都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
さざ波さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[93811]2017年9月19日
さざ波

[93811] 2017年 9月 19日(火)20:32:45さざ波 さん
ご意見がいっぱい
先日話した理科の解答用紙の名前、しっかり書いてあって47点をもぎ取った(表現が難しい)さざ波です。

[93793]で僕が質問した、
全国を探しても(最悪、全世界でも)「づ」で始まる地名はないのでしょうか。
に対し、自分の予想以上に多くの方からご意見をいただきました。全ての方にレスすることはできないかもしれませんが、できる限りレスしていきたいと思います。

[93794]全角2文字さん
現在の日本語では、「ず」も「づ」も両方「zu」で発音されるものなので、基本的に区別はされなかったはず。
確かに、発音から見ると(聞くと?)「会津」も「合図」も「aizu」ですね。発音を常に意識して会話している人は少ないでしょう。

[93795]みかちゅうさん
一般的な日本語表記の原則からは外れますが、地名ならば原則から外れても問題ないわけです。
「これから『づ』のつく地名は認めない!」なんてルールはありませんし、駄目だという理由もありませんしね。これが適用されたら、静岡県の市町だけで3市町も消えてしまいます(沼津市、焼津市、河津町)。河津桜が下田桜になってしまうかもしれません。

[93800]k-aceさん
青森県六戸町犬落瀬(通目木) (づめき)があります。そこには通目木バス停もあります。
また、佐賀県みやき町に道瀬橋(づうせばし)というバス停があるようです(ほぼ西鉄バスの旅)。
わざわざありがとうございます。これらの由来なんかも調べてみたいです。「道瀬橋」はなかなかの難読地名ですね。「通目木」も結構読みにくいです。

[93801]Nさん
軽く検索してみました
ありがとうございます。こうして見ると、日本だけでもかなり「ヅ」地名は多いようですね。中でも「ヅヅキ」は異色ですね。「ヅ」の字がゲシュタルト崩壊し始めました。

同じくNさん
山とか峠は「地名」じゃないか
いえいえ。その「地」の「名」ですから、地名だと思いますよ。

また、この件から「逗子」の件に話題が広がったようで(ホント?)、有意義な話になったと(自分では)思います。みなさん、本当にありがとうございました。

まだまだ書きたいですが、続き(これも「づ」だ!)は別項で。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示