都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ぺとぺとさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[98083]2019年7月5日
ぺとぺと

[98083] 2019年 7月 5日(金)07:21:35ぺとぺと さん
北摂
[98081]白桃さん
伊丹市の中学校から川西市の中学校に転校する際、友人に「随分田舎に行くんだね」と言われました。実際転校してみると、駅前に大きな商店街もなく、渓流沿いを能勢電がゆったり走るのどかなところでした。伊丹は市営バスが市内をくまなく走っていたのに、川西は本数の少ない阪急バス。
そして伊丹から見て川西の更に山奥にある三田市には市の野外活動センターがあり(今もあるのかな?)、都会人の伊丹っ子が林間学校などを通じて自然に触れるところでした。つまり、川西よりも更に田舎(こういう言い方が適切かはわかりませんが、子供の頃はそのように表現していました)というのが周囲の共通認識でした。もう40年近く前の話です。
その頃の印象が抜けない輩には、川西市が三田市よりもロースコアというのが驚きですが、現実はそうなのですね。

ところで、
※池田市の観光交流ポイント欄に0.05とありますが、これは3年前の「都会仕分け委員会」の委員からいただいた推薦ポイント0.40の一部です。(詳細は[91220][91276]
こんなことをしなくても池田は立派な都会ですよ(笑)
なんといっても、旧池田銀行の本店があったくらいですから。中学3年生のころ、川西から猪名川をまたいで池田の学習塾に通ってましたが、川西と違ってアーケードのある立派な商店街があって、少なくとも川西よりは都会的な香りがする楽しそうな町でありました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示