都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [100300]〜[100399]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[100300]〜[100399]



… スポンサーリンク …

[100399] 2020年 10月 10日(土)21:15:35桜トンネル さん
第五十五回全国の市十番勝負
なるほどなあ。

問二:七尾市

たぶん大丈夫。
[100398] 2020年 10月 10日(土)21:12:06サヌカイト さん
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負 回答
問六:石巻市
これも見切り。
[100397] 2020年 10月 10日(土)21:11:56とりぴー さん
第55回十番勝負解答
まず100000番突破、おめでとうございます!
なかなか書き込めず申し訳ありませんが、今後もよろしくお願いします…

回答は
問八:広島市
[100396] 2020年 10月 10日(土)21:09:30桜トンネル さん
第五十五回全国の市十番勝負
ひきつづき。

問八:豊中市

これでいいかな?
[100395] 2020年 10月 10日(土)21:06:56サヌカイト さん
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負 回答
問二:加須市
おそらく。
[100394] 2020年 10月 10日(土)21:06:35スカンデルベクの鷲 さん
第五十五回十番勝負
それでは今回もよろしくお願いします。

問八:弘前市

これが正解だったら嬉しい。
[100393] 2020年 10月 10日(土)21:06:11桜トンネル さん
第五十五回全国の市十番勝負
仕事は今日は定時で帰ることができました。それでは今回も宜しくお願いします。

問六:松山市

時間勝負かな。
[100392] 2020年 10月 10日(土)21:04:55勿来丸 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答
これで勝負!

問四:名古屋市
[100391] 2020年 10月 10日(土)21:04:25おがちゃん さん
十番勝負
つい昨日、PCがご臨終を迎えたので今回はスマホより参戦です。
正直かなりきついのでやれる範囲で頑張ります…

問九:安中市

これは見切ります。
[100390] 2020年 10月 10日(土)21:01:38勿来丸 さん
第五十五回全国の市十番勝負解答
今回もよろしくお願いします。

問十:安曇野市
[100389] 2020年 10月 10日(土)20:59:59オーナー グリグリ
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負(問題)
記事番号100000番達成を記念して第五十五回全国の市十番勝負を開催します。最初の採点は明日午後9時頃を予定し、その後も毎日午後9時頃に1日1回の採点を行います。終了は10月24日(土)午後9時を予定しています。では、じっくりのんびりお楽しみください。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります(該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です)。同じ特徴を持つ市を1市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2020年10月10日開始時点での情報を基にしています。

問一:行田市、佐久市、東海市、うるま市
該当しない市:渋川市、三島市
(想定解数:61市)

問二:栃木市、野田市、北九州市、日田市
該当しない市:南あわじ市
(想定解数:120市)

問三:札幌市、南アルプス市、飯山市、甲賀市、高島市
(想定解数:179市)

問四:太田市、豊田市、みよし市、四日市市、大分市
該当しない市:小山市
(想定解数:67市)

問五:蕨市、福井市、静岡市、姶良市
(想定解数:47市)

問六:気仙沼市、今治市、平戸市、西海市、奄美市
(想定解数:43市)

問七:稚内市、気仙沼市、秩父市、甲賀市、廿日市市
(想定解数:95市)

問八:所沢市、四街道市、横浜市、一宮市、瀬戸市
該当しない市:天童市、嘉麻市
(想定解数:85市)

問九:大船渡市、南陽市、行方市、胎内市、長門市
(想定解数:91市)

問十:白山市、坂井市、泉佐野市、大野城市
該当しない市:茂原市、丸亀市
(想定解数:45市)

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
第五十五回 記事番号100000番達成記念 全国の市十番勝負 解答状況
[100388] 2020年 10月 10日(土)20:35:50桜トンネル さん
書き込み100000番達成
お久しぶりです。十番勝負以外の記事ではいつぶりなんでしょう…。
まず遅くなりましたが、記事番号100000番達成おめでとうございます。
僕がこの落書き帳に書き込み始めたのは当時中学2年生の春、ちょうど今の記事数の半分である50000番を達成してすぐの[50124]のことでした。ただサイトは小学生時代から拝見させていただいており、詳しくは覚えていませんが、合併が盛んに行われ始めた小学校4年生ぐらいにはもう「合併更新情報」は毎日拝見させて頂いていたと思います。当時「落書き帳」の存在も知っていましたが、記事の書き込み数の早さと書き込みへの躊躇から期間が開いてしまいました。
つい最近昔の自分の書き込みを読んでみたのですが、理解する力も文章を作成する力も全く経験がないが故、稚拙さを感じました。今でもさほど成長はしていないかもしれませんが、メディアリテラシーであったり、文章での人とのコミュニケーションの取り方の難しさを学ばせて頂いたのは間違いなく「落書き帳」であり、感謝しきれません。また今の自分の趣味のひとつである「郵便局めぐり」もいろいろ紹介して頂いたこともあり、現在11000局ほど訪問することができ、落書き帳と出会わなければ知ることのないことだったろうなと感じております。
最初に書き込んでから約14年半ほどとなり、ちょうど人生の半分を関わらせていただいております。最近は仕事も多忙なこともあり、あまり書き込みはできておりませんが、今後も関わらせて頂ければと思います。
最後になりましたが、これまでのご尽力の賜物であると思います。今後とも落書き帳が続いていき、皆様の交流の場であることを願います。

さすがにこれだけでは申し訳ないので新庁舎建設の情報提供を。

青森県南部町

現地を訪れた際に確認しました。よろしくお願いします。
[100387] 2020年 10月 10日(土)20:27:35【1】EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供
[100386] オーナー グリグリ様
なお、ちょっと迷ったのですが、「ロクロタニ」については「確認が困難になった植栽文字」に分類しました。
元のニュース映像を見ても元々の植え方が荒いので「つつじが咲かないとわかりにくい」物件ですが、SVの写真では確かに「タ」の状態が怪しいですよね…
ところで、もう何件か植栽文字を見つけましたのでご案内します。
ご確認をお願いいたします。

ミナトコーエン宮城県塩竈市 塩竃港公園参考 sv
白山中埼玉県東松山市 東松山市立白山中学校参考
大山小神奈川県伊勢原市 伊勢原市立大山小学校
リバーサイドパークしもべ山梨県南巨摩郡身延町 甲斐黄金村・湯之奥金山博物館参考 SV1 SV2「イ」のみ植物では無い
河辺中愛媛県大洲市 大洲市立河辺中学校SV
大川小高知県土佐郡大川村 大川村立大川小中学校

このうち、「ミナトコーエン」は過去にも投稿があったものの航空写真・SVいずれも確認困難な物件だったので未採用となっていたものですが、最近になって公園内のSVを投稿された方があり確認できるようになっています。
[100386] 2020年 10月 10日(土)18:02:31オーナー グリグリ
植栽文字
[100372]EMMさん、[100376]今川焼さん、植栽文字コレクションへの情報提供をありがとうございました。合わせて14件を追加しました。なお、ちょっと迷ったのですが、「ロクロタニ」については「確認が困難になった植栽文字」に分類しました。また、「下北山」は奈良県下北山村ですね。
[100385] 2020年 10月 10日(土)17:47:33スカンデルベクの鷲 さん
Re:蔵王山周辺の隣接関係について
お久しぶりです。
記事番号100000番達成おめでとうございます。私がこのサイトに初めて書き込んだとき記事番号は60000番台だったので私が目にしてきた記事数は多くてもその半分以下になりますが、それでも膨大な書き込みの数であり、私も多くのことを学ばせてもらいました。
これからも可能な限りこの落書き帳が続いていくことを願っています。

[100369]Nさん
[100371]グリグリさん
川崎町と蔵王町の境界についての話題ですが、行政が提供するデータはどうなのかと政府統計の総合窓口(e-Stat)内にある地図で見る統計(jSTAT MAP)を確認してみました。
リンクを辿ってjSTAT MAPを開くと、右上のあたりから行政界を描画することができます。この機能を用いて蔵王山周辺を確認してみると興味深いことが分かりました。
市区町村界(H27年)→マピオンと同様、川崎・蔵王町境は御釜の南側を通るが、Googleマップ等よりは北を通る(背景をGoogleマップにすると分かりやすい)
国勢調査小地域(H27年)→川崎・蔵王町境は御釜の北側を通る
というように行政が提供するデータも一致していないことが分かります。ちなみに、国勢調査小地域データは県境での接合がなされていないため県境が二重に見え、点隣接かどうかの判断が不可能になっています。
jSTAT MAPの市区町村界データの出典が分からないので詳しくは分かりませんが、国勢調査小地域データは実際に市町村が国勢調査を行う調査区に基づいて整備されるため、御釜の施政権?は蔵王町にあると考えても良いのではないでしょうか。

なお、落書き帳で度々話題になる葛城市・千早赤阪村の隣接関係も、市区町村界と国勢調査小地域間で異なった境界が描かれています。
[100384] 2020年 10月 10日(土)12:46:12ピーくん さん
広報メディア
福岡県柳川市
https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/
詳細

福岡県小郡市
https://www.city.ogori.fukuoka.jp/
詳細

福岡県宗像市のライン確認しました。
https://page.line.me/muna2020
[100383] 2020年 10月 10日(土)12:11:24ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので富山県、石川県 福井県のみ
富山県魚津市
https://www.city.uozu.toyama.jp/
詳細

富山県氷見市
https://www.city.himi.toyama.jp/
詳細

富山県氷見市のライン確認しました。
https://page.line.me/himicity

富山県黒部市
https://www.city.kurobe.toyama.jp/
詳細

石川県小松市
https://www.city.komatsu.lg.jp/
詳細

石川県輪島市のラインページ
https://www.city.wajima.ishikawa.jp/article/2020100600014/

石川県輪島市
https://www.city.wajima.ishikawa.jp/
詳細

石川県羽咋郡志賀町
https://www.town.shika.lg.jp/
詳細

福井県敦賀市
https://www.city.tsuruga.lg.jp/
詳細

福井県勝山市
https://www.city.katsuyama.fukui.jp/
詳細
[100382] 2020年 10月 10日(土)11:18:35ピーくん さん
新庁舎
奈良県大和高田市 令和3年7月中旬の開庁を目指しています。
詳細

鳥取県日野郡江府町 江府町では、令和3年1月の開庁を予定とし、令和元年8月から新庁舎の建設工事に着手しています。

現在の本庁舎は63年が経過し、雨漏りをするような状況であり、有事の際に町民のみなさまの安全を確保できるとは言い難い庁舎です。

詳細


ペア 富山県 岡山県 二文字目山 知事選挙同日実施
[100381] 2020年 10月 10日(土)10:43:07ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので京都府、滋賀県のみ

京都府宇治市
https://www.city.uji.kyoto.jp/
詳細

京都府城陽市
https://www.city.joyo.kyoto.jp/
詳細

京都府相楽郡精華町
https://www.town.seika.kyoto.jp/
詳細

滋賀県大津市
https://www.city.otsu.lg.jp/
詳細

滋賀県米原市
https://www.city.maibara.lg.jp/
詳細

滋賀県愛知郡愛荘町
https://www.town.aisho.shiga.jp/
詳細
[100380] 2020年 10月 10日(土)09:53:08ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので茨城県のみ
茨城県日立市
https://www.city.hitachi.lg.jp/
詳細

茨城県下妻市
https://www.city.shimotsuma.lg.jp/
詳細

茨城県高萩市
https://www.city.takahagi.ibaraki.jp/
詳細

茨城県笠間市
https://www.city.kasama.lg.jp/
詳細

茨城県神栖市
https://www.city.kamisu.ibaraki.jp/
詳細

茨城県行方市
https://www.city.namegata.ibaraki.jp/
詳細

茨城県つくばみらい市
https://www.city.tsukubamirai.lg.jp/
詳細

茨城県那珂郡東海村
https://www.vill.tokai.ibaraki.jp/
詳細

茨城県那珂郡東海村のライン確認しました。
https://page.line.me/tokai_vill

茨城県猿島郡五霞町ラインウェブページが移転しました。
https://page.line.me/vvu9848g
[100379] 2020年 10月 10日(土)08:54:54ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので埼玉県のみ
埼玉県本庄市
https://www.city.honjo.lg.jp/
詳細

埼玉県本庄市のライン確認しました。
https://page.line.me/honjo-city

埼玉県狭山市
https://www.city.sayama.saitama.jp/
詳細

埼玉県戸田市
https://www.city.toda.saitama.jp/
詳細

埼玉県桶川市
https://www.city.okegawa.lg.jp/
詳細

埼玉県幸手市
https://www.city.satte.lg.jp/
詳細

埼玉県日高市
https://www.city.hidaka.lg.jp/
詳細

埼玉県比企郡小川町
https://www.town.ogawa.saitama.jp/
詳細

埼玉県北葛飾郡松伏町のYoutube確認しました。
https://www.youtube.com/channel/UCZ1j5XigmutBWl8VpAMKrcg/featured
[100378] 2020年 10月 9日(金)23:08:05【1】オーナー グリグリ
新型コロナウィルス 新規サービス試験運用中(推移グラフ作成)
新型コロナウィルス特設ページの感染状況データを利用し、毎日の推移を棒グラフで表現するページを作成する機能を試験運用として提供します。都道府県(全国、空港検疫を含む)、感染発生数など19種類のデータ、表示期間などきめ細かく設定することができます。最大5枚の棒グラフを同時に表示できます。詳しくは推移グラフ作成のページをご覧ください。

上記ページに幾つか表示サンプルを載せてありますが、例えば次のようなページが作成できます。
「東京都・神奈川県・愛知県・大阪府の感染発生数の推移」
是非お試しいただきコメント等いただければ幸いです。

新型コロナの分析ページは都道府県データランキングの仕組みをそのまま活用して作成運用しています。感染発生数、検査件数など毎日データ更新し、日々のデータが10ヶ月余り蓄積されてきました。都道府県データランキングの仕組みでは毎日の推移をわかりやすく表現する手段がなかったため、新型コロナ専用の仕組みとして推移グラフ作成メニューを追加しました。もう少し完成度を高める必要がありますが、一通り利用可能なレベルになりましたので、試験運用として公開します。

今後は、都道府県棒グラフと都道府県分析マップについても都道府県データランキングの仕組みから独立させ、推移グラフとともに全体をより分かりやすく見やすく再編集したいと思っています。このような分析や表示があるとよいなど、ぜひご意見やご要望をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
[100377] 2020年 10月 9日(金)18:48:14白桃 さん
名邑三世代.その46(埼玉県・後編)
【卓邑】(昭・平の名邑)
埼玉県の「卓邑」は実に37。多すぎて、ゆっくり吟味も出来ません。('◇')ゞ
それにしても、加須や上尾は、やっとなったか、と言う感じです。
卓邑/種別名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
一種一級加須(9)加須市加須市41,756加須市68,445
一種一級上尾(9)上尾市上尾市38,889上尾市212,947
一種一級戸田(9)戸田市戸田町30,752戸田市108,039
一種二級朝霞(9)朝霞市朝霞町24,182朝霞市119,712
一種二級坂戸(7)坂戸市坂戸町23,569坂戸市97,381
一種二級久喜(9)久喜市久喜町23,114久喜市72,654
一種二級桶川(9)桶川市桶川町21,309桶川市73,967
一種二級蓮田(9)蓮田市蓮田町20,743蓮田市64,386
一種二級鳩ヶ谷(9)(川口市)鳩ヶ谷町20,711鳩ヶ谷市54,518
一種二級和光(9)和光市大和町17,242和光市70,170
一種二級日高(6)日高市日高町16,683日高市53,758
一種二級吉川(6)吉川市吉川町16,300吉川市56,673
一種二級新座(7)新座市新座町14,401新座市149,511
一種二級志木(9)志木市足立町12,259志木市65,076
一種二級北本(7)北本市北本町15,483北本市69,524
一種二級三郷(7)三郷市三郷村17,738三郷市131,047
一種二級上福岡(9)ふじみ野市福岡村16,652上福岡市54,630
一種二級八潮(7)八潮市八潮村13,307八潮市74,954
一種二級富士見(8)富士見市富士見村12,030富士見市103,247
一種三級鶴ヶ島(7)鶴ヶ島市鶴ヶ島村7,008鶴ヶ島市67,638
二種二級寄居(8)寄居町寄居町25,478寄居町37,724
二種二級杉戸(7)杉戸町杉戸町17,450杉戸町47,336
二種二級白岡(7)白岡市白岡町16,026白岡町46,999
二種二級上里(0)上里町上里村15,489上里町30,126
二種三級妻沼(0)(熊谷市)妻沼町21,317妻沼町28,182
二種三級児玉(0)(本庄市)児玉町19,125児玉町21,209
二種三級菖蒲(3)(久喜市)菖蒲町16,054菖蒲町22,410
二種三級騎西(2)(加須市)騎西町15,466騎西町20,382
二種三級栗橋(7)(久喜市)栗橋町12,890栗橋町25,179
二種三級吹上(8)(鴻巣市)吹上町12,095吹上町28,169
二種三級毛呂山(5)毛呂山町毛呂山町11,173毛呂山町39,711
二種三級宮代(7)宮代町宮代町11,152宮代町35,193
四種大井(7)(ふじみ野市)大井村4,949大井町45,488
四種庄和(6)(春日部市)庄和村14,815庄和町37,549
四種鷲宮(6)(久喜市)鷲宮町8,351鷲宮町34,049
四種三芳(6)三芳町三芳村4,329三芳町35,752
四種松伏(5)松伏町松伏村8,844松伏町29,021
続いて「準卓邑」
名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
伊奈(3)伊奈町伊奈村6,755伊奈町32,216
川島(0)川島町川島村16,443川島町23,322
吉見(0)吉見町吉見村14,915吉見町22,246
(参考)
名称現自治体---1960年(人口)---2000年(人口)
嵐山(3)嵐山町菅谷村9,014嵐山町19,816
鳩山(4)鳩山町鳩山村4,974鳩山町17,008

注1:(人口)は国勢調査人口
注2:名称の後の(数字)は1960年~2000年の9回の国調でDIDが存在した回数
[100376] 2020年 10月 9日(金)18:14:18今川焼 さん
植栽文字コレクション追加候補
グリグリ様、EMMさんに便乗して植栽文字コレクション候補です。お手数ですがよろしくお願いします。

水戸北IP工業団地水戸北部中核工業団地茨城県常陸大宮市2014年のSV
YOKOHAMAインターチェンジ横浜町田IC神奈川県横浜市緑区2017年のSV
うつべ地域名(旧村名)内部三重県四日市市
うめが丘住宅地梅が丘三重県名張市2ヶ所あります
いこいのひろば公園いこいの広場和歌山県かつらぎ町
下北山キャンプ場下北山キャンプ場和歌山県下北山村SV
こぶし宿泊施設北陵総合センターこぶし荘京都府福知山市SV
かつま保育園勝間保育園山口県周南市右端にもう1文字ある?SV
[100374] 2020年 10月 9日(金)17:32:45ピーくん さん
新庁舎
少しだけ見つけました。
庁舎移転
鹿児島県志布志市
令和3年(2021年)1月1日より市役所本庁が有明庁舎(現有明本庁)から志布志庁舎(現志布志支所)に移転します。
詳細

北海道河西郡芽室町 令和3年(2021年)1月の開庁に向けて、新庁舎の建設を進めています。
詳細

福井県敦賀市 2021年5月 供用開始
詳細

岐阜県岐阜市 令和3年度
詳細

広島県神石郡神石高原町 令和3年度 新庁舎で業務開始
詳細
現庁舎(本庁)は,昭和56年に施行された現行の耐震基準以前に建設されており,平成26年度に実施した耐震診断調査においては,建物の耐震性が基準を下回っており,地震の振動及び衝撃に対して倒壊し,又は崩壊する危険性があると判定されました。
そうなんですか。古いですね。新しい庁舎できるといいですね。冬場の冷え込みが厳しいところですよね。
,合併特例債を活用して平成32年度末までに現在の保健福祉センター周辺に新庁舎を建設することが決定しました。
合併特例債ですか。それで各地で建設ラッシュなのですね。巡られてる方は大変ですね。
[100373] 2020年 10月 9日(金)17:11:50ピーくん さん
閣議決定
2020年10月9日閣議決定
時事通信報道
政府は9日の閣議で、長野県松本、愛知県一宮の2市を中核市に指定する政令を決定した。

 2021年4月1日からの施行で、全国の中核市は62市となる。
詳細
NHKでも報道されていました。
詳細
[100372] 2020年 10月 9日(金)01:41:15EMM さん
「植栽文字」コレ情報提供
>オーナー グリグリ様

また何件か植栽文字を見つけたのでご案内します。
ご確認をよろしくお願い致します。

ミトーホコターチバ茨城県鉾田市 国道51号線・柏熊付近SV
ルート51茨城県鉾田市 国道51号線・柏熊付近SV
NISSAN栃木県河内郡上三川町 日産自動車栃木工場SV
中川小栃木県芳賀郡茂木町 茂木町立中川小学校旧校舎
ロクロタニ福井県大飯郡高浜町 六呂谷地内参考 SV
桐林墓地公園長野県飯田市 桐林墓地公園SV
[100371] 2020年 10月 8日(木)18:39:33オーナー グリグリ
Re:蔵王山周辺の隣接関係について
[100369] Nさん
市区町村隣接関係一覧で、蔵王山周辺の隣接関係が現在の主な地図サイトと齟齬があるようですのでご報告です。現状、山形市・蔵王町は隣接し、川崎町・七ヶ宿町は隣接しない旨の記述がありますが、Yahoo地図以外ではこの通りになっていません。
市区町村隣接関係へのご指摘をありがとうございます。

ご指摘いただいた蔵王山周辺の境界未定地の隣接関係ですが、そもそも現在の隣接関係の定義と注釈に不十分なところがありました。宮城県側の川崎町と蔵王町、および、山形県側の山形市と上山市の隣接関係について、隣接関係においてはこの4つがいずれも隣接関係にある(すなわち点隣接である)としながらも、注釈欄で「点隣接の可能性もある」という表現になっていました。注釈の意図からすると、隣接関係は、川崎町と上山市が隣接関係にあり、蔵王町と山形市はぎりぎり隣接していないとするつもりだったようです(修正ミスだったかもしれません)。

それはともかく、今回新たに提示していただいた地図サイトの境界表示について確認しました。要点は、川崎町と蔵王町の境界線が山形市・上山市・七ヶ宿町の境界線のどこにつながっているのを妥当とするかということになります。現定義は山形市と上山市の接点で点隣接としていますが、マピオンなどの地図サイトの多数が上山市と七ヶ宿町の接点で点隣接しているように表現されています。これらの地図サイトの根拠となる情報があれば判断し易いのですが、なぜ七ヶ宿町側に振れたのかよくわかりません。一方、御釜の位置について境界未定地としながらも「刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内」と表示する観光サイトもあることから、川崎町と蔵王町の境界末端は上山市に接しているとするのが妥当(無難)のように思います。

上記に基づき、隣接定義の修正(山形市と蔵王町の隣接を非隣接に修正)と、宮城県の地図山形県の地図を更新しました。
[100370] 2020年 10月 8日(木)16:47:19【2】白桃 さん
港湾都市の人口減少~その2
[100358]の続きです。
(参考)
我が国の港湾は以下の通りにランク付けされています。
国際戦略港湾:5(東京港,横浜港,川崎港,大阪港,神戸港)
国際拠点港湾:18(苫小牧港,室蘭港,仙台塩釜港,千葉港,新潟港,伏木富山港,清水港,四日市港,堺泉北港,和歌山下津港,姫路港,水島港, 広島港,徳山下松港,下関港,北九州港,博多港)
重要港湾:102(重要港湾のうち43が「重点港湾」に指定されています)
地方港湾:807(三本松港など)
と書きましたが、区分された港湾ごとの2000年~2015年の人口増減を以下に示します。
平均人口増加市町村数増加率
国際戦略港湾3,380,6835510.64
国際拠点港湾645,59318113.89
重点港湾198,0424313-2.19
重要港湾89,955599-3.75
上表で
「平均人口」とは、その港湾を有する自治体(複数の自治体にまたがる港湾の場合は中心となる自治体)の2000年国勢調査人口を平均したもの
「増加率」とは、(「2000年国調時の境域に組替えた2015年国調人口」−「2000年国調人口」)÷「2000年国調人口」×100
ランクの高い港湾を有するのは殆ど大都市でありますから、増加率が高い。これは、どってことない話ですが、「国際拠点港湾」になると、室蘭市、富山市、清水市、和歌山市、徳山市、下関市、北九州市と、7つの都市が減少しています。「重点港湾」で増加しているのは、松山市、金沢市、大分市、福山市、豊橋市(三河港)、高松市、那覇市、加古川市(東播磨港)、木更津市、沖縄市(中城湾港)、半田市(衣浦港)、中津市、鹿嶋市(鹿島港)と極端に少なくなります。さらに、(「重点港湾」ではない)「重要港湾」になると、貝塚市(阪南港)、石垣市、平良市、今帰仁村(運天港)、宜野座村(金武湾港)、鳥取市、岡山市、熊本市、宮崎市の9つとなりますが、貝塚を除けば、港湾の存在がそれほど地域経済に影響を与えないと思われる県庁所在地か、沖縄県の自治体に限られてきます。

ここまでの話は、人口減少自治体が多くなった今日ですから、なにも「港湾都市」に限ったことでは無い、ということになってしまいます。肝心なことは、港湾を有する自治体と有しない自治体でその差異があるのか、です。
そこで、「重点港湾」を含む「重要港湾」を有する96の自治体Aと、2000年国調人口において自治体Aに近い人口を有した96の自治体Bを選び、2000年~2015年の人口推移を比較してみました。
96の自治体Bの選出に当たっては、以下のことに配慮しました。
・・・首都圏にある「衛星都市」など人口増が突出した自治体を避け、なるべく地味で平凡?な自治体を探す。
また、「重要港湾」が所在する津市(津松阪港)、尼崎市(尼崎西宮芦屋港)、鳥取市、岡山市、熊本市、宮崎市の都市については、港の存在と人口推移が殆ど関係しないと推測され、また、人口的に相応する都市の選出が難しく比較の対象から外しています。
その結果は以下の通りです。
「重点港湾」を有する自治体Aと人口が近接する自治体Bの増加率
自治体全体(43)20万未満(25)10万未満(16)
重点港湾-2.19-4.66-5.58
非港湾-0.67-3.68-3.54
「重要港湾」を有する自治体Aと人口が近接する自治体Bの増加率
自治体全体(53)10万未満(44)3万未満(21)
重要港湾-8.86-11.08-17.86
非港湾-4.09-8.01-14.30
上表の通り、どこをとっても非港湾自治体の減少率が低いのです。これだけの非常に粗いデータだけで気がひけるのですが、極論を言わせてください。
人口推移の観点から見て「港湾」として機能を果たしているのは、国際競争力の点から高ランクに位置付けられているごく一部の港湾だけで、それ以外の港湾においては、昔ほどの役割を果たしていない、中には、屁のツッパリにもならないどころか、今日まで依存されすぎたあまり、造船業など低迷する基幹産業からの脱皮が計れず、地域経済に悪影響を与えているのではないかと思われるところもあるのでは。
(参考)として、「重点港湾」を有する2000年国調10万未満の自治体とこれに相応する非港湾自治体の比較表を掲載しておきます。
自治体2000年2015年増加率---自治体2000年2015年増加率
舞鶴市舞鶴港94,05083,990-10.70鹿沼市94,12889,833-4.56
玉野市宇野港69,56760,736-12.69行橋市69,73770,5861.22
敦賀市敦賀港68,14566,165-2.91近江八幡市68,36668,8840.76
中津市中津港67,08369,7924.04福知山市68,09867,581-0.76
鹿嶋市鹿島港62,28767,8798.98今市市62,47658,295-6.69
坂出市坂出港59,22853,164-10.24長浜市60,10460,9001.32
伊万里市伊万里港59,14355,238-6.60東金市59,60560,6521.76
日向市細島港58,99657,764-2.09直方市59,18257,146-3.44
石狩市石狩湾新港54,56754,181-0.71茅野市54,84155,9121.95
浜田市浜田港47,18741,777-11.47豊岡市47,30843,375-8.31
小松島市徳島小松島港43,07838,755-10.04寒河江市43,37941,256-4.89
境港市境港36,84334,174-7.24下妻市37,00834,215-7.55
大船渡市大船渡港36,57031,762-13.15上山市36,88631,569-14.41
苅田町苅田港35,60434,963-1.80恵那市35,67733,548-5.97
東予市東予港32,99329,903-9.37加茂市33,08527,852-15.82
御前崎町御前崎港11,5699,931-14.16大須賀町12,32010,795-12.38
836,910790,174-5.58842,200812,399-3.54
[100369] 2020年 10月 8日(木)11:51:09【1】N さん
蔵王山周辺の隣接関係について
グリグリさん
市区町村隣接関係一覧で、蔵王山周辺の隣接関係が現在の主な地図サイトと齟齬があるようですのでご報告です。現状、山形市・蔵王町は隣接(川崎町・七ヶ宿町は非隣接)する旨の記述がありますが、Yahoo地図以外ではこの通りになっていません。

Yahoo地図
上記の隣接関係記述の元になったと思われる境界線。
川崎・蔵王町境が御釜の北側を通り、山形市・上山市・蔵王町・川崎町が点隣接している。
地理院地図
境界線なし。
Mapion
川崎・蔵王町境が御釜の南側で、上山市・七ヶ宿町・蔵王町・川崎町が点隣接しているような境界線。
Google Map/MapFan
Mapionより川崎・蔵王町境がさらに南側。
蔵王町域が細長く境界点に延びているため、上山市・七ヶ宿町・蔵王町・川崎町が点隣接しているように見えるのはMapionと同じ。
いつもNAVI
川崎・蔵王町境はGoogle Mapと同じく南側。
境界点付近がGoogle Mapとは違い直線的になっていて、細長い蔵王町域がなくなっています。
なお、倍率を一段上げると境界線が消えます。

ご検討ください。
[100368] 2020年 10月 7日(水)22:38:21右左府 さん
中学校のない市町村、新庁舎開庁予定
[100364] 未開人 さん
過去記事 および 他事例のご紹介、ありがとうございます。既出の話題でしたか……。
現状、事務委託は西目屋村と平谷村の2例のみなのですね。過去には他にもあったのか気になるところです。

中学校のない市町村、平成の大合併前の旧市町村単位で見ると事例は年々増えているでしょうね。


[100366] グリグリ さん
新庁舎・移転情報、落書き帳未出で他にも把握しているものが幾つかありましたので、併せて情報提供いたします。
既出・把握済みでしたらすみません。いずれも昨年以降に現地訪問したものです。


新庁舎建設工事中

福島県伊達郡桑折町
令和3年1月供用開始予定 ストリートビュー

千葉県旭市
令和2年度末?供用開始予定 ストリートビュー

京都府向日市
令和2年度末?供用開始予定(現庁舎敷地内)

京都府長岡京市
令和5年4月供用開始予定(1期庁舎/現庁舎敷地内)

香川県丸亀市
令和3年3月供用開始予定 ストリートビュー


新庁舎建設予定

大阪府三島郡島本町
令和4年度末供用開始予定(現庁舎敷地内)


庁舎仮移転中

埼玉県志木市
令和元年末をもって旧庁舎での業務終了、令和2年1月より仮庁舎業務開始、令和4年5月新庁舎供用開始予定(旧庁舎地内)


志木市の仮移転については、条例上の事務所の位置は旧庁舎のままとなっておりHPでも「仮庁舎」の表現となっていますし、役場一覧の反映対象外でしょうか。
主たる機能は志木駅前の複合商業ビル フォーシーズンズ志木 内に置かれており、見た目 はマルイです。
(そういえば最近、「居抜き役所」が Twitter上で話題 になっていました。)

旭市の現庁舎は見た目にもかなり老朽化していますね。
首都圏に住んでいると東日本大震災関連のニュースで旭市役所の映像を見かけることもしばしばあり、いつになったら建て替わるのだろう……と気になっていました。
[100367] 2020年 10月 7日(水)12:55:38サヌカイト さん
サヌカイトの今後の投稿について
 遅くなりましたが、[100327]グリグリさん。早速の対応ありがとうございました。すぐにでもお礼を言いたかったのですが、パソコン禁止令が出ていてなかなか時間が取れませんでした。
 黒森山トンネルについては、青森|岩手が見えるけど読めないという感じで微妙だったので、確認のために尋ねました。
パソコンで全画面にしても両県の表示が一瞥できないため不採用としています(全画面で見えても採用するかどうかは微妙です)。
分かりました。ありがとうございました。
 あと、大量のスクロール物件については、[100249]で読んではいたのですが、スクロールとズームを勘違いするというあり得ないミスを犯していました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
 また、またもNさんの提供した場所を出してしまいました。本当にすみません。

 この前の4連休では例年よりいろいろなところに人が散っている感じがしました。単純に人手が多かったのもありますが、ツアーでない観光客が多かったのか、密を避けたかったのか、普段はあまり来ないようなマイナー観光地にも多くの人が訪れていた感じがしました。そのため、マイナーと思われているのか、瀬戸大橋の通過車台数は例年より多かったとか。そして、[100330]駿河の民さんも四国に来たということで、せっかく四国なので少しだけ反応します。(ちなみに僕も約半年ぶりに県外へ行ってきました。旅行ではなく遠征です。)
 むろと廃校水族館と室戸世界ジオパークセンターへ行ったということですが、まだコロナが国外の出来事だった今年の1月にその近くまで行きました。どういうことかというと、水族館は趣味の小学校の写真集めをしただけ、センターのほうは近くを歩いただけ、ということです。その旅行も色々大変でしたが、書くほどのことはないのでスルーします。また、伯方島へも小6の時に、今治から自転車で行ってきましたが、伯方島では橋から降りずに引き返したので行っていないようなもの。(その次の年に行った弟は生口島まで行ったそうですが。)初めのほうに書いていた
この県で最も有名な観光地のうちの1つ
は祖谷のかずら橋ですよね。新猪ノ鼻トンネルが完成し次第、付近の小学校を取りに行くことになると思います。
 旅行記を読んで思ったのが、よく4日間でこんなにいろんなところに回ったなということです。室戸方面、宇和島方面、島と本当に文字通り四国(の大半の)一周を果たしていますね。僕は旅行計画を立てるのが苦手なので、駿河の民さんみたいにこのようないい計画が立てられたらいいなと思います。また読んでみて、僕も伊予なだものがたりや千年ものがたり?(ついでに予土線の新幹線とサンライズ…欲張りかな?)に乗ってみたいと思うようになりました(実は四国内の南風を除いた全特急と私鉄にいまだ乗ったことがありません)。
 最後に地元民として余談。[100335]勿来丸さんの言っていた、橋と完全に共通するような航路のフェリーではありませんが、高松と宇野を結ぶフェリーは、瀬戸大橋ができた今も比較的に利用されているように感じます。僕が小さい頃はフェリーのほうが安いこともあり、安い旅行をするうちでも、よくフェリーで、うどんを食べながら岡山へ行っていました(いろいろあって一生船に乗らない宣言をしてしまったので、今のところは乗れませんが)。

 本題。冒頭にも書きましたが、ここ二週間、パソコン禁止令が出ていてずっとパソコンが使えていませんでした。今日は早帰りで親がいないので使えますが、親がいるときは使えません。しかも長く続きそうで、もしかしたら大学合格までほとんど使えないかもしれません(十番勝負は調べ学習とか理由をつけて参加しますが、毎日はおそらく無理)。その結果、たぶん茶番の90番しばりは遂行できなくなるかと思いますがご了承ください。また、ペア駅伝や丸亀ペアに関しても、これが意外に時間を食っていたという事実があるので、安定して時間をとれるようになるまで休止します。半年前に言い出したばかりなのにすみません。これからは、頻度少なめ、記事短めになると思います。
 ただ、前回、次回にまわすって書いちゃったので一回分だけ。
 ペア駅伝…伊賀市・薩摩川内市 (それ以前は上回っていたのに2010年の国勢調査で100000人を下回った市)
 丸亀ペア…丸亀市・下松市 (西日本で大手町に市役所のある市)
[100366] 2020年 10月 7日(水)10:24:36【1】オーナー グリグリ
新庁舎・移転情報について
[100360] ピーくんさん、新庁舎移転計画の調査をありがとうございました。[100363] 右左府さん、西目屋村役場の移転情報をありがとうございました。とりあえず、予定情報を中心にページにしてみようと思っています。そうすれば必然的に履歴情報も蓄積されると思いますので。

[100357][100359] ピーくんさん、情報更新しました。ありがとうございました。
[100365] 2020年 10月 7日(水)09:58:48オーナー グリグリ
人生の半分
[100363] 右左府さん
落書き帳記事番号100000達成おめでとうございます。
私の初書き込みがもう15年半前、記事番号はまだ3万番台でした。
当時まだ16歳でしたから、もう人生の半分近くのお付き合いになるんですね。
貴重な学びの場を提供して下さった グリグリさん 初めメンバーの皆様に改めて感謝申し上げます。
お祝いメッセージをありがとうございました。人生の半分ですか。私の場合は、あと10年くらいするとサイト開設からの年数が人生の半分くらいになりそうです。貴重な学びの場と言ってもらえると身が引き締まります。引き続きよろしくお願いいたします。

[100364] 未開人さん
細かい話ですが、特急マガジンの更新履歴の欄で、編集長が「讃岐の民」となっているので訂正お願いします。
ご指摘ありがとうございました。駿河の民さん改名時の修正時に間違えていたようです。同じ間違いを前にもしていましたが、駿河の民さん、申し訳ありませんでした。改名の際に、駿河ではなく讃岐が刷り込まれたのは、SANUKI-Impactさんのイメージが強くあったからかもしれません。
[100364] 2020年 10月 7日(水)00:34:20未開人 さん
中学校がない町村
[100363]右左府さん
こちらの 東奥日報の記事 にも「全国的にも珍しい中学校教育の事務委託」とありますが、他に同様の事例はどれだけあるのでしょうか。
3年前に話題となっていたようです。[94175]
僕もGaccomというサイトを使って中学校のない町村を調べました。恐らく2019年度の情報だと思います。
せっかくなのでまとめておきます。

1.完全に委託しているケース
府県名町村名委託先校名
青森県西目屋村弘前市東目屋中学校
長野県平谷村阿智村阿智中学校

2.組合立の学校があるケース
府県名町村名組合名(構成市町村)所在地校名
長野県北相木村、南相木村小海町北相木村南相木村中学校組合小海町小海中学校
長野県長和町上田市長和町中学校組合上田市依田窪南部中学校
長野県山形村松本市山形村朝日村中学校組合朝日村鉢盛中学校
山梨県鳴沢村河口湖南中学校組合(富士河口湖町、鳴沢村)富士河口湖町河口湖南中学校
京都府笠置町相楽東部広域連合(和束町、笠置町、南山城村)南山城村笠置中学校
奈良県三宅町川西町三宅町式下中学校組合川西町式下中学校
鳥取県日吉津村米子市日吉津村中学校組合米子市蓑蚊屋中学校

他にも他市町村への越境が認められているケース(小中問わず)は集めてみたいです。

余談
細かい話ですが、特急マガジンの更新履歴の欄で、編集長が「讃岐の民」となっているので訂正お願いします。
[100363] 2020年 10月 6日(火)22:14:44右左府 さん
秋田県の人口
だいぶ遅くなってしまいましたが……
落書き帳記事番号100000達成おめでとうございます。
私の初書き込みがもう15年半前、記事番号はまだ3万番台でした。
当時まだ16歳でしたから、もう人生の半分近くのお付き合いになるんですね。
貴重な学びの場を提供して下さった グリグリさん 初めメンバーの皆様に改めて感謝申し上げます。


さて、先日 秋田県の9月1日現在の推計人口が公表 されましたが、
我が地元・能代市 の人口が遂に 5万人 を割ってしまいました。
地元紙の 秋田魁新報 9月26日付の記事でも報じられております。
能代市の人口5万人割れ、1日現在 合併から1万2千人減

また、北秋田市の人口も3万人を割り、にかほ市・仙北市・男鹿市・鹿角市に続いて2万人台突入です。
平成の大合併直後は10万人を超えていた横手市も今や8万5千人ほど。
県全体で人口減少のスピードが著しく、この先どこまで減るのかと気がかりです。私もそのマイナスの中の1人ではありますが……。


話は変わりまして、先日青森県は津軽を訪ねてきました。
地元からは白神山地を隔て遠い存在だった西目屋村にも初訪問。
この村、現在は村内に中学校がないんですね。隣の弘前市にある東目屋中学校に通っているとのこと。
組合立になったのかな?と思いきや、同校は弘前市立。
調べてみると、西目屋村が弘前市に 中学校教育事務を委託 していると知りました。
こちらの 東奥日報の記事 にも「全国的にも珍しい中学校教育の事務委託」とありますが、他に同様の事例はどれだけあるのでしょうか。

ちなみに、西目屋村役場の向かいにある旧津軽ダム工事事務所では何やら改修工事をしていました。
工事内容を知らせる看板には「西目屋村役場電気工事」などと書かれており、今後役場がこちらへ移転するようです。
東奥日報 によると今年12月移転予定とのこと。)
[100362] 2020年 10月 6日(火)21:42:45オーナー グリグリ
いつもありがとうございます。
[100361] ピーくんさん
記事番号10万番達成おめでとうございます。2004年 4月 24日(土)17:23:07に初めて書き込みしました時は26歳でした。現在42歳になり中年になってしまいました。読み応えのない記事ばかり書き込んでいます。当時は市町村合併がたくさんあって楽しかったです。一段落したので今後は動きがあれば書き込みしたいと思います。
公式メディアや若年首長、女性首長など、一早い情報提供で本当に助かっています。私の対応が遅れることもありいつも申し訳なく思っています。それにしても、16年以上にわたって根気強く情報提供していただき、あらためて感謝の思いを強くしました。私もそれなりに同じ年数の齢を重ねているわけですが、まだまだ当サイトの運営は続けていきます。これからもよろしくお願いいたします。

広島県東広島市、黒瀬町、福富町、河内町、豊栄町、安芸津町の合併期日が、平成17年2月1日から平成17年2月7日に変更されています。変更された理由がわかりません
東広島圏域合併協議会の議事録に掲載されていました。予算、選挙、システムの関係で2月1日から最初の月曜日になったようです。
第11回東広島圏域合併協議会次第 ⑧協議第2号の2 合併の期日について
ついでに、詳細情報の協議会リンクが切れていたので上記のURL(総務省の合併資料集)に修正しておきました。他の詳細情報についてもできれば更新したいところです。
[100361] 2020年 10月 6日(火)20:05:02【1】ピーくん さん
お祝い
オーナーグリグリさん
記事番号10万番達成おめでとうございます。2004年 4月 24日(土)17:23:07に初めて書き込みしました時は26歳でした。現在42歳になり中年になってしまいました。読み応えのない記事ばかり書き込んでいます。当時は市町村合併がたくさんあって楽しかったです。一段落したので今後は動きがあれば書き込みしたいと思います。
広島県東広島市、黒瀬町、福富町、河内町、豊栄町、安芸津町の合併期日が、平成17年2月1日から平成17年2月7日に変更されています。変更された理由がわかりません。

10万といえばインパクトのある数字で10万人割れで茨城県筑西市と岡山県津山市が記事になっていました。
[100360] 2020年 10月 6日(火)18:51:14【1】ピーくん さん
調べた
新庁舎開業
茨城県結城市 2020年11月24日(火)
詳細

北海道北見市2021年1月4日
詳細

新潟県柏崎市2021年1月4日
詳細

栃木県小山市 2021年5月
詳細

宮崎県西都市 2021年5月
詳細

北海道樺戸郡新十津川町 2021年5月
詳細
[100359] 2020年 10月 6日(火)17:49:57ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので愛知県のみ
愛知県一宮市
https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/
詳細

愛知県春日井市
https://www.city.kasugai.lg.jp/
詳細

愛知県豊田市
https://www.city.toyota.aichi.jp/
詳細

愛知県安城市
https://www.city.anjo.aichi.jp/
詳細

愛知県稲沢市のライン確認しました。
https://page.line.me/inazawa_city

愛知県大府市
https://www.city.obu.aichi.jp/
詳細

愛知県知立市のライン確認しました。
https://page.line.me/chiryu_city

愛知県知立市
https://www.city.chiryu.aichi.jp/
詳細

愛知県高浜市
https://www.city.takahama.lg.jp/
詳細

愛知県日進市
https://www.city.nisshin.lg.jp/index.html
トップページ記載

愛知県愛西市
https://www.city.aisai.lg.jp/
詳細

愛知県愛西市のライン確認しました。
https://page.line.me/aisaicity

愛知県北名古屋市
https://www.city.kitanagoya.lg.jp/
詳細

愛知県弥富市
https://www.city.yatomi.lg.jp/
詳細

愛知県あま市
https://www.city.ama.aichi.jp/
詳細

愛知県西春日井郡豊山町
https://www.town.toyoyama.lg.jp/
詳細

愛知県海部郡大治町
https://www.town.oharu.aichi.jp/
詳細

愛知県海部郡蟹江町
https://www.town.kanie.aichi.jp/
詳細

愛知県知多郡東浦町
https://www.town.aichi-higashiura.lg.jp/
詳細

愛知県知多郡南知多町
https://www.town.minamichita.lg.jp/
詳細

愛知県知多郡美浜町
https://www.town.aichi-mihama.lg.jp/
詳細

愛知県額田郡幸田町
https://www.town.kota.lg.jp/
詳細

愛知県北設楽郡設楽町
https://www.town.shitara.lg.jp/
詳細
[100358] 2020年 10月 6日(火)06:00:14白桃 さん
港湾都市の人口減少~その1
2020年9月1日現在の推計人口が、2015年国勢調査確定人口を1万人以上下回っている市は以下の20市です。(青森※は8月1日現在推計人口。青森県は9月1日現在推計人口が未発表で、八戸は8月1日現在推計人口では9,860人減となっています。)
市名港名港湾区分減少数
北九州北九州港国際拠点港湾26,202
長崎長崎港重点港湾22,823
神戸神戸港国際戦略港湾19,786
静岡清水港国際拠点港湾17,170
新潟新潟港国際拠点港湾17,044
横須賀横須賀港重点港湾16,311
函館函館港重点港湾16,106
京都16,051
呉港重点港湾14,683
下関下関港国際拠点港湾14,445
青森※青森港重点港湾14,307
堺泉北港国際拠点港湾13,678
旭川13,378
いわき小名浜港重点港湾12,886
秋田秋田港重点港湾11,628
佐世保佐世保港重要港湾11,492
日立茨城港重点港湾11,125
高知高知港重点港湾10,542
釧路釧路港重点港湾10,483
小樽小樽港重要港湾10,248
上表20市のうち、臨海の18市すべてが大きな港を抱えている市です。
(注)小樽市は石狩市とともに重点港湾に指定されている「石狩湾新港」も抱えています。

(参考)
我が国の港湾は以下の通りにランク付けされています。
国際戦略港湾:5(東京港,横浜港,川崎港,大阪港,神戸港)
国際拠点港湾:18(苫小牧港,室蘭港,仙台塩釜港,千葉港,新潟港,伏木富山港,清水港,四日市港,堺泉北港,和歌山下津港,姫路港,水島港, 広島港,徳山下松港,下関港,北九州港,博多港)
重要港湾:102(重要港湾のうち43が「重点港湾」に指定されています)
地方港湾:807(三本松港など)
[100357] 2020年 10月 5日(月)18:44:52ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので静岡県のみ
静岡県沼津市
https://www.city.numazu.shizuoka.jp/

詳細

静岡県富士市
https://www.city.fuji.shizuoka.jp/

詳細

静岡県磐田市
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/

詳細

静岡県下田市
https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/

詳細

静岡県賀茂郡河津町
https://www.town.kawazu.shizuoka.jp/

詳細

静岡県賀茂郡南伊豆町
https://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/

詳細

静岡県駿東郡長泉町のライン確認しました。
https://page.line.me/nagaizumitown

静岡県周智郡森町
https://www.town.morimachi.shizuoka.jp/

詳細
[100356] 2020年 10月 4日(日)08:46:34白桃 さん
人口減少率ワースト25市と漁港
以下は、2015年国勢調査~2020年9月1日現在の人口減少率が10%を超えている25の市をピックアップしたものです。
(市名の後に※がある市は、2015年国調~2020年8月1日現在の人口減少率)
市名漁港名種別減少率%
歌志内18.21
夕張18.09
芦別14.76
室戸室戸岬漁港第3種13.64
土佐清水清水漁港第3種12.53
赤平12.45
三好12.43
美唄12.35
珠洲蛸島漁港第3種12.27
三笠12.12
男鹿椿漁港第3種11.85
尾花沢11.81
勝浦勝浦漁港第3種11.79
津久見四浦漁港第2種11.70
輪島名舟漁港、他第2種11.50
大月10.96
垂水牛根麓漁港、他第2種10.91
上天草鳩之釜漁港、他第2種10.71
竹田10.68
江田島※美能漁港、他第2種10.62
尾鷲※須賀利漁港、他第2種10.56
士別10.35
美祢10.35
鳥羽※菅島漁港、他第2種10.27
萩漁港第3種10.21
上表を見ると、かつての産炭地とともに、臨海部の小さな市が並んでいます。実は[100355]の「そこ」は、珠洲あたりではないかと想像していたのですが、それは違っていました。表に漁港名と種別を記入していますが、「第3種」とは「利用範囲が全国的なもの」
として指定された、かなり大きめの漁港で、全国に101あります。漁港の大きさと人口推移は殆ど関係しないとは思いますが、第3種のうち、「水産業の振興上特に重要」指定された「特定第3種漁港」がある市の減少率を見たのが、下の表です。
市名漁港名減少率%
八戸※八戸漁港4.26
気仙沼気仙沼漁港8.08
石巻石巻漁港5.15
塩竈塩釜漁港3.64
銚子銚子漁港9.88
三浦三崎漁港7.69
焼津焼津漁港2.30
境港境漁港4.47
浜田浜田漁港6.85
下関下関漁港5.38
福岡博多漁港-4.18
長崎長崎漁港5.31
枕崎枕崎漁港9.37
全国的に名の知れた「水産都市」が並んでいますが、福岡は別として、どこも減少しているのです。とりわけ、減少率が石巻より高い長崎や下関の不振は深刻です。
[100355] 2020年 10月 4日(日)06:54:46白桃 さん
♪私が生まれて育ったところ
桃月庵白酒と言う落語家がいますが、なんとなく親しみを感じます。( ´∀` )

白桃(下の名前は「酔夢」)は、昭和歌謡史学科ご当地ソング地理学教室では超優秀な成績を収めたのですが、学生時代から気になっていたのが、1971年に出された♪「私が生まれて育ったところ」。この歌を歌ったのは見ようによっては結構美人な、いやいや、そんなことはどうでも良いのです。気になっていたのは、それは、どこであるか???
タイトルの後に続くのが、
~は、どこにもあるような海辺の小さな港のある町よ
ヒントはこれだけ。これだけで特定しろ、というのは、「その広さは東京ドーム○○個分」というアナウンスで理解しろ、と同じくらい、いや、それ以上に難しい。
五十年間探し続けていたのですが、昨日ひょんなことから判明したのです。
「そこ」は、想像と違っていて、私(白桃)が生まれて育ったところ=三本松、より大きな街でした。
「そこ」の漁港は、全国に100余ある「第3種漁港」に指定されています。
これだけで、かなり絞り込めるのですが、決定的なヒントを
1.この歌の作詞作曲者が「そこ」で生まれた1944年、意外なことに、「そこ」は「市」となっていました。
2.この歌が発売された1971年に「そこ」は市制20周年を迎えています。1と矛盾するようですが、間違ってはいません。
3.2020年現在、当然ながら「そこ」は市であります。
4.1と2と3の時点で「そこ」の市名はすべて異なります。

なお、これはクイズではありませんので、正解は発表しません。
(蛇足)
♪かもめと遊んで かもめと泣いた
と歌詞は続きますが、落書き帳メンバーの何人かは、「そこ」の近くの港で遊覧船に乗ってカモメと遊んだ経験があります。
[100354] 2020年 10月 3日(土)15:37:04オーナー グリグリ
変遷情報、公式メディア、植栽文字 更新
ピーくんさん、[100343]とメールでの情報をありがとうございます。大阪都構想の協定書承認、市川市の中核市移行方針について市区町村変遷情報を更新しました。また、ピーくんさん、[100340][100341][100342][100345]とメールでの情報に基づき、市区町村の公式メディア情報を更新しました。いつもありがとうございます。

[100353] 駿河の民さん、植栽文字情報をありがとうございました。「カメオカ」(亀岡地区公園運動場)を追加しました。

[100344] ピーくんさん、新庁舎の開庁記録についてコメントをありがとうございました。[100334]で私が書いたのは、今後の新庁舎の開庁情報があらかじめ整理できていたら良いなという思いと、菊人形さんがそのような記録を整理されていて提供していただけるのであれば、開庁済みも含めて記録ページを作成したいなという考えでした。すでにデータがあるのであれば活用させていただければということです。わざわざ余分な作業をお願いするものではありませんので、よろしくお願いいたします。>菊人形さん、いかがでしょうか。

[100353] 駿河の民さん
また、予讃線喜多灘駅は、大洲市と伊予市に跨っており、看板と線があります。写真1写真2都道府県境ではありませんが、県境コレクションの参考にはならないでしょうか。
面白いですが、県境ではありませんので参考データには入れられませんね。市区町村境サインを別途コレクションしてはいかがですか。美しいもの、面白いものに限定すれば、あまり無理なく集められるでしょうし、探索する楽しみも出ますね。もっとも、県境よりもかえって難易度が高いかもしれません。
[100353] 2020年 10月 3日(土)11:17:55駿河の民 さん
クイズ正解発表
[100330] [100337]の旅行記クイズ、お楽しみいただけたでしょうか?
正解を発表します。
【A】琴平【B】多度津【C】大歩危【D】徳島【E】高知【F】甲浦【G】室戸【H】むろと廃校水族館【I】室戸世界ジオパークセンター【J】奈半利【K】路面電車【L】四万十【M】窪川【N】予土【O】江川崎【P】愛媛【Q】鬼北【R】近永【S】宇和島【T】八幡浜【U】伊予灘ものがたり【V】松山【W】今治【X】伯方【Y】香川【Z】瀬戸大橋
でした。四国に行ってきました。本当に四国は大好きなのでとても楽しかったです。

道中で植栽文字と市境サインを発見しました。
カメオカ愛媛県今治市 亀岡グラウンドです。SV
松山から今治への特急の行き違い停車で見つけました。一番左にあるマークはなんなのでしょうか。ネットには一切情報が上がっていません。

また、予讃線喜多灘駅は、大洲市と伊予市に跨っており、看板と線があります。写真1写真2都道府県境ではありませんが、県境コレクションの参考にはならないでしょうか。
[100352] 2020年 10月 1日(木)14:40:26【1】hmt さん
国勢調査 ついでに「三万」の話
落書き帳の記事番号が 「十万」 になったのは7月でしたが、早くも10月。
大正9年(1920年)の第一回国勢調査から 「百年」 の 2020/10/1。
年号も昭和・平成を経て令和2年になっています。

60年ぶりに全面改正された 統計法 による 第21回国勢調査 の当日です。
今回から本格的に採用された オンライン国勢調査
グリグリさん[100307]を始めとして、早々と 回答入力を済ませたメンバー も多いことと思います。

最初に 国勢調査関連知識として、10年前に書いた 6回シリーズの記事 を再録しておきます。

前回の国勢調査が実施された5年前 2015年の記事を眺めていたら、[88800] hmt 三万 という記事を発見。

市となるべき普通地方公共団体の具えるべき4要件の第一は「人口五万以上」。
それなのに、何故「人口 30000人」が指標になるのか?
言うまでもないことですが、(旧)合併特例法時代から 合併新法にかけ 2010/3/31まで継続していた「三万市特例」[40463]によって多くの「市」が誕生した。その既存事実があるからですね。

[88800]の末尾に記したように、これは「 hmt誕生 30000日 の記念書き込み」 だったのでした。
その中で [30003] じゃごたろ さん の記事を引用し、 ★祝★30000番達成記念記事集 への追加もお願いしていました。

落書き帳の恒例企画として 16年後の今も 人気を集めている「全国の市・十番勝負」は、落書き帳記事 30000番突破記念として発足したのでした[30025]
なお、「30000」達成の 2004/7/2は、グリグリさんにとっても 誕生から 18000日目の記念日でした[30021]
[100351] 2020年 10月 1日(木)10:01:00N さん
隣接データ
[100348]未開人さん
直通する道路がないケースは隣接していないとみなすとExcelでは計算できないほど複雑になりそうですね。
直通する道路がないケースを隣接と判断しない隣接データを作ってしまえば、後は同じなので計算自体はできますね。
「隣接データを作ってしまえば」の部分が非常に面倒くさいのですが。現状の隣接データと地図を見比べて、道路がなければ隣接から外す、っていうのを手作業でやる必要があります。

直通する道路の有無までExcelに判断させる…?それは無茶です(笑)
※すべての道路の経由市区町村が網羅されているデータがどこかにあれば、プログラム組んでできなくはなさそうですが、そんなデータないですよね。
[100350] 2020年 10月 1日(木)00:06:29【1】オーナー グリグリ
新四段が3名誕生、女性奨励会三段誕生
第67回奨励会三段リーグ戦の結果、新四段が3名誕生。伊藤匠(東京都世田谷区)、冨田誠也(兵庫県三田市)、古賀悠聖(福岡県福岡市)の3名です。都道府県データランキングのプロ棋士(将棋)を更新しました。現役プロ棋士の数は、東京都が44名で抜きん出ています。神奈川県18名、大阪府15名、その後、埼玉県と11名で並んでいた兵庫県が頭一つ抜けて12名となりました。もっとも、タイトル保持者に限ると、渡辺明三冠(名人・棋王・王将)が東京都葛飾区、豊島将之二冠(竜王・叡王)が愛知県一宮市、永瀬拓矢王座が神奈川県横浜市、藤井聡太二冠(王位・棋聖)が愛知県瀬戸市で、愛知県が合計五冠でトップです。

ところで今回の新四段のうち、伊藤匠四段は、2002年10月10日生まれで、2002年7月19日生まれの藤井二冠よりも若い17歳です。藤井二冠は最年少棋士を返上することになりました。2回目の次点獲得でフリークラス入りとなった古賀悠聖四段も2001年1月1日生まれの19歳です。十代棋士が一挙に3名となりました。活躍が期待されます。

一方、今回、初の女性プロ棋士誕生が期待された西山朋佳三段(大阪府大阪狭山市)は、三段リーグ後半崩れてしまい残念な結果でした。今月から始まるリーグでの巻き返しに期待しましょう。また、嬉しいニュースとして、奨励会二段だった中七海(兵庫県神戸市)さんが規定の成績を挙げ奨励会三段に昇段しました。西山三段とともに今月から始まる三段リーグに参戦します。三人目の女性奨励会三段の誕生です。もう1名は退会した里見香奈女流四冠(島根県出雲市)です。中三段には昇段の勢いで一期抜けサプライズを演出して欲しいですね。
[100349] 2020年 9月 30日(水)07:59:35【1】白桃 さん
南総里見発見でんでん(暴かれた四つの城下町の不思議な秘密)
ご案内が遅れましたが、先日、「白桃市町村人口研究所」に「わたし」そして「青春」の城下町という特集を立ち上げました。
昭和歌謡風の特集名になっていますが、これまでの落書き帳において「城下町」という語句が出てくる記事の中から、適当に精査して(本当は厳正な審査?をして)選びだしました。その内容は、特集名からのイメージとは若干違っているかもしれません。私自身は、城郭の形態、領主の変遷、町割り、といったものにはあんまり興味がないので、城下町の姿がなんとなく思い浮かぶようなものを集めています。ただ、白桃自身の記事は、実に他愛もないものです。
そこで、奮起一発。これから珠玉???の記事を投稿します。
安房の館山、摂津の三田、周防の岩国、豊後の日出、この四つの城下町の共通点は何でしょうか?

館山の場合旧町名町になった年---戸口表戸口表名称戸口表人口1930年国調人口
1933年館山北条町館山1889年第一表舘山町2,7159,184
1939年館山市北条1889年第一表北條村2,2379,651
三田の場合1955年国調人口
1956年三田町三田1889年第一表三田2,9768,005
1958年三田市三輪1927年記載なし8,981
岩国の場合1935年国調人口
1940年(4月)岩国市岩国1889年第一表岩国8,18713,225
麻里布1928年第二表今津2,09115,724
日出の場合1950年国調人口
1954年日出町日出1889年第一表日出3,6005,070
豊岡1898年第二表豊岡2,7795,093

答えは、上表のとおり、お城があって、生まれながらの「町」としての歴史も古く、そして現在の自治体名となっている旧町は、【前身町】ではない、ということです。

注1:【前身町】については[99148][99882]をご参照ください
注2:戸口表とは「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」)で、戸口表人口は戸口表に記載された現住人員(1886年12月31日調)
[100348] 2020年 9月 29日(火)23:32:34未開人 さん
海岸線到達までに経由する自治体数
はじめに。
[100331]グリグリさん
地名コレクションへの登録、ありがとうございました。

本題。時間がなかったのですっかり乗り遅れてしまいましたが、海岸線到達までの自治体数。
実はこれ、僕も手作業で調べたことがありましたが、その日付は何と浪人が決まってから2週間後でした。
しかも間違ってました…

この言い方を用いると、例えば、新発田市と喜多方市の隣接は比較的有名な話ですが、「喜多方市は海岸線到達までの自治体数が1である」という言い方に直すと新鮮かつ意外な感じがしますね。

ところで直通する道路がないケースは隣接していないとみなすとExcelでは計算できないほど複雑になりそうですね。
[100347] 2020年 9月 28日(月)07:09:39勿来丸 さん
房総の城下町
[100338]白桃さん
肝心の大多喜ですが、ま、期待を裏切ると言うことはなかったのですが、城下町の風情がもう少しあっても良いのでは、という印象です。

千葉県民でありながら大多喜へ行ったことは一度もないのですが、白桃さんの記事を読んで「なるほどそうなのか」と思った次第です。
大多喜といえば昔から大きな城下町で、徳川四天王の1人本多忠勝も治めた地ですね。江戸時代は間違いなく「大城下町」だったと思いますが、明治維新以降は財政の都合もあり発展が難しかったのでしょうね。

ちなみに私の自宅から一番近い城といえば久留里城です。小さい頃訪れました。模擬天守があったのは覚えていますが、あまり記憶がないのです……。でも景色は良く、いかにも穴場だなって感じです。
久留里町といえば、君津市域で唯一の「生まれながらの町」ですが、明らかに君津市の中心地ではありません。1960年代に製鐵所がやってきた以上そっちに吸い取られるのは必至でしたね(君津市が誕生したのは1971年)。八幡から社員とその家族合わせて2万人が君津に移住してきた様子は「民族大移動」と呼ばれていたのだとか。それだけ沿岸部の発展が著しいものだったのですね。

[100337]駿河の民さん
冒頭の「この地方の外から走る列車」はたぶんその夜行列車なのです。
駿河の民さんが乗ったのは「日の出」だと思いますが、私が乗ったのは「月明かり」ですね。名古屋から乗りました。ちなみに名古屋で降り立ったのはこの時の乗り換え待ちが初めてでした。

[100346]グリグリさん
「データの説明」ページを拝見しました。冒頭の
公表日を感染発生日としている都道府県(上記以外の26都道府県)
これは「24都道府県」の誤りだと思います。
[100346] 2020年 9月 27日(日)19:23:12【2】オーナー グリグリ
新型コロナウィルス特設ページのデータについて
新型コロナウィルス特設ページを日々更新しデータ提供を続けています。お陰さまで問い合わせも多く、多くの方に活用していただいています。データについては、トップページや個々のページにも簡単に記載していましたが、出典、計算式、補正方法など、できるだけ詳細に説明したページを別途作りました。

 → 「データの説明」ページ

ご覧いただければ分かりますが、感染発生数については、厚生労働省のデータではなく、すべて各都道府県の公表値を公式HPから毎日確認して拾っています。再陽性件数の重複、再検査陰性による訂正など、都道府県毎にそれなりの補正作業が必要になっています。検査件数や入退院数、重症者数、死亡者数などは基本的に厚生労働省の公表値を使っていますが、データの精度はあまり良くないと思われます。検査件数の一部は都道府県公表値を採用していますが、それでも、毎日更新されない都道府県もあり、補正値(推定値)で補完しています。岡山県は週1回しか検査件数を公表しません(奈良県も当初週1回でしたが毎日に改善されました)。神奈川県や兵庫県はグラフを読み取って1日検査数を把握しています。とはいえ、常に最新のエクセル表がダウンロードできる都道府県もかなりあります。

デジタル庁の創設など、日本のIT後進国の対策にようやく動き出したところですが、日々、IT後進国を実感しています。

[100336] Nさん、遅くなりましたがご指摘ありがとうございました。
[100345] 2020年 9月 27日(日)17:59:25ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので宮城県のみ
宮城県石巻市 https://www.city.ishinomaki.lg.jp/
詳細

宮城県岩沼市 https://www.city.iwanuma.miyagi.jp/
詳細

宮城県登米市 https://www.city.tome.miyagi.jp/
詳細

宮城県柴田郡大河原町 https://www.town.ogawara.miyagi.jp/
詳細

宮城県柴田郡柴田町 https://www.town.shibata.miyagi.jp/
詳細

宮城県柴田郡柴田町のLINE確認しました。
https://page.line.me/688pgmej

宮城県宮城郡七ヶ浜町 https://www.shichigahama.com/
詳細
[100344] 2020年 9月 27日(日)16:45:26ピーくん さん
難しい作業
[100334]オーナー グリグリさん
新庁舎の開庁記録(開庁済み・開庁予定)の一覧があるといいですね。もしそういう情報を提供していただければ、市区町村の役所・役場一覧のページからリンクする新たなページを作ります。
菊人形さんのサイトから開庁日から選別作業をすれば最近のは判明しそうだが、手間がかかりますね。古いのになれば役所役場に問い合わせて資料があるかどうか。直近なら菊人形さんの書き込みを表にしたら何とかなるかもしれませんね。
[100343] 2020年 9月 27日(日)14:40:52ピーくん さん
若年首長 大阪都構想
https://uub.jp/cpf/young_pref.html#15

新潟県三条市の国定勇人市長(48)が25日、市議会の佐藤和雄議長に市長の辞職届を提出し、受理された。10月15日に自動失職するまで任期は継続する。
次期衆議院選挙出馬予定です。
詳細

2020年8月28日大阪府議会が特別区設置協定書について 承認を求める件を可決しました。
詳細pdf
2020年9月3日大阪市議会が特別区設置協定書の承認について付帯決議を付して可決しました。
詳細
二度目の制度案の是非を問う住民投票が10月12日告示11月1日投票です。
詳細
[100342] 2020年 9月 27日(日)14:11:24ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので長野県の市のみ
長野県岡谷市 https://www.city.okaya.lg.jp/
詳細

長野県飯田市 https://www.city.iida.lg.jp/
詳細

長野県須坂市 https://www.city.suzaka.nagano.jp/
詳細

長野県小諸市 https://www.city.komoro.lg.jp/
詳細

長野県駒ケ根市 https://www.city.komagane.nagano.jp/
詳細

長野県中野市 https://www.city.nakano.nagano.jp/
詳細

長野県東御市 https://www.city.tomi.nagano.jp/
詳細
[100341] 2020年 9月 27日(日)13:10:19ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので千葉県のみ
千葉県館山市 https://www.city.tateyama.chiba.jp/
詳細広報見て

千葉県木更津市 https://www.city.kisarazu.lg.jp/
詳細広報見て

千葉県松戸市 https://www.city.matsudo.chiba.jp/
詳細

千葉県流山市 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/
詳細

千葉県袖ケ浦市 https://www.city.sodegaura.lg.jp/
詳細

千葉県八街市 https://www.city.yachimata.lg.jp/
詳細

千葉県匝瑳市 https://www.city.sosa.lg.jp/
詳細

千葉県山武市 https://www.city.sammu.lg.jp/
詳細

千葉県山武市のYoutube確認しました。
https://www.youtube.com/channel/UCZpXEjrWULMNkACrJTJ41wQ/featured

千葉県山武市のツイッター確認しました。
https://twitter.com/pr_sammu

千葉県山武郡横芝光町 https://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/
詳細

千葉県長生郡長南町 https://www.town.chonan.chiba.jp/
詳細
[100340] 2020年 9月 27日(日)11:41:09ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので北海道、青森県、岩手県の市のみ
北海道紋別市 https://mombetsu.jp/
詳細

北海道三笠市 https://www.city.mikasa.hokkaido.jp/
詳細

北海道深川市 https://www.city.fukagawa.lg.jp/
詳細

北海道登別市 https://www.city.noboribetsu.lg.jp/
詳細

北海道恵庭市 https://www.city.eniwa.hokkaido.jp/
詳細

北海道北斗市 https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/
詳細広報表紙開いて

北海道石狩郡当別町のツイッター確認しました。
https://twitter.com/town_tobetsu

青森県平川市 https://www.city.hirakawa.lg.jp/
詳細

岩手県宮古市 https://www.city.miyako.iwate.jp/
詳細

岩手県大船渡市 https://www.city.ofunato.iwate.jp/
詳細

岩手県北上市 https://www.city.kitakami.iwate.jp/
詳細

岩手県釜石市 https://www.city.kamaishi.iwate.jp/
詳細

岩手県八幡平市 https://www.city.hachimantai.lg.jp/
詳細

岩手県奥州市 https://www.city.oshu.iwate.jp/
詳細
[100339] 2020年 9月 26日(土)22:31:52オーナー グリグリ
デスクトップ鉄 十番勝負研究所をリニューアル
デスクトップ鉄さんによる十番勝負の分析データサイトである「デスクトップ鉄 十番勝負研究所」をリニューアルし、ユーザビリティ改善、モバイル対応、UTF8文字コード化を行いました。細かな仕様変更(編集作業用)についてはデスクトップ鉄さんに直接メールでご連絡しました。難易度分析、想定解分析など、毎回、秀逸な分析をしていただいています。まだご覧いただいてない方は、来月の第五十五回開催前に一度目を通されてはどうでしょうか。では、よろしくお願いいたします。
[100338] 2020年 9月 25日(金)21:30:50白桃 さん
「町」のままの城下町・陣屋町
この前の連休最後の日に、Go To Travelも何も利用せず県内旅行に出かけました。目的地は「城下町」大多喜です。私、大多喜は初めてなのですが、落書き帳メンバーの何人かは訪れているようですね。同じ県とは言え、浦安からだと大多喜は遠いです。公共交通機関のみを利用した時間距離で言えば、関宿や館山、銚子あたりより遠いかも。外房の大原から「いすみ鉄道」で大多喜へ、帰路は「小湊鉄道」で五井に出たのですが、両鉄道会社ともスイカが使えない。このことをすっかり失念していましたので、新浦安駅でチャージした5億円?が無駄に終わりました(この日から禁酒が始まりましたので、駅構内のコンビニでも、スイカでお酒も買ってません)。
そんなことはどうでも良いですね。肝心の大多喜ですが、ま、期待を裏切ると言うことはなかったのですが、城下町の風情がもう少しあっても良いのでは、という印象です。
大多喜に行く電車の中で、「いまだに、市に成っていない城下町って、三春、津和野、日出、高鍋…」同伴のオバさんに説明してるのに、まったく無関心で、「大多喜って海の近く?」
そんなこともあり、「町」のままの城下町・陣屋町を以下のとおり調べてみました。しかし、城下町も広い意味では陣屋町ですし、同じ場所にあっても〇〇城、〇〇陣屋と時代によって呼び方が異なるところもあり、城下町と陣屋町の区別は明確ではありません。とりあえず、幕末、文久3年(1863年)の時点で2万石以上を城下町、2万石未満を陣屋町としておりますが、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください。
〇城下町
藩名石高(万石)現自治体戸口表戸口表名称戸口表人口町制(年)
棚倉10.0福島県棚倉町第一表棚倉村2,8551889
三春5.0福島県三春町第一表三春町6,0501889
津和野4.3島根県津和野町第一表津和野5,9591889
壬生3.0栃木県壬生町第一表壬生町4,8451889
松前3.0北海道松前町第一表福山10,1871900
高鍋2.7宮崎県高鍋町第一表高鍋4,3131901
高取2.5奈良県高取町第一表土佐5451891
日出2.5大分県(日出町)第一表日出3,6001889
小幡2.0群馬県甘楽町第三表小幡村1,1511925
大多喜2.0千葉県大多喜町第一表大多喜2,8601889
〇陣屋町
藩名石高(万石)現自治体戸口表戸口表名称戸口表人口町制(年)
西大路1.8滋賀県(日野町)第三表西大路村1,569
三日月1.5兵庫県(佐用町)第二表三日月1,2981934
一宮1.3千葉県一宮町第一表一宮本郷村4,5411890
多古1.2千葉県多古町第一表多古村1,7991891
勝山1.2千葉県鋸南町第一表加知山村1,9301896
1.2大分県玖珠町第二表2,7791893
菰野1.1三重県菰野町第一表菰野村3,1311928
多度津1.0香川県多度津町第一表多度津6,1981890
注1:明治になってから発生した藩は除外しています。
注2:戸口表とは「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」)で、戸口表人口は戸口表に記載された現住人員(1886年12月31日調)
注3:現自治体欄の町名が(  )となっているところは、その城下町(陣屋町)が現自治体の【前身】ではないことを示します。
[100337] 2020年 9月 24日(木)15:52:11駿河の民 さん
クイズについて
[100333] Nさん
指摘ありがとうございます。ミスがあって一つアルファベットをずらしたので、そこでやられてしまったようです。やっぱりチェックは大切ですね…

引用がされていることもあり、訂正した部分はこちらに記載します。
この地方の外から走る列車に乗り、着いたのは【A】町の【A】駅。この町には全国的に有名な神社があるため、駅舎もレトロでいい雰囲気である。この駅でこの地域の特急含むJRなどが乗り放題となるきっぷを購入。今はそういったフリーきっぷが全国各地で発売されている。特急で少し戻り【B】町の【B】駅より観光列車に乗車。一度乗ってみたかったものであり、非常に楽しい時間を過ごした。県境を越えて到着したのは【C】駅。駅名の由来にもなっている景勝地が近い他、バスに乗るとこの県で最も有名な観光地のうちの1つに行くことができる。
(1日目これ以降と2日目、3日目の前の方は変更なし)
県境を越え【P】県【Q】町の中心となる駅で、この路線の運用上の拠点でもある【R】駅に到着。【Q】町はある生き物の名前が日本で唯一使われている自治体であることから、街を歩いているとその動物の絵が随所にある。【R】駅はきっぷ鉄の聖地と言うべき駅で、少ないお小遣いを溶かしてしまった。【P】県内の【N】線に並行する路線バスで【S】市に到着。名物のご当地グルメはとてもおいしかった。(3日目これ以降は変更なし)
最終日は【V】市のシンボルである【V】城に行く。たくさん見所があってとても楽しく、また天守最上階から見る【V】の街並みはさすがこの地方の最大都市、といった感じだった。【V】市を出て、たくさんの島々がある【W】市へ向かった。【W】市の島のうちいくつかには橋がかかっており、バスで行くことができる。そのうち、全国的に販売されている食品の産地である【X】島に行った。その食品を使った料理は本当においしく、海が綺麗であった。【W】のまちなかに戻り、隣の地方へ向かう特急に乗る。県境を越え、最初にたどりついた【Y】県にある駅で【Y】県の県庁所在地行きの特急と切り離しを行い、【Z】を抜けるといよいよこの地方を出る。この地方は大好きで、この旅行はとても楽しかったため、【Z】を通過中は少し物悲しさを感じた。


[100335] 勿来丸さん
【A】をみた時、何となくピンと来た場所があって、その後の文章を見ていくと全部当てはまる。そう、この地方はちょうど半年前の春休みに訪れたばかりなのでした。
そうなんですね。
3/4日目:【V】市→【Z】経由→普通列車・夜行列車で東京方面へ戻る
冒頭の「この地方の外から走る列車」はたぶんその夜行列車なのです。
春休み、高校の友人ら5人でここを訪れました。私はこの地方へ行くのが初めてでした。皆地理鉄分の濃い人で、とても楽しい旅だったのを覚えています。
自分は書いた通りこの地方が大好きなので、ここ2年で3回行っております(笑)
【X】県の県庁所在地(【XX】市とします)は海が近いですよね。【XX】駅を降りてすぐ海がみえることに驚きました。
X県がY県になってしまって申し訳ございません…
自分も以前行ったことがありますが、海沿いの都市という印象がなかったため驚きました。【XX】城跡の公園も駅に近いですよね。
【XX】市といえば「日本の歴史公園100選」の一つが有名でしょう。かなり広く、全部まわるには相当な時間がかかりそうです。
名前を聞くと、秋の味覚を堪能したくなりますね。
私は【XX】市から【A】町までローカル私鉄で行ったのですが、これも良かった。県民はJRよりこちらの方を利用する気がします。
とても乗りたかったのですが、観光列車との兼ね合いでどうしてもパスせざるを得ませんでした…
収集しているICカードは買ったので、次は乗りたいです。
【V】市にも【K】があります。【K】のない千葉県民にとっては夢のような存在で、これに乗って城や温泉、商店街を訪れるなどしました。温泉の帰りに近くで郷土料理を食べていたら【K】の終電を逃し、ホテルまで歩いて行ったのは懐かしい思い出(笑)。
いまや【K】がある都市も少ない中、この地方に2つ残っているのはすごいですよね。どちらの路線網も大きいので、全て乗ってみたいですがなかなか時間がかかります。
【W】市の島々は綺麗ですよね。駿河の民さんはバスで行ったそうですが、フェリーもおすすめです。小島にも船で行くことができるし、素晴らしい景色を楽しむことができます。
フェリーも良いですね。架橋がされているのにフェリーが生き残っているのは珍しいケースじゃないでしょうか。この地方にはたくさん島があるので、フェリーで巡ってみたいです。

[100332]グリグリさん
[100077]にも書きましたが、特急マガジンの「落書き帳記事番号6桁へ」に次の記事も掲載していただけないでしょうか。
申し訳ございません。追加した記憶はあるので、おそらく「マガジンページ更新」を押し忘れたりしたんだと思います…すぐに更新しました。
[100336] 2020年 9月 24日(木)13:39:06N さん
事務連絡
[100334]グリグリさん
嘉麻市役所の郵便番号間違ってませんか?嘉麻市HPでは820-0292となっていますが。
[100335] 2020年 9月 24日(木)13:16:02勿来丸 さん
旅行記クイズに挑戦
[100330]駿河の民さん
【A】をみた時、何となくピンと来た場所があって、その後の文章を見ていくと全部当てはまる。そう、この地方はちょうど半年前の春休みに訪れたばかりなのでした。
春休み、高校の友人ら5人でここを訪れました。私はこの地方へ行くのが初めてでした。皆地理鉄分の濃い人で、とても楽しい旅だったのを覚えています。
1日目:東京→【X】県の県庁所在地→【A】町→【B】町?→【V】市
2日目:【V】市→【W】市→【V】市
3/4日目:【V】市→【Z】経由→普通列車・夜行列車で東京方面へ戻る

ということで、自身の旅行を振り返りつつコメント。
【X】県の県庁所在地(【XX】市とします)は海が近いですよね。【XX】駅を降りてすぐ海がみえることに驚きました。
【XX】市といえば「日本の歴史公園100選」の一つが有名でしょう。かなり広く、全部まわるには相当な時間がかかりそうです。
【A】町へ行ったとのこと。小さな町ですが観光地があるため人は多いですね。私は【XX】市から【A】町までローカル私鉄で行ったのですが、これも良かった。県民はJRよりこちらの方を利用する気がします。

ところで私が訪れたときは【X】県→【P】県というルートを辿ったのですが、かなりの時間がかかりますね。特急を使っても【B】町?から【V】市まで2時間、隣接しているはずの【W】市・【V】市も40分ほどかかって、スケールの大きさに驚きました。電車の本数は結構少ないですし、特急も使えるフリーきっぷはありがたいです。
【V】市にも【K】があります。【K】のない千葉県民にとっては夢のような存在で、これに乗って城や温泉、商店街を訪れるなどしました。温泉の帰りに近くで郷土料理を食べていたら【K】の終電を逃し、ホテルまで歩いて行ったのは懐かしい思い出(笑)。
【W】市の島々は綺麗ですよね。駿河の民さんはバスで行ったそうですが、フェリーもおすすめです。小島にも船で行くことができるし、素晴らしい景色を楽しむことができます。

【D】県や【E】県はまだ行ったことがありません。知らないこともいくつかあり、駿河の民さんの旅行記を見て色々学ぶことができました。機会があればこちらの方にも足を踏み入れてみたいです。
[100334] 2020年 9月 24日(木)12:25:26オーナー グリグリ
Re:新庁舎情報(9/23)
[100329] 菊人形さん
・栃木県真岡市役所 真岡市のHP
・島根県隠岐の島町役場 (住所変更有り) 隠岐の島町のHP
・佐賀県神埼市役所 (住所変更有り) 神埼市のHP

・2020.3.23 福岡県嘉麻市役所 (住所変更有り) 嘉麻市のHP(pdf)
・2020.7.27 高知県安田町役場 安田町のHP
新庁舎の開庁情報をありがとうございます。
市区町村の役所・役場一覧島根県の地図福岡県の地図を更新しました(栃木県、高知県、佐賀県は変更不要)。

新庁舎の開庁記録(開庁済み・開庁予定)の一覧があるといいですね。もしそういう情報を提供していただければ、市区町村の役所・役場一覧のページからリンクする新たなページを作ります。
[100333] 2020年 9月 23日(水)22:25:03N さん
Re:旅行記クイズ
[100330]駿河の民さん
勢いで書いたので、アルファベットミスや同じ言葉に2度アルファベットがふられていたりするかもしれませんが、大目に見てください…(指摘していただけるとありがたいです)
とのことなので…
県境を越え【P】県【Q】町の【R】駅に到着。【Q】町はある生き物の名前が日本で唯一使われている自治体であることから、
(中略)
【Q】県内の【N】線に並行する路線バス
(中略)
終点である【Q】県の県庁所在地である【V】市
後2つの【Q】県は【P】県ですね。

全国的に販売されている食品の産地である【X】島に行った。
(中略)
県境を越え、最初にたどりついた【X】県の【Y】駅で【X】県の県庁所在地行きの特急
前の【X】と後の【X】は別物ですかね。

あと、【B】が2択で絞れないような気がしますが、町にある始発駅の方でよいのでしょうか。

===
ちょっとした感想。
きっぷ鉄ではないので【R】が絞り込めません(笑)
自分が以前ここを通った時は【H】はなかったので、存在を知りませんでした。
[100332] 2020年 9月 23日(水)21:59:52オーナー グリグリ
記事番号10万番達成へのお祝いメッセージをありがとうございました。
[100293] 稚拙さん
落書き帳100000書き込みおめでとうございます。
稚拙さん、お祝いメッセージをありがとうございました。

それから今更で大変心苦しいのですが、[100028] 今川焼さん
オーナーグリグリ様、遅ればせながら書き込み10万番台おめでとうございます。
こちらのお祝いメッセージへのお礼が抜けていました。誠に申し訳ありませんでした。
改めましてありがとうございます。また、今後ともよろしくお願いいたします。

>駿河の民さんへ
[100077]にも書きましたが、特急マガジンの「落書き帳記事番号6桁へ」に次の記事も掲載していただけないでしょうか。せっかくいただいたお祝いメッセージなので特集に記録していただければと思います。よろしくお願いします。
[100013][100016][100034][100035][100052][100054][100064][100068][100076][100095][100244][100293]
[100331] 2020年 9月 23日(水)21:34:13オーナー グリグリ
植栽コレクション追加(SAKAEHIGASHI)
[100092] 未開人さん
ところで、本日の「東大王」で準優勝の栄東高校で植栽文字を発見しました。
SAKAEHIGASHI 埼玉県さいたま市 SV
航空写真だと小さくて判別できず、SVだと校門と被ってしまい判別が難しいのですが、これでも大丈夫でしょうか。
これからよろしくお願いします。
大変失礼しました。こちらの書き込みへのフォローが抜けていました。「SAKAEHIGASHI」の植栽文字はSVリンクで新規登録いたしました。情報提供をありがとうございました。対応が遅くなったことを深くお詫びいたします。今更ですが改めましてこちらこそよろしくお願いいたします。
[100330] 2020年 9月 23日(水)19:11:18駿河の民 さん
旅行記クイズ
4連休とGotoキャンペーンを活用し、ある単一の地方にある4つの都道府県を旅行してきました。地名等固有名詞などをAからZのアルファベットで隠しましたので、それを当ててください。(同じアルファベットには同じ単語が入ります)

この地方の外から走る列車に乗り、着いたのは【A】町の【A】駅。この町には全国的に有名な神社があるため、駅舎もレトロでいい雰囲気である。この駅でこの地域の特急含むJRなどが乗り放題となるきっぷを購入。今はそういったフリーきっぷが全国各地で発売されている。特急で少し戻り【B】駅より観光列車に乗車。一度乗ってみたかったものであり、非常に楽しい時間を過ごした。県境を越えて到着したのは【C】駅。駅名の由来にもなっている景勝地が近い他、バスに乗るとこの県で最も有名な観光地のうちの1つに行くことができる。特急を2本乗り継いで、到着したのは【D】県の県庁所在地である【D】市にある【D】駅。ホームも複数あり、車両基地のようなものも併設していることから、名実ともにこの県の中心駅である。少し【D】市内を観光し、いつ廃止になるかわからないような特急に乗ってその日を終えた。
【D】市のJR系列のホテルより2日目を迎える。【D】市はわりと【D】県の端にあるので、6時台から乗る県を縦断する普通列車はかなり長い乗車時間となる。途中で2度乗り換えを挟み、【E】県最東端の駅である【F】駅に到着。ここから著名な観光地である【G】市へ向かうため、青色のバスに乗り換える。【G】では一度行ってみたかった【H】に到着。使われなくなった建物をリノベーションした施設で、単純に施設としても楽しいが、地域おこしの成功例としての見学も楽しい。行きやすい場所ではないにも関わらず、駐車場にはたくさんの県外ナンバーの車が止まっていて、この施設の主な客層である家族連れで賑わっていた。タクシーで【H】を出発し、【I】に向かう。【H】の周辺はどういうスケジュールを組んでも車がなければ片道はタクシーを使わなければならないほどバスの本数が少ないが、【I】からは他の系統のバスが発着するため1時間に1本ほどに本数が増える。それだけではなく、この地域の全国的に珍しい地形や産業体系について学ぶことができたため、地学・地理が大好きな自分にとって【I】はとても楽しい施設であった。【I】を出発し、途中でバスを降り道の駅で昼食をとりつつ【J】町の【J】駅に到着。【F】駅と【J】駅の間は鉄道で結ばれる計画だったが、国鉄の資金難によって頓挫してしまった。【J】からは1本で【E】市の【E】駅に到着。これも長時間の乗車だが、多くの区間で海が見えて体感時間はそこまで長く感じなかった。そのあとは【E】を走る【K】に乗車した。(これはフリーきっぷ対象外)大して大きい都市でもないのにこの規模の【K】が残っているのはすごいことであるし、実際かなりの客が乗っていた。そのあとはそろそろ引退すると言われている特急の列車に乗るなど、フリーきっぷの効能を遺憾無く過ごした。
【E】駅前のホテルで3日目を迎える。ここからは東西に長い【E】県の端までを結ぶ特急に乗車。朝一で観光にも使いやすい時間帯であったり、2両編成であったりすることからか指定席は満席、自由席は通路を全て埋める他デッキまで乗客が溢れていた。【L】町の【M】駅で【N】線に乗り換える。かなりの人が乗り換え、【M】ダッシュ(と呼ばれているかは不明)が繰り広げられた。ローカル線で1両編成であることから、【M】駅発車後の乗車率は125%ほどあったかと思う。隣の【L】市の【O】駅で列車行き違いのため30分程度停車する。この列車にはトイレがついていないため、山間の無人駅でありながらトイレは大行列であった。同じ方面の列車は休日はこの列車を逃すと夕方になることに少し寂しさも覚えた。県境を越え【P】県【Q】町の【R】駅に到着。【Q】町はある生き物の名前が日本で唯一使われている自治体であることから、街を歩いているとその動物の絵が随所にある。【R】駅はきっぷ鉄の聖地と言うべき駅で、少ないお小遣いを溶かしてしまった。【Q】県内の【N】線に並行する路線バスで【S】市に到着。名物のご当地グルメはとてもおいしかった。特急で【T】駅へ向かい、そこからは観光列車【U】号に乗車。自分はこれが国内の観光列車で最も好きなものであり、一度乗ってみたかった。サービスや景色が本当に素晴らしく、本当に最高な列車であった。乗れることならば何度でも乗りたい。(思い出して書いていると思い出が蘇ってきてとてもエモい気分になっています)終点である【Q】県の県庁所在地である【V】市に到着したのは、もう日没後であった。ここで宿泊するが、この市にある著名な温泉地ではなく、普通のシティホテルに泊まった。
最終日は【V】市のシンボルである【V】城に行く。たくさん見所があってとても楽しく、また天守最上階から見る【V】の街並みはさすがこの地方の最大都市、といった感じだった。【V】市を出て、たくさんの島々がある【W】市へ向かった。【W】市の島のうちいくつかには橋がかかっており、バスで行くことができる。そのうち、全国的に販売されている食品の産地である【X】島に行った。その食品を使った料理は本当においしく、海が綺麗であった。【W】のまちなかに戻り、隣の地方へ向かう特急に乗る。県境を越え、最初にたどりついた【X】県の【Y】駅で【X】県の県庁所在地行きの特急と切り離しを行い、【Z】を抜けるといよいよこの地方を出る。この地方は大好きで、この旅行はとても楽しかったため、【Z】を通過中は少し物悲しさを感じた。

随所にヒントが鏤められているので、難しくはないと思います。(鉄道知識があるととても解きやすくなります。)勢いで書いたので、アルファベットミスや同じ言葉に2度アルファベットがふられていたりするかもしれませんが、大目に見てください…(指摘していただけるとありがたいです)
[100329] 2020年 9月 23日(水)18:27:32菊人形 さん
新庁舎情報(9/23)
各地で人出が戻った四連休は自宅でおとなしくしていましたが、前後ではGotoトラベルも利用しながらコツコツと新庁舎巡りをしています。

そんな中、連休明けの本日(9/23)、3つの市町で新庁舎が開庁しました。
再訪問する庁舎が増えるのはうれしいのですが、点在しているため「どうしたら効率的に回れるか」で悩まされています(笑)。

・栃木県真岡市役所 真岡市のHP
・島根県隠岐の島町役場 (住所変更有り) 隠岐の島町のHP
・佐賀県神埼市役所 (住所変更有り) 神埼市のHP

隠岐の島町役場は、来年開庁予定の西ノ島町役場と合わせて訪問することになりそうです。

なお、以下の市町は今年になって新庁舎が開庁していたのですが、報告が漏れていました。
こまめに調査していたつもりですが、2か所共に何を見たのか「来年(2021年)に新庁舎開庁」と誤って記録していました。。。

・2020.3.23 福岡県嘉麻市役所 (住所変更有り) 嘉麻市のHP(pdf)
・2020.7.27 高知県安田町役場 安田町のHP
[100328] 2020年 9月 23日(水)14:55:33白桃 さん
名邑三世代.その45(埼玉県・中編)
【秀邑】(大・昭の名邑)
埼玉県の「秀邑」は、この期に市となった大宮、「準名邑」であった入間川、そして、飯能、豊岡、与野、羽生の6つの街です。飯能が1950年国調で3万人超となっていますが、この飛躍的増加の一因は、1943年に周辺4村との合併を行ったことによるものです。
秀邑/種別名称現自治体-----1920年(人口)-----1950年(人口)
一種二級大宮(さいたま市)大宮町19,057大宮市100,093
二種三級飯能飯能市飯能町8,717飯能町34,839
二種三級入間川狭山市入間川町6,848入間川町11,963
二種三級豊岡入間市豊岡町6,708豊岡町11,022
二種三級与野(さいたま市)与野町6,495与野町29,072
二種三級羽生羽生市羽生町5,850羽生町12,017

「準秀邑」はなく、以下は参考です。
名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
寄居寄居町寄居町4,137寄居町11,965
上尾上尾市上尾町3,997上尾町11,665
桶川桶川市桶川町3,796桶川町10,303
戸田戸田市戸田村4,686戸田町12,727
朝霞朝霞市膝折村4,211朝霞町11,864
大和和光市白子村2,810大和町10,240
藤沢(深谷市)藤沢村7,120藤沢村11,289
北本宿北本市石戸村4,279北本宿村13,457

「名邑三世代」シリーズにおいて、千葉県が【前・中・後】の三編ありましたので、埼玉県も負けじと三編にすることにしましたが、「中編」はこれで終わりとなると短すぎる、かと言って「卓邑」を入れると長くなりすぎます。そこで・・・
「試合が早く終わりましたので、『特別企画・あの市の1950年国調人口』をお送りさせていただきます。」
特別企画、と言うほど大げさなものではありません。後に市となる埼玉県の自治体の「前身町・村」で、1950年国勢調査において人口が1万人未満だったところを、「参考の参考」として以下に記載しときます。
名称現自治体---1920年(人口)---1950年(人口)
蓮田蓮田市綾瀬村4,109蓮田町8,789
幸手(名邑)幸手市幸手町4,593幸手町8,526
久喜久喜市久喜町3,431久喜町8,384
坂戸坂戸市坂戸町3,966坂戸町8,012
加須加須市加須町4,327加須町7,908
福岡ふじみ野市福岡村2,637福岡村7,461
吉川吉川市吉川町4,743吉川町7,349
越ヶ谷(名邑)越谷市越ヶ谷町3,240越ヶ谷町7,287
日勝白岡市日勝村4,469日勝村7,166
志木(準名邑)志木市志木町3,421志木町6,959
大和田新座市大和田町4,077大和田町6,847
鶴ヶ島鶴ヶ島市鶴ヶ島村4,022鶴ヶ島村6,826
東和三郷市戸ヶ崎村2,330東和村6,243
高麗川日高市高麗川村3,349高麗川村5,283
八幡八潮市八幡村3,074八幡村4,394
鶴瀬富士見市鶴瀬村2,571鶴瀬村4,332
鳩ヶ谷※(川口市)鳩ヶ谷町6,491(川口市)
鳩ヶ谷※…1950年国調時は、川口市の一部となっていました。

注1:人口は国勢調査人口
注2:現自治体欄が(  )となっている「秀邑」等は、現自治体の【前身】ではないことを示します。
[100327] 2020年 9月 23日(水)13:24:54【2】オーナー グリグリ
県境サイン情報追加
[100323] サヌカイトさん
編集長でもないのに、旬な話題を大量に情報提供してしまうことは編集長の楽しみを奪うことになり、悪いことだと自覚していますし、グリグリさんは十番勝負前で忙しいことも分かっているのですが、まだ見つかっていない県同士で探したらわんさとあったので。十番勝負後でも構わないので、選考をお願いします。
情報提供が悪いなんてことは全然ありませんよ。情報提供はとても助かりますしコレクションの充実に大いに役立っています。何らためらうことなく情報提供してください。よろしくお願いいたします。

提供していただいた情報は次のとおり対応しました。ありがとうございました。

 青森県|岩手県 階上町|洋野町 国道45号・路面 (たぶん大丈夫。岩手|宮城は岩手のみ)
SVでは両方の県表示を明確にするのは難しいのですが、貴重な路面サインなので青森県であろうことがわかる構図でリンク設定し採用。
 岩手県|宮城県 一関市|栗原市 東北自動車道・側面 (読み取り困難。)
画質が良くないですが3か所に設置されていることもあり、比較的読めそうな下り中央分離帯側看板を採用。
 宮城県|福島県 丸森町|相馬市 松ヶ房ダム堤上道路・路面? (暗くて周囲が不明。)
これはよく見つけましたね。やはり貴重な路面サインなので採用。文字は読めませんが設置場所がわかるSVを施設名等にリンク
 埼玉県|千葉県 吉川市|流山市 常磐自動車道江戸川橋・側面 (文字が小さめ。)
 新潟|富山 糸魚川市|朝日町 北陸自動車道・側面 (橋の名前は境川橋。)
 福井県|滋賀県 小浜市|高島市 おにゅう峠・峠 (文句なし?)
 福井県|京都府 おおい町|南丹市 林道五波染ヶ谷線(遊車道ビレッジライン)五波峠・峠 (行政区分が古い。)
 大阪府|和歌山県 阪南市|和歌山市 阪和自動車道・側面 (橋の名前はそのまま境谷橋。)
 島根県|広島県 邑南町|北広島町 浜田自動車道猪子山TN・トンネル (ぼやけ気味。)
以上6件、採用。

 福島県|茨城県|栃木県 棚倉町|大子町|大田原市 八溝山西方旧登山道 (明らかに私設。リンクは画像のサイト。下に全体。)
 相模國|甲斐國 山北町|山中湖村 三国山頂・? (おそらく別面に駿河國。リンクは画像のサイト。上から6・7枚目。)
 富山|長野|岐阜 富山市|大町市|高山市 三俣蓮華岳山頂・山頂 (リンクは画像のサイト。)
 富山県|岐阜県 南砺市|白川村 境川ダム堤上道路・側面 (リンクは画像のサイト。上から3枚目。)
 鳥取県|岡山県 日野町|新見市 剣山登山道・看板? (リンクは画像のサイト。〇15。)
 熊本県|鹿児島県 人吉市|伊佐市 旧国道267号久七峠・看板? (左右非対称。SVもあるが判読不能。リンクは画像のサイト。上から3・4枚目)
以上6件は写真がスクロールなしで確認できないため不採用([100249]参照)。

 岐阜県|三重県 海津市|いなべ市 県道25号二之瀬越・峠? (左右非対称。行政区分が古い。)
[100227] Nさんの4項と同じです。こちらを不採用としているのは岐阜県側に県名表示がないためです。中央の岐阜県表示は設置者表示ということで、ちょっと採用を躊躇う案件です。

福島|新潟に関してはEMMさんが[100228]で投稿された黒森山TNのことを指しているのですが、今後の情報提供の時の判断基準のためにどういう理由でコレに入らなかったのか教えていただけるとありがたいです。
パソコンで全画面にしても両県の表示が一瞥できないため不採用としています(全画面で見えても採用するかどうかは微妙です)。[100249][100273]を参照してください。

今回不採用としたものについて、どなたかが直接写真撮影してブログやSNSに投稿していただければ採用が可能になりますので、お近くの方や、近くを旅行される場合など気にかけていただけると嬉しいですね。とくに路面サインは美しいイメージがあるとコレクションが映えます。
[100326] 2020年 9月 23日(水)12:24:41オーナー グリグリ
植栽コレクション追加(南ひだはぎわら アユ・アジメの里)
[100324] 星野彼方さん
場所は下呂市で南ひだはぎわら アユ・アジメの里と書いてあります。
google mapでは「南ひだ」の文字は不明瞭(木で見えない?)ですが、対岸の国道41号のストリートビューでははっきり見えます。
植栽文字情報をありがとうございました。SVの方がくっきり見えますのでこちらを採用しました。
[100325] 2020年 9月 23日(水)09:52:49勿来丸 さん
国勢調査・道の駅
[100307]グリグリさん、[100309]白桃さん
私も一昨日、国勢調査の回答を済ませました。早く調査票が来ないものかとずっと待っていました(笑)。
5年前の私は国勢調査に何の興味もなく(というかよく分かっていなかった)、今回が実質初めて、のようなところがありましたね。そのため家族分もまとめて自分で回答したのですが、私でも簡単に終わらせることができました。
コロナ禍で直接調査票を回収するのが難しい中、インターネットで簡単に回答できるシステムを整備できていたのはある意味幸運とも言えます。とはいえコロナの影響は大きく、
国勢調査には「正確性」と「即時性」を求めたいのですが、正直言って、今回の国勢調査については、前者に対しては「不安」を、後者に対しては大いなる「不満」を感じています。
白桃さんに同感です。

[100322]グリグリさん
落書き帳トップのリンク復活
そういえば以前はあったよなあ、とか思っていました。我々からすると、やはり落書き帳から直にサイト内メニューへ行けるのはとてもありがたいので、このまま継続して欲しいと思います。


最近「道の駅」について少し調べていたのですが、1990年代からあったのですね。何となく、平成後半のものだと思っていました。
国土交通省がリストを作って管理していること、道の駅に認定されるには条件があり各回で一定数まとめて登録すること、地理院地図には道の駅が全て表示されていること、など色々分かりました。
ちなみに、現在道の駅は1180あるそうですが、その数が最多の市町村は南房総市・高山市・郡上市(いずれも8箇所)だそうです。
地元木更津にも1箇所あります。少し遠いですがぜひとも行ってみたいなあ。
[100324] 2020年 9月 22日(火)16:52:05星野彼方 さん
植栽コレクション
皆さん、こんにちは、星野彼方です。

この4連休は富山にほんのちょっぴり延伸した路面電車の乗車に行ってきました。
高山本線経由で帰ってきたのですが、その途中で未採用の植栽文字を発見したのでお知らせします。

場所は下呂市で南ひだはぎわら アユ・アジメの里と書いてあります。
google mapでは「南ひだ」の文字は不明瞭(木で見えない?)ですが、対岸の国道41号のストリートビューでははっきり見えます。

よろしくお願いいたします。
[100323] 2020年 9月 22日(火)15:37:31サヌカイト さん
県境サインコレ情報提供
 まず、[100303]グリグリさん、
対応ありがとうございました。
三重県|奈良県 尾鷲市|上北山村 国道425号
こちらは既に登録済みでした([100227] Nさん)。
Nさん、失礼しました。

 編集長でもないのに、旬な話題を大量に情報提供してしまうことは編集長の楽しみを奪うことになり、悪いことだと自覚していますし、グリグリさんは十番勝負前で忙しいことも分かっているのですが、まだ見つかっていない県同士で探したらわんさとあったので。十番勝負後でも構わないので、選考をお願いします。

 青森県|岩手県 階上町|洋野町 国道45号・路面 (たぶん大丈夫。岩手|宮城は岩手のみ)
 岩手県|宮城県 一関市|栗原市 東北自動車道・側面 (読み取り困難。)
 宮城県|福島県 丸森町|相馬市 松ヶ房ダム堤上道路・路面? (暗くて周囲が不明。)
 福島県|茨城県|栃木県 棚倉町|大子町|大田原市 八溝山西方旧登山道 (明らかに私設。リンクは画像のサイト。下に全体。)
 埼玉県|千葉県 吉川市|流山市 常磐自動車道江戸川橋・側面 (文字が小さめ。)
 相模國|甲斐國 山北町|山中湖村 三国山頂・? (おそらく別面に駿河國。リンクは画像のサイト。上から6・7枚目。)
 新潟|富山 糸魚川市|朝日町 北陸自動車道・側面 (橋の名前は境川橋。)
 富山|長野|岐阜 富山市|大町市|高山市 三俣蓮華岳山頂・山頂 (リンクは画像のサイト。)
 富山県|岐阜県 南砺市|白川村 境川ダム堤上道路・側面 (リンクは画像のサイト。上から3枚目。)
 福井県|滋賀県 小浜市|高島市 おにゅう峠・峠 (文句なし?)
 福井県|京都府 おおい町|南丹市 林道五波染ヶ谷線(遊車道ビレッジライン)五波峠・峠 (行政区分が古い。)
 岐阜県|三重県 海津市|いなべ市 県道25号二之瀬越・峠? (左右非対称。行政区分が古い。)
 大阪府|和歌山県 阪南市|和歌山市 阪和自動車道・側面 (橋の名前はそのまま境谷橋。)
 鳥取県|岡山県 日野町|新見市 剣山登山道・看板? (リンクは画像のサイト。〇15。)
 島根県|広島県 邑南町|北広島町 浜田自動車道猪子山TN・トンネル (ぼやけ気味。)
 熊本県|鹿児島県 人吉市|伊佐市 旧国道267号久七峠・看板? (左右非対称。SVもあるが判読不能。リンクは画像のサイト。上から3・4枚目)

 すべて登録された場合、県境の交通路にある県の組み合わせ(海上のみは除く)でまだ一つもないのは、
(宮城|秋田)、山形|福島、福島|群馬、(福島|新潟、埼玉|山梨)、埼玉|長野、千葉|神奈川、東京|山梨、石川|岐阜、山梨|長野、(長野|静岡、長野|愛知、三重|和歌山)、兵庫|岡山、鳥取|広島、岡山|香川、香川|愛媛、宮崎|鹿児島です。
見落としも多いと思います。()内は面白い系か惜しくも登録されなかったもののみの組み合わせです。福島|新潟に関してはEMMさんが[100228]で投稿された黒森山TNのことを指しているのですが、今後の情報提供の時の判断基準のためにどういう理由でコレに入らなかったのか教えていただけるとありがたいです。僕だったら入れるかな…と思ったので。あと、いずれにせよコレには入らないようですが、[100227]でNさんが挙げている三重|奈良|和歌山は4つ子のようです。参照:和歌山県
 探してみて、表ウラだったり、○○管理局の境界標でも県名なしだったりというのはこれ以上にありました。完全に内容から外れますが、栃福橋栗駒山頂なんてのもありました。

 あと、EMMさん。希少地名(山)コレへの情報提供。
三国境(みくにざかい・さんごくざかい) 新潟県糸魚川市|富山県朝日町|長野県白馬村 地理院地図 2751m
いかがでしょうか。判断をお願いします。

 疲れたので、ペアは次回に持ち越します。
[100322] 2020年 9月 22日(火)10:50:34オーナー グリグリ
落書き帳トップのリンク復活
[100321] デスクトップ鉄さん
この更新によるものではありませんが、一連のサイトリニューアルの結果、不便になった点が一つあります。それは、落書き帳から十番勝負や市盗り合戦のページに直接行けず、トップページを経由しなければならないことです。以前は落書き帳に十番勝負や市盗り合戦へのリンクがありました。
貴重なご意見をありがとうございます。トップページ経由にしたのはトップページの存在を強調するためでしたが(半分冗談です^^;)、直リンクは落書き帳メンバーの利便性を考えると必要なんだなと再認識しました。リンクテキストをかなり要約して省エネスペースで復活させました。NEWSの記事は流動的なので常設リンクの方がよいでしょう。引き続きいろいろなご意見をいただければありがたいです。
[100321] 2020年 9月 22日(火)08:46:30【1】デスクトップ鉄 さん
Re:『全国の市・十番勝負』『戦国市盗り合戦』リニューアル
[100311] オーナー グリグリさん
『全国の市・十番勝負』『戦国市盗り合戦』について、ユーザビリティの改善、モバイル対応、UTF8への文字コード対応を行いました。
この更新によるものではありませんが、一連のサイトリニューアルの結果、不便になった点が一つあります。それは、落書き帳から十番勝負や市盗り合戦のページに直接行けず、トップページを経由しなければならないことです。以前は落書き帳に十番勝負や市盗り合戦へのリンクがありました。
このリンクを復活するのはページが煩雑になるでしょうから、冒頭のNEWSの関連項目からリンクを張っていただけないでしょうか。現在、
20/9/18 全国の市・十番勝負と戦国市盗り合戦のユーザビリティ改善、モバイル対応、および、UTF8文字コード化を実施
は、記事番号[100311] にリンクしています。また
20/9/8 第五十五回全国の市十番勝負の開始を10月10日(土)午後9時に延期します
にはリンクがありません。一方、 「都道府県データランキング」や「白桃市町村人口研究所」などは、該当ページにリンクしているので、これらと同様にリンクを張っていただければありがたいです。

追記:早速対応いただきありがとうございました。狭いスペースですので、十番勝負研究所は外していただいてもかまいません。
[100320] 2020年 9月 22日(火)08:23:15勿来丸 さん
経由自治体数・ジオパーク
[100298]Nさん
栄村→飯山市→中野市→長野市→大町市→高山市→下呂市→中津川市→恵那市→根羽村
とすれば8自治体でいけますね。#半分岐阜県…(苦笑)
このルートを失念していました。改めて、岐阜県の自治体の大きさを感じました。
というか、長野-岐阜県境の自治体が大きいんですよね。県境を構成する両県13自治体の平均面積は約570㎢で割と広い。長野県9自治体の平均が約350㎢、岐阜県4自治体の平均が約1,050㎢ということで、中でも岐阜県側の自治体の大きさが際立っています(高山市が外れ値ではありますが)。

海に隣接していれば0…①
海に隣接してなくて①に隣接していれば1…②
海と①に隣接してなくて②に隣接していれば2…③

とパターン化できるので愚直にループを回すマクロを組んだだけですね。もっとスマートな方法もあると思いますが。
自分も何とか作ることができました。といっても海からの経由自治体数ではなく、千葉市からの経由自治体数ですが……。

ということで千葉県の全自治体について、千葉市から最少幾つの自治体を経由すれば辿り着けるのか調べたところ、銚子市が最多で5自治体経由でした。千葉市から銚子市への行き方の例は、
千葉市→佐倉市→酒々井町→成田市→香取市→東庄町→銚子市
といった感じですね。多い方から並べると、
5……銚子市
4……館山市、旭市、東庄町
3……松戸市、野田市、流山市、浦安市、南房総市、匝瑳市、香取市、神崎町、多古町、御宿町、鋸南町
になります。県外ルートは確認していませんが、千葉県の場合は順位が変わらなさそう。

房総南部は市原市が南北に長いお陰で少ない経由数で着いたり、野田市なんかも八千代市、印西市、柏市を通る面白いルートがあるなど、いろいろな発見がありました。千葉市が割と県の中心に位置しているのかなぁなんて思ったりもしました。
いずれはこのマクロを更に応用してみたいところです。

[100302]Nさんの境界一覧はとにかくすごいですね。作業の早さとその出来栄えに驚いてしまいました。
概ね分水嶺通りですが、大きな市が1つあるだけで境界線が大きく変わってしまうのが面白いところです。

[100301]グリグリさん
どちらかというと栄村と上越市を隣接とし飯山市と十日町市は非隣接と判断するのが妥当と考え、市区町村隣接関係一覧を更新しました。もちろん、境界未定ですから実際は不明であることに変わりはありません。
境界未定地は十番勝負のネタに使われたこともありましたね。山頂や湖沼で多い気がします。
■苗場山麓ジオパーク(野々海池のミズバショウ群落)
日本ジオパークって結構ありますね。この近くだと、ユネスコ世界ジオパークにも認定されている糸魚川が有名でしょうか。
訪れた(ジオパークの地域内に足を踏み入れた)場所として秩父、箱根、勝山あたりあげられますが、それらしい事は何もしていません。強いていうなら勝山かな([96433])。

苗場山麓ジオパークは長い年月をかけて作られた日本有数の河岸段丘、多雪という環境に適応してきた動植物、人々の縄文期の暮らしなどが魅力だそうで、上記HPにも、
本ジオパークでは、大地の履歴と「雪」、そこに生きづいた動植物、それらの恩恵を受けて暮らしつづけてきた人々の知恵や歴史を五感を通して学べることが大きな特徴です。
とありました。面白そうですね。
[100319] 2020年 9月 21日(月)22:29:33オーナー グリグリ
情報提供への御礼
[100314][100315][100316][100317][100318] ピーくんさん、いつもお世話になっています。女性首長と広報メディアの情報提供をありがとうございました。すべて反映しました。
常時SSL化(https化)の採用割合を都道府県ごとに比較した一覧表が欲しいです。
定型URL分析のページのイメージだと思いますが、httpsへの対応は遠からずかなりの自治体で対応すると思いますし、更新もなかなか追いついていない状況であることから、分析するほどの価値はないかなと感じています。あしからずご了承ください。
[100318] 2020年 9月 21日(月)18:19:25ピーくん さん
広報メディア
今日の東広島市は最低気温11.1℃寒いです。
シルバーウィークですが仕事がありました。時給労働者なのでありがたいです。4連休の影響は最小限で10月1日から東京都を仲間に入れて観光業が持ちこたえるといいですね。
敬老の日なので東広島市の最高齢を調べたところ男 106歳 女 108歳 100歳以上は138人でした。お目出度いですね。


常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので秋田県自治体を確認しました。

秋田県仙北郡美郷町 https://www.town.misato.akita.jp/
詳細

秋田県南秋田郡八郎潟町 https://www.town.hachirogata.akita.jp/
詳細広報9月号開いて
新庁舎情報アリ令和4年5月から供用開始

秋田県北秋田郡上小阿仁村 https://www.vill.kamikoani.akita.jp/
詳細

秋田県鹿角郡小坂町 https://www.town.kosaka.akita.jp/
詳細

秋田県仙北市 https://www.city.semboku.akita.jp/
詳細

秋田県にかほ市 https://www.city.nikaho.akita.jp/
詳細広報開いて

秋田県由利本荘市 https://www.city.yurihonjo.lg.jp/
詳細
[100317] 2020年 9月 21日(月)06:39:47ピーくん さん
女性首長誕生
任期満了に伴う神奈川県座間市長選が20日、投開票され、新人で元市議の佐藤弥斗氏(50)が現職の遠藤三紀夫氏(62)を破り、初当選を果たした。同市初の女性市長が誕生することになった。
投票率は45.00%で、2008年の50.29%より5.29ポイント下がった。

 当日有権者数は10万9085人(男5万4693人、女5万4392人)。


詳細

神奈川県座間市 佐藤 弥斗(さとう みと)S45.2.1生まれ
詳細
就任日 令和2年10月1日
詳細
[100316] 2020年 9月 20日(日)16:15:24ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)の採用割合を都道府県ごとに比較した一覧表が欲しいです。
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので東京都の市を確認しました。
東京都立川市 https://www.city.tachikawa.lg.jp/
詳細
東京都昭島市 https://www.city.akishima.lg.jp/
詳細
東京都調布市 https://www.city.chofu.tokyo.jp/
詳細
東京都東村山市 https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/
詳細
東京都国立市 https://www.city.kunitachi.tokyo.jp/
詳細
東京都狛江市 https://www.city.komae.tokyo.jp/
詳細
東京都東大和市 https://www.city.higashiyamato.lg.jp/
詳細
東京都東久留米市 https://www.city.higashikurume.lg.jp/
詳細
[100315] 2020年 9月 20日(日)14:13:13ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので東京23区を確認しました。
東京都千代田区のライン確認しました。https://page.line.me/chiyoda_city
東京都千代田区 https://www.city.chiyoda.lg.jp/
詳細
東京都中央区 https://www.city.chuo.lg.jp/
詳細
東京都文京区 https://www.city.bunkyo.lg.jp/
詳細
東京都台東区 https://www.city.taito.lg.jp/
詳細
東京都品川区 https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
詳細
東京都目黒区 https://www.city.meguro.tokyo.jp/
詳細
東京都世田谷区 https://www.city.setagaya.lg.jp/
詳細
東京都杉並区 https://www.city.suginami.tokyo.jp/
詳細
東京都練馬区 https://www.city.nerima.tokyo.jp/
詳細
東京都足立区 https://www.city.adachi.tokyo.jp/
詳細
[100314] 2020年 9月 20日(日)11:04:31ピーくん さん
広報メディア
常時SSL化(https化)が確認されたホームページ、詳細は根拠になります。広報など注:pdfファイル 調査時間がないので中国地方のみ
島根県 https://www.pref.shimane.lg.jp/
詳細
島根県益田市 https://www.city.masuda.lg.jp/
詳細
島根県大田市 https://www.city.ohda.lg.jp/
詳細
島根県安来市 https://www.city.yasugi.shimane.jp/
詳細
島根県江津市 https://www.city.gotsu.lg.jp/
詳細
岡山県岡山市 https://www.city.okayama.jp/
詳細
岡山県玉野市 https://www.city.tamano.lg.jp/
詳細
岡山県新見市 https://www.city.niimi.okayama.jp/
詳細
広島県 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/
詳細
広島県三原市 https://www.city.mihara.hiroshima.jp/
詳細
広島県尾道市 https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/
詳細
山口県防府市 https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/
詳細
山口県光市 https://www.city.hikari.lg.jp/
詳細
山口県柳井市 https://www.city-yanai.jp/
詳細
広島県安芸郡府中町 https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/
詳細
広島県安芸郡熊野町 https://www.town.kumano.hiroshima.jp/
詳細
島根県仁多郡奥出雲町 https://www.town.okuizumo.shimane.jp/
詳細
[100313] 2020年 9月 20日(日)08:53:09オーナー グリグリ
Re^2:市名クロスワード研究
[100312]
さて、問題2に手を付けてみますか。
ということで、残り3問も解いてみました。難易度の感触としては、問題1が一番難しい(手間が掛かる)感じで、問題4は面白いと思いました。問題3は解が一意ではなく複数できるように思います。人の問題をえらそうに評価するだけでなく、自分が作成した問題も見直して修正した方がよさそうですね。おそらく手間だけが掛かる出題になっているように思います(8年前で記憶定かでないですが)。
[100312] 2020年 9月 19日(土)23:39:34オーナー グリグリ
Re:市名クロスワード研究
[100262] いうんさん
はじめまして。いうんと申します。
このサイトの「市名クロスワード」という遊びに大変感銘を受け、それにあやかって自分でもいくつか作ってみました。
いうんさん、はじめまして。都道府県市区町村のグリグリです。
市名クロスワードに興味を持っていただきありがとうございます。また、自作もされて発案者として大変光栄で嬉しく思っています。
実は、いうんさんからはメールでもメッセージをいただいていました。落書き帳にも書き込んでいただき改めて感謝いたします。

ご提案いただいた市名クロスワードですが、時間がなかなか取れなくて今まで手が付かなかったのですが、先ほど試しに解き始めてみました。問題1はなんとか解けましたが、相当手こずりました。結構、複雑な条件が設定されていて行ったり来たりしました。
自作問題はいくつかありますが、その中から簡単(当社比)なものをご用意しました。
当社比という表現が?ですが、「簡単」ではないですね。最初の方は比較的容易に割り出せるのですが、途中からはかなり力技が必要になります。もう少しヒントがあった方がとっつき易いと思いました。さて、問題2に手を付けてみますか。
[100311] 2020年 9月 18日(金)19:07:22【2】オーナー グリグリ
『全国の市・十番勝負』『戦国市盗り合戦』リニューアル
『全国の市・十番勝負』『戦国市盗り合戦』について、ユーザビリティの改善、モバイル対応、UTF8への文字コード対応を行いました。一通り確認済みですが、お気づきの点がありましたらお知らせいただければ幸いです。なお、十番勝負入門コース、クイ図五番勝負、ペアシティ七番勝負の記録ページ、および、デスクトップ鉄十番勝負研究所については、今後対応する予定です。デスクトップ鉄さん、申し訳ありませんがご了承ください。なお、十番勝負研究所の編集作業には影響はありません。
[100310] 2020年 9月 17日(木)19:02:47【1】白桃 さん
名邑三世代.その44(埼玉県・前編)
【明治の名邑】
40市と、現在最も市の数が多い埼玉県ですが、「明治の名邑」となるとその数は、「19世紀枠」の忍を含め18の街となります。数こそ半分以下となりますが、顔ぶれとしては、そんなに驚くほどの変容はありません。
「市街」は川越と熊谷。ま、これは予想通り、ということになりますが、名邑筆頭は浦和を押さえ本庄となります。「中山道最大の宿場町」ということで、これも納得がいきます。鴻巣、岩槻と続きますが、その次が所沢と言うのが私は(こんな上位にくるのかと言う意味で)少し意外です。粕壁、深谷の次の幸手ですが、この当時は結構な街であったようです。草加の次の大宮はアノ大宮ではなく、秩父のことです。松山は脇往還の宿場、中途半端?な陣屋町として栄えたようです。蕨の下に川口が来る。これ、結構面白い。唯一、市になっていない小川(「小川」と言うよりはやはり「小川町」と言った方がピンときますが)に名邑代表をお願いしましょう。越ヶ谷で「名邑」を打ち切ることもできたのですが、「のぼうの城」忍はどうしても外せないので、19世紀枠として名邑に追加しております。(◎印は中山道の、〇印は日光街道の宿場町)
名邑/種別名称現自治体---1886年(人口)---1908年(人口)
市街川越川越市川越14,184川越町26,031
市街熊谷◎熊谷市熊谷10,461熊谷町17,605
名邑本庄◎本庄市本庄7,721本庄町10,330
名邑浦和◎さいたま市浦和6,415浦和町9,934
名邑鴻巣◎鴻巣市鴻巣5,887鴻巣町5,568
名邑岩槻(さいたま市)岩槻5,800岩槻町6,998
名邑所沢所沢市所沢5,734所沢町6,356
名邑粕壁〇春日部市粕壁5,288粕壁町5,900
名邑深谷◎深谷市深谷5,256深谷町9,149
名邑幸手〇幸手市幸手4,939幸手町5,683
名邑草加〇草加市草加4,756草加町4,756
名邑大宮(秩父)秩父市大宮4,713大宮町8,917
名邑松山東松山市松山3,854松山町6,501
名邑蕨◎蕨市3,429蕨町6,782
名邑川口川口市川口3,377川口町7,865
名邑小川小川町小川3,317小川町6,092
名邑越ヶ谷〇越谷市越ヶ谷3,138越ヶ谷町3,570
19世紀枠行田市行田2,716忍町※8,005
成田(第二表)2,617
忍町※…第一表記載の行田と第二表記載の成田を含みます。

続いて「準名邑」
現在は久喜市となっている菖蒲と栗橋が「準名邑」になっている。しかし久喜は・・・
準名邑現自治体---1886年戸口表(人口)-----1908年(人口)
菖蒲(久喜市)菖蒲第一表2,829菖蒲町4,683
入間川狭山市入間川第一表2,682入間川町5,812
栗橋〇(久喜市)栗橋第一表2,652栗橋町3,283
志木志木市志木第一表2,633志木町3,175

(参考)として書かざるを得ないところが沢山ありまして・・・
最下行の不動岡には1886年に、埼玉県最古の学校が創立された。(埼玉県立不動岡高校の前身となる私立埼玉英和学校)
現自治体---1886年戸口表(人口)-----1908年(人口)
鳩ヶ谷(川口市)鳩ヶ谷第一表2,423鳩ヶ谷町6,462
児玉(本庄市)児玉第一表2,349児玉町4,983
飯能飯能市飯能第一表2,301飯能町7,361
大宮◎(さいたま市)大宮第一表2,263大宮町13,073
加須加須市加須第一表2,094加須町3,812
桶川◎桶川市桶川第一表2,076桶川町3,240
大沢(越谷市)大沢第一表2,049大沢町2,562
久喜久喜市久喜第一表2,027久喜町3,152
杉戸〇杉戸町杉戸第一表1,983杉戸町※3,950
與野(さいたま市)與野第一表 1,907與野町4,922
上尾◎上尾市上尾第一表1,777上尾町3,169
原市(上尾市)原市第一表1,699原市町1,932
羽生羽生市羽生第一表1,536羽生町4,249
小鹿野小鹿野町小鹿野第一表1,533小鹿野町4,727
寄居寄居町寄居第一表1,385寄居町4,282
大和田新座市大和田第一表1,246大和田町3,841
騎西(加須市)騎西第一表1,226騎西町2,555
豊岡入間市扇町屋第一表1,034豊岡町4,671
坂戸坂戸市坂戸第一表995坂戸町3,465
越生越生町越生第一表636越生町4,578
下吉田(秩父市)下吉田第一表2,478下吉田村4,423
吉川吉川市吉川第一表1,979吉川村5,381
皆野皆野町皆野第一表1,849皆野村2,556
妻沼(熊谷市)妻沼第一表1,445妻沼村2,655
鷲宮(久喜市)鷲宮第一表1,443鷲宮村3,608
不動岡(加須市)不動岡第一表1,188不動岡村3,707
杉戸町※…杉戸と第一表記載の清地を含む

注1:表中1886年の(人口)は、「市街名邑及町村二百戸以上戸口表」(M.21年「内務省総務局」に記載された現住人員(1886年12月31日調)、1908年の(人口)は「日本帝国人口静態統計」によります。
注2:現自治体欄が(  )となっている「名邑」は、現自治体の【前身】ではないことを示します。
[100309] 2020年 9月 17日(木)16:12:18白桃 さん
Re:オンライン国勢調査完了
[100307]オーナー グリグリさん
この調査システムの出来は非常にいいですね。分かりやすく使いやすく親切です。相当時間をかけて評価作業を行なったと思われます。国のすべてのサービスにこのようなユーザビリティに優れたセンスが発揮されることを期待します。
全くもって同感です。調査票は15日に届いていたのですが、楽しみに一日温めておきました。昨日入力したのですが、あまりにも簡単すぎて気が抜けてしまいました。
さて、今年の国勢調査のデータ発表はいつになるのでしょうか。
[99969]にてピーくん さんも書かれておりますが、新型コロナの関係で以下のとおりとなっています。
・人口速報集計(速報)  2021年(令和3年)2月 → 6月
・人口等基本集計(確報) 2021年(令和3年)9月 → 11月
・上記以外の集計は、2022年(令和4年)2月以降順次公表
国勢調査には「正確性」と「即時性」を求めたいのですが、正直言って、今回の国勢調査については、前者に対しては「不安」を、後者に対しては大いなる「不満」を感じています。
ま、結果が出るまで「頑張って生きろ」と言うことですね。
[100308] 2020年 9月 17日(木)15:56:56hmt さん
長野県北端の地名修正
この記事。実質的には [100304] 野々海峠 の続編です。

[100301] グリグリさん
観光マップではどうか。【中略】
野々海池の所在地を「長野県下水内郡栄村豊栄」と表示
ページ右側のジオサイトマップ(PDF)では栄村と上越市が隣接

ジオサイトマップを開いてみました。

左上隅に上越市と記され、黒破線の新潟・長野県境線から南に延びるて赤破線が 野々海【ののみ】池を縦断しています。
これは、地理院地図では「境界未定」として表示されていなかった 長野県内の境界線を示したものであり、西が飯山市、東が栄村です。
この赤線の北端【野々海峠】の少し右上。そこから北東に延びる細い境界線は、新潟県内の境界線で、西が上越市、東が十日町市です。

マップから実感することができませんが、ここで新潟県の2市と接する 1135.5mの山頂付近は「長野県最北端」でした。

『東西南北端』コレクションの編集者としては 放置することができず 開いてみたら、異状を発見。

異状その1 野々海池付近の山地であり、緯度・軽度も正常らしい。しかし、地名が 飯山市照岡 となっている。
異状その2 地名と共にリンクしておいた地図リンクが切れている。

国土地理院の資料(都道府県の…東西南北点の経緯度)によれば、長野県の北端は 東経 138°31′25″,北緯 37°01′49″ で変化なし。
しかし、リンクされた地理院地図【16スケール】を開いたところ、その地名は 長野県栄村大字豊栄 となっていました。

地名コレクションへの修正対応を記しておきます。
変更の明らかな長野県北端地点については 直ぐに修正しておくつもりです。
関東以外の都道府県の多くに関しては 地図リンクが切れたままですが、ざっと見渡したところ異状を発見するに至らず。
上記 国土地理院資料からの地図リンクが使えるので、必要に応じて そちらを利用してください。
ズボラな編集者で ごめんなさい。
[100307] 2020年 9月 17日(木)11:45:27オーナー グリグリ
オンライン国勢調査完了
先ほど調査員の方が調査票を持ってこられました。オンラインでの入力推奨ということで早速アクセス。10分ちょっとで入力完了しました。この調査システムの出来は非常にいいですね。分かりやすく使いやすく親切です。相当時間をかけて評価作業を行なったと思われます。国のすべてのサービスにこのようなユーザビリティに優れたセンスが発揮されることを期待します。国税庁の確定申告サイトも毎年少しずつ良くなっていますが、まだまだ使いにくいところが多々あります。まぁ、国勢調査は入力オンリーなのでそれほど複雑なシステムでないからかもしれませんが。さて、今年の国勢調査のデータ発表はいつになるのでしょうか。
[100306] 2020年 9月 16日(水)16:00:44オーナー グリグリ
都道府県市区町村の公式メディア更新
[100294] ピーくんさん、いつも情報提供をありがとうございます。メールでいただいていた分も含めて情報更新しました。
[100305] 2020年 9月 16日(水)15:06:10オーナー グリグリ
広島県甲奴郡甲奴村/甲奴町(こうぬちょう)
[100289] ピーくんさん、若年で当選した首長の一覧への情報提供をありがとうございました。いただいた情報をもとに更新を行い、広島県甲奴郡甲奴村/甲奴町(旧)/甲奴町(こうぬちょう)の梶原正之さんの村長・町長就任日を確定させました。[95533] むっくんさんの情報と一部矛盾する点もありますが、三次市への問い合わせ結果ということでこちらを優先して判断しました。
[100304] 2020年 9月 16日(水)13:54:38hmt さん
野々海峠
[100301] グリグリさん
地図サイトなど関係資料を集めました。
■地理院地図
当初の隣接判断の元になった境界未定の地図【13スケール】(今改めて見てみると、【栄村・上越市よりも】飯山市から十日町市の方が距離がありますね)
【中略】地図ソフトでは意見が分かれましたが、いつもNAVIのやけに具体的な線引きが気になります。

令和2年1月面積調において
「d 飯山市及び下水内郡栄村は、境界の一部が未定のため、参考値を示した。」と記されている飯山市と下水内郡栄村との境界線。
地理院地図では、南西の境界線中断地点から 野々海池を経て新潟県鏡まで、数kmの間に境界線が描かれていません。

地理院地図を 1094mの野々海峠を中心とする 15スケールに拡大し、ほぼ同スケールの「いつもNAVI」と比較した結果を記します。
こちらにも長野県栄村にある野々海高原キャンプ場から、野々海峠で県境を越え、新潟県上越市大島区にある 菖蒲高原キャンプ場に至る連絡道路が現れました。
この道路、現状では どれだけ使い物になるルートであるのか? 疑問ですが、菖蒲高原から先は新潟県道348号が通じており、栄村としては将来性を期待しているのかもしれません。

「やけに具体的な線引き」と評された「いつもNAVI」の境界線との対応を知るために、拡大地理院地図の中心マークを移動させて、住所地名を読み取ります。
厳密な一致が得られたわけではありませんが、野々海峠の南側付近では、この道より東が栄村、西が飯山市であるように思われます。
境界線全体の位置については、栄村と飯山市との合意が得られていないので 、数kmの区間の中断があります。
しかし、峠道付近についての情報については、国土地理院自身が 地名調書等による情報 を得ており、それが地理院地図にも反映しているのではないでしょうか。
[100303] 2020年 9月 16日(水)10:16:18オーナー グリグリ
県境サイン更新
[100291] サヌカイトさん
徳島縣|愛媛縣 三好市|四国中央市 旧国道192号境目峠
奈良県|和歌山県 十津川村|新宮市 旧国道169号蟻越峠
情報提供ありがとうございました。「山頂・峠にある県境サイン」に追加しました。
三重県|奈良県 尾鷲市|上北山村 国道425号
こちらは既に登録済みでした([100227] Nさん)。

[100299] MasAkaさん
東京都|神奈川県(狛江市|川崎市多摩区、多摩水道橋)
情報提供ありがとうございました。「道路側面にある県境サイン」に追加しました。

[100300] サヌカイトさん
大阪|奈良 四条畷市|生駒市 信貴生駒スカイライン 警察署管轄区域表示
情報提供ありがとうございました。「(参考)面白い県境サイン」に追加しました。

なお、これまで「道路側面にある県境サイン」に登録していた「国道425号」の1件と「高野龍神スカイライン」の2件については、「看板・道標による県境サイン」に種別変更しました。「道路側面にある県境サイン」は道路側壁や橋の欄干など側面に貼り付けられたサインに限定するようにしました。これで県境サインは110件となりました(プラス参考9件)。
[100302] 2020年 9月 15日(火)13:59:10N さん
海に到達するまでに経由する自治体数の境界線
[100301]グリグリさん
早速の対応ありがとうございました。

[100297]勿来丸さん
全市区町村がそれぞれどの海に近いか、「境界」はどこか、も考えてみたいところです。
中央分水嶺に倣って、オホーツク海・瀬戸内海は太平洋側、東シナ海は日本海側とした場合、日本海側と太平洋側の境界がどこになるのか調べてみました。(南西諸島は省略)
北海道ではオホーツク海から北見市→上川町→旭川市、太平洋からむかわ町→夕張市→芦別市とつながるのが大きく、太平洋側が大雪山の西側、夕張山地の北側まで。
東北は龍飛崎から下って岩手秋田はほぼ県境通りにいきますが、仙台市が県境から太平洋までつながっている影響で、山形県村山地方の一部は太平洋側に。
関東は尾瀬や志賀高原ではなく、栃木を縦断し群馬南部~埼玉北部を経由して軽井沢に至る線が境界。中部は軽井沢から諏訪湖、木曽谷、愛知岐阜県境と経由し関ケ原まで。関東から中部にかけては日本海側に大きな市が多く、中央分水嶺より南側が境界になります。
近畿から中国にかけては琵琶湖の南側を通って丹波に抜けた後ははほぼ中国山地を境にする線引き。鳥取市が日本海から県境まで伸びるので、津山市は日本海側。
九州は北九州市が日本海側かつ太平洋側なのでその周辺がぐちゃぐちゃですが、阿蘇から大隅半島まではほぼまっすぐに。八代市が東シナ海(八代海)から県境まで伸びるので椎葉村は日本海側です。

日本海側境界太平洋側 日本海側境界太平洋側
稚内市上松町
中頓別町王滝村
士別市中津川市
剣淵町東白川村
鷹栖町白川町恵那市
比布町八百津町
旭川市可児市(兼山町)
東神楽町美濃加茂市可児市
中富良野町坂祝町
富良野市各務原市
芦別市岐南町
歌志内市岐阜市
上砂川町瑞穂市安八町
美唄市大垣市
南幌町垂井町養老町
恵庭市関ケ原町大垣市(上石津町)
京極町米原市多賀町
喜茂別町甲良町
ニセコ町愛荘町
黒松内町彦根市東近江市
今金町近江八幡市竜王町
八雲町野洲市
厚沢部町守山市
松前町草津市
外ヶ浜町(三厩村)大津市
中泊町(中里町)宇治市
五所川原市久御山町城陽市
田舎館村八幡市京田辺市
大鰐町大山崎町枚方市
大館市島本町
鹿角市亀岡市高槻市
田子町豊能町
八幡平市能勢町猪名川町
雫石町丹波篠山市
西和賀町丹波市西脇市
東成瀬村多可町
栗原市朝来市神河町
最上町養父市宍粟市
新庄市舟形町西粟倉村
大蔵村村山市智頭町美作市
寒河江市天童市勝央町
朝日町山辺町奈義町
白鷹町津山市美咲町
長井市南陽市真庭市
高畠町新見市
川西町庄原市
米沢市福島市美郷町三次市
北塩原村猪苗代町邑南町安芸高田市
会津若松市郡山市北広島町
天栄村安芸太田町
西郷村津和野町
那須塩原市吉賀町
塩谷町矢板市美祢市
宇都宮市さくら市下関市
芳賀町北九州市
上三川町水巻町
下野市中間市
栃木市小山市鞍手町
野木町直方市
板倉町古河市小竹町
加須市飯塚市
羽生市桂川町
行田市糸田町
熊谷市鴻巣市福智町
吉見町香春町
東松山市田川市
滑川町大任町
深谷市寄居町赤村
美里町みやこ町
本庄市筑前町
上里町大刀洗町
高崎市(新町)久留米市朝倉市
藤岡市うきは市
甘楽町八女市日田市
富岡市菊池市南小国町
安中市阿蘇市
軽井沢町高森町
嬬恋村小諸市高千穂町
東御市諸塚村
上田市立科町椎葉村美郷町
長和町西米良村
下諏訪町多良木町
岡谷市あさぎり町
山形村塩尻市小林市
朝日村都城市
木祖村曽於市
木曽町肝付町
[100301] 2020年 9月 13日(日)17:36:35オーナー グリグリ
栄村と上越市は隣接・飯山市と十日町市は非隣接(市区町村隣接関係の見直し)
[100298] Nさん
…とここまで書いて、このサイトでは上越市と栄村が隣接しないことになっていることに気づきました。
現在のMapionだと隣接している風に書かれているのですけれど。
これは見逃せない情報です。ということで地図サイトなど関係資料を集めました。

地理院地図
当初の隣接判断の元になった境界未定の地図(今改めて見てみると、飯山市から十日町市の方が距離がありますね)
マピオン地図
今回の問題提起となった地図(栄村と上越市が隣接)
いつもNAVI
マピオンよりさらに具体的に栄村と上越市が隣接するように境界線が引かれている(栄村と上越市が隣接)
GoogleMapMapFan
地理院地図の境界未定直前の先端から上越市と十日町市の境界線が長野県に接する点まで直線でつないでいる(点隣接)
YAHOO地図
地理院地図の境界未定直前の先端から十日町市側にある深坂峠に至る境界線(飯山市と十日町市が隣接)

地図ソフトでは意見が分かれましたが、いつもNAVIのやけに具体的な線引きが気になります。では、観光マップではどうか。

栄村・秋山郷飯山市広報紙
境界未定地付近の野々海池は栄村の観光地と紹介
苗場山麓ジオパーク(野々海池のミズバショウ群落)
野々海池の所在地を「長野県下水内郡栄村豊栄」と表示
ページ右側のジオサイトマップ(PDF)では栄村と上越市が隣接

以上からどちらかというと栄村と上越市を隣接とし飯山市と十日町市は非隣接と判断するのが妥当と考え、市区町村隣接関係一覧を更新しました。もちろん、境界未定ですから実際は不明であることに変わりはありません。Nさん、ご指摘ありがとうございました。
[100300] 2020年 9月 13日(日)15:06:00【1】サヌカイト さん
県境サインコレ情報提供
内容少ないなと思いつつ。
グリグリさん
 大阪|奈良 四条畷市|生駒市 信貴生駒スカイライン 警察署管轄区域表示
 県という表記がないのでだめかもしれません。看板の下に四条畷市|生駒市の標識がありますが、少しだけ南に行くと生駒市|大東市もあります。

あと、情報提供ではなく、探している間に見つけたものたち(県境コレには絶対入りません。)
 栃木県 西郷村|那須町 福島・栃木県道290号 ウラは福島だと思ったのにな。
 群馬県|長野県 嬬恋村|小諸市 チェリ-パークライン せめて二面で…。
 徳島県|香川県 美馬市|高松市 徳島・香川県道7号 もう少し寄せてくれたら…。
 熊本県 水俣市|芦北町 いつの間にか県境から離れてました。

どうせコレクションに登録されるわけではないので追記
 三重県|環境庁 津市|御杖村 自然歩道標柱 西にももう一本 ならけ~ん。(泣)
 奈良県|国土交通省 名張市|山添村 三重・奈良県道80号 河川管理境界標識 みえけ~ん。(泣)

 ペア駅伝…下野市・伊賀市 (平成の大合併で市になった島でない市で、市名と同じ〇〇国分寺を持つ市)
 丸亀ペア…丸亀市・行方市 (読みに「が」と「め」が入る4文字の市)

【1】…下の2つと栃木の市町村境追記


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示