都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
デスクトップ鉄さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[99789]2020年5月18日
デスクトップ鉄

[99789] 2020年 5月 18日(月)22:01:39デスクトップ鉄 さん
Re:第54回十番勝負難易度分析
[99785] オーナー グリグリさん
読んでくれている人がいるのだろうかと思いながら分析記事を書いているので、コメントをいただきありがとうございます。
これは出題者から見ると、問題間の難易度の極端な差を無くすことや問題の多様性を高めるという狙いがある程度実現できていると考えてよいのでしょうか。隣接3問も同じ隣接問題とはいえ共通要素に違いを持たせる工夫をしました。
問題間の難易度の差が小さくなったことは、平均回答順位の標準偏差が縮小し、問題ごとの標準偏差の平均が拡大しているという数字で検証されたと思います。問八から問十までの隣接問題3問も、金メダリストがばらけました。初心者の参加を促すために易しい問題を出すことは、上級者によるメダルラッシュを引き起こす(現に今回の問五は6分59秒でメダルが売り切れ)ので、難易度平準化の方向は歓迎します。

今回は全問想定解数が当初から提示されましたが、今後もお願いしたいです。問十は想定解数が明示されていたから共通項にたどり着けた例です。県内外の市町村隣接だと144市、同一県内の市町村隣接だけだと95市。これに県外と隣接せずという条件を加えると想定解数の54市に絞り込めたわけです。問十は最後まで誤答が続き、
何段構えだ…
というつぶやきもありましたが、誤答を避けるためには、該当市をすべて洗い出す必要があるという教訓になったのではないでしょうか。

[99777] 駿河の民 さんの問一
#デスクトップ鉄さんも同じことを考えていらっしゃたりしますかね…?
そんな複雑なことを考えていたわけではありません。企業秘密ですので開示しませんが...

[99779] とりぴー さん
ちょうど直前の採点で奪い取られた湖南市が条件に該当していたので、せっかくだから同一回交代をやりたいと思い選択させていただきました。デスクトップ鉄さん、すみません。
お互い様です。お気遣いなく。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示