都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たけもとさんの記事が18件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[646]2002年1月8日
たけもと
[643]2002年1月6日
たけもと
[642]2002年1月6日
たけもと
[641]2002年1月6日
たけもと
[619]2001年12月26日
たけもと
[604]2001年12月21日
たけもと
[585]2001年12月18日
たけもと
[562]2001年12月10日
たけもと
[553]2001年12月8日
たけもと
[528]2001年12月2日
たけもと
[527]2001年12月2日
たけもと
[523]2001年12月1日
たけもと
[521]2001年12月1日
たけもと
[518]2001年11月29日
たけもと
[469]2001年11月13日
たけもと
[454]2001年11月5日
たけもと
[439]2001年10月29日
たけもと
[437]2001年10月27日
たけもと

[646] 2002年 1月 8日(火)00:03:22たけもと さん
数字
「辰」を辞書でひいたら竜の意味でもつかうこともあるようなので挙げました。この件はオーナーにお任せします。

話題変わって、数字の入った市のコーナーですが、小さいほうの単位はどうでしょうか。
「分」「毛」「糸」はありますね。
#ちなみに京の欄の0の数が違ってます。
[643] 2002年 1月 6日(日)21:50:44たけもと さん
動物追加
>>東京23特別区は(略)このHPの対象として考えてもいい
であれば、動物に東京都練馬区も追加ですね。

>>その他の区は(略)参考として雑学の話題に取り上げてもいい
であれば、横浜市鶴見区と大阪市鶴見区も追加ですね。:-)

あと、牡鹿郡とか南魚沼郡とか生駒郡とかいうのは反則でしょうか?
[642] 2002年 1月 6日(日)21:44:26たけもと さん
移転と
[641] 2002年 1月 6日(日)21:33:11たけもと さん
動物
あけましておめでとうございます。
さて、動物の市町村についてですが、
北海道虻田町、長野県辰野町、石川県辰口町、福岡県犀川町
なども入るのではないでしょうか。
[619] 2001年 12月 26日(水)00:06:06たけもと さん
Re:町村の読みのデータ
>そうそう、どなたか町村の読みのデータ(平仮名データ)の所在をご存知ないですか?
少し前までは国勢調査の2000年速報値(Excelデータ)にすべての市町村の読み(但しローマ字)がついていたのですが、最近更新された確定値の方には載っていないようですね・・・。

沖縄県石川市オープンです。
http://www.city.ishikawa.okinawa.jp/
#変則urlページで横手市がyakoteになってます。
[604] 2001年 12月 21日(金)23:20:14たけもと さん
Re:[603]
>静岡市のように県庁所在地や政令指定都市にも山村地区を持つ市はあるのですか。
山村の定義にもよりますが、むしろないほうが少ないのではないでしょうか。
ないと確実にいえるのは東京特別区、大阪市、さいたま市、くらい・・・?
[585] 2001年 12月 18日(火)23:38:31たけもと さん
移転
例の北海道伊達市ですが、旧ページでも新ページでもカウンタが表示されたり表示されなかったりするようなので、定型urlに移転したとみなしてもよいのではないでしょうか。http://www.city.date.hokkaido.jp/
あと宮城県古川市移転です。http://www.city.furukawa.miyagi.jp/
[562] 2001年 12月 10日(月)23:43:44たけもと さん
荒尾市
公式ページがなかった荒尾市の公式ページがやっとオープンしました。
http://www.city.arao.kumamoto.jp/
[553] 2001年 12月 8日(土)16:24:46たけもと さん
移転
以下、定型urlへの移転です。
http://www.city.takeo.saga.jp/
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/
でき(略)
[528] 2001年 12月 2日(日)11:27:12たけもと さん
出典
ありゃ、なんでペーストしても一行おきになっちゃうんだ?
データの出典は2000年の国勢調査の速報値からです。
[527] 2001年 12月 2日(日)11:24:00たけもと さん
Re:最下位人口市より多い町村
>たとえば北海道なんて人口日本最小の歌志内市(5941人)があるので、
>結構な数になります。北海道だけで30くらいあるのでは・・・?

調べたらそれどころじゃありませんでした(笑)。
北海道内で歌志内市より人口が多い町村はなんと80もありました。

音更町     39,198
上磯町     35,767
七飯町     28,356
幕別町     24,276
美幌町     23,905
余市町     23,687
中標津町    23,179
静内町     23,125
釧路町     22,478
白老町     21,664
当別町     20,778
遠軽町     18,504
八雲町     17,636
芽室町     17,585
別海町     16,910
岩内町     16,724
浦河町     16,634
倶知安町    16,182
森町      15,103
栗山町     14,848
斜里町     14,066
門別町     13,476
上富良野町   12,809
長沼町     12,453
厚岸町     12,307
美瑛町     11,900
白糠町     11,359
松前町     11,108
大野町     11,027
清水町     10,989
江差町     10,959
本別町     10,021
南幌町     9,791
弟子屈町    9,493
標茶町     9,388
羽幌町     9,364
留辺蘂町    9,356
広尾町     8,975
足寄町     8,870
池田町     8,710
虻田町     8,352
東神楽町    8,127
新十津川町   8,067
長万部町    8,029
枝幸町     7,973
東川町     7,670
新得町     7,658
当麻町     7,643
南茅部町    7,571
栗沢町     7,338
浜中町     7,335
奈井江町    7,309
共和町     7,249
鵡川町     7,228
鷹栖町     7,166
上ノ国町    7,152
羅臼町     6,956
由仁町     6,910
今金町     6,906
浦幌町     6,846
士幌町     6,839
阿寒町     6,797
福島町     6,795
津別町     6,789
大樹町     6,711
木古内町    6,665
佐呂間町    6,660
平取町     6,503
訓子府町    6,317
標津町     6,298
北檜山町    6,292
えりも町    6,248
蘭越町     6,215
様似町     6,210
新冠町     6,204
増毛町     6,168
上湧別町    6,163
小清水町    6,125
女満別町    6,077
美深町     6,040
----
歌志内市    5,941
[523] 2001年 12月 1日(土)21:08:10たけもと さん
Re:最下位人口市より多い町村
これって結構ありますよ。
たとえば北海道なんて人口日本最小の歌志内市(5941人)があるので、
結構な数になります。北海道だけで30くらいあるのでは・・・?
きちんと調べた訳ではないのですが。
[521] 2001年 12月 1日(土)11:26:38たけもと さん
移転
大分県津久見市 http://www.city.tsukumi.oita.jp/
熊本県本渡市 http://www.city.hondo.kumamoto.jp/
広島県呉市 http://www.city.kure.hiroshima.jp/
が定型urlへ移転のようです。できるだ(以下略)
[518] 2001年 11月 29日(木)23:54:09たけもと さん
ほかにも
消滅が予想される郡といえば、ほかにも
岐阜県山県郡(郡内3町村が合併構想)
愛知県渥美郡(郡内3町が合併構想)
愛知県宝飯郡(郡内4町+1市が合併構想)
兵庫県氷上郡(郡内6町村が合併構想)
愛媛県南宇和郡(郡内5町村が合併構想)
栃木県安蘇郡(郡内2町+1市が合併構想)
なんてのもあります。まあ、具現化していませんが・・。
[469] 2001年 11月 13日(火)00:11:08たけもと さん
移転
河内長野市移転しました。
http://www.city.kawachinagano.osaka.jp/
できるだ(以下略)
[454] 2001年 11月 5日(月)01:15:19たけもと さん
Re: www.city.市名.都道府県名.jp」以外の公式HP一覧
上記の市のうち、
いわき、鹿嶋、羽生、松任は、定型URLでもアクセスできますよ。
[439] 2001年 10月 29日(月)21:03:43たけもと さん
とりあえず並べてみました
こんばんは。
大川市のページは私も同様の現象でした。ただ、そこに移転したという告知があったので載せました。
ほかにもM.K.さんのおっしゃる通り、完全に移行していなさそうなのもありましたが、後退はしないだろうという期待込みです。(^^;)
判断はオーナーにお任せします。
#私の環境からだと改行を詰めて書いても広がってしまいます...
[437] 2001年 10月 27日(土)14:29:59たけもと さん
ページの移転
はじめまして。さて、以下の自治体のページが移転しているようです。
-------
長崎県福江市
http://www.city.fukue.nagasaki.jp/
佐賀県鹿島市
http://www.city.kashima.saga.jp/
佐賀県鳥栖市
http://www.city.tosu.saga.jp/
福岡県大川市
http://www.city.okawa.fukuoka.jp/
愛媛県伊予市
http://www.city.iyo.ehime.jp/
山口県萩市
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/main.htm
山口県徳山市
http://www.city.tokuyama.yamaguchi.jp/
広島県呉市
http://www.city.kure.hiroshima.jp/
島根県安来市
http://www.city.yasugi.shimane.jp/
奈良県五條市
http://www.city.gojo.nara.jp/
大阪府柏原市
http://www.city.kashiwara.osaka.jp/
大阪府河内長野市
http://www.city.kawachinagano.osaka.jp/
宮城県塩竈市
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/
北海道伊達市
http://www.city.date.hokkaido.jp/
------
できるだけ早(略)


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示