都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
スカンデルベクの鷲さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[85365]2014年4月20日
スカンデルベクの鷲
[85357]2014年4月20日
スカンデルベクの鷲
[85356]2014年4月20日
スカンデルベクの鷲
[85085]2014年2月11日
スカンデルベクの鷲
[85025]2014年1月28日
スカンデルベクの鷲

[85365] 2014年 4月 20日(日)20:55:34スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第二回ペアシティ十番勝負
問四:大和市/喜多方市

解を探すのが大変ですがそれが楽しくなる問題ですね。
[85357] 2014年 4月 20日(日)14:51:57スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第二回ペアシティ十番勝負
問一:五條市・御所市

ある縛りを設けて解を拾ったところなんとなく気に入ったところを。
[85356] 2014年 4月 20日(日)14:34:25スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第二回ペアシティ十番勝負
お久しぶりです。どうやら開催中の模様なので参加させて頂きます。

問二:青梅市・あきる野市
[85085] 2014年 2月 11日(火)16:03:47スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
第三十八回十番勝負の感想文
久々に(5年ぶり!)感想文を書きたいと思います。参戦自体は第三十六回以来となりました。
十番勝負の開催に気がついたのが1月3日であったので、出遅れを覚悟していましたが今回は難問揃いでスタートダッシュに響かなくて助かりました。以下、正答順です。

問六:加東市(8位・[84666]
■都道府県で市制施行日が最も最近の市
とりあえず解答が出揃っていたこの問題。問題市と既出正答をみて合併関連と確信。「市の変遷」のページを使い何となく兵庫県から解答。このページ、本当に役立ちます。

問四:古河市(5位・[84679]
■都道府県で隣接市区町村が最も多い市
次にこの問題に気付く。名護市はともかく、県境に隣接しているところが多いな、と気付く。名古屋市は県境に隣接していなかったはず、と思い地図を確かめると名古屋市は多くの市町村と隣接していることに気付く。県ごとの最多隣接市かな、と思い問題と既出正答で調べたところ該当するので茨城県から古河市。

問一:滑川市(金メダル・[84683]
■都道府県で富士山への直線距離が一番近い市
(富士山は最高点剣ケ峯、市は市役所)
翌日。いつもは解答が出揃っている問題を潰すのですが、今回はあまり解答が出揃っていないので断念。そこで、該当しない市が多い問題はヒントが隠されていやすいと思い、誰も解答していない問一を考える。何となく県の端にある市が多いな、と気付く。ここで、該当しない市が多い問題は距離問題のときがあったと気付き、問題の富士吉田市、富士宮市から、富士山までの距離ではないかと気付き、検証した結果例の飯能市以外該当。飯能市と秩父市の差が僅差であったことから自分の測定ミスと考え、富山県から滑川市で解答。市役所を基点にしなければ絶対に該当しなさそうなところなので問一に解答が集まらなかった一因を作ってしまったかもしれません。

問十:宜野湾市(銅メダル・[84708]
■都道府県で総画数が最も多い市
この問題は、一度問題市と該当しない市の野々市市から一度辿り着いていたのですが、検証する際誤って問七の問題市を使ってしまい分からなくなってしまいました。「ラッキー」は二日後過ちに気付いたときでもメダルが残っていたので出てしまいました。

問二:足利市(7位・[84768]
■都道府県で読みに濁音が入る市で人口最大の市
このころになると流石に都道府県から1市が基本の問題構成になっていることに気付きます。濁音市をどうやって県で1つ選ぶのかという方法を考えているうちに人口で試してみたらヒット。

以下ヒント後。

問八:岩国市(銅メダル・[84793]
■都道府県で最も孤立する市
ヒントの「孤」、距離問題の問一を正答していたことなどから共通項へ到達。ヒント後のメダルにはあまり興味が湧かなかったので山口県の市をしっかり全市調査し解答。

問五:美濃加茂市(14位・[84859]
■都道府県で市長選挙が一番最近あった市
問三:都城市(13位・[84861]
■都道府県で農家数が最も多い市
問七:知立市(16位・[84877]
■都道府県で外国人比率の最も高い市
問九:曽於市(14位・[84877]
■都道府県の市の中で最大の郵便番号がある市
これらは第二ヒント補足後。アナグラムを解凍し解答。

◆結果
正答 10回   誤答 0回   正答率 1.000
今回は良問揃いの回だったと思います。グリグリさん、今回も楽しい時間をありがとうございました。
[85025] 2014年 1月 28日(火)23:53:16スカンデルベクの鷲[大龍エクスプレス] さん
Mt.Fujiは山頂だけを指すのか
[84683]で言及した、問一の該当しない市に紛れている該当する可能性のある市は、飯能市でした。
僕は問一の解の検証を行うにあたって「キョリ測」を使用しました。測定方法は、富士山の山頂の山のマークが描かれている場所から、各市役所の◎の中央を結ぶ方法をとりました。
その結果、富士山頂から飯能市までは76.908km、想定解とされている秩父市までは76.921kmとなり、わずか13mの差で飯能市のほうが富士山頂に近いという結果になりました。

[85019]でグリグリさんが言及されているサイトでは確かに秩父市のほうが富士山頂には近かったのですが、両サイトで富士山のマーク?が描かれている部分が一致しないため当然の結果のようにも思えました。そもそも、
■都道府県で富士山への直線距離が一番近い市
という解の定義が曖昧な気がします。今回2つのサイトが示した富士山のマークはどちらも紛れも無く「富士山」を指しています。「富士山」という表現では山腹からの測定でもよいかもしれないです。また、今回のような13mというケースではもはや◎の位置で市役所側の距離も大きく(!)変わりますが、本当は市役所側も◎で測る必要性も無いので、距離問題の出題者側の大変さを感じました。

感想文は時間が取れたら書きたいと思います。今回は久しぶりの金メダルを1つ(奇遇にもこの問題で)取れたので満足しています。今回も楽しい時間をありがとうございました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示