都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
穴子家さんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[51395]2006年5月19日
穴子家

[51395] 2006年 5月 19日(金)17:40:13穴子家 さん
愛媛県内のカントリーサイン
こんにちは、穴子家です。
少し前の記事ですが、気になったので。

愛媛県内の国道のカントリーサインは旧市町村同士の境界の場合、(旧)のシールを貼って対応していると思います。しかし、付け替えの必要があるところではちゃんと付け替えられています。たとえば、国道196号線今治~松山間の場合は、

今治→松山:「(旧)大西町」(旧今治→大西)、「(旧)菊間町」(大西→菊間)、「松山市」(菊間→北条)
松山→今治:「今治市」(北条→菊間)、「(旧)大西町」(菊間→大西)

となっています。(たぶんあってるはず。)菊間町(現今治市)と北条市(現松山市)の境界ではカントリーサインは「松山市」「今治市」に付け替えられています。一方「(旧)今治市」「(旧)松山市」とすることはなく撤去されたようです。「(旧)北条市」がないのはなぜなんでしょう。編入されたからですかね?

松山自動車道ではカントリーサインは市町村名の部分だけの対応で済ませているようです。その結果四国中央市内の土居町→伊予三島市のような所には絵柄だけで市町村名の表示のないカントリーサインがあったりして不思議な感じがします。

[51359]桜トンネルさん
愛媛自動車道
四国の高速道路は四県の県庁所在地の名前がつけられています。したがって愛媛自動車道ではなく松山自動車道です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示