都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
Hiro_as_Fillerさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[48488]2006年1月17日
Hiro_as_Filler

[48488] 2006年 1月 17日(火)21:00:53Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
みやま市
こんばんは。

[48486] maki さん
今回は福岡県の瀬高町,山川町,高田町です。来年1月29日に「みやま市」になる3町は,おそらく,福岡県最後の合併になると思います。郡は高田町が「三池郡」(おそらく1郡1町),瀬高町と山川町は「山門郡」ですから,もしかしたら2つの郡から文字を取って「みやま」にしたのかは分かりませんが,可能性はあると思います。

[48485]でがっくんさんも述べられていますが、ここにはでるでるさんというすばらしい編集長がいて、でるでるさんが編集する「市町村合併情報」にたくさんの情報がありますので、是非そちらをご覧いただくことをお薦めします。そのほかにも、ここにはたくさんの情報がありますので、是非そちらに目を通していただくことをお薦めします。その上で、新情報などを書き込んでいただくとみんなうれしいと思いますよ。^^なるべく独りよがりにならないような書き込みを心がけましょう。
また、福岡県最後の合併とかかれていますが、平成の大合併はまだ終わりではないと思っています。これから県からの勧告など新しい局面を迎えることが多々予想されます。先は長いですから、最後とくくらずに長い目で見守っていきましょう。

ちなみに、「みやま市」はもともとの候補「三山」をひらがなにしたものです。「三山」という名称は、もともとは「三池」「山門」の頭文字ですが、「三山消防署」など比較的地元でも親しまれている名称のようです。ひらがなにしたことにより、三山はもちろんのこと、美山や海山、御山など様々なイメージがふくらみ、またソフトで親しみやすい感じになると選定理由にかかれています。このようなことは、合併協議会のページを見れば掲載されておりますので、そちらにもじっくり目を通されたらいかかでしょうか?^^


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示