都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
じゃごたろさんの記事が10件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69168]2009年4月9日
じゃごたろ
[69136]2009年4月5日
じゃごたろ
[69119]2009年4月4日
じゃごたろ
[69085]2009年4月1日
じゃごたろ
[68264]2009年1月11日
じゃごたろ
[68258]2009年1月11日
じゃごたろ
[67694]2008年12月24日
じゃごたろ
[67626]2008年12月18日
じゃごたろ
[67543]2008年12月8日
じゃごたろ
[67390]2008年11月25日
じゃごたろ

[69168] 2009年 4月 9日(木)20:03:56じゃごたろ さん
レス
[69165] ニジェガロージェッツ さん
相手に対して苦言のつもりで“きつい書き込み”をして,(相手が目にしたと思われる)数時間後にそれを削除する行為を見かけることがあります。

直近では私の書き込みのことを言っているのでしょう、と理解しました。当たっている部分もあれば、当たっていない部分もあります。

レスとしてはこれのみにします。それ以上は、危険物取扱注意です。。。



ああ、またいわなくてもいいことを言った。といって、削除するケースも多いんですけどね。このレスのように。これは削除しませんが。
[69136] 2009年 4月 5日(日)14:15:46【1】じゃごたろ さん
御開帳
こんにちは、じゃごたろです。
昨日書き込みましたが、善光寺の御開帳が本日からはじまりました。会社の知人には奈良県出身で仏像に興味がある人がいて、御開帳にも行きたいと言っている者がいます。私は善光寺には一度行ったことはありますが、御開帳は未経験です。信仰心はありませんが、せっかくだからと考えていないことはないですね。

さて[69135]ですが、、、

以下、必要がないので削除しました。それにともないタイトルも変更。
[69119] 2009年 4月 4日(土)14:58:04【2】じゃごたろ さん
牛にひかれて
こんにちは、じゃごたろです。

さていきなりですが、長野市、飯田市、甲府市、関市、岐阜市、稲沢市で今年開催される共通するイベントとはなんでしょうか?

これは後にして、まずは前回の書き込みのクイズもどきについて。回答があることはあまり期待していませんでしたが、一応後始末です。

弟子屈町、十和田市、日光市、下田市、富士吉田市、軽井沢町、大町市、長野原町、志摩市、島原市、小林市、垂水市

ただし、市町村合併前後の自治体名に変えてあります。

これを合併前の本来の自治体で表すと、
北海道川上郡弟子屈町、青森県上北郡十和田村、栃木県上都賀郡日光町、静岡県賀茂郡下田町、静岡県富士吉田市、長野県北佐久郡軽井沢町、長野県北安曇郡大町、群馬県吾妻郡長野原町、三重県志摩郡神明村、長崎県島原市、宮崎県小林市、鹿児島県肝属郡垂水町
となります。これが明記されているのが、昭和28年建設省告示第878号であり、「重要な飛行場及び国際観光上重要な地」の中の「国際観光上重要な地」とされる場所です。そもそも、この「重要な飛行場及び国際観光上重要な地」は、道路法第六条で「二級国道の意義及びその路線指定」の中で
三 港湾法(昭和二十五年法律第二百十八号)第四十二條第二項に規定する特定重要港湾、同法附則第五項に規定する港湾又は建設大臣の指定する重要な飛行場若しくは国際観光上重要な地と一級国道とを連絡する道路
に基づいて告示された市町村なのです。

実際にこれらの市町村を起点・終点とする二級国道が指定されています。

弟子屈町・・・国道241号起点
十和田村・・・国道103号起点
日光町・・・・国道119号起点、国道120号起点
下田町・・・・国道135号起点、国道136号起点
富士吉田市・・国道137号起点、国道138号起点
軽井沢町・・・国道142号起点、国道146号終点
大町・・・・・国道147号起点、国道148号起点
長野原町・・・国道144号起点、国道145号起点、国道146号起点
神明村・・・・国道167号起点
島原市・・・・国道214号起点、国道215号起点
小林市・・・・国道223号起点
垂水町・・・・国道224号起点

現在でもほとんどが国道の起点・終点となっているのですが、長野原町が国道三路線の起点であったり、一本の国道としてもいいような中間地点が起点とされる大町市や下田市などは、このような事情があるのです。しかし、この告示はそれ以降で改廃された形跡を確認することができません。したがって現在でも生きた告示なのですが、はたしてその妥当性が生きたままなのでしょうか。。。

で最初にもどりますが、これはタイトルからご察しされる方もあるかと思いますが、「善光寺の御開帳」です。長野県に住んでいて、長野市の善光寺、飯田市の元善光寺(座光寺)、甲府市の甲斐善光寺は知っていたのですが、稲沢市、岐阜市、関市にもあるのですね。これらが同時に御開帳するのは史上初とか。私も今日初めて知ったのですが「六善光寺同時御開帳公式ホームページ」というのもありました。

長野市の信州善光寺の御開帳は公開されていない御秘仏である御本尊ではなく、その分身である前立本尊が公開されるものであり、前立本尊から結ばれた回向柱に触れるだけでその功徳を受けることができるというものです。そのような御開帳が岐阜や愛知でも行われているのをはじめて知ったのでした。
[69085] 2009年 4月 1日(水)20:06:00じゃごたろ さん
なんとなく
ごぶさたしてます、じゃごたろです。
現在60日以内のメンバー紹介から消えてしまいましたが、実は一度書き込んで削除したものがありました。。。

さて、ようやく私の出身地の岩手県も甲子園の決勝進出校を出すことができました。東北地方では、秋田中(秋田県)、三沢(青森県)、磐城(福島県)、仙台育英、東北(いずれも宮城県)に次いでということになります。やはり一人の優秀な投手がいると全然成績が違うんだなと思います。白河越えは空路でいきなり北海道へと行きましたが、東北初の優勝になればいいなと思ってます。

これだけではなんなので、クイズというほどではないですが、以下に共通する事柄とはなんでしょうか?

弟子屈町、十和田市、日光市、下田市、富士吉田市、軽井沢町、大町市、長野原町、志摩市、島原市、小林市、垂水市

ただし、市町村合併前後の自治体名に変えてあります。
[68264] 2009年 1月 11日(日)10:41:29じゃごたろ さん
連絡
おはようございます、じゃごたろです。

[68262] グリグリさん
[67747]で書いた先日のオフ会企画「ここはどこ?」ですが、皆さん挑戦されてみたでしょうか。

実は今日初めてこのページを見たのですが、画像をクリックすると正しいページが表示されるのですが、その下の文字をクリックするとスナフキんさんの企画の画像が表示されるようです。ご確認ください。
[68258] 2009年 1月 11日(日)01:28:47じゃごたろ さん
芙蓉
こんばんは、じゃごたろです。
今年最初の書き込みです。年末年始の活動の際に感じた気候の地域性のお話を書き込もうとも思いましたが、書き込みしないまま時が過ぎてしまいました。

さて、
[68256] がんす横丁まま さん
大分県別府市の山の名前ですが、豊後温泉誌 明治38年刊 に豊後芙蓉と呼称する山名が出てきます。鶴見岳のことでしょうか?由布岳は豊後富士ですよね。これまで、山名で芙蓉という呼び名はあったのでしょうか。

辞書には「芙蓉」とは「富士の異名」とあります。したがいまして、「豊後芙蓉」とは「豊後富士」と同じものを指し示すのではないかと思います。

詳しいはなしは、たぶんIssieさんがされるのではないかと思ったり、思わなかったり・・・。


と思っているうちに、先に書き込まれていたようでした(汗)。
[67694] 2008年 12月 24日(水)00:06:34じゃごたろ さん
あきらかに宣伝
こんばんは、じゃごたろです。
今年もあともう少しとなりましたね。本日は使い古しのスタッドレスタイヤを新品に買い換えましたが、以前よりもだいぶ高価になっていて驚きです。

さてタイトルの通り、今回は完全に宣伝です。
以前私のサイトで公開していた「カントリーサインクイズ」ですが、新たに多数の画像を追加してリニューアルしました。イラストがだいぶ増えましたので答えがわからなくても、どの市では何が特徴とされているかを感じていただければと思います。

では、少し早いですがよいお年を(クリスマスは特に予定がないので。。。)。
[67626] 2008年 12月 18日(木)19:52:10じゃごたろ さん
にたどり
こんばんは、じゃごたろです。

オフ会に参加されなかった方にはもうしわけございません。
オフ会写真集の最初の写真の筆頭にある「金婚の祝い」。この名字の方と同じ地名が私の地元にありまして、その地名の読みは「にたどり」です。鹿角市でこのお祝いが行われているということは、何かしらの関係があるのじゃないかとも思い、なんとなん親近感が湧いたのでした。

ただ、それだけです。すみません。
[67543] 2008年 12月 8日(月)21:25:18じゃごたろ さん
「うみ」なし
こんばんは、じゃごたろです。

[67540] とんかち☆ さん
やはり「海なし県」というのが、この違いのキーワードなのでしょうか??

そうでしょうね。海(水)のあるなしでは、気温に大きな影響を与えます。内陸と沿岸部で気温の差があります。海に近い札幌市よりも内陸の盛岡市の方が最低気温が低いこともあり、「日本一最低気温の低い都道府県庁所在地」ではないかとも言われています。

距離の差がなくても水のありなしで気温が変わるといわれるのが諏訪です。陸地と水を比べると、水の方が熱っしにくく、冷めにくいという特性があります。そのため冬になっても海(水)からの熱の供給があるため、内陸よりも比較的暖かいという気候になります。

諏訪地域はその影響をもろに感じる地域です。最低気温が氷点下10度以下が数日続くと諏訪湖が結氷するといわれますが、一度結氷すると諏訪湖からの熱の供給が途絶えるため、一気に寒さが持続するという特有の気象現象を示します。これは水のありなしが気候に与える端的に示すものです。

さて、昨年観測された御神渡ですが、今年はいかに。先日の長期予報では、ことしは「かみゆき」が多いとか。雪が降って氷を覆うと、雪が断熱材の役目を担って結氷が阻害されますのでねどうなることやら。ということは関東、東海でも雪が多くなるということでしょうか。



[67519] スナフキん さん
年経県値について、皆さんのご判断は?

個人的な考えですが、「宿泊」とは一日では完結しえないものです。ですから、大晦日と元日ともに「宿泊」とカウントしていいのではないでしょうか。
[67390] 2008年 11月 25日(火)00:02:52【1】じゃごたろ さん
ギャップ
こんばんは、じゃごたろです。

オフ会初参加で、初めて皆様のお顔を拝見いたしました。文字だけで対していた方々と実際にお会いした時に、ギャップ感じた方、あまり感じなかった方、いずれもおります。とある参加者の方には、その後に落書き帳を見るとその人の顔が浮かんできてまたそのギャップを感じると指摘されましたが、帰宅後に皆さんの書き込みをあらためて読んでみると、まさにその通りでした。でもそれが誰とはいいません。って、私もそう思われているかもしれませんね。。。

[67386] G さん
こっち方面の月 「みかもの月 「行道の月」は話題にあがりましたか?

はい、「みかもの月」はでました。「漢字じゃなくてひらがなだよね」「漢字だと読めないよね」という話題に。私は往路に群馬県から栃木県を通って福島県へと抜けた時に、「みかもの月」の旗を見かけました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示