宮殿で、あしかがフラワーパークをたった1年で再生させた樹木医としても有名な女性経営家の塚本こなみさんが紹介されていました。「感動分岐点」というキーワードが分り易く、経営者として素晴らしい方だなと思いました。現在は、はままつフラワーパークの理事長を務めておられ、こちらも再生が進んでいます。

樹木医塚本このみさん、この方がいたからこそフラワーパークの今があるんですね。
樹齢100年を超える大藤を、足利市河南の旧早川農園(現在跡地はヨークベニマル)から足利市東部の迫間町へ大移動。よくぞ成し遂げたものです。

[87701] ぺとぺとさん
シャッター街といえば、4年前に訪れたお隣桐生の街の寂れようが脳裏に焼き付いています。

そうですね。桐生市には親戚がありたまに行ってますが、桐生も往時の影がなくなってしまいましたね。両毛地区で元気なのは、太田市ぐらいですかね?
[87701] 2015年 5月 7日(木)07:24:55ぺとぺと さん
無事帰ってきました
[87665] G さん
渡良瀬川河北域(旧市街)はシャッター街でビックリされたでしょう。
足利、落ち着いたいい街ですね。確かに休日にしては人通りが少ない気がしましたが、私の地元平塚も駅から少し離れた商店街はこんな感じですよ。シャッター街といえば、4年前に訪れたお隣桐生の街の寂れようが脳裏に焼き付いています。
あしかがフラワーパークの藤も見事なものでした。

[87670] オーナー グリグリさん
ぺとぺとさんが訪問された頃は満開だったでしょうね。テレビでもよく紹介されていますが、ここのネモフィラの丘は一見の価値があります。
チューリップは一部散ってしまっていましたが、ネモフィラはまさに満開でした。丘一面に淡く青い絨毯が広がっていて本当に見ごたえがありました。広場や遊園地も併設されているので娘も飽きることなく楽しんでいました。
[87700] 2015年 5月 7日(木)03:05:02いろずー さん
十番勝負
問四:枚方市・糸魚川市

糸魚川市の借りは糸魚川市で返せるのか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示