都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
かすみさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[59044]2007年6月12日
かすみ

[59044] 2007年 6月 12日(火)22:30:34かすみ さん
色付け
こんばんは。
記事の増殖ペースについて行けなかった人の一人です。^^;
でも何とか絡みつきます。(爆)

[59040]伊豆之国さん
 ・本埜原町唾液(元の原町田駅)

そうなんですよね。
わたしは普段よく「園田駅」を入力する機会が多いのですが、毎回「その唾液」と変換されるのでガクッと来ます。(笑)


[59038]油天神山さん

ああー、参加したかったのに、もう締め切られていましたか。ちなみにわたしが思い浮かべた色は、

光:白に近い黄色、自由:青、南:朱色、希望:バラ色(←こうでなくっちゃ!)

・・・でした。

「自由の色」で思い出したんですが、フランス国旗のトリコロールは「自由・平等・博愛」を表す、と言われますよね。あれは例えば「自由=赤」という風に、色と言葉が対応しているものなのでしょうか、それとも三つの理念を三つの色で表現したというだけで、色ごとの意味付けははなされていないものなのでしょうか?

トリコロールと聞いて、フランス映画『トリコロール』3部作(青の愛白の愛赤の愛)を思い出しました。
青(自由)、白(平等)、赤(博愛)の意味をテーマにクシシュトフ・キェシロフスキ監督が作った恋愛映画です。それぞれの作品の色使いもハッキリしています。興味のある方はDVDをどうぞ。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示