都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[99072]2020年1月14日
勿来丸
[99070]2020年1月14日
勿来丸
[98920]2020年1月6日
勿来丸
[98861]2020年1月2日
勿来丸
[98850]2020年1月2日
勿来丸
[98845]2020年1月2日
勿来丸
[98828]2020年1月1日
勿来丸
[98818]2020年1月1日
勿来丸
[98812]2020年1月1日
勿来丸
[98802]2020年1月1日
勿来丸
[98801]2020年1月1日
勿来丸
[98800]2020年1月1日
勿来丸
[98797]2020年1月1日
勿来丸
[98793]2020年1月1日
勿来丸
[98730]2019年12月11日
勿来丸
[98669]2019年12月5日
勿来丸
[98642]2019年12月2日
勿来丸
[98616]2019年11月30日
勿来丸
[98599]2019年11月27日
勿来丸
[98515]2019年9月28日
勿来丸

[99072] 2020年 1月 14日(火)23:10:22【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負感想
書き残したことを少々。
[98868]白桃さん
それにしても若い方の「進歩」は高度成長期の相模原や松戸の人口増加よりもドラスチックですね。脱帽です。
ありがとうございます。私自身、ここまでの結果が残せたのは予想外でしたし、非常に嬉しいです。とはいえ相模原や松戸の人口増加には遠く及びません(汗)。大袈裟に言っても今の流山くらいか、それとも今の木更津くらいの落ち着いた増加だと思っています(笑)。

[99071]Nさん
問六で何故3日目までメダルが残っていたのかちょっと驚きです。那珂市と西東京市の市制施行日付が同じことに気付けば簡単なのでは…この非該当2市がなければちょっと悩んだかもしれませんが、それでも気付けない共通項ではないと思います。また、後から気づきましたがこれ同じ共通項が過去問にあったんですよね。(だからデスクトップ鉄さんの解答が早い)
これは初日に気づきたかったなぁと思いました。過去問にあったのは知らなかったです。デスクトップ鉄さんがあっという間に金メダルを掻っ攫ったのも納得ですね。

問二ではずっと頭から離れなかったのが「北」でした。北海道北見市は言わずもがな、北広島市・北広島町と北秋田市があり、北戸田駅と北宇和島駅がある。さらに広島市は北広島町に、秋田市は北秋田市に、宇和島市は鬼北町に、戸田市は北区に隣接している。大東市は北大東村はあるけれど駅は南大東駅しかなく、北ではなく東大阪市に隣接している。なので北名古屋市があってそれに隣接している名古屋市で答えれば当たるんじゃないかと最後の最後まで思っていました。
これは初日から同じことを考えていました。でも合わないので違うなぁと思い半分諦め状態でしたね。ちなみに、[99070]で書いた問二のミスリード共通項に名古屋市が入っていたので、答えるかどうか迷いましたが、長岡市で正解でしたね(笑)。よく当てずっぽうで金メダルが取れたなという感じです。

検索でなにもヒットしないのでデータベース検索の順位は怪しいとずっと考えていたのですが、なかなか気付けませんでした。
最近はデータベース問題が多いので、問二もその流れかなぁと色々いじったのですが、『県庁所在地』『面積』の繋がりに気づけませんでした(泣)。

前回の十番勝負、JR五番勝負、クイ図に続いての完答一着を目指しましたがシノレパシクソさんにやられてしまいました。十番勝負は一着と二着を交互にしか取れないようです…(苦笑)
今回は運が良かっただけですので、連覇は端から狙いません(笑)。次はせめて2位を目指したいと思います。

十番勝負に先立ち、色々予想問題を立てていたのですが、ヒットしたのは3問(そもそも今までは当たったことがほぼないのですが)、しかも金メダルが1個しか取れないのが悔しかったです。桜トンネルさん強い。あと、新年ということで以下の3つも考えていたのですが、『ネズミ』問題が1つも出なかったのは残念。
○子のつく自治体に隣接(例:旭市<銚子市、想定解数39)
○子のつく過去の自治体を含む(例:中津川市<加子母村、想定解数54)
○子のつく駅がある(例:西宮市<甲子園駅、想定解数44?)

それから今大会で、こちらのすごいサイトに出会いました。ご存知の方もいらっしゃると思います。
日本気象協会-郵便番号・住所検索
自治体別に郵便番号や住所を探すなら日本郵便のサイトでもできますが、このサイトでは全国の住所から一括で検索できるのが利点です。たとえば、全国の『公園』がつく住所をあっという間に探すことができます。落書き帳の地名コレクション等にも役立つかなと思います。

#気づいたら記事数250で、総文字数も10万を超えていたようです。また遅くなりましたが落書き帳99000番おめでとうございます。10万番台の突入が楽しみですね。今後も落書き帳の活性化に貢献できればと思います。
[99070] 2020年 1月 14日(火)21:31:27【3】勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負感想
どうも。シノレパシクソです。今大会、運良く完答一抜けを初めて果たすことができました。忙しいので感想文は早めに書くとしましょう。書きたいことが多すぎて今回も長文駄文になりそうです(笑)。
時期が時期なのであまり時間が取れないため、早めに片付けるor終盤で一気に解答する、の2択しかありませんでした。私でも答えられる問題がありますように、と祈って2020年を迎えました。

問九:面積に増減があった市区町村(2018年10月1日vs2019年10月1日)
解答:氷見市(銀メダル)00:02:58
予想問題にあり、出題を確信していたので、問題を見て瞬殺でした。桜トンネルさん、ぺとぺとさんも恐らく予想していたのか、メダルがわずか59秒で確定した(02:49~03:48)のは驚きですね。
桜トンネルさんにスタートダッシュで負けた(それでも9秒ですが)のは、新年の挨拶を書いていたのと、弥富市or氷見市(中部は解が全然なかった)で少し迷ったことが原因ですね。氷見市にした理由は、東海に喧嘩を売るのが怖いからです(笑)。そのうち北陸の方も領地を盗りに行くかもしれません。

問七:難読地名あいうえおの住所地名がある市
解答:岐阜市(金メダル)00:16:29
問九を片付けて、ざっと問題を見渡してみましたら、問七が手元のリストと合致。こちらも予想問題にありました。数えた時に想定解数47だったのも印象的でした。問題市も、クイ図のときの問題3市、金メダルの伊賀市、舂米から変更された束荷がある光市と納得。
リストを作った時から、甲信濃飛唯一解の岐阜市を答えることは決めていましたので、迷いなく岐阜市で解答。クイ図ではボロボロでしたが、十番勝負の方は新年最初の金メダル、縁起がいい。とはいえあと少しでさざ波さんに追いつかれるところでした。岐阜市は次で盗れそうですね。

問十:日本動物園水族館協会に加盟している動物園がある市
解答:甲府市(銀メダル)00:21:36
一字一句同じ共通項、いつかは出るだろうと手元で温めていました(逆に、今まで動物園関係が出なかったのが意外でした)。問題を見た時には気づきませんでしたが、問題市と想定解数で手元のリストと一致したので分かりました。予想していたにも関わらず金メダルが盗れなかったのは、一番下の問題だったのと、どこを答えるか迷ったことが原因かな。あと桜トンネルさんが強いから仕方ない。
この問題、気づく方とそうでない方の差が激しくなりやすいところではありますが、問題市の並びは割と良かったかなと思います。旭山、東山、王子、多摩は全て来場者数10位以内で、富士サファリパークも有名のはずですし。ちなみに、白岡市(東武動物公園)など所在地の定義等により想定解数が前後するかなと思いますが、私は所在地基準で考えていました。
多少迷いましたが、結局甲府市で解答。山梨県総領主がようやく甲府をゲットしました。

問一:都道府県で総画数が最も少ない市(ひらがな市は除く)
解答:大月市(4位)00:26:59
唯一メダルを逃した問題。解答時に一切コメントがないのも、簡単な問題でメダルが取れなかった悔しさからでしょうか。桜井市がなければ気づくのは割と容易ですし、想定解数が47じゃないというのも迷彩要素ですよね。問題に仙台市があるのに白石市で解答できるスカンデルベクの鷲さんもすごいなぁ。メダル圏外なので素直に大月市で(メダル圏内でも大月市だったかも)。

問五:都道府県の市役所の住所で郵便番号が最も大きい市
解答:中央市(金メダル)00:35:57
これは気持ちいい問題でした。問題市の並びでひらがなが迷彩だということはすぐ分かりました。ここで頭に過ったのは
第三十一回・問七『ひらがなを含む市(市役所の郵便番号の大きい順)』
こんな問題があったのを知っていたので、ダメ元で調べたらビンゴでした。『市区町村の役所・役場一覧』のページがリリースされたばかりで、このページからも出題されるかなぁと思っていたのも勝因ですかね。銀メダルの桜トンネルさんと1日以上の差をつけられたので満足です(笑)。ちなみにNさんも初日に解けていたのはすごいとしか言いようがありません。
山梨県の解が中央市だと分かれば解答に迷いはありませんでした。過去の誤答2を帳消しにして領主になれたのは大きいです。

問三:2015年国勢調査人口に対する2019年推計人口が都道府県で増加率が一番高い(減少率が一番低い)市
解答:塩尻市(銀メダル)01:07:40
千葉県民としては流山で気づくべきでした。三沢・箕面・大分は意外。箕面に関してはさすがに1位じゃないだろうと思い込んでいましたし。流山-岩出ラインと桜トンネルさんの香南市で気づきましたが、最初から調べておけば良かったのが後悔です。
メダル圏内なので甲斐市に積み増しではなく、塩尻を盗りに行くことを選びました。案の定、デスクトップ鉄さんに甲斐市を盗り返され、領民数で結局マイナス1万人。またすぐ盗り返します。

問四:都道府県の市の中でふるさと納税額が最も多い市(2018年)
解答:富士吉田市(銀メダル)02:04:16
泉佐野・都城があればふるさと納税関係を調べたくなりますね。総務省のふるさと納税統計を見たのですが、天童市×の理由が今市で、いつのデータなのか、そもそもこれが共通項なのかと疑う始末。スカンデルベクの鷲さんが多賀城市を解答したのを見て腹を括りました。ふるさと納税情報サイトに気づいたのは完答後でした。
富士吉田市はずっと1位で揺るぎないので確実だろうと解答。欲しかった領地が手に入って嬉しいです。

問八:市内のすべての鉄道駅に市名が含まれている市(字体の揺れやひらがなも許容・鋼索線は除く)
解答:諏訪市(銀メダル)08:23:17
共通項、実は問四を解答した後に近づいていたんです。問題市のウィキペディア等で色々見ていたら市名の入った駅名ばかりで、先日のクイ図問二(唯一自治体名が入っていない駅)との絡みもあり疑っていました。しかし[98828]で『足を引っ張った』と言ったのは塩竈市。塩竈市のウィキペディアで、下馬駅が載っているんです。この時下馬駅を調べて、塩竈市ではなく多賀城市にあることに気づいていれば、寝る前に金メダルが盗れたと思います。少し手間を省いたことが命とりになりました。
中央本線沿いにアタリをつけて調べたら諏訪市を発見し、湖畔に領地建設。いずれにせよ、ここしか答えられる場所はなかったようです。ちなみに、問八・九・十のメダル獲得者が同じなのは面白いですね。

初日だけで自分の想像の10倍も良い結果を出すことができ、逆に不安になりました。ここまできたなら、2日で終わらせてしまおうという思いに駆られました。

問二:都道府県庁所在地の面積に最も近い市
解答:長岡市(金メダル)35:30:29
解答時に想定していた共通項は『「公園」の入る住所のある市』でした。戸田市には戸田公園(駅も)が、北見市には公園町があり、問題市・非該当・ぺとぺとさんの誤答と照らし合わせても矛盾がなかったのでこれじゃね?と思って見切り発車してしまったのですが、たまたま答えた長岡市が偶然真の共通項に合ってしまったのでまさかの金メダル(経過は[98920])。Nさんが一番最初に共通項に辿り着いていたはずなのに本当にすみませんでした。
改めて問題を見ると問題市に糸口がちゃんと用意されているので良問だなぁと思います。一部の方が微妙に感じられているようですが、戸田市も該当でいいと思います、私は。秋田市と広島市の面積がほぼ同じ点から解くべきなのでしょうが、私は県庁所在地が手がかりになりにくいと踏んであまり見ていなかったんですよね……。メダルを取れたとはいえ、悔しい。
仮に長岡市以外を答えて誤答だったとしても、ヒントを見て真の共通項が分かったタイミングではまだ銀メダル圏内でしたね。その時は長岡市ではなく本巣市で答えていたと思います。k_itoさんに盗られましたね。

問六:市制施行日の月日がユニークな市(他に同じ月日の市がない)
解答:恵那市(銀メダル)40:50:07
工業高校・大学とか、色んな方向に迷走してました。ある時ふと、野々市市の11月11日市制施行が気になり、「北見市は戦前、碧南市は昭和の大合併前、北九州市は5市の新設合併、那覇市は区からの市制」と思いつき、ひょっとしたら……と調べてビンゴでした。初日にさらっと金メダルを取るデスクトップ鉄さんは恐ろしい。同じく初日に解けていたというNさんも恐ろしい。
大月市か恵那市で迷いましたが、メダルチャンスを生かそうと思って恵那市に投資しました。大月市はそのうち盗れると思います。

終わってみると、まさかの完答一番乗り。金メダル3、銀メダル6とメダルも独占状態で、独占禁止法違反になりそうです(笑)。0時スタートで開始直後にさほど正答ラッシュにならなかったことと、十番勝負最強戦士・Mr.データベース(笑)ことNさんが問二で苦労されなければこんな記録は達成できませんでしたね。Nさんに聞きたいのですが、問二以外をどのようにして初日にすぐ解けたのでしょうか……?
問題を見渡してみますと、『良問』が多いかなぁという印象です(悪問があるわけではないです、もちろん)。落書き帳での話題から多く出題されており、オードソックスな出題で、何時ぞやのように暴動が起きるようなこともありませんでした。こういった出題がシンプルかつやりやすいかなと思いました。前半が都道府県しばり、後半がそれ以外、という区別は終わってから気づきました。最初から分かっていれば楽でしたね。なお私は初日時点で、奇数問が落書き帳関係、偶数問がそれ以外かと思っていました。まあ一つ言えるのは、今年の運はとても良いということですかね(笑)。

市盗りでは、甲府・中央・富士吉田・塩尻・諏訪・恵那と6市をゲットできました。メダルのおかげで市盗りに大きく繋げられたのが良かったです。メダル圏内だと既存領国の積み増しより、新規領地の開拓に投資したいと思うので、甲斐・本巣の犠牲は致し方ないです。ここは『敢えて』盗らせたようなものなので、すぐ盗り返します。あと、今回金メダルで長岡・岐阜を奪取寸前まで来られたので、次回あたりできちんと貰うつもりです。ここを盗れば領民が一気に増える^^*

参加者の皆さん、開催されたグリグリさん、お疲れ様でした。頭をフル回転させる楽しい問題でした。次回大会の頃にはもう少し落ち着いていられると思いますのでまたよろしくお願いします。「出題に協力してほしい」ということがあれば(果たしてあるのでしょうか)いつでも待ってます^^*
[98920] 2020年 1月 6日(月)10:13:03勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負
[98868]白桃さん、[98885]Nさん、ありがとうございます。完答一抜けできて本当に嬉しいです。
しかしながら、完答の決め手となった問二の金メダルは完全にまぐれでした。真の共通項にたった今気づいたところです。分かっていれば長岡市で答えることはなかったかなぁ……と。この金メダルがどういうものかと言いますと、

〇問題市5市に当てはまる想定解50くらいの共通項を思いつく→その共通項が山梨・長野・岐阜の市になかったので周辺から10市くらいピックアップ→その中から長岡市を解答→真の共通項に当てはまっていたので運良く金メダル

という感じです。長岡市で答えていてよかった……としか言いようがありません。運に助けられました。
長岡市で答えていなければまだ完答できていなかったので、実質的にはNさんが問二の金メダル&完答一抜けなわけでして、まさに『完敗』です。すみませんでした。

問二の共通項、非常に難しいですがとても好きです。これに似たものは少し考えたのですが見落としていました。
今大会の難問は問二>問六>問五だと個人的に思っているのですが、取っ掛りになる市がちゃんと用意されているので気づけるかどうかですよね……。『良問』の部類に入る問題です。多分。
[98861] 2020年 1月 2日(木)23:26:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負
金3銀6、ヒント前、誤答なし、2日で完答と、過去最高に良い結果を出すことができました。自分でもこんなに運よく進むものかと驚いており、とても嬉しいです。
問一がメダルだったらメダルコンプリートできたのですが、さすがに無理でした。なぜこの問題に早く気付かなかったのかと少し悔しい気持ちです。まあ問二・問五で綺麗に閃くことができたので良かったかなと思います。

>グリグリさん
2日と短い時間でしたが、十番勝負を深く味わわせていただきました。「オードソックスな出題」とのことでしたが、共通項を解き明かしたり、想定解を探したりと、頭をフル回転させるようなわくわくした時間が楽しめました。「Simple IZU best」ですかね。こんな感じの問題がとても好きです。

問十は想定解数がてっきり減るものだと思っていたので、75に増えたのが少し驚きでした。あと問二は、参照ページが違うからかもしれませんが、想定解数50くらいになりました。
[98850] 2020年 1月 2日(木)16:50:07勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問二次第ですが多分終わり……かな?

問六:恵那市

[98828]の『決まり』発言は気のせいだったようです。


グリグリさん、重箱の隅をつつくようで申し訳ないですが
『動物名の入った市区町村(市区町村雑学)』ページの牛深市の背景が緑色(町表示)になっています。
[98845] 2020年 1月 2日(木)11:30:29勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
もしこれが共通項なら(色々な意味で)やばいと思います……。どこにちょっかいを出すか迷います()
問二:長岡市

[98839]白桃さん
手元のリストでは73市(74市)と書かれています。あの市を該当にするかどうかの問題ですかね?

今回の大会は何度も金メダルチャンスを逃しているのが惜しいです。
[98828] 2020年 1月 1日(水)08:23:17勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問八:諏訪市
あれが足を引っ張った……。あと多分今回の問題に『決まり』があるような。
[98818] 2020年 1月 1日(水)02:04:16勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
この方向かなーっていろいろ考えたけど、ピンとくるものがない。
問四:富士吉田市
おやすみなさい。
[98812] 2020年 1月 1日(水)01:07:40勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
これは気づかなきゃダメな問題。
問三:塩尻市
[98802] 2020年 1月 1日(水)00:35:57勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問五:中央市
解けた。
[98801] 2020年 1月 1日(水)00:26:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問一:大月市
[98800] 2020年 1月 1日(水)00:21:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
桜トンネルさんと同じことを考えているようです。
問十:甲府市
[98797] 2020年 1月 1日(水)00:16:29勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
問七:岐阜市
なるほどね。
[98793] 2020年 1月 1日(水)00:02:58勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十三回全国の市十番勝負解答
昨年はお世話になりました。明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

問九:氷見市
[98730] 2019年 12月 11日(水)00:36:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負感想
簡潔にクイ図の感想をば。
唯一ヒント前に分かった問一は、最初のお題だけでは分かりませんでしたが、メダルの御三方の解答で分かりました。最初から地図を拡大していればすぐに気づきましたね。学校の関係で千葉周辺はよく通るのでその中から解答。千葉駅東口にも答えられるところがありました。なお、解答地点のすぐそばにある書店が今夏閉店してしまい、時代の流れを感じてしまいます……。

問三はフェリーや防波堤灯台など色々調べましたが当たらず。験潮場なんて聞いたこともありませんでしたね。どうせなら千葉県に揃えてみようということで銚子を選びました。地図の中心がはっきりせず、しかも航空写真を使ったグーグルマップでの出題なので共通項に辿り着くのは難しいです。

問二は個人的に好きな問題です。ヒントが出て、国分寺と酒々井らへんで気づいたように思います。頭の中で浦安・茂原・四街道が出ましたが、浦安(舞浜)には夢の国の電車があるので答える勇気はありませんでした。十番勝負でこういう系統の問題があっても面白いですが、[98724]白桃さんもおっしゃるように、クイ図だから解けたのかもしれません。地図を縮小しないと解けないので、出題の仕方にはやられました。

問四はヒントの指示通りに上を見て、1歩か2歩下がったら分かりました。地図で同番の国道が交わるところを千葉県の南から北まで探し回りました。これ以上やると疲れるので神崎町でストップしましたが、県北西部(柏とか?)にもあったんですかね……。三方開花なんてワード初耳ですし、ストリートビューが標識の真下なのがいやらしいです。

問五もヒントで分かりました。問題のストリートビューに風合瀬や食満が写っているのが分かっていたし、ヒントで伊達崎が見えていたので、このとき気づくべきでしたね(伊達崎が難読地名には見えませんでした……汗)。千葉で答えるなら墨名かなあと思い探すと難航。勝浦氏墨名の範囲は広く、信号標識一つ探すのも疲れるので、たまたま見つけた動物病院の看板で妥協。標識の文字や公的機関の看板じゃないとだめなのかなあ、と解答時は考えていました。

初参戦のクイ図は想像以上に大変でしたが、終わってみるとまさかの完答3着で嬉しいです。十番勝負では苦戦しそうな、クイ図ならではの問題が多いなあと思ったのと、出題の仕方が(いい意味で)相当いやらしいという印象でした。グリグリさん、ありがとうございました。
年明けの十番勝負はメダルを狙うどころか、参加する余裕すらないですが、もし時間が取れたら終盤に参加賞をいただきに来るかもしれません(もしかしたら全力参加するかも???)。またよろしくお願いします。
[98669] 2019年 12月 5日(木)00:09:47勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負解答
結局ヒントなしでは解けない頭の持ち主のようです。各問の着眼点が面白く、十番勝負にしても面白そう。
問二:千葉県茂原市
問四:千葉県神崎町
問五:千葉県勝浦市
問五は画像粗くて微妙ですが……。

オール千葉県。メダルも完答レースも逃したのでこういうところでこだわり。
[98642] 2019年 12月 2日(月)23:11:26勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負解答
いや、難しいわあ……。
問三:千葉県銚子市
[98616] 2019年 11月 30日(土)00:32:02勿来丸[シノレパシクソ] さん
第六回クイ図五番勝負解答
よろしくお願いします。難しい問題ばかりに見えますね……。
問一:千葉県千葉市
[98599] 2019年 11月 27日(水)01:12:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイ図練習問題解答
お久しぶりです。約2か月ぶりの投稿、しかしその間の記事数は80と少なく、どこか寂しいです。
グリグリさん、落書き帳20周年おめでとうございます。20年かけて蓄積されたこのサイトの膨大なデータはとてつもなく素晴らしいものであり、その恩恵は計り知れないほどです。私が落書き帳デビューしてからの時間では約10分の1、記事数的にはウン十分の1。宇宙史における人類同様、落書き帳の歴史からみればただの『新参者』ですが、今後とも落書き帳の発展に貢献できるよう頑張りたいと思います。
次の節目は記事数10万でしょうか。10万を超えた落書き帳がどうなっていくのか楽しみです。

さて、数年ぶりにクイ図が開催されると聞き、未経験者の私は心が躍っております。勉強の息抜きに参加をしたいと思ったものの、模試やら学校のテストやらで時間が取れるのでしょうか……。

問一:山梨県南アルプス市/長野県伊那市
何となくで、捻りのない、素直な解答をしてしまいました。

問二:埼玉県深谷市
全く分からないです。この予想は合っているのでしょうか。

問三:千葉県千葉市
画面前方の一方通行の道から先はラーメン激戦区です。他の飲食店も多数ありますが。

[98517]白桃さん、ありがとうございました。白桃市町村人口研究所への入所につきましては、来年以降検討させていただきます(笑)。
[98515] 2019年 9月 28日(土)10:42:15勿来丸[シノレパシクソ] さん
白桃市町村人口研究所2019年度後期表口入所試験の回答
[98514]千本桜さん
警察署の場所、本当に何もない所なんですね。しかも市役所や消防署とは離れていて連携も取りづらいという……。広大な市域を1つの警察署が管轄することになるはずなのに、これで大丈夫なのか、と不安に思います。
合併で市役所の位置を争うのはお決まりですね。市名争いに似てます。大抵は最多人口の自治体、もしくはアクセスしやすい市域の中心部になりますよね。当事者たちは自分たちの自治体のため必死ですが、傍から見るとくだらない争いに見えてしまいます……。


[98499]白桃さん
時間がかかりましたが白桃市町村人口研究所2019年度後期表口入所試験が解けましたのでよろしくお願いします。

問一:次の五市のなかで、過去の国勢調査すべてにおいてトップ10入りをしたのは?
ア)室蘭市(室蘭区)……2015年にランク外
2010年時点で11位の千歳と1000人差でしたが、室蘭は6%減、千歳は2%増で逆転しました。
イ)館林市(館林町)……トップ10皆勤賞
市制施行前から5位あたり。伊勢崎・太田より人口の多い時代もありました。市になってからは合併もしていないのに、平成の大合併を乗り切り今なお7位にいるなんてすごいです。
ウ)平塚市(平塚町)……1920年にランク外
この頃はまだ小田原や田浦に勝てませんでした。市制以降は人口増加がすごいですね。
エ)輪島市(輪島町)……2005年にランク外
港町・城下町として昔は栄えていたが、今は人口減少が著しいです。門前町との合併前だった2005年は内灘に負けました。現時点で内灘に再び負けており2020年はランク外確実です。
オ)飯田市(飯田町)……1955年にランク外
1956年の新設合併前には人口3万人くらいまで減っており、直前に誕生した須坂市・伊那市などに負けていたはず。

ということで答えはイの館林市です。

問二:次の五市のなかで、過去の国勢調査において一度もトップ10にランクインしていないのは?
ア)千歳市(千歳町←千歳村)……2015年にランクイン
2010~2015年の増加率は北海道の市ではトップでした。室蘭と入れ替わり。
イ)成田市(成田町)……1955年にランクイン
1町6村の合併で市になりたての成田に対し、北西部の八千代や流山が市になる前だったのでギリギリでランクイン。この時存在していた柏までの市の中では今も10位です。
ウ)秦野市(秦野町)……1955年にランクイン
合併で市になったばかりの秦野は、同じく市になったばかりの厚木に278人差で勝っていましたが、すぐに抜かされました。
エ)郡上市(八幡町)……1920年にランクイン
かつての郡上八幡は立派で、関町・美濃町・加納町より人口が多かったです。
オ)御殿場市(御殿場町)……ランクインを夢見ていました
御殿場が人口減少していた、というわけではないですが、先に市制施行している先輩方が多いし強すぎますね。どんなに頑張っても東海道には敵わない。もちろん、おてんば娘が多かったからかもしれないですが。

ということで答えはオの御殿場市です。

問三:次の五町のなかで、「町」でありながら生意気にも13回もランクインしているのは?
ア)岩手県大槌町……7回ランクイン
盛岡藩の港として昔は栄えていました。合併があまり進んでいなかった岩手県で上位に居続けました。
イ)秋田県小坂町……7回ランクイン
ここも盛岡藩の領地。小坂鉱山があった戦前は大いに栄えていました。
ウ)山形県河北町(谷地町)……7回ランクイン
昔からすごかったらしい。[98221]白桃さんの記事からも分かりますね。
エ)石川県津幡町……13回ランクイン
戦前は人口3桁か4桁の小さな町でしたが、1954年の新設合併からランキング上位に入ってきました。今では輪島・珠洲・羽咋に勝っています。金沢市への通勤率40%超えってすごいですね。
オ)長野県下諏訪町……7回ランクイン
宿場町・鳥居前町・温泉地・製糸業・精密工業と町の中ではかなり都会。飯田と同様の理由でランキングから転落し、その後合併を行わなかったため戻ってきませんでした。

ということで答えはエの津幡町です。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示