都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
あっちゃんさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[4889]2002年11月14日
あっちゃん

[4889] 2002年 11月 14日(木)21:38:00あっちゃん[実は小学生] さん
超・静岡レス
[4802]YSKさん
>キリ番おめでとうございます!!!
ありがとうございます。

>それに、実は小学生さんをはじめ、静岡出身の知人は温厚でやさしい人が多く、いろいろと助けてい
>ただいたことが多いのです。
温厚でやさしい人と言っていただけてうれしいです!確かに、前にYSKさんのおっしゃっていた
静岡出身の人は温厚でやさしいということは聞いたことがあります。

[4915]YSKさん
><実は小学生さん、浜松が良くない町だと言っているわけではありませんよ。
浜松については、僕が住んでいる遠州地方(掛川市)の中心都市ですが、あまり僕は行きませんので
浜松には誇りも何も特に感じていません。ただ、豊橋と浜松間はあまり遠くないということを知り、
最近豊橋に行ってみたいと思います。こんな事を言っておりますが僕は大の都会好きです。小学生が
こんなこと言って良いのかわかりませんが、田舎はもう飽きました。行動範囲が狭すぎます。
ただ、今僕は田舎に産まれていて良かったなと思います。
あと、今浜松と言えば中心市街地・産業の空洞化が言われています。余分ですが詳細は下記。
http://www.jcci.or.jp/machi/hamamatsu.html

ちなみに、YSKさんの挙げられている市では京都、松江、広島、萩にはもう行きました。
家はあまり東日本(東北)には行きませんね。草津には行きましたが。

[4817]雑魚さん
>交通本位で言うとその通り。一方、小学生さんは東海道線で熱海-三島を通過した事は
>あるでしょうか? 峠越えの関係で標高が高くなる函南駅付近から、南西方向に俯瞰する
>田方平野の眺めは、中々オツなものです。
新幹線でなら通ったことがあります。そういう理由があったのですね。
ちなみに静岡県は結構東西に長いんです。ですから、西部に住んでいる僕は東部や伊豆は
あまり意識することはありません。

>私の場合、単なる酔っ払いのデブオヤジですよ?
その独特な話し方と、ピアノをやっていたという点から、全く想像できませんが・・・(失礼!


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示