都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
駿河の民さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[100747]2020年10月25日
駿河の民
[100746]2020年10月25日
駿河の民
[100711]2020年10月23日
駿河の民
[100706]2020年10月23日
駿河の民
[100690]2020年10月21日
駿河の民
[100674]2020年10月20日
駿河の民
[100626]2020年10月18日
駿河の民
[100625]2020年10月18日
駿河の民
[100580]2020年10月17日
駿河の民
[100515]2020年10月14日
駿河の民

[100747] 2020年 10月 25日(日)11:22:37【1】駿河の民 さん
予想問題を供養
同じことを考えていた方はいますかね…?
問X:大崎市、習志野市、金沢市、松山市、飯塚市
該当しない市:名古屋市
(想定解数:69市)←この数字は10/10時点のものです

これは本当に当たると思っていたので、めちゃくちゃ悔しかったです。
[100746] 2020年 10月 25日(日)11:15:46駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負の感想
今回も感想文を提出します。すべて正答です。解答順で。

塾のため10/10の出題後には殆どネットに触れられず、実質10/11からのスタートとなりました。

[100445] 2020年 10月 11日(日)09:48:04
問六:佐世保市

問題の並びから島のあるところというのはわかったのですが、どこかに線引きがあるはず。
気仙沼市の有人島が「陸前大島」だけだったところから、大島という発想に。
そういえば今治市の大島は、[100330] [100337] [100353]の旅行で乗ったしまなみ海道のバスで通って、島内は高速を降りて一般道を通っていたので印象に残っていました。
地名コレクションという発想がなく、wikiの「大島(曖昧さ回避)」より、確実そうな佐世保市を解答。
■大島のある市(大島コレクション)

[100464] 2020年 10月 11日(日)16:48:39
問十:大村市
予想問題で「各都道府県で最も人口が100000人に近い市」というものを作っていたので、見覚えのある市が並んでいました。
しかし、人口順に並べるといくつか違う。そのときに投稿されたのが[100463]。これで国勢調査という発想が出ました。(hmtさんには感謝してます)
あらかじめ大村市が100000人に近いことは知っていたので、一応確認して大村市を解答。中島悟さんとまつもとしろくまさん以外の方の1正答で盗られることはなくなりました。
■2015年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市

[100476] 2020年 10月 11日(日)21:20:43
問二:富士吉田市
問題と正答を眺めると、すべて県境の市で、やっと県境サインのことを思い出します。自分が情報提供をし、さらに小さい頃から何度も通って息を止めたりジャンプしたりしていた東富士五湖道路の小山町-富士吉田市の県境サインを解答。
■県境サインのある市(参考サインは除く)

[100493] 2020年 10月 12日(月)21:24:37
問四:牧之原市
太田市と豊田市、宮若市には自動車工場があったということを思い出したが、大分市の自動車工場が見つかりません。(あったみたいですが)
なので別方面、と思って製造品出荷額に行き着きますが、工業統計に気付いていなくて最新のデータ一覧が手に入らずはっきりとした線引きが見つからず、長崎県内に解がなさそうということを確認した上で既に2万石積んでいる牧之原市を解答。欲を言えば駿河国、できれば静岡県に領地が欲しいのですが、どこもほとんど5万石以上で手が出しづらく、盗ってもお二方が容赦無く取り返してきそうなので二の足を踏んでいたりしますw
■2019年工業統計調査の製造品出荷額等が1兆円を超える市

ここで5日空いてしまいます。ヒント前に4問前後で固まっていた方が多く、4問の壁があったように感じましたが、皆さんはどうだったのでしょうか?


[100580] 2020年 10月 17日(土)08:27:05
問三:福知山市
海に近い内陸の市、というのはわかっていたのですが、札幌市が太平洋(内浦湾)と日本海に近かったことから、2つの海が関係があるのかな、とも思って(今考えると南アルプスや飯山が説明つかない)宮津市、舞鶴市、豊岡市の3市の海に面する市と隣接し、丹波篠山市・三田市・神戸市で瀬戸内海にも出られる福知山市を解答しましたが、貴重な領国である広島府中市が盗られてしまったので精査してこっちを選ぶべきでした。
■1つの市を通って海岸に出られる内陸の市

[100625] 2020年 10月 18日(日)16:49:31
問九:平戸市
この週末は忙しく、殆ど時間が取れませんでした。(例えば日曜日は朝ボーイスカウトのキャンプに顔を出して漢検を2つ受けて横浜に行きました)
奇跡的に苦手なアナグラムが正しく解け、「区町村該当なし」「問」から問題市になっていない、という共通項を思いつき、領主石高が非常に高く優先して解答すべき平戸市を選択。(この問題、出題された瞬間に問題の5市は解から外れる…みたいなループ問題に
■過去の十番勝負で問題市になっていない市

[100626] 2020年 10月 18日(日)20:10:57
問七:南島原市
「施」といえば施行日のこと。出題時に全問題の施行日はデータベース検索で確認しているので、自ずと曜日になります。長崎県内の解が南島原市しか残っていなかったので、南島原市を解答。(伊豆之国さん、みな「みしま」ばら市なので、獲得した暁には三島市と交換していただけませんか(笑))
■市制施行日が金曜日の市

[100674] 2020年 10月 20日(火)17:01:14
問八:佐世保市
「話題がたくさん」「王」この2要素から将棋を導き出した自分を褒めたいです。
最初は「王」で問八なので、8大タイトルを獲得した人だと思っていました。加藤一二三さんは生まれた時は稲築村だったからダメなのかな、と。いくつかの市を調べて確信(偶々調べたところがすべてタイトルホルダーの出身地だったみたいです)し、佐世保市を解答。
藤井聡太さん(実は顔が似ているとよく言われます)の出身が瀬戸市というのは知っていて、駒で有名な天童市を入れてくださるグリグリさんに感謝です。(最初は8大タイトル+81マスの8だと思っていましたし)
■現役プロ将棋棋士の出身地の市

[100690] 2020年 10月 21日(水)21:27:37
問五:高知市
近く?所在地?と二文字ヒントまでは本当にわかりませんでした。福井市・静岡市・沼津市から「市役所が城に近い」というよくわからない共通項(すべて市役所の住所が大手/追手です)を見つけて玉砕したりしていましたが、「密度」でこの間あった面積の問題を思い出し、大好きな高知県から高知市を解答。県庁所在地同士が該当し合うのも面白いかな、と思いましたがこの問題は結構あるんですね。
■47都道府県庁所在地の人口密度に最も近い市

[100706] 2020年 10月 23日(金)07:17:22および[100711] 2020年 10月 23日(金)16:28:34
問一:坂戸市(既出のため再答)戸田市
実は第四ヒントを「十年前に」と解いていて、うるま市が違いすぎてそこからは遠ざかる。解答で「二十年前」と分かっても、その時点ではうるま市は誕生していなく、石川市の人口も少ない。完全にわかるまで待とうと思ったのですが、ヒントでも同じことしか言わないので見切り発車。合併をすべて足す、という発想には至らず、どう転んでも正答になりそうな2つを選択。どうせ見切るならもっと早く見切ればよかった…
■2000年国勢調査人口が10万人前後(90000〜109999人)の市(合併組替後)


【総括】
今回は出だしは良かったのですが、後半失速してしまいました。
市盗り目線からは長崎で半分答えられて良かったのですが、領国が1つ減ってしまいました。次回は南島原市や西海市が盗れればいいですが、どこでもいいのでとりあえず1つ盗りたいです。
また、完答順位は20位台中盤で安定してしまっているので、10位台を取りたいです。
[100445]で触れた「かなり確度の高い予想問題」は、書き込みを変えて出題します。

グリグリさん、今回も開催ありがとうございました!
[100711] 2020年 10月 23日(金)16:28:34駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答11
問一(既出解のため再答):戸田市
[100709]おがちゃんさん ありがとうございます。
[100706] 2020年 10月 23日(金)07:17:22駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答10
問一:坂戸市
ここらへんの後悔は感想文で…

[100705] くはさん
問一のふじみ野市は既出解です。
[100690] 2020年 10月 21日(水)21:27:37駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答9
問五:高知市
あぁ〜なるほど。そういうのもあるのか。面白みのあるところで。

尚、問一、自分がたどり着いたところが「国勢」までだったので次のヒントを待ちますかね。(「二十年前国勢」みたいなヒントだったら泣ける)
[100674] 2020年 10月 20日(火)17:01:14駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答8
問八:佐世保市
閃いた時は気持ち良かった…
グリグリさんの優しさを感じた…

残り2問なのですが…
問1(検索避け)は近くまで来ているはずなのですが、どうも詰めきれず…。できるだけ誤答を0で、長崎県内を答えたいので完全にわかるまで待ちます。
問5に関しては一切わかりません。
苦手なアナグラムは勿論()一切解けていないので、今日の夜に期待しています。
[100626] 2020年 10月 18日(日)20:10:57駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答7
問七:南島原市
うーん…
[100625] 2020年 10月 18日(日)16:49:31駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答6
問九:平戸市
いろいろあって今週末殆どこられてない…
[100580] 2020年 10月 17日(土)08:27:05駿河の民 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答5
問三:福知山市
なんとなくしかわからないので、方向性が近そうなところを行ってみます。
[100515] 2020年 10月 14日(水)18:00:40駿河の民 さん
植栽文字
十番勝負中に失礼します。植栽文字を発見しました。
向山小 SV(但し夏場に撮影されたのか草が長く判別が難しい)
三島市立向山小学校です。伊豆箱根鉄道駿豆線の車窓からよく見えました。(鉄道から見ることを想定しているのかもしれません)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示