都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
JOUTOUさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[58148]2007年4月25日
JOUTOU

[58148] 2007年 4月 25日(水)17:08:53【1】JOUTOU さん
ザッツ(雑)・遅レス
23日・24日の両日出張で大阪に滞在してきました。で、早速、なんばで551の豚まんを体験してきました。とてもおいしかったです。おみやげに持って帰ろうかと迷ったのですが、機内に持ち込める手荷物は1つまでとなっているため断念しました。一泊だったので旅行カバンにはかなり余裕があったのですが、一緒に入れると衣服が豚まんの香りで満たされそうだったので・・・(笑)。今は郵送ででも買っとけばよかったとチョイとばかり後悔しとります。


[58088]EMMさん
ちなみに、過去記事がらみの問題って不思議と「その話題の中心だった人」がなぜかなかなか答えに到達しない、と言う傾向が見られるようです。過去にもあった話ですからJOUTOUさんも悲観すること無いですよ
だいじょうぶです。すぐに忘れちゃいますから・・・(汗


[58093]hiroroじゃけぇさん
他の都道府県では常識でないということを経験したことがあると思います。
“あたりまえ”の尺度の違いですよね。それがその土地土地の個性にもつながっているのだと思います。わたしが思うにその究極が「おえん」などの方言ということになるんじゃないでしょうか?(チョット飛躍しすぎ?)

[58099]ペーロケさん
ところで、一回聞いてみたかったのですが、関東在住の(もちろん他地域でも)非釣り人では、どっちを一般的に使っているのか聞きたいですね。
東京在住の非釣り人です。わたしは「石鯛」と呼びますが、「ちぬ」と言われても理解できます。


[58107]k-aceさん
[58112]EMMさん
「十二支」の地名
当然ご存知とは思われますが、日本ではそのほとんどが方角を現す形で使われてますよね。辰巳とか庚申とか二文字の場合は特に何かを基準とした方角を指していることが多いと思いますが、たとえば同じ二文字でも「子卯」とか「丑亥」とかいうように方角以外を由来とする十二支地名って存在するんでしょうか?。何れにせよk-aceさんの今後のコレクションを楽しみにしてます。

ちなみに茨城県鹿嶋市には「十二神」があります。(十二支とはあんま関係なかったっスね。失礼しました。)


[58113]花笠カセ鳥さん
天童人間将棋に「出場」してきます。
先日のニュースで拝見しました。どのくらいの時間で決着がついたかまでは存じませんが、駒役の方はかなり体力が必要そうですね。



わたくしにとっては至極あたりまえのことではありますが、22日には清き一票を投じてきました。東京都江東区の場合、「知事」vs「区長」「区議」では当然のことながら、8日に比べ有権者の関心も低く、投票所も閑散としていました。確かに選挙管理上の問題等々あるとは思いますが、有権者が投票所に足を運ぶという観点からもっと考えるべきではないかと。なぜ投票日を分けるのか?分ける必要があるのか?という疑問を感じ、思わず自問自答しているJOUTOUでした。

P.S.今回の出張で2007年初、東京の地を離れることができ、2007年経県値は7点増えて12点になりました。【実はまだ今年はカシマスタジアムに足を運んでいませんでしたとさ。オレだって負け試合は観たくねぇ~んだよ!がんばれアントラーズ(でも、ただいま連勝中^^)】


※文章一部補正


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示