都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

過去記事 [98200]〜[98299]
トップ > 落書き帳 > 過去記事 >

[98200]〜[98299]



… スポンサーリンク …

[98299] 2019年 9月 4日(水)21:01:50スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問二:葛城市

Nさんの壁は厚い。これで終われれば良いが。
[98298] 2019年 9月 4日(水)21:00:08【2】オーナー グリグリ
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負(第二回採点 & 問題市追加)
二回目の採点です。一回目の採点結果と追加提示により、初日よりも解答数が大きく伸びました。全問の金銀メダルが確定し、残るメダルは問九の銅メダルのみとなっています。Nさんが完答一番乗りです。おめでとうございます。スカンデルベクの鷲さんが9問リーチ、ぺとぺとさんが8問で追っています。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答ヒント効果(提示は前日)
19月3日(火)30219775
29月4日(水)60(90)54(75)6(15)3(10)3(10)4(9)問題市6市・該当しない市5市 追加

では、問題市と該当しない市を追加します。[98287]に書きましたように問三と問五の想定解数を訂正しています。

問一:うるま市
該当しない市:常総市

問二:一宮市

問四:
該当しない市:三次市

問七:
該当しない市:奄美市

問九:四国中央市
該当しない市:伊予市

問十:
該当しない市:一宮市


戦国市盗り合戦の総領主と領主の交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
ぺとぺとさんが神奈川県の初代総領主に。今回はいつも以上に領国獲得の狙いが高いようですね。

総領国名代数歴代 新総領主石高 旧総領主石高必石備考
神奈川県11ぺとぺと8989
和歌山県53,5桜トンネル19深夜特急188総領国奪還

領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
留萌市88スカンデルベクの鷲2まりんぶる~11
登別市22白桃2右左府21
伊達市(北海道)96,9白桃3BEAN21領国奪還
弘前市53,5白桃4桜トンネル42領国奪還
三沢市1414スカンデルベクの鷲1鳴子こけし11
岩沼市1515スカンデルベクの鷲4くは21
登米市189,16,18スカンデルベクの鷲4伊豆之国41領国奪還
能代市33鳴子こけし5まつもとしろくま51
潮来市108,10スカンデルベクの鷲2駿河の民11領国奪還
吉川市107,10スカンデルベクの鷲3BEAN21領国奪還
南アルプス市339おがちゃん71
諏訪市169,16鳴子こけし2デスクトップ鉄21領国奪還
関市77シノレパシクソ2EMM21
三島市44ぺとぺと8伊豆之国72
富士宮市44伊豆之国7ぺとぺと52
守山市124,10,12鳴子こけし4深夜特急31領国奪還
小野市113,8,11白桃3遠州太郎21領国奪還
田辺市1917,19桜トンネル6深夜特急51領国奪還
三原市77なると金時1まりんぶる~11
山口市95,7,9かぱぷう7白桃72領国奪還
伊予市44白桃2ピーくん21
大分市42,4桜トンネル6デスクトップ鉄65領国奪還
別府市22デスクトップ鉄2星野彼方22

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[98297] 2019年 9月 4日(水)20:12:31駿河の民 さん
第五十二回十番勝負の解答1
火曜テストでした。今年の十番全て期間中にテストありました。
問八:愛西市
ああ~良問。ちょうどいい。個人的にこのあいだの「メダル獲得」「山鉾屋台」ぐらい好きです。
[98296] 2019年 9月 4日(水)19:58:27鳴子こけし さん
第五十二回十番勝負
問五:守山市

乗っかってみますが、どうすれば43になるんだろう……。
[98295] 2019年 9月 4日(水)18:39:37伊豆之国 さん
十番勝負
問六:相模原市

…実は、…
[98294] 2019年 9月 4日(水)18:34:49勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
ウィキでも想定解数が合いました。
問八:関市

良い問題。
[98293] 2019年 9月 4日(水)18:34:21伊豆之国 さん
十番勝負
問三:沼津市
[98292] 2019年 9月 4日(水)16:58:23白桃 さん
十番勝負
問十:伊予市

いっ、良し。←ダジャレを言っている場合ではありませぬぞ。
[98291] 2019年 9月 4日(水)16:03:17とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
乗っかります。と言いつつ、乗っかれているのでしょうか。

問五:福山市

問三については、私は1つ条件を足して81市ぴったりになる、と納得していました。
[98290] 2019年 9月 4日(水)15:44:10深夜特急 さん
第五十二回 十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。

問三:八尾市
問八:姫路市
[98289] 2019年 9月 4日(水)14:56:44白桃 さん
十番勝負
問四:伊達市(北海道)

今回は、問題を考えている時間より、ドコを貰おうか思案している時間が長い気がします。
これは、本末転倒、舎本逐末です。コレではダメです。
[98288] 2019年 9月 4日(水)14:12:50N さん
十番勝負
自信はないです

問二:伊勢市
[98287] 2019年 9月 4日(水)13:59:32オーナー グリグリ
 第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負(想定解数の訂正)
何名かの方からご指摘があります通り、想定解数の数え間違いが2箇所ありました。お詫びして訂正いたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

問三:81市 → 82市
問五:42市 → 43市
[98286] 2019年 9月 4日(水)13:29:17勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問三:甲府市
想定解数は82のはずですね。
[98285] 2019年 9月 4日(水)13:15:56ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
お昼休みに奮闘しました。一応47にはなりましたが、自信はないです。

問二:三島市
[98284] 2019年 9月 4日(水)13:06:15とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
問一:柏市
[98283] 2019年 9月 4日(水)13:04:36N さん
十番勝負
う~ん

問九:南アルプス市

[98282]白桃さん
ですよねぇ…
[98282] 2019年 9月 4日(水)12:46:26白桃 さん
十番勝負
問三:小野市

問三の想定解81ですか???
82ではないでしょうか。
[98281] 2019年 9月 4日(水)12:04:36なると金時 さん
十番勝負
問三 さぬき市
問四 宮若市
問五 市川市
問七 高砂市
問八 三原市

問五は想定解合わないんですが、割と魅力的な解なので答えてみます
[98280] 2019年 9月 4日(水)09:27:41勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問十:佐久市

ノーコメント。
[98279] 2019年 9月 4日(水)08:45:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
問五:みどり市
皆さんに乗ります。これが正解なら想定解数が1合わない気が……。
[98278] 2019年 9月 4日(水)08:21:48ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
何度もすみません。

問八:知多市
[98277] 2019年 9月 4日(水)08:06:55勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十二回全国の市十番勝負解答
よろしくお願いします。初日は全く手つかず。やっとの思いで1問です。
問四:南アルプス市
今回は(も)想定解の洗い出しに時間がかかりそうですね。
[98276] 2019年 9月 4日(水)07:34:04ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
東戸塚~保土ヶ谷間のトンネル内で閃きました。

問六:座間市
[98275] 2019年 9月 4日(水)07:33:23かぱぷう さん
第五十二回十番勝負 解答
問九:福岡市
[98274] 2019年 9月 4日(水)07:19:42ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
連投すみません。電車に揺られていたら閃きました。

問五:総社市
[98273] 2019年 9月 4日(水)06:51:18ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
電車待ちの間に閃きました。

問十:土岐市
[98272] 2019年 9月 4日(水)06:20:46かぱぷう さん
第五十二回十番勝負 回答
問五:山口市

今回もよろしくお願いします。やっとこさ参戦開始です…
[98271] 2019年 9月 4日(水)04:48:47白桃 さん
十番勝負
問五:弘前市
[98270] 2019年 9月 4日(水)04:17:43白桃 さん
十番勝負
問一:登別市
ぐやし~~い。
[98269] 2019年 9月 4日(水)02:11:26鳴子こけし さん
第五十二回十番勝負
問二:能代市
問三:能代市
問四:諏訪市
問八:郡上市
[98268] 2019年 9月 4日(水)01:08:48スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問二:廿日市市

無理矢理47市に。おそらく違うだろうけど、もし正解だったら後悔すると思うので。
おやすみなさい。
[98267] 2019年 9月 4日(水)00:14:32スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問六:潮来市
[98266] 2019年 9月 3日(火)23:59:11ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
問四:平塚市
[98265] 2019年 9月 3日(火)23:30:57ぺとぺと さん
第五十二回十番勝負
今回もよろしくお願いいたします。皆さん凄いですね。
解もそろってきてようやく考える気になりましたので。

問一:平塚市
問三:横須賀市
問七:岡崎市
[98264] 2019年 9月 3日(火)23:24:30なると金時 さん
十番勝負
これはちゃんとわかった、と思います。
問十:伊丹市。
[98263] 2019年 9月 3日(火)23:06:08とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
なるほど。それではあえて

問八:浜松市
[98262] 2019年 9月 3日(火)22:50:19なると金時 さん
ブレイク
問六、自分が思ったのと全く違う答えっぽいです。まあ、たまにはいいでしょうw
[98261] 2019年 9月 3日(火)22:43:25伊豆之国 さん
十番勝負
問四:桑名市

その手は…
[98260] 2019年 9月 3日(火)22:39:39桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
ついていきます。

問五:京都市

これは京都市を答えるしかないでしょう。
[98259] 2019年 9月 3日(火)22:37:59スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問五:登米市

私も乗ってみましょう
[98258] 2019年 9月 3日(火)22:25:56N さん
十番勝負
乗っかります

問五:近江八幡市
[98257] 2019年 9月 3日(火)22:15:39桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
なるほど。

問四:佐世保市

もう少し早く気付きたかった。
[98256] 2019年 9月 3日(火)22:05:30桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
既出解の1つが大ヒントになりました。

問八:大分市

間違いなさそう。
[98255] 2019年 9月 3日(火)22:05:30伊豆之国 さん
十番勝負
問十:仙台市
[98254] 2019年 9月 3日(火)22:03:49スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問三:吉川市
問十:三沢市

問三が正解だったらすごく損した気分。
[98253] 2019年 9月 3日(火)22:02:14とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
問二:鳥取市

失敗したらただでは済みませんが…
[98252] 2019年 9月 3日(火)21:59:08伊豆之国 さん
十番勝負
問五:富士宮市

「賭け」に出ます。
[98251] 2019年 9月 3日(火)21:52:01デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問一:別府市
[98250] 2019年 9月 3日(火)21:34:39スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問四:留萌市

近いところは見ていたが、詰めが甘かった。
[98249] 2019年 9月 3日(火)21:24:32桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
なるほど。

問十:田辺市

ヒントは多め?
[98248] 2019年 9月 3日(火)21:10:06スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問九:岩沼市

今回は勘がよく当たる。
[98247] 2019年 9月 3日(火)21:04:29とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
がっくり。浅はかでしたね。もっと精進しなければ。

問七:大町市

[98229]に関して、グリグリさん、ご対応ありがとうございます。
[98246] 2019年 9月 3日(火)21:00:01【2】オーナー グリグリ
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負(第一回採点 & 問題市追加)
最初の採点です。問題市1市のみの影響と考えられますが、いつもよりは緩やかなスタートとなりました。それでも、金メダル7個、銀メダル7個、銅メダル5個が出ました。問二、問五、問九はまだ正答が出ていません。

【解答状況】( )内は累計です。
回数 採点日付解答正答誤答
19月3日(火)30219775

では、問題市と該当しない市を追加します。なお、問三、問六、問七、問十は、追加予定の問題市もしくは十分な正答市が解答されましたので追加は保留します。ただし、問十については該当しない市を1市追加します。

問一:広島市
該当しない市:横浜市

問二:二本松市

問四:八代市

問五:宇陀市
該当しない市:上田市

問八:近江八幡市
該当しない市:八幡平市

問九:柏市
該当しない市:八千代市

問十:
該当しない市:八王子市


戦国市盗り合戦の領主交代は次の通りです(新領主と旧領主の石高は交代時の石高)。
領国名代数歴代 新領主石高 旧領主石高必石備考
士別市77スカンデルベクの鷲5白桃21
砂川市1313とりぴー3駿河の民11
盛岡市44桜トンネル6デスクトップ鉄63
相馬市66スカンデルベクの鷲5爺爺岳31
八千代市22まりんぶる~6がっくん52
調布市31,3デスクトップ鉄5伊豆之国33領国奪還
甲府市44桜トンネル5geo52
山梨市1912,19白桃4BEAN11領国奪還
下呂市443くは31
半田市22とりぴー5EMM22
稲沢市22432
倉吉市55とりぴー6桜トンネル61
柳井市1010とりぴー4ソーナンス21

次回採点は明日4日(水)午後9時を予定しています。

【解答状況の確認ページ】採点漏れ、採点ミスなどありましたらご指摘ください。
解答状況ランキング歴代メダリスト
戦国市盗り合戦(領国編)領国別(市別)の領主(解答者)と領主狙いの一覧
戦国市盗り合戦(領主編)領主別の領国数と領民数(人口)のランキング
[98245] 2019年 9月 3日(火)20:37:21とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
少し引っかかる点はありますがいってみましょう

問四:柳井市
[98244] 2019年 9月 3日(火)20:27:13N さん
十番勝負
[98243]
タイトルミスりました。
すいません。
[98243] 2019年 9月 3日(火)20:25:52【1】N さん
十番勝負
絶対完答していない自信がありますが、投げちゃいましょう。

問一:稲沢市
問二:亀山市
問三:南アルプス市
問四:伊勢市
問五:鈴鹿市
問六:垂水市
問七:清須市
問八:名古屋市
問九:江南市
問十:下呂市

【1】採点されたのでタイトルを修正しました。
[98242] 2019年 9月 3日(火)18:14:28なると金時 さん
十番勝負
一応数は合って、城陽×も説明できなくはないので。
問六 宇土市。
[98241] 2019年 9月 3日(火)11:18:35桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
知識ですね。

問七:甲府市

これでいいはず。
[98240] 2019年 9月 3日(火)10:56:35白桃 さん
十番勝負
問三:西条市
[98239] 2019年 9月 3日(火)09:36:23デスクトップ鉄 さん
十番勝負
問三:調布市
[98238] 2019年 9月 3日(火)01:28:31白桃 さん
十番勝負
問二:米子市
[98237] 2019年 9月 3日(火)00:23:58白桃 さん
十番勝負
問八:山梨市
[98236] 2019年 9月 3日(火)00:09:15まりんぶる~ さん
第五十二回 十番勝負
問十:八千代市
[98235] 2019年 9月 2日(月)23:16:52スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問一:神栖市

こんなんでいいのかどうか。
[98234] 2019年 9月 2日(月)22:49:02さざ波 さん
十番勝負回答
問二:塩竈市
[98233] 2019年 9月 2日(月)22:42:49とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
問三:倉吉市
[98232] 2019年 9月 2日(月)22:08:36とりぴー さん
第五十二回十番勝負解答
いちかばちか

問七:境港市
[98231] 2019年 9月 2日(月)21:50:47くは さん
十番勝負
問二:倉吉市
[98230] 2019年 9月 2日(月)21:26:18スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
問八:相馬市
[98229] 2019年 9月 2日(月)21:24:10とりぴー さん
第五十ニ回十番勝負解答 と、謝罪
たぶんこうですよね

問六:砂川市

[98227]の記事タイトルにおいて、十番勝負の開催回数を間違えておりました。たいへん失礼いたしました。
もし解答に影響する場合はグリグリさんの判断にお任せします。よろしくお願いいたします。
[98228] 2019年 9月 2日(月)21:17:53桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
まさかね。

問三:四万十市

そんなわけないとは思いつつ。
[98227] 2019年 9月 2日(月)21:08:13とりぴー さん
第五十三回十番勝負解答
お久しぶりです。実生活が忙しくて用意していた書き込みができませんでした...。

問十:半田市

今回も、よろしくお願いいたします。
[98226] 2019年 9月 2日(月)21:05:19スカンデルベクの鷲 さん
第五十二回十番勝負
お久しぶりです。今回もよろしくお願いします。

問七:士別市
[98225] 2019年 9月 2日(月)21:04:37さざ波 さん
十番勝負回答
初日は4つくらい答えたいところです。

問六:掛川市
[98224] 2019年 9月 2日(月)21:01:21桜トンネル さん
第五十二回全国の市十番勝負
お久しぶりです。令和初の書き込みになりました。今回も宜しくお願いします。

問六:盛岡市

こういうことなのかな。
[98223] 2019年 9月 2日(月)21:00:00【3】オーナー グリグリ
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負(問題)
宝くじの日を記念して十番勝負を始めましょう。あらかじめ予告していましたように、最初の問題市の提示は全問1市だけです。明日以降の採点時に問題市を各問1市ずつ追加します。問題市の追加は1問あたり多くても5市までですが、正答の出方によっては問題市の提示を保留する場合もあります。該当しない市についても採点時に追加提示する場合があります。

最初の採点は明日3日(火)午後9時を予定し、その後も毎日午後9時前後に1日1回の採点を行う予定です。終了は9月16日(敬老の日)午後9時を予定しています。では、今回も多くの皆様のご参加をお待ちしています。

【問題】
各問に提示した市にはある共通する特徴があります(該当しない市は共通する特徴に当てはまらない市です)。同じ特徴を持つ市を一市だけ挙げてください。なお、解答に当たっては以下の注意事項を必ず守ってください。

【注意事項】
(1)共通する特徴は解答しないでください。何人もの方が答えられるようにするためです。
(2)問題番号と解答を正確に書き込んでください(府中市と伊達市は都道県名を括弧書きしてください)。
【例】問一:佐倉市 / 問二:府中市(東京都) / 問三:伊達市(福島県)
(3)解答書込みに対する訂正・削除は一切禁止です(他の方の迷惑になりますので採点をお待ちください)。
(4)解答は一問につき一人一解答でお願いします。採点で誤答となった場合は再解答できます。
※すでに他の方が解答済みの市、問題となっている市、あるいは、消滅した市を、誤って解答してしまった場合は、採点を待たずに再解答しても構いません。その場合は再解答の理由(既解答市、問題市、消滅市)を必ず付記してください。
※既解答市を10分以内に解答した場合は、参考記録とします(既解答市が正答の場合)。
※採点前の既解答市が誤答となった場合は、再解答市は採点対象外とします。
(5)問題は原則として2019年9月2日開始時点での情報を基にしています。

問一:市川市
該当しない市:栗原市
(想定解数:121市)

問二:二戸市
該当しない市:八戸市
(想定解数:48市)

問三:三好市
該当しない市:三郷市
(想定解数:82市)

問四:四日市市
該当しない市:八戸市
(想定解数:50市)

問五:名古屋市
該当しない市:勝山市
(想定解数:43市)

問六:宗像市
該当しない市:城陽市
(想定解数:38市)

問七:七尾市
該当しない市:常総市
(想定解数:46市)

問八:八幡市
該当しない市:八幡浜市
(想定解数:42市)

問九:北九州市
該当しない市:太宰府市
(想定解数:29市)

問十:四万十市
該当しない市:いなべ市
(想定解数:31市)

【想定解数訂正】
問三:81市 → 82市/問五:42市 → 43市([98287]
問二:47市 → 48市([98322]

【免責】
出題に当たってはできる限りの調査を行っておりますが、確認漏れや問題の不備ならびに想定解の見落としなどが発覚する可能性があります。その際にはできるだけ妥当な救済措置を行うよう努力いたしますが、不手際などありますことをあらかじめご了承ください。

解答状況の確認ページ:
【第五十二回】宝くじの日記念 全国の市十番勝負 解答状況
[98222] 2019年 9月 2日(月)13:18:54稚拙 さん
人口
都道府県市区町村の落書き帳も、すっかり人口を語る掲示板になってしまいました。
まあ、「2006年3月31日までは、人口が3万人以上なら町村合併で市になれた」ということもあり、以前から人口と無関係なサイトではなかったのですが。

自分が人口を感じるのは、「田んぼを見たとき」ですね。
田んぼで育つ稲を見ると、「この稲のおかげで食糧が得られて70億人の人口の一部が生きていける」ということを感じます。
このくらいしか人口を感じられないんですよね。ほかにも医学の進歩とかあるはずなんですが、全然実感がわかず、自分にできることはせいぜい「図解!市町村合併」のトップページを派手にすることくらいです。

それではみなさん、十番勝負、がんばってください。
[98221] 2019年 9月 2日(月)13:07:56白桃 さん
動かざること山〇県の如し(真相編)
[98220]の続きです。
山梨県が犯人?ではないとすれば、同じ「山」は山でも山口県はどうでしょうか。
1920年国勢調査//-----//2019年8月推計
下関市72,300下関市257,366
宇部村38,063山口市195,030
山口町25,297宇部市164,527
防府町21,325周南市140,051
徳山町19,114岩国市130,504
彦島村16,507防府市114,185
小野田町15,887山陽小野田市61,063
萩町14,386下松市56,589
柳井町13,378光市49,707
岩国町11,008萩市45,570
一見すると、8つもの自治体がトップ10に残っているように見受けられますが、ところがどっこい、岩国に対して物言いがつくのです。1920年の岩国町は、吉川氏の城下町として栄え、錦帯橋と白ヘビで有名な歴史ある街なのですが、その岩国町が、麻里布町、川下村、愛宕村、灘村と1940年4月に合併して出来たのが、現在の岩国市の前身である初代岩国市。ここで問題になるのが、合併前の1935年国勢調査時の人口。
岩国町13,225人に対し、昭和に入って以降、工場の進出が目覚ましかった麻里布町は15,724人と、岩国町を上回っていたのです。(因みに、1935年国調では、麻里布が県下9位、岩国が10位です。)ということで、白桃のマイルールにより現在の岩国市の前身は麻里布になるのです。よって、山口県の残留は7つになります。

容疑者「山」口県の嫌疑は晴れました。すると、ここしかありません。「山」形県です。
1920年国勢調査//-----//2019年8月推計
山形市48,339山形市249,557
米沢市43,007鶴岡市123,639
鶴岡町28,220酒田市101,053
酒田町22,174米沢市82,114
新庄町16,555天童市62,050
谷地町11,000東根市47,872
寒河江町9,602寒河江市40,211
上山町9,479新庄市35,031
東根町8,341南陽市30,931
大蔵村8,156上山市29,822
一目瞭然、8つの自治体が今もなおトップ10にとどまっています。 しかも、名称も変わらず。さらに言えば、東根を除く、山形、米沢、鶴岡、酒田、新庄、寒河江、上山の7つは、今まで20回すべての国調におけるトップ10皆勤賞組であります。余談ですが、庄内のライバル都市、酒田と鶴岡の国勢調査人口対戦成績は、酒田の12勝8敗です。それにしても、現在では県下最少人口自治体の大蔵村が、百年前に県下10位の人口を擁していたとは、お釈迦様でも知りますまい。
[98220] 2019年 9月 2日(月)01:46:08白桃 さん
動かざること山〇県の如し
来年2020年は「国勢調査100年」でもあります。そこで、第1回国勢調査において各道府県内人口トップ10にあった自治体(市町村)が、百年後の国勢調査でトップ10にどれだけ残っているか気になって調べてみました。
もちろん、2020年国勢調査はまだですので、最新の推計人口で代用します。
まず、顔ぶれが百年前とガラッと変わっているのは、東京都、大阪府と長崎県です。残っているのは、それぞれ二つ(東京特別区・八王子市、大阪市・堺市、長崎市・佐世保市)です。

逆に、殆ど顔ぶれが変わっていないのはどこか、ということで、「動かざること山の如し」の地元である山梨県を見ると以下の通りです。
1920年国勢調査//-----//2019年8月推計
甲府市56,207甲府市188,520
瑞穂村9,269甲斐市75,208
七里村9,267南アルプス市69,841
増穂村8,874笛吹市68,260
谷村町8,263富士吉田市47,258
七保村6,276北杜市43,823
市川大門町6,047山梨市33,470
広里村5,964中央市30,996
上野原町5,809都留市30,742
八幡村5,676甲州市29,787
これを見て、残っているのは甲府だけではないか、と思われる方もいるかもしれませんが、
瑞穂村→下吉田町→富士吉田市
七里村→塩山町→塩山市→甲州市
谷村町→都留市
なので、残っているのは4つということになります。因みに、七保村は七保町となって、大月町等と合併します。その大月町の前身が広里村です。また、八幡村は、加納岩町・日下部町等との合併により山梨市となりますが、「山梨市の前身は加納岩」という掟?によって残留とは認められません。
つづく
[98219] 2019年 9月 1日(日)19:00:16hmt さん
ヤルタからマルタへ(4)鉄のカーテン
既に死語状態になっていますが、「鉄のカーテン」という言葉がありました。コトバンク
これは、ヤルタ会談に3首脳の一人・イギリス首相として参加した ウィンストン・チャーチルが、1946年の演説に使った言葉です。
バルト海のステッティンからアドリア海のトリエステにいたるまで 鉄のカーテンが大陸を横切って降ろされている。
その線の背後には中央ヨーロッパおよび東ヨーロッパの古い国々のすべての首都がある。
こうしたすべての有名な都市とその周辺の住民はソ連の勢力範囲内にある。

チャーチルは名文家でもあり、大戦回顧録など 文筆活動により、1953年ノーベル文学賞を受賞しています。

それはさておき、
20世紀後半の大部分、ヨーロッパをこのように二分割する結果をもたらした第二次大戦の開始【注】は、1939年9月1日、ナチスドイツのポーランド侵攻 でした。
ポーランドの同盟国であった英仏両国も、これに応じて宣戦布告しました。
今日 2019/9/1は、1918年に収束した欧州の戦乱が、僅か21年弱の平和を経て再発してから 80年目でした。

なお、大戦開始後間もない 1939/9/17には、ソビエト連邦も東から侵攻してポーランドを挟み撃ちする形になりました。最初は獲物を分割したドイツとソ連。
この両国が戦争状態になったのは、1941/6/22でした。

【注】第二次大戦の開始
日本が 中国で起こしていた 宣戦布告なき戦争【当時の呼び名は支那事変】は、ドイツとの同盟とは無関係です。日本とソ連との間には、1941年に日ソ中立条約が結ばれていました。

今回のシリーズ第1回で、「ヨーロッパ・ピクニック」を、”遠い東ヨーロッパのニュース”と書いていました。
しかし、チャーチル演説にあるように、「中央ヨーロッパ」の方がよさそうだと、後で気が付きました。
鉄のカーテンの東から西への脱出事件のため、意識せずに「東ヨーロッパ」と書いてしまったようです。
[98218] 2019年 9月 1日(日)10:38:48オーナー グリグリ
第五十二回 宝くじの日記念 全国の市十番勝負(開催予告)
明日の宝くじの日を記念して、第五十二回全国の市十番勝負を午後9時から開始します。

・9月2日(月) 午後9時開始 ~ 9月16日(敬老の日) 午後9時終了予定

[98181]にも書きましたように、今回は出題を全問順次提示方式で行います。明日開始時に問題市を各問1市のみ提示します。合わせて、該当しない市も各問1市ずつ提示します。また、想定解数についても全問提示します。明後日以降の採点時にさらに、問題市を各問1市ずつ追加提示します。その後、採点ごとに問題市の追加提示を行いますが、多くても各問5市までの提示となります。また、該当しない市については適宜追加提示を行う場合があります。なお、正答市が数多く解答された場合など、問題によっては問題市の提示を行わない場合もありますので予めご承知おきください。正答市ラッシュが起きたような場合には、問題市1市提示で打ち止めになることも考えられます。

では、今回も多くの皆様のご参加をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。
[98217] 2019年 8月 31日(土)10:46:06伊豆之国 さん
消え行く屋上遊園地
武蔵国入間郡川越十万石の永世名誉城主([87441] 白桃さん)の称号をいただいている、自称「落書き帳の知恵伊豆」・武蔵国多摩郡小山田城主兼伊豆国田方郡韮山城主伊豆守こと「伊豆之国」でございます。

その埼玉県最古参の市・川越市のデパートの屋上にある、全国でもいまや稀少な存在になっている屋上遊園地が、明日限りで閉園になる、というニュースがありました。
埼玉県川越市のデパート「丸広百貨店川越本店」で半世紀にわたり親しまれてきた屋上遊園地「わんぱくランド」が9月1日、閉園する。運営会社によると、定置式の小型観覧車、モノレール、エアプレーンがそろって動く国内最後の屋上遊園地で、消えゆく「昭和の風景」を目に焼き付けようと多くの客で連日にぎわっている
(毎日新聞より)
記事によると、この屋上遊園は、昭和43年(1968)に開園し、半世紀あまりにわたって地域のランドマークとしても親しまれ、各地で同様な屋上遊園が消えて行く中にあって、現在でも土休日には200人ほどの利用者があったといいますが、建物の耐震工事の関係により、閉園のやむなきに至ったようで、遊具も老朽化しておりいったん解体すると組み立てし直すことは難しく、どうやら復活はなさそうとのことです。
[98216] 2019年 8月 28日(水)13:10:56白桃 さん
人口で無理矢理語る都市都会(その26.中四国第三部)
(4)中四国の都会
白桃市町村人口研究所では以下の26市を「都会」と認定します。
都会種別・段位市名人口DID市歴昼間商業行政観流鉄道---総合
大都会八段広島16.105.0010.000.057.952.000.500.0541.65
A都会七段岡山15.104.5010.000.156.952.000.350.0339.08
A都会六段松山14.104.5010.000.056.201.000.200.0236.07
A都会六段姫路14.104.5010.000.006.100.000.500.0335.23
B都会六段高松13.104.0010.000.156.481.000.150.0134.89
B都会六段高知13.104.0010.000.105.101.000.100.0133.41
B都会六段徳島12.104.0010.000.405.101.000.050.0032.65
B都会五段松江12.104.0010.000.155.101.000.100.0132.46
B都会六段福山13.104.009.000.006.050.000.050.0332.23
B都会六段倉敷13.104.008.90-0.105.050.000.250.0231.22
B都会六段下関12.104.0010.00-0.10 5.100.000.100.0131.21
B都会五段鳥取11.104.0010.000.154.601.000.000.0030.85
C都会五段山口11.103.508.900.055.101.000.100.0129.76
C都会六段加古川12.004.008.70-0.605.100.000.000.0029.20
C都会六段12.104.009.00-0.104.000.000.000.0029.00
C都会五段今治11.103.509.000.055.000.000.000.0028.65
D都会五段出雲11.003.008.70-0.104.000.000.750.0127.36
D都会五段米子10.103.508.900.154.650.000.000.0027.30
D都会五段尾道10.103.509.000.004.050.000.250.0126.91
D都会五段周南10.103.508.900.154.000.000.000.0226.67
D都会六段宇部11.053.508.000.004.000.000.050.0026.60
D都会五段岩国10.103.508.80-0.053.500.000.100.0125.96
D都会五段新居浜10.003.508.700.103.500.000.000.0025.80
D都会四段丸亀10.103.009.00-0.253.500.000.050.0025.40
D都会五段防府10.103.508.90-0.103.000.000.000.0025.40
D都会五段津山10.102.508.900.103.550.000.000.0025.15
【都会】の数は26と案外多い【中四国】。白桃が依怙贔屓をしたわけではありません。ほかの統括ブロックと比較しても、他を圧倒するようなデカイ都市がないため、「群雄割拠」が長かったのがその理由だろうか?
その中でも、広島はアタマ一つ、いや、一馬身ほど抜け出ており、文句なしの「大都会」。
白桃の、♪夢も希望も青春も~(我が青春)の街・岡山は、次回国勢調査でDID人口が50万人を超えても40ポイントには届かず、「大都会」の仲間入りは出来ないが、いいじゃないの幸せならば・・・。
岡山の次に親しみのある高松ですが、景観的には30年ほど前までは、松山に比べても遜色のない都会だったのですが、ちと寂しい。
姫路の観光交流ポイント0.50は、「姫路城」が稼いだものですが、なんか、今の姫路城は色が白すぎるような気がします。そう言えば、アノ方(地理学研究室の隣の日本史研究室に長く居て、将棋を指してばかりで、研究している姿は一度も見たことが無かったのですが、甲子園で優勝したこともある姫路の私立高校で、歴史と地理の教鞭をとるようになったものの、歴史の授業のときにも地図帳を携行し、生徒のアタマをそれでドツいでいたとか)どうしているのだろう。
徳島の観光交流ポイント0.05は「阿波踊り」なんですが、私、あんな近くに居ながら、ナマの阿波踊りを見たことがありません。余談は続くよ、いつまでも('◇')ゞ
今治の街並み、タオルほど立派だったかどうか、まるで記憶にありません。
出雲の観光交流ポイント0.75は大社町との合併によって手に入れたものですが、0.75(伊勢市と同じ)は、評価高すぎだったかな?
米子の街はじっくり見たことがないのですが、高く評価する方がいます。
「都会」にギリギリ滑りこんだ津山ですが、倉敷や尾道にも引けを取らない風情のある街です。もう何十年も前、立ち寄った駅前のパチンコ屋でタマが入るは入るは・・・テン釘がないんだもん。そんなパチンコ屋があるのは果たして「都会」か?・・・きっと今は、ちゃんと釘を打っているか、パチンコ店自体が無くなっているでしょう。
中四国の中都市Aは、東広島(24.71)、西条(24.40)、三原(23.92)、宇和島(23.60)、四国中央(23.00)、高砂(22.60)の6市ですが、東広島に「都会昇格」の期待が高まっています。
[98215] 2019年 8月 27日(火)15:10:15【1】オーナー グリグリ
都道府県データランキング リニューアル
都道府県データランキングの全ページについて、ユーザビリティの改善とモバイルでの使いやすさを見直しました。改善点は画面幅、フォントサイズ、ヘッダー・フッターなどの見易さ改善になります。すべてのランキングページを再生成しています。何かお気付きの点がありましたらご指摘ください。

グラフ表示については、モバイルの狭い画面での見易さ改善はまだ十分ではありません。今後の課題です。
[98214] 2019年 8月 26日(月)20:02:47ペーロケ さん
重慶の都市圏人口
お久しぶりです。令和初書き込みかな?

息子の夏休みの課題で、広島市の姉妹都市を一つ選んでレポートを書いてこい!というのがありました。広島市の姉妹都市といえば[23000] 夜鳴き寿司屋さんもいくつか言及されていますが、その中で歴史が好きな息子が選んだのが、中国の重慶。重慶を調べていくと、世代ですかね、ネットを駆使すると、人口、面積、歴史と、色々な情報が出てきます。重慶といえば、ここにいる方はピンとくる方も多いでしょうが、特筆すべき事は何といっても人口、そして面積の広さですね。[45608] futsunoおじさんの記事にも北海道と同等と記載があります。人口について、総人口は3000万人、北京や上海、香港もそんなに居ない。そんな市を扱っているのに、人口は数字のみの記載で考察がない。これはいかん、とヒントを与えて色々と書き直させています。さて、困ったことに、複数のサイトを比較すると、人口の記載がかなり幅があります。どれが正しい数値なのか?という疑問。

wikiによると、重慶市の2017年の総人口はおよそ3022万人、都市圏人口は約1963万人。私は総人口でいえば世界最大の人口を誇る都市として認識していました。ところが、サイトによっては総人口が2500万だったり、3600万人だったりとバラバラ、もちろん都市圏なんてもっとバラツキがすごくて、2015年に750万人しかいない、としているサイトもあります。どれを信じてよいやら。。。

もっとも、中国の内陸部ですから、統計自体が信頼できるものではないのかもしれません。一人っ子政策で戸籍にない子供たちとかもいるでしょうし、GDPの数字もかなり怪しいとの話も聞きます。

まあその話は置いといて、さきほどのwikiの数字を採用として、日本の感覚からすると市の総人口よりも都市圏人口の方が少ないのが不思議ですね。そりゃ北海道くらいの広さに3000万人いるんです。そのうち、「重慶という街に住んでいる」と言える人が2000万人という事でしょうか。例えば、札幌市が仮に市町村合併で北海道全域を占める市になったとして、しかしながら「札幌都市圏」としてカウントできるのはせいぜい道央だけ、旭川や帯広、釧路、函館は、市域としては「いちおう札幌市民」だけど、都市圏的には中心部から離れすぎていてそれぞれに核都市を持っていて、「札幌という街に住んでいる」とは言えない、という事でしょうか。そういう都市圏から漏れた人が1000万人もいるんです。

そもそも、市の制度が中国と日本では違いすぎます。重慶市の中には26市轄区、8県、4自治県があります。この一つ一つが下手すると日本の本州にある普通の県くらいのサイズ。スケールが違いすぎます。市ではなく、「重慶省」と言ってもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、wikiの書き写しじゃダメ、という条件もあるみたいで、図書館でも調べてくるようです。広島市のしょぼい中央図書館でも、さすがに姉妹都市の資料はあるかな?


#つい先日、別件で周南市に行った際、徳山駅が巨大な図書館になっていてビックリ!人口的に、広島市にもあんな図書館が10個欲しい。
[98213] 2019年 8月 26日(月)08:22:44【4】白桃 さん
人口で無理矢理語る都市都会(その25.中四国第二部)
(3)中四国の3万人以上のDID
DID名中心都市実質DID人口--構成形式DID
広島〇広島市1,138,521広島※、廿日市、安芸府中、矢野、海田市、瀬野川
岡山岡山市421,358岡山※
松山松山市401,093
姫路〇姫路市389,988姫路、太子
高知高知市243,676高知※
福山福山市215,008
高松高松市212,897
徳島〇徳島市199,521徳島、北島
倉敷倉敷市148,030
下関下関市144,297
松江松江市105,360
宇部宇部市89,846
徳山周南市88,865
新居浜新居浜市86,704
鳥取鳥取市83,335
山口山口市81,480山口※
米子米子市77,543
防府防府市71,556
呉市69,158
水島(倉敷市)63,305
三木〇三木市62,787三木、押部谷(神戸市)
岩国岩国市59,658
今治今治市58,795
(呉市)53,918
丸亀〇丸亀市49,802丸亀、宇多津
三原三原市46,736
児島(倉敷市)39,509
賀茂西条東広島市38,826
松永〇(福山市)34,944松永、尾道東
出雲出雲市34,364
尾道尾道市32,884尾道※
宇和島宇和島市31,927
赤穂赤穂市30,912
DID人口で他を圧倒している広島でありますが、仙台よりほんのちょっと多いだけです。つまり、自治体人口相応のDID人口であるということです。広島の独走を許している全責任は岡山にある、これは言い過ぎですが、岡山のDIDは[98163]でも触れていますが、貧弱で市内DIDを合計しても50万に届きません。岡山DIDに住む?イヌ、サル、キジを入れても広島には負けるでしょう。呉や倉敷にはどっちが本家かわからないDIDがあり、興味が尽きません。イカガワシイのが松永DIDで、出来る事なら現地調査に赴きたいです。賀茂西条DIDは、愛媛の西条DIDの1.5倍以上のDID人口を擁しているのですが、センパイの顔をたてて「賀茂」をつけております。
注1)実質DID人口とは、市町村の枠に拘らず連担するDIDの人口であって、その自治体にあるDIDの人口合計ではない。
注2)DID名横の〇は、市町村域を超えたDIDを示す。
注3)(市名)は、該当市にはより人口の多いDID(形式DIDも含む)があることを示す。
注4) ※印のDIDについては以下の通り
広島※:広島市連合・可部・高陽北の認定連担形式DID
岡山※:岡山市連合・西大寺の認定連担DID
高知※:高知・土佐大津の認定連担DID
山口※:山口・山口大内の認定連担DID
尾道※:尾道・尾道北の認定連担DID
[98212] 2019年 8月 24日(土)17:29:37hmt さん
ヤルタからマルタへ(3)ベルリン封鎖(1948-9)、ベルリンの壁(1961-1989)
第3回で、ようやく本題の 東ドイツに移ります。
言うまでもなく、1945年5月 第二次大戦に敗れたナチスドイツの ソ連占領地区に 1949/10/7 建国された「ドイツ民主共和国」Deutsche Demokratische Republik; DDR の通称なのですが、今回は、東ドイツの中の「西側の飛び地」のように存在した「西ベルリン」を原因として発生した2つの出来事を主として記します。

首都ベルリンは、周辺のソ連占領地域とは別の 米英仏ソの四ヶ国による分割占領地でした。
[15618] Hermitさん
ベルリンはドイツにあらずということで、…「壁」が出来るまではS-Bahnの運行も東西通しで行われていましたし。

ここで、落書き帳初期の記事を引用しました。実は このシリーズ開始後に検索したところ、ベルリンや東ドイツについて、Hermitさんによる貴重な記事が 多数収録されている ことを発見しました。
投稿当時の Hermitさんは カナダ在住でしたが、[15686]には、次のように記されていました。
その当時公私両面で東ドイツにかなり「どっぷり」関わっていたので,このあたりの事情はよく知っているつもりです.

ソ連にとっては目障りな存在である「西ベルリン」を西側3国に放棄させることを狙って開始された「ベルリン封鎖」は 1948年に始まった更に昔の事件です。

この頃 東側は 東ドイツマルクの発行を計画しており、西側3国も占領地の通貨を統合。
通貨をカギとして、西ベルリンに対する東ドイツの経済封鎖が実行されました。
これに対して、「大空輸」によりベルリン放棄を強く拒否した西側の対応は見事に成功。
陸上の物資輸送封鎖は 1949/5/12に解除されました。

1949/5/23には、西側3国統治の各州に ドイツ連邦共和国臨時政府(ボン政府)が成立。
東側のソ連統治地域には、1949/10/7 ドイツ民主共和国成立。

1949年、ドイツに誕生した2つの国。
ところが、ベルリン市内の境界線は自由に通れるので、ここを通って西側へと流出する人口が年々増加し、問題になってきました。

1961/8/13 東ドイツは突如として東西ベルリン間の通行をすべて遮断しました。
一夜にして西ベルリンの周囲を外側から囲んだ有刺鉄線は、間もなくガッチリしたコンクリートの「壁」に改築され、足掛け 29年も存在して、ドイツ分断の象徴的存在になりました。
[98211] 2019年 8月 24日(土)16:31:17【1】hmt さん
ヤルタからマルタへ(2)1945年のヤルタ会談と密約
[98206]で付けた シリーズタイトルについて。

保養地として知られる「ヤルタ」は クリミア半島にあります。
クリミアは 19世紀の戦争はともかく、数年前のオリンピック冬季大会【1】の直後とも言える頃(2014/4/1)の ウクライナからロシアへの所属変更でも 記憶に残る地です。

【1】開催地ソチ[85076]も 黒海沿岸ですが、 クリミアと違い 歴史的にもジョージア[92785]【グルジア】に近く、ヤルタの東 約500km離れたリゾート地でした。

しかし、日本に直接の影響を及ぼした歴史的事件は、何と言っても ヤルタ会談でしょう。

第二次大戦末期の 1945年2月、連合国3首脳【ルーズベルト、チャーチル、スターリン】による戦後処理構想の会談が行なわれた地がヤルタでした。
その時代など背景を説明しておきます。

イタリアが 1943年に降伏して枢軸国から脱落した後、1944年になると ナチスドイツも東部戦線での敗北に加えて、ノルマンディーに上陸した連合軍に攻め込まれていました。
太平洋戦線でも 1945年になるとフィリピン陥落。
沖縄など日本領土が次の目標になり、本土空襲も近づいていた時期でした。

それと共に重要なのが 3首脳の一人・米国大統領ルーズベルト【FDR】の状況でした。

[49312] むっくん さん
病魔に侵されたアメリカ大統領ルーズベルトが事理弁識能力を欠いた(意思無能力)ままヤルタ会談に出席したため、ソ連のスターリンが主張した、第二次世界大戦後に東欧諸国がソ連の影響下に入る(これは、著しくアメリカ合衆国の国益を損ねました)ことに異議を唱えられなかったことによります。

病状は、日本心臓財団のページその他の本にも記されています。

そして 首脳間の会談は 欧州の戦後だけでなく、太平洋戦争での日本降伏に必要な協力を得るために、ソ連の要求に応じる形で、日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連対日参戦を促した「極東密約」に及んでいたのでした。

「ヤルタ」へのコメントが長くなってしまいましたが、簡単に「マルタ」を説明します。
「マルタ」は、地中海の小島・イギリス海軍の拠点・戦後に独立したミニ国家です。

東西冷戦の象徴になっていた 「ベルリンの壁」崩壊直後の 1989年12月に、米ソ2大国首脳会談が行なわれました。
パパ・ブッシュとの会談で冷戦を終結させたのは ミハイル・ゴルバチョフ大統領です。

いずれも 世界史では有名な地名ですが、国内地理中心の落書き帳では登場する機会が少なく、ヤルタ会談を取り上げた記事は、[49312]の他には Issieさんの[11570]だけ。[66685]は冗談です。
マルタへの言及も古い海軍墓碑[86112]だけでした。
[98210] 2019年 8月 23日(金)20:28:47伊豆之国 さん
発祥地に戻ってきた大優勝旗(「安宅越え」はならず)
ご承知の通り、今年で101回目を迎えた夏の全国高校野球は、大阪代表の履正社が石川代表の星稜を降ろし、初優勝を飾り、昨年の大阪桐蔭に続き、大阪代表が2年連続で全国制覇を果たすこととなりました。一方、惜しくも準優勝に終わった星稜。4年前の「選抜」で隣県・福井の敦賀気比が初めて「愛発関」([87452])を越えて北陸道に持って行った大優勝旗が、さらに北に進んで石川県に入り、「安宅関」(小松市)を越えて加賀百万石のA都会([98201] 白桃さん)金沢に持って行くことができるか、大いに期待する向きも多かったのでしたが、やはり決勝で惜敗した24年前に続き、今度も大願を果たすことはなりませんでした。

ところで、初の全国制覇を果たした履正社高校の所在地・豊中市。この豊中市は、夏の全国高校野球大会が初めて行われた場所として知られています(豊中市HPより)。1915年(大正4年)、第一回大会がそらかれたのが、その豊中にあったグラウンドでした。豊中ではその翌年にも開催されましたが、大勢の観客が殺到して収容しきれず、3年目からは現在の西宮市にあった鳴尾球場に移り、現在の甲子園で開かれるようになったのは1924年の第10回大会からでした。豊中にあった発祥の地は、既に跡形もなくなったのですが、現在は記念公園として整備されています(前出・豊中市HP)。豊中の地で「産声」を上げた全国高校野球大会は、104年の歳月を経て、発祥の地に大優勝旗が戻ってくるということになったのでした。
[98209] 2019年 8月 23日(金)10:39:49【2】白桃 さん
人口で無理矢理語る都市都会(その24.中四国第一部)
ラストバッターは、上位打線へ繋げる重要な役目を持っており、俊足巧打?の【中四国統括ブロック】を持ってきました。(本当は、最後はやはりココで終わりたかったからです。)「中四国」というと、「中国四国」と言わなければダメです、と誰かさんに叱られそうですが、統括ブロック名は漢字三文字でいく、という基本方針はまげられません。
エリアは3つに分かれ、明石市を除く播磨・因幡・伯耆・美作・備前・備中・讃岐を括る【白桃ブロック】、出雲・石見・備後・安芸・長門・周防の【西国ブロック】、淡路・阿波・伊予・土佐の【四国ブロック】です。世間一般が言うところの中国・四国地方に兵庫県の一部に加勢してもらい、隠岐を【島嶼部】として切り離しております。それにしても、いくらなんでも「白桃ブロック」は公私混同ではないか・・・というご批判に対しては、「他に、相応しい名称がありますか?」という反論をさせていただきます。ダイイチ、ここは公私混同というより、私私滅裂の場なんです。

(1)2019年5月1日現在推計人口ランキング(参考:国勢調査人口推移)
ランク都市人口増加率1920年国調1950年国調1960年国調2000年国調2010年国調
SCC広島1,199,2440.44160,510285,712431,3361,126,2391,173,843
1岡山720,7510.1894,585162,904260,773626,642709,584
2姫路530,640-0.9445,750212,100328,689478,309536,270
3松山509,913-0.9651,250163,859238,604473,379517,231
4倉敷475,604-0.3253,301125,097430,291475,513
5福山462,259-0.5529,76867,063140,603 378,789461,357
6高松418,878-0.4446,550124,545228,172332,865419,429
7高知329,641-2.2449,329161,640196,288330,654343,393
8加古川262,617-1.8049,83289,539266,170266,937
9下関257,956-3.9372,300193,572246,941252,389280,947
10徳島255,544-1.1668,457121,416182,782268,218264,548
20世紀前半に10万人を越えていた呉、宇部もスッカリ影を潜め、辛うじてランクにとどまっている下関も、2015年国勢調査から1万人の人口を減少させております。ランキングの下位にいくほど減少率が高くなっておりますが、岡山も次回国勢調査で、どうなっているか分からない状況です。
注1)増加率は2015年国勢調査確報人口~20190年5月1日現在推計人口
注2)倉敷市と加古川市は1920年国調時には市ではなかったので、人口欄はブランク。

狭域都市圏人口は以下の通りです。
広島市1,425,162-----周南市200,654
岡山市826,229山口市197,422
姫路市678,811米子市194,294
松山市637,608東広島市192,907
高松市522,314出雲市171,938
倉敷市511,353宇部市169,429
高知市472,968今治市158,114
福山市464,811津山市152,963
徳島市433,462丸亀市151,753
加古川市332,194 岩国市143,042
下関市268,517尾道市138,626
鳥取市232,610新居浜市119,903
呉市228,552 防府市115,942
松江市206,230西条市108,174

(2)各ブロックごとの2019年5月1日現在推計人口ランキング
白桃(人口)(増加率)---西国 (人口)(増加率)---四国(人口)(増加率)
CC岡山720,7510.18福山462,259-0.55松山509,913-0.96
1鳥取189,114-2.38218,620-4.35今治152,481-3.56
2米子147,618-1.14松江203,904-1.13新居浜116,613-2.74
3丸亀109,259-0.68東広島195,6341.41西条105,124-2.82
4津山100,650-2.98山口195,061-1.20四国中央83,965-3.94
5高砂88,522-2.76出雲172,9690.60宇和島72,006-7.05
6三木75,364-2.35宇部164,834-2.71阿南70,445-3.53
7たつの75,105-2.99周南140,244-3.17鳴門56,284-4.77
8総社67,9341.61尾道132,726-4.26 南国47,066-1.91
9三豊62,911-3.99岩国130,955 -4.24南あわじ44,784-4.54
10玉野58,022-4.47防府115,346-0.51洲本41,923-5.28
直近の人口増加率を見ると、増加しているのは総社、東広島と出雲のみ。【四国】は皆無。宇和島の減少率には改めて驚かされます。
[98208] 2019年 8月 20日(火)08:29:59オーナー グリグリ
モバイル対応・台風上陸・過去データベース
[98207] EMMさん
(記事中のリンクの修正をお願いします)
失礼しました。修正済みです。
で、リニューアル後の画面ですが、パソコン(IE11、Edge)で見る分には以前と大きな違いは感じませんが、スマホ(Android)で見た時に劇的に見やすくなりました。
早速の確認をありがとうございました。モバイル利用者が8割前後なのでモバイルに優しい改善を最重要課題としています。都道府県データランキング、市区町村変遷情報、落書き帳とマガジンなど、順次改善作業を進める予定です。
「花時計」コレクションが編集長画面の定義行ではサービスイン前状態なのにトップページのメニューに表示されていました。
編集長画面をさわらずに更新したらトップページのメニューからは見えなくなりましたが…何らかのバグだったのでしょうか?
リニューアル評価時のテストデータが残っていたようです。ご指摘ありがとうございます。

[98196] ピーくんさん
ここのページ更新してください。
都道府県データランキング台風上陸回数に2019年(令和元年)のデータを暫定追加しました(6号、8号、10号)。気象庁の確定情報発表後に再確認します。また、2018年(平成30年)のデータについて気象庁の確定情報で再確認しました。その結果、第12号(1812)の福岡県再上陸のデータを追加しました。福岡県(再)上陸は珍しく1992年(平成4年)9号以来2回目です。
広島県の上陸ランキングは13位タイになりました。
今年の6号が三重県に上陸しましたので、三重県が13番目になり、広島県と大分県が14番目に多いという状況です。

[98202] シノレパシクソさん
過去のデータベース検索をしたところ、おそろしいことが起きましたので訂正お願いします。
「おそろしいこと」と言われてファイル障害か何かかと思いびっくりしました。過去データベースの年号の間違いでした(2箇所)。これまで見逃されていたようです。修正しましたのでご確認ください。
【1】同じデータベース検索のページで2015年以前のデータでは、市制施行日が更新されていないようです(例:2015年データにおいて、弘前市の施行日は2006.2.27とされるべきなのに、1889.4.1のまま)。
こちらは過去のデータベースの見直し作業の問題でした。市制施行日の定義は当初揺れていたのですが、市制施行日、市の誕生日、市名誕生日の3つの定義で統一した後、過去データベースについて修正作業を行っていないためでした。データベースについては、今後各年10月1日に集約する予定なので、現在のデータベース(変遷があった年月日すべてを用意)に対しては確認修正作業は行いません。申し訳ありませんが悪しからずご了承ください。
[98207] 2019年 8月 20日(火)00:51:59【1】EMM さん
EMMの地名コレクション編集メモ・番外
夏バテに仕事がごちゃごちゃしてきたのが重なり、若干体調不良気味です。
(別の趣味方面でショッキングな事件があって、一時期精神的にも辛かった時期とも重なり…)

[98205] オーナー グリグリ様

リニューアル後の様子を確認しようと思い、記事中のリンクから飛ぼうとしたらページが開きませんでした。
なんでやろ?と思ったら、記事中のリンクのURLが「https://uub/jp/nam/」になっているためで、手動で「uub.jp」に直したらちゃんと開きました。
(記事中のリンクの修正をお願いします)
で、リニューアル後の画面ですが、パソコン(IE11、Edge)で見る分には以前と大きな違いは感じませんが、スマホ(Android)で見た時に劇的に見やすくなりました。
これを気にコレクションも更に充実させたい…ところですが、ちょっと余裕が出てからになりますね…あらひふともなりますと、30歳代の頃のように無理が利きません…

追記:
「花時計」コレクションが編集長画面の定義行ではサービスイン前状態なのにトップページのメニューに表示されていました。
編集長画面をさわらずに更新したらトップページのメニューからは見えなくなりましたが…何らかのバグだったのでしょうか?
[98206] 2019年 8月 19日(月)20:37:29【1】hmt さん
ヤルタからマルタへ(1)瓢箪から駒?
タイトル変更:
第二次大戦後のヨーロッパを舞台とした シリーズタイトル を付けました。
大戦末期 1945年のヤルタ会談から始まった 東西両陣営の対立時代。
それを象徴する「ベルリンの壁」が崩壊し、冷戦終結が宣言された 1989年のマルタ会談も 30年前の昔話になっています。
世界が新たな対立時代を迎えているのは残念ですが、書き込みの内容は、相変わらずの hmt歴史雑文です。

最初は、冷戦終結時の劇的な歴史展開に出会った記録ですが、「瓢箪から駒?」というタイトルを使いました。

1989/8/19 ハンガリーの辺境ショプロンで、「ヨーロッパ・ピクニック」という名の集りが開かれました。
この集まりは、軽い冗談をきっかけに 計画が始まりました。

もともと 第一次大戦まで、ハンガリーとオーストリアとは 一つの国でした。
この企画は、両国の国境地帯でバーベキュー・パーティを開くというものです。

国境フェンスを囲んだ両国民が 御馳走を交換する姿を世界に示すことで、「鉄のカーテン」と呼ばれたヨーロッパの東西分断も、事実上無視することができる。
そのような平和的示威行動という趣旨だったようです。

ところが、このパーティを本格的に実行し、単なるピクニックでなく、大きな出来事にしようと考える人物が出て、ハンガリーの政治局員などへの根回しを始めました。

こうして、夏も終りに近づいた 1989/8/19 に、東ドイツ国民をハンガリーからオーストリアに脱出させる計画が実行に移されました。

この事件は、もちろん当時のニュースでも伝えられたでしょうが、遠い東ヨーロッパのニュースだけならば、私が 30年後の今日まで記憶している筈がありません。

この事件がきっかけになり、同じ1989年の11月の「ベルリンの壁崩壊」に繋がり、更にNHKスペシャルで8月の「ヨーロッパ・ピクニック」との関係が紹介されたことが、強い印象を残したのでした。

30周年である今日の記事は、私の印象に残る事件になった理由の紹介だけで終りますが、続報で補足するつもりです。
[98205] 2019年 8月 19日(月)17:54:04【1】オーナー グリグリ
地名コレクション リニューアル
地名コレクションの全ページについて、ユーザビリティの改善とモバイルでの使いやすさを見直しました。改善点は画面幅、フォントサイズ、ヘッダー・フッターなどの見易さ改善になります。すべてのコレクションページを再生成しています。編集画面についても合わせて見易さを改善しています。編集仕様については変更はありません。何かお気付きの点がありましたらご指摘ください。
[98204] 2019年 8月 19日(月)08:59:31白桃 さん
他市名と表記が同じ高校がある市
うるま市には前原(まえはら)高校があります。うるま市が誕生したときには、平成生まれの前原(まえばる)市は、まだ糸島市となっていません。[98202]シノレパシクソ さんの
市制施行日・市の誕生日がどちらも平成なのに、日付が違っている市はどこでしょう?
答えになっているような気もしますが…
私も、これだけではヘンですので、他市名と表記が完全一致する高校がある市を書き出しました。過去に同種の書き込みや、十番勝負で類題があったとは思いますが、そこんとこはご容赦ください。
なお、府中高校、伊達高校、枚方市の大阪市立高校、広島市の広島県瀬戸内高校は外しています。
市名高校名-------市名高校名-------市名高校名-------市名高校名
青森北斗富山八尾亀岡南丹広島安芸
二戸福岡黒部桜井京田辺田辺広島沼田
一関大東高岡福岡木津川南陽東広島豊田
大崎松山珠洲飯田大阪勝山東広島広島
岩沼名取甲府中央大阪廿日市佐伯
鹿角十和田大月都留大阪阪南三好池田
郡山湖南駒ヶ根赤穂大阪中央丸亀飯山
いわき遠野塩尻田川高槻三島大洲長浜
鹿嶋鹿島中津川中津茨木福井西条小松
小美玉中央美濃加茂加茂岸和田和泉四国中央三島
東松山松山掛川横須賀泉佐野佐野宇和島津島
入間豊岡富士富士見河内長野長野高知土佐
町田和光名古屋南陽大阪狭山狭山土佐高岡
青梅多摩名古屋守山神戸滝川北九州八幡
立川砂川名古屋中央豊岡日高行橋京都
横浜名古屋東海三木吉川八女福島
横浜白山東海横須賀丹波柏原筑後八女
横浜金沢みよし三好大和郡山郡山西海大崎
川崎新城白山御坊日高雲仙小浜
川崎多摩鈴鹿神戸雲南大東串間福島
相模原橋本近江八幡八幡岡山瀬戸霧島福山
平塚高浜京都鳥羽真庭勝山宮古島宮古
※モレがありましたらご指摘ください。
[98203] 2019年 8月 18日(日)11:34:19futsunoおじ さん
真夜中/早朝の最高気温と真昼の最低気温
ここ数日の猛暑をなんとか乗り越え、かろうじて生きている高齢者です。

台風10号が日本海を通過した8月16日の最高/最低気温に珍しい現象が見られました。
気温の値自体は普通に見えますが、面白いのは常識とは逆のその時刻です。異常な台風の異常な置き土産ということなんでしょうか。

新潟市 最高気温 31.1℃ 05:41
    最低気温 25.7℃ 13:39

酒田市 最高気温 31.5℃ 02:37
    最低気温 26.1℃ 13:11

毎日の全国データ一覧表:[http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/synopday/index.html]→2019年08月16日の日別値 詳細版



[98193] 2019年8月15日(木)ピーくん さん
の過去最高記録に関連して、「最低気温の全国最高」でも8月15日に上位の記録更新がありました。

最低気温の全国最高(★は更新記録)
・31.3℃ 新潟県 糸魚川市★(これまでは30.8℃)
・30.8℃ 新潟県 佐渡市(相川)★(これまでは29.6℃)
・30.5℃ 福岡県 福岡市
・30.4℃ 東京都 千代田区
・30.3℃ 新潟県 上越市(高田)★(これまでは29.4℃)
・30.3℃ 石川県 小松市
・30.2℃ 新潟県 三条市★(これまでは29.1℃)
・30.2℃ 富山県 上市町
・30.1℃ 富山県 富山市
・30.0℃ 長崎県 南島原市
・30.0℃ 福井県 福井市

観測史上1位の値 更新状況:[http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_update/index.html]→8月15日の更新状況
[98202] 2019年 8月 18日(日)11:20:28【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
江戸時代の市(ネタ)
過去のデータベース検索をしたところ、おそろしいことが起きましたので訂正お願いします。

これだけ書き込むのも変なので、ミニクイズを1つ。
市制施行日・市の誕生日がどちらも平成なのに、日付が違っている市はどこでしょう?

【1】同じデータベース検索のページで2015年以前のデータでは、市制施行日が更新されていないようです(例:2015年データにおいて、弘前市の施行日は2006.2.27とされるべきなのに、1889.4.1のまま)。
[98201] 2019年 8月 18日(日)09:06:49【1】白桃 さん
人口で無理矢理語る都市都会(その23.北信越第二部)
(3)北信越の3万人以上のDID
DID名中心都市実質DID人口---構成形式DID
新潟市連合新潟市446,329
金沢〇金沢市417,229金沢、野々市
富山富山市203,313
長野長野市193,295
福井福井市177,268
長岡長岡市91,722
会津若松会津若松市87,065
高岡高岡市77,757
三条三条市50,608
新発田新発田市48,368
敦賀敦賀市44,689
高田上越市43,676
直江津(上越市)38,831
高山高山市37,269
新津(新潟市)34,527
柏崎柏崎市30,987
篠ノ井(長野市)30,351
新潟亀田(新潟市)30,292
新潟市は岩室温泉しか知らない白桃なので、新潟DIDについて語ることは出来ません。知っている限りで言えば、やはり金沢の街は美しいです。 恋人との「お忍び旅行」がバレた友人の代わりに一人で行くことになった高山も風情がありました。立川志の輔が案内する高岡の電車にももう少し乗っていたかった。長野は善光寺の門前に「山本リンダ」じゃなくて、「山本リンゴ」店があったことしか記憶がありません。山本リンダがらみで言うと、小松っちゃったのは、小松の街のショボさ。DID人口も25,017人で、松任、武生以下です。今はDIDがなくなりましたが、福光(南砺市)の街並みには興奮しました。真面目な話、高田と直江津は両方見てみたいです。

(4)北信越の都会
白桃市町村人口研究所では以下の11市を「都会」と認定します。
都会種別・段位市名人口DID市歴昼間商業行政観流鉄道---総合
A都会七段新潟15.105.0010.000.056.952.000.050.0239.17
A都会六段金沢13.104.5010.000.356.581.000.500.0336.06
B都会六段富山13.104.0010.000.256.051.000.000.0434.44
B都会六段長野13.104.009.000.156.101.001.000.0334.38
B都会六段福井12.104.0010.000.506.101.000.000.0233.72
B都会五段長岡12.104.009.000.105.000.000.050.0230.27
C都会六段高岡11.103.5010.00-0.055.050.000.050.0229.67
C都会五段上越11.103.508.500.004.500.000.050.0127.66
D都会五段会津若松10.103.509.000.254.000.000.150.0027.00
D都会四段三条9.103.508.900.154.500.000.000.0126.16
D都会五段小松10.103.008.800.003.500.000.050.0025.45
伊豆之国さん、お察しの通りジャイアンツの投手でもあったジャイアント馬場の故郷、三条が入選。「まっとう」な都会とは認められない白山が落選。DIDは貧弱なれど小松はギリギリ滑りこんでいます。
因みに、中都市Aは高山(24.80)、新発田(23.85)、柏崎(23.80)、越前(23.66)、射水(23.21)、敦賀(23.00)
白山(22.55)ですが、高山は白山並みの「人口」、白山は高山並みの「市歴」があったら文句なく【都会】となっていたのですが・・・
[98200] 2019年 8月 17日(土)22:30:19勿来丸[シノレパシクソ] さん
ミステリーペア2
[98192]グリグリさん
ミステリーペアの捜索が終わりました。
大野市×10=那覇市
こちらはもう1ペアあります。
高知県T市×10=福岡県I市
みどり市+山武市=100,000
もう3ペアあります。
◯◯市+◯◯市=200,000
も1ペアあります。
神奈川県A市+山形県O市=100,000
福岡県D市+和歌山県S市=100,000
栃木県S市+茨城県I市=100,000
宮崎県M市+島根県Y市=200,000
100,000の方は町村も調べました。
静岡県S市+長野県S村=100,000
埼玉県Y市+徳島県K町=100,000
茨城県J市+栃木県M町=100,000
尾張旭市×52=仙北市
類似のペアとして、
◯◯市×83=◯◯◯市
◯市×78=◯◯◯市
があります。
東京都K市×83=岐阜県N市
埼玉県W市×78=福島県M市

遅くなりましたが、[98186]での五月雨問題提示方式についての返信ありがとうございました。[98194]デスクトップ鉄さんの過去問についての資料も参考になりました。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
個性豊かな地理ネタ大好き人間の溜まり場

パソコン表示スマホ表示