都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ゆうさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[32049]2004年8月23日
ゆう

[32049] 2004年 8月 23日(月)01:13:37ゆう さん
ああ甲子園
駒大苫小牧関係者の皆さん、おめでとうございます。

[31768]愛比売命さん
 昨日は帰省されているゆうさんと広島市内でお会いしました。例のごとく地図持参で経県値について語りあうなど、有意義な時間を過ごさせていただきました。ありがとうございます。
すっかり遅くなりましたが、こちらこそありがとうございました。今年の夏休みは経県値5ポイント獲得しに行ったりと慌しかったのですが、そんな中でも愛比売命さんとのお話は意義深いものでした。
そこで少し話題になったのですが、「甲子園」というのは球場の名前であると同時に球場周辺の地名でもあり、1924年(甲子;きのえね;の年)に完成した球場に由来します。
このように干支(十干十二支)のつく地名を調べてみたのですが35件見つけています。これは地名コレクションになるでしょうか。最も多いのは「庚申」で次に「甲子」、残りは少数です。

-

[32036]紅葉橋瑤知朗さん
当の高校生がTV観戦できない日程は、毎年疑問に思います。
新チームができてから各県大会を経ての全国大会ですから、日程を前倒しするのは難しいのではないでしょうか。北日本の新学期までに間に合わせたとしても、今後2学期制の高校が増えるかもしれませんから、その場合の夏休みの期間は現在より多様化しそうですね。
#私が参加していた「注目されることが少ない部」([26689] 参照)の全国大会は10月にありましたが、そもそもテレビで生中継なんてありませんでした。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示