都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
きまぐれさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[60925]2007年8月30日
きまぐれ
[60902]2007年8月29日
きまぐれ
[60866]2007年8月28日
きまぐれ
[60722]2007年8月22日
きまぐれ
[60685]2007年8月20日
きまぐれ

[60925] 2007年 8月 30日(木)21:47:43きまぐれ さん
Re[60908] 古い地図帳
[60908] hmt さん

この地図には、1938年末の閣議決定により日本に編入された「新南群島」が収録されていると思います。よろしければご確認ください。

はーい 確認しました。北双子島、三角島、亀甲島、飛鳥島、南小島、西鳥島、丸島、等等ですね。

きまぐれ さん が旧制中学校でお使いのものだったのですね。

いいえ、この地図帳は、1925年生まれの私は使用していません。4歳年下の弟が使用したものです。
私が旧制中学の時に使った地図帳は、冨山房編輯部編の「中等新地図日本之部昭和九年再販」です。
[60902] 2007年 8月 29日(水)21:34:27きまぐれ さん
Re[60874]
[60874]千本桜さん
たぶん、きまぐれさんは原節子さんに年上の女を感じ、新珠三千代さんや久我美子さんを妹のようにいじらしく感じた世代。つまり高峰秀子さんや京マチ子さんと同年齢かとお察し申し上げます。これを呼んで甘酸っぱい青春がよみがえったなら当たりですね。
自分自身の年齢を隠す必要がありませんので、あの書き込みをしました。ずばり当たりです。
でも妹のようにいじらしく感ずる一番好きな女優さんは、近畿地方最古の温泉の名と同じ芸名の人です。(本当の話で、チョツピリ地理ネタにしました。)
[60866] 2007年 8月 28日(火)14:14:27きまぐれ さん
私の経県値、年齢
[60820]スピカさん
僕のこの夏の経県値は8点です!もっとすごい人がいたらこっそり教えて下さい。
の問いかけに対し
[60827]日本人さんが、16点
[60834]ドラえもんさんが、20点
[60835]油天神山さんが、11点
[60838]桜トンネルさんが、26点
[60841]KAZ-Dさんが、62点
と書き込みがありましたが、私の経験値は極小値(5点)です。
更に、旅行の記録を調べた結果、過去の8月の経県値は、1999年以来(2003年を除く)ずーと5点です。元来旅行好きで、あちらこちらへ行っていましたが、何時でも何処へでも行ける環境でしたので、混雑を嫌い、夏場は避けていたからです。加齢と共に気力体力が衰え、今は旅行はしていませんので、今後も5点でしょう。
と言うわけですが、良い機会ですので、若干の方が年齢を明かしていますので、私の年齢を、簡単なクイズ形式で、明かしたいと思います。
現時点の、全期間の書き込者は1123人です。その内一回限りの書き込み者は1123-601=522人です。この522人のニックネームの中に、生まれ年代が判るものがあります。私が別名で書き込みしたものです。この書き込み内容で、ほぼ誤差なく私の年齢を推定できます。
[60722] 2007年 8月 22日(水)21:14:02きまぐれ さん
[60710]の解答
[60710]千本桜さん、この暑いさなか、お疲れだったでしょう。私も京都は何回も観光していますが、千本桜さんのこのコースの中で、訪れている所は半分以下でしょうか。ではクイズの解答を。
A 泉湧寺   B 智積院 C 京都国立博物館 D 三十三間堂 E 清水寺 
F 高台寺   G 知恩院 H 花見小路    I 建仁寺   J 鴨川
K 四条河原町 L 新京極 M 錦町      N 高瀬川   O 先斗町
[60685] 2007年 8月 20日(月)13:09:19きまぐれ さん
再び日本人さん へ
きまぐれです。再び[60684]日本人さん へ。
見落としてました追加します。ありがとうございました。
拙稿[60677][60681]の書き込み、悪文が暴露してしまいました。それで言いたいことが届かなかったみたいですね。
具体的には、ウオッ地図で「四万川」(高知県)を検索すると、同じものの上2段が字(集落)として「四万川」、同じものの中3段が、川として「四万川川」がヒットします。下2段は無視してよいと思います。ですから夫々適当なものを一つづつピックアップして(地図は違った方が紛らわしくないと思います)、四万コレクションに収録すればよいと言うことです。
済みませんね。度々お手数をお掛けして、ご容赦ください。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示