都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
駿河の民さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100119]2020年8月18日
駿河の民

[100119] 2020年 8月 18日(火)14:38:01駿河の民 さん
遅れながらも一気通貫・一線完乗
[100109] 白桃さん
JRでも私鉄でも(地下鉄、モノレール、路面電車、ケーブル、索道、以外)、「その線の起点駅(終点駅)から乗車し、途中下車することなく、終点駅(起点駅)で降車した」線って自分はどれぐらいあるのだろう???
(中略)
皆様はどうでしょうか?鉄っちゃんでも案外少ないのでは・・・
自分は一応寝台通過を含めてJR乗車率27%(乗り潰しオンラインより)ですが、JRだと思いつきません。
反則技として、熱海で新幹線を降りて連絡改札を通り、伊東線に乗って伊東で降りたことはありますが、まあもちろんだめでしょう。
私鉄なら伊豆箱根鉄道駿豆線・大雄山線、名鉄名古屋本線、岳南電車、静岡鉄道、京急大師線、つくばエクスプレスあたりがありますが、どれもそういった乗車のほかに途中で降りる乗車もしているので、きれいに一乗車、というのはないですね。
改札を通らなければ長崎本線や京急逗子線、横須賀線、身延線、一畑電車全路線(電鉄出雲市〜川跡乗り継ぎ〜出雲大社前と出雲大社前〜川跡乗り継ぎ〜松江しんじ湖温泉の乗車)も該当しますし、他線から/への直通も含めれば京成からの成田スカイアクセス線やIGRいわて銀河鉄道線への東北本線(寝台特急カシオペアで通過)、山陽本線と山陰本線にサンドイッチされた伯備線、阪神なんば線から乗った近鉄難波/奈良線なども該当します。
たぶん今まで地方私鉄に殆ど乗ったことがないのが原因でしょう…


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示