都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
牛山牛太郎さんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[49206]2006年2月15日
牛山牛太郎
[49168]2006年2月14日
牛山牛太郎
[48927]2006年2月2日
牛山牛太郎
[48717]2006年1月25日
牛山牛太郎
[48583]2006年1月21日
牛山牛太郎
[48535]2006年1月19日
牛山牛太郎
[48467]2006年1月17日
牛山牛太郎
[48431]2006年1月16日
牛山牛太郎
[48430]2006年1月16日
牛山牛太郎
[48374]2006年1月15日
牛山牛太郎

[49206] 2006年 2月 15日(水)12:27:39牛山牛太郎 さん
「橋」ではありませんが。
おひるにこんにちは。

太白さんへ。
ループ橋ではありませんが、宮城にもループがあります。
こちらです。場所は、ここ(刈田郡蔵王町)になります。
[49168] 2006年 2月 14日(火)00:31:46牛山牛太郎 さん
これもあるでよ。
みなさま、おばんでがす。

みやこ♂さんへ。湿原コレクションへいかがですか?
世界谷地湿原・・・宮城県栗原市。
[48927] 2006年 2月 2日(木)23:47:10牛山牛太郎 さん
ありましたよん。
みなさま、おばんでございます。

星野彼方さんへ。
地元の交通由来地名を見つけました。こちらです。
宮城県東松島市牛網字駅前1丁目~3丁目。JR仙石線陸前小野駅。(旧・桃生郡鳴瀬町牛網字駅前1丁目~3丁目)
いかがです?
[48717] 2006年 1月 25日(水)01:09:43牛山牛太郎 さん
こんなことがありました。
みなさま、おばんでございます。ベコヤマです。

 宮城県は、新合併特例法に基づく合併推進構想案をまとめ、19日に開かれた「県みやぎ新しいまち・未来づくり審議会で合併枠組みの原案を公表しました。
原案によりますと、10年から15年を目安に仙台市以外の自治体を、10~20万人規模の9市に合併していくとしています。

県が示している合併の組み合わせ案は、
地域枠組みの市町村人口(国勢調査速報値)面積
仙南白石市・角田市・刈田郡・柴田郡・伊具郡19万1138人1551平方㎞
仙台南部名取市・岩沼市・亘理郡16万5404人298平方㎞
仙台東部塩竈市・多賀城市・宮城郡19万1614人150平方㎞
仙台北部黒川郡8万1123人417平方㎞
大崎古川市・玉造郡・志田郡・遠田郡・加美郡・21万8726人1524平方㎞
石巻石巻市・東松島市・牡鹿郡22万1283人716平方㎞
気仙沼・本吉気仙沼市・本吉郡9万6656人947平方㎞
です。
仙台市・栗原市・登米市は、そのままで変更はありません。

県は、今回の原案は「あくまで議論のたたき台で最終決定ではない」としています。
詳しくは、こちらへ。

なんか、無謀のような・・・。
[48583] 2006年 1月 21日(土)02:04:24牛山牛太郎 さん
みつけました。
みなさま、おばんです。

みやこ♂さんへ。
三山ではありませんが、奥州三箇森というものを見つけました。いかがです?
[48535] 2006年 1月 19日(木)01:09:58【1】牛山牛太郎 さん
そういえば、便利になりました。
みなさま、おばんでございます。

[48497] 2006 年 1 月 18 日 (水) 01:39:03 千本桜 さん。
 牛山牛太郎さん十番勝負の全問正解おめでとうございます。
 ありがとうございます。ギリギリでした。皆様に比べたら、まだまだですね・・・・・。

 週一回程度の頻度で柴田大橋を通りますが、橋の下流の河川敷に牛が放牧?されているのをご存知ですか。あの牛たちを見るたび牛山牛太郎さんを連想して困っちゃいます。あそこがDID(人口集中地区)エリアかどうか微妙な場所ですが、市街地間近で放牧?しているのが何となく面白く、夜になると牛たちがいなくなるのも謎。あの牛たちは夜になるとどこへ行くのでしょうか。
 勿論、存じ上げております。私が子供の頃からずっと放牧されていますが、そういえば何処で飼っているのでしょうか?まったく考えたことがありませんでした。ウワサも聞きませんし・・・・・謎ですね。柴田七不思議なり。
 話は変わりますが、「さくら船岡大橋」が開通して、かなり便利になりましたね。
朝晩の渋滞箇所(白幡橋ここ)をパス出来るので、結構、時間が短縮出来るみたいです。
でも柴田町って、高架橋や立体交差が好きですよね。

 昨年末、福島県相馬市に立地する家具店のチラシが入って来てビックリ。
 うちにも入りました。驚きですよね。ホントに。
それから広告の地図で、いい加減なものがあると、気になりませんか?私は、亘理にある某カニ料理屋の広告が、非常に気になって仕方ありません。白石川を省いて書いているので、位置関係がめちゃくちゃなんですね。東北本線と4号線が阿武隈川に沿っていて、白石あたりで渡っていたりとか。直してくれ~~~~~って、電話でもかけたくなります。


オーナー グリグリさま。
新着情報のページの、1月の更新情報の欄がずれております。

#2行を追加。
[48467] 2006年 1月 17日(火)01:44:21牛山牛太郎 さん
第十回全国の市・十番勝負。
みなさま、おばんでございます。

もう、よくわかりません。
問一:稲城市?????

[48450] 2006 年 1 月 16 日 (月) 19:16:02【2】 k-ace さん。
ありゃ~、地元中の地元を取られてしまいました。でも、問五、まったく意味わからず…。
ありゃりゃりゃ、すいません。地元は取られてしまったので、つい遠いところを・・・・・。
[48431] 2006年 1月 16日(月)01:11:30牛山牛太郎 さん
第十回全国の市・十番勝負。
続けて、おばんです。

問三:安来市。

ですか?
[48430] 2006年 1月 16日(月)01:02:49牛山牛太郎 さん
第十回全国の市・十番勝負。
みなさま、おばんです。

問一:米沢市?
問五:加西市。

でしょうか。
[48374] 2006年 1月 15日(日)00:35:21牛山牛太郎 さん
第十回全国の市・十番勝負。
みなさま、おばんです。

問六:出雲市。
問十:仙台市。

ですか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示