都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たもっちさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[51792]2006年6月17日
たもっち

[51792] 2006年 6月 17日(土)00:04:31たもっち さん
失敗失敗
[51791]k-aceさん
府中市と伊達市がそれぞれどちらの都県、道県かわからない状況になっています。
うへ、やってしまいましたね。確か、最初に作った時はちゃんとしてた気がするので、飯塚市、下妻市の修正をした時に、対応し忘れたのですね。早速直しましたので、もう大丈夫です。ご指摘ありがとうございました。


[51786]白桃さん
チャレンジモード「難」でとりあえず82連勝しました。
いやはや、さすがです。「易」レベルで101連勝したといって喜んでいる場合ではありませんでした。
それにしても、昨夜はちゃんと眠られましたか?(笑)


[51789]EMMさん
それと、堀川と堀川通のアクセントの変化の話を読んで、以前に投稿した大阪の長堀と長堀橋の話を思い出しました。
そういえば、そんな話がありましたね。すっかり忘れてました。

昨日今日で3ヶ所のロータリーの写真を撮って来ました。
明日もう1ヶ所撮って来る予定です。
こりゃ楽しみです。一体どこへ行かれたのでしょう。


ロータリーと言えば。
サッカーワールドカップでエクアドルが決勝トーナメント進出というニュースを見て、ふと興味が湧いて、エクアドルの首都キトの空中写真を見ていたら、こんなものを見つけました。心の中でこっそりと「親子ロータリー」と名付けました。
ところで、ロータリーも気になりますが、この辺りを見ていると、なぜか、やたらとバスが多いことに気がつきました。特に北のほうに道を辿ってみると、バスばかり数珠繋ぎになっているところもあります。僕らの感覚からすると、尋常じゃない割合です。この国では普通乗用車が余り普及していないのだろうか、とも思いましたが、それにしては、道路が割と良く整備されているような気がします。市街地への一般者の流入を制限したりしているのかな、と思ったりもしましたが、どうなんでしょう。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示