都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
白桃さんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[110399] 2024年 4月 18日(木)05:43:13白桃 さん
続・「生まれの市町村の現在人口」
[110388] サヌカイト さん
ご説明有難うございました。
正しくは、「当時の自治体人口*(百分率割合/100)*(存続日数/365)」で求めています。藤里町ほかの推定人口の値はこの計算結果と一致しているはずです。割合は上で説明しているものと同じ概念です。7500人のうち2.1%の人が1951年当時に生まれて未だ存命であり、そのうち1/365が4月1日に生まれたのではないかという式になります。ちなみに2つ目の表とは大雑把に言うと逆に計算している形になります。
 といった感じで(どの程度正確なのかはさておき)目的に対する式の立て方としては合っているつもりなのですが、どうなんでしょう?白桃さんの書かれている式の133と0.75がどこから出てきたのかわからなかったのですが、白桃さんはどのような方法で推定されているのでしょうか?
「133」も「0.75」も[110277]サヌカイトさんの二番目の表「一人存在するのに必要な人数」の最上段・左端の数字です。なんてことはありません、133×0.75≒100ですから計算結果は同じですが、サヌカイトさんの式のほうがスマートです。私は「鈍くさい」方法を用いましたが、「推定現在人口」を算出するだけであれば、二番目の表は必要なかったですね。
[110277]でサヌカイトさんが仰りたかった事は、「自治体の存続期間中に生まれた人がいるかどうかの可能性」であって、「その人数を算出する」ことではないのでしょうが、あの式は、(横浜市のように)存続期間が長く、人口変動が大きい自治体には適用できませんね。
[110387] 2024年 4月 17日(水)09:24:51白桃 さん
Re:生まれの市町村の現在人口
サヌカイトさんは、こう言っちゃなんですが、面白い方、いや、ご兄弟ですね。
他人が殆ど関心のない、そして生きていく上で全く重要ではないことを徹底的に追及する、こういう姿勢は素晴らしいと思います。元・香川県民の白桃も似通ったことをやっているのですが、「徹底さ」において完敗です。
こう言っている私も[110383]
積分① 四国の市町村の体積
については、まるっきり関心がない(本当は「積分は解った積り」程度だから)ので、スルーしますが、[110277]
生まれの市町村の現在人口
は人口も絡んでいるので大いに関心があります。これに、どなたからも反応が無いというのが不思議です。タイトルからして意味が分かり難いからでしょうか。私も、「一体何を書いているんだ?」と読み始めて、「理論的にもオカシイ」と感じていたのですが、じっくり読んでいるうちに、「あっ、なるほど」と考え直した次第です。
ただ、一箇所どうしても分からないことがありますので、質問をさせてください。
割合については計算方法は省きますが、そこまで正確には出していません。だいたい最初の表の近似です。推定現在人口は当時の人口*割合/100です。
なぜ計算方法を省いたのかはさて置き、「推定現在人口は当時の人口*割合/100」の箇所です。
例えば、宮城県栗原郡藤里町の場合、
「当時の人口」が7,500人、「割合」が2.102、であるのに、「推定現在人口」が0.43、になるのはどうしてなのか判りません。
私の考えでは、
「推定現在人口」=「当時の自治体人口」×割合×自治体存在日数÷133÷0.75÷365
ではないかと考えますが・・・
ご返答いただければ幸いです。
[110379] 2024年 4月 16日(火)18:19:41白桃 さん
市の「最低人口」トップ30&ボトム30(その1)
[110374]では、市が国勢調査で記録した「最高人口」のトップ10とボトム10を記しましたが、「最高人口」があるなら、「最低人口」もあるでョ~(by 脱線トリオ・南利明)というわけで、今度は国勢調査で記録した市の「最低人口」のトップ30とボトム30です。ただ、「最高人口」は記録した国勢調査年がいつであったかは関係なくランキングを作成したのですが、「最低人口」を同様に扱う事には非常に抵抗があります。なぜかと言うと、例えば、鳥取市の「最低人口」は1920年(第1回国調)で記録した29,274人で、かたや志布志市の「最低人口」は2020年(第21回国調)で記録した29,329人と、数字的には非常に近接しています。が、鳥取市がこの「最低人口」を更新するのは、間違いなく白桃がカウントされることはない、ず~~と先の先の国勢調査でしょう。いや、国勢調査が行われなくなっても、地球が滅亡しても、ひょっとして鳥取砂丘の下に、3万人ぐらい隠れ住んでいるかもしれません。転じて、志布志の場合、2024年1月1日現在の推計人口が27,800人ですから、次回22回国調で「最低人口」の更新は「火を見るより明らか」です。ですから、100年も調査年が離れている「最低人口」を同じ土俵で競わせたくないのです。
よって、「最低人口」トップ30&ボトム30は、「最低人口」を記録した国勢調査年で以下の通り三区分しております。
一期:1920年~1950年
二期:1955年~2000年
三期:2005年~
と言う訳で、本日の「最低人口」のトップ30とボトム30は一期のランキングです。
なお、このランキングには、(旧)舞鶴市のように、国勢調査に一度だけしか登場していない市も入れております。
種別について
◎・・・「最低人口」を記録した国勢調査年と現在の法人格の変更がない市
〇・・・「最低人口」を記録した国勢調査年と現在の法人格が異なる市:(  )内は最低人口を記録した調査年当時の名称
●・・・「消滅市」
トップ30市名種別最低人口調査年ボトム30市名種別最低人口調査年
1東京1,995,56719251首里17,5371940
2大阪1,252,98319202石垣19,8721950
3神戸607,07919473熱海24,4771940
4京都591,32319204丸亀24,4801920
5名古屋429,99719205相生26,1911947
6横浜405,88819256上田26,2711920
7長崎176,53419207尾道26,4661920
8函館163,97219258多治見26,8201940
9広島160,51019209敦賀28,2681947
10札幌145,065192510大垣28,3341920
11東大阪(布施)133,934194711上越(高田)28,3881920
12130,362192012飯田28,4941940
13金沢129,265192013中津28,5631930
14仙台118,984192014館山28,5911940
15鹿児島103,180192015釜石28,9071947
16北九州(八幡)100,235192016奄美(名瀬)28,9701950
17福岡95,381192017海南29,0911940
18岡山94,585192018鳥取29,2741920
19新潟92,130192019洲本29,4611940
20大宮91,378194720柏崎29,5671940
21横須賀89,879192021福山29,7681920
22佐世保87,022192022舞鶴(旧)29,9031940
2384,999192023七尾29,9871940
24和歌山83,500192024倉敷30,1121930の
25静岡74,093192025いわき(平)30,1261940
26武蔵野73,149195026今治30,2961920
27旭川72,341192527富田林30,3991950
28下関72,300192028島原30,4111940
29門司72,111192029都城30,4211925
30熊本70,388192030八幡浜30,5001935
今後、「最低人口」は絶対上昇することはないのですが、トップ30を見ると、10年や20年後にこれを更新することもないでしょう。それにしても、1位~6位までは「六大都市」が整然?と並んでいます。「最高人口」ランキングよりその重みを感じているのは白桃だけでしょうか。東京と横浜の最低人口記録年が1925年となっているのは、関東大震災の影響です。原爆投下のあった長崎、広島の最低人口記録年が1920年(第1回国調)なのに対し、神戸が戦後の1947年(第6回)と言うのも注目されます。
ボトム30の方で気になるのは、1947年に内地の国勢調査に相当する人口統計調査が行われなかった沖縄において、当時、市になったばかりの石垣市の人口はどれぐらいだったのか…。
なお、ボトム30の中には、次回国勢調査において「最低人口」記録を更新することがほぼ間違いない市が二つあります。釜石と八幡浜ですが、ともに森進一の♪「港町ブルース」の歌詞に出てくるのは偶然でしょうか…。相生も微妙なのですが、「最低人口」が2025年国調で更新されると、(皆様にとって、どうでも良いことなのですが)一期から三期へ移行することになります。
[110374] 2024年 4月 15日(月)16:43:47白桃 さん
市の「最高人口」トップ30&ボトム30
市が国勢調査で記録した「最高人口」のトップ30とボトム30です。
なお、このランキングには、(旧)舞鶴市のように、国勢調査に一度だけしか登場していない市も入れております。
種別について
◎・・・「最高人口」を記録した国勢調査年と現在の法人格の変更がない市
〇・・・「最高人口」を記録した国勢調査年と現在の法人格が異なる市(最高人口を記録したのは前身の市の時期)
●・・・「消滅市」
トップ30市名種別最高人口調査年ボトム30市名種別最高人口調査年
1東京6,778,80419401首里20,5821925
2横浜3,777,49120202石川21,9922000
3大阪3,252,34019403鶴崎27,9741955
4名古屋2,332,17620204えびの28,0341985
5札幌1,973,39520205養父28,3062005
6福岡1,612,39220206香美28,7662010
7神戸1,544,20020107飛弾28,9022005
8川崎1,538,26220208にかほ28,9722005
9京都1,479,21819859嬉野28,9842010
10さいたま1,324,025202010上野原28,9862005
11広島1,200,754202011篠ノ井29,3401965
12仙台1,096,704202012羽咋29,5561960
13北九州1,065,078198013阿蘇29,6362005
14千葉974,951202014舞鶴(旧)29,9031940
15841,966201015江田島29,9392005
16新潟811,901201016三好29,9512010
17浜松804,032200517宮若30,0812010
18熊本740,822201518山県30,3162005
19相模原725,493202019安芸30,3701960
20岡山724,691202020室戸30,4981960
21静岡716,197201021二戸30,5131985
22船橋642,9072020北条30,5131985
23鹿児島605,846201023鳥羽30,5211960
24川口594,274202024豊後高田30,6081955
25八王子580,053201025熊野30,8191955
26尼崎553,696197026富良野30,8761970
27姫路536,270201027八幡平31,0792005
28東大阪524,750197528あわら31,0812005
29宇都宮518,757202029天竜31,1221960
30松山517,231201030勝浦31,1411960
「最高人口」は当然ながら、将来、下がることはないのですが、我が国の現状を鑑みるに、現在の「最高人口」を更新する市は、そんなに多くはないと考えられます。
トップ30の中で、次回2025年国勢調査で「最高人口」更新が確実なところは、福岡市、さいたま市の2市、更新が濃厚なのが、川崎、千葉、船橋、微妙なのが仙台という状況です。
[110360] 2024年 4月 13日(土)06:16:43白桃 さん
Re:十年一昔、二十年ふた昔
[110357]中島悟 さん
お久しぶりです。
そういうこともあったんですね。
「忘却とは忘れ去ることなり。忘れ得ずして忘却を誓(ちこ)う心の悲しさよ」ですね。→意味不明
「児島市」でお答えになった第三回十番勝負問九の共通項は
その市の名前を含む市がある
ですから、今から60年前なら正解だったのですが…
因みに、この問九の「金メダリスト」は「大田市」で答えたこの白桃、第三回十番勝負のトップ抜けは「軒下提灯さん」。
中島悟さん、じゃなくて、みゆきさん、ではないですけど、♪そんな時代もあったのね~


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示