都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いろずーさんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[79628]2011年11月15日
いろずー
[79606]2011年11月6日
いろずー
[79590]2011年11月1日
いろずー
[79584]2011年10月30日
いろずー
[79580]2011年10月29日
いろずー
[79568]2011年10月28日
いろずー
[79561]2011年10月26日
いろずー
[79511]2011年10月13日
いろずー
[79506]2011年10月13日
いろずー
[79502]2011年10月13日
いろずー
[79496]2011年10月12日
いろずー
[79493]2011年10月12日
いろずー
[79447]2011年10月9日
いろずー
[79442]2011年10月8日
いろずー
[79437]2011年10月8日
いろずー
[79435]2011年10月7日
いろずー
[79429]2011年10月6日
いろずー
[79397]2011年9月27日
いろずー
[79387]2011年9月26日
いろずー
[79339]2011年9月14日
いろずー

[79628] 2011年 11月 15日(火)02:31:34いろずー さん
確実にムリでした
[79624]グリグリさん

今回のオフ会ですが
あいにく金欠とスクーリングでかぶってしまったので
欠席します…


また余談です。
今回の関西旅行で経県値に変動あります
奈良県が
未踏→訪問に
兵庫県も
訪問→宿泊に
グレードupしました
[79606] 2011年 11月 6日(日)14:06:48いろずー さん
公式ガイドブック届きました
いよいよ今週末B-1姫路が始まります
自分は今回これらが食べたい!!
特にこの2点の思いは強い
なみえ焼きそば(被災地の中の被災地で頑張っているからこそ)
アーモンドトースト(某番組から1年、今年こそ!)

後は現地で相談。

これを踏まえた遠征に行くんですが
まだ奈良県を踏んでいないので
何としてでも!!

ところでメンバー内でB-1行く人にお聞きしたいのですが
何かオススメのグルメはありますか?
[79590] 2011年 11月 1日(火)21:07:09いろずー さん
これは繁華街に入らないですか?
[79583]ペーロケさん
大阪心斎橋
この場合自分だったら心斎橋じゃなくて
ミナミか新世界のイメージが強いです…
ミナミはなんば・千日前
新世界は「恵美須」で日本橋に近いところです
でも恵美須「町」になるからビミョーかな

[79589]じゃごたろさん
仙台の勾当台はじゃごたろさんと同じ考えです
県庁はもちろんお役所もあるのもそうですが
若干離れたところには「メディアワーク」なる建物もあります。
ただし全部が本町にあるとは限らないんです

実は勾当台公園・にぎわいのゾーンは繁華街の国分町にあるそうです。
[79584] 2011年 10月 30日(日)23:43:31いろずー さん
全く関係あらへん話題ですが
経県値に変化が見られたので報告します

先日の関西旅行で
行きが東名集中工事の影響で中央・名神系由になり
得したのが
岐阜が通過→降り立った
にupしただけです
他には兵庫が降り立った→(お買い物で)歩いたにupされますた!!

あと質問です
千葉県・経県値の評価として
ウチの父曰く「千葉は泊まった」というが
当時子どもで全く覚えていないため「歩いた」になってます
この場合はどうすればよろしいですか
[79580] 2011年 10月 29日(土)23:37:03いろずー さん
恐るべし浜松・大合併の裏で津ぅは頑張ってます
[79579]にまんさん
[79577]YTさん
以前の某バラエティ番組だと津が1位と記憶していたのですが…

[79570]Issieさん
たいへんお騒がせしました
自分の記憶だと
(県庁所在地限定で)
1番多く食べられている →三重県津市
生産量         →愛知県内
ブランドとしてのイメージ→静岡県

皆様が書かれているのは「ブランド」や「値段」としての1位かもしれません

しかし徹底的証拠を見つけました!!
それは
「津ぅのうなぎプロジェクト」の
http://unadon.mie1.net/
うなぎの街『津』復権の兆し!?
http://unadon.mie1.net/e308718.html によると
(その図)
http://www.mie1.net/usr/unadon/110420.gif
の全国平均は4位で
世帯あたりでは第2位にまで登ってきたではないでしょうか!!

しかも県庁所在地の「世帯あたり」で見ると
津は名実ともに1位なんです!!
(浜松は県庁所在地ではないため)

またhttp://unadon.mie1.net/e308718.html
元浜松市民さんのコメントによると
「浜松ではうなぎの値段は値段が高めに設定されている」
その反面津市は
「うなぎは日常食で「ちょっとうなぎでも」という感じで気軽に食べられる」
というコメントを見つけました
HPには「うまっぷ」なるものがあるそうです

まさに津ぅのうなぎはソウルフードな~のだ!!
[79568] 2011年 10月 28日(金)01:51:52いろずー さん
グーグル先生ならわかるはずですが…
[79552] futsunoおじ さん
「うなぎ県」
あなたが言っているのはおそらく「静岡県」のことでしょう
県西部は違和感ないですが県東部は違和感ありますね
[79567] ペーロケさん
多分静岡県のことだと思います
浜松のウナギイヌ騒動もありましたが
実際は「三重県津市」が1番多くウナギが食べられています
あと
「原発県」
代表的なのは福井県です…
先日京都の人としゃべりましたが
事故を起こすと最悪京都に住めなくなりそうです
原発、早くなくなればいいですね。
[79561] 2011年 10月 26日(水)01:35:07いろずー さん
これはどうかな?
[79552] futsunoおじ さん
「さくらんぼ県」は違和感ないですが
その他は少し抵抗ありますね
アルプス県ですか…
首都圏近郊に住む人の場合は違和感無いですが
奥羽山脈とか特に東北の人程違和感あると思います…
また「ぶどう県」もO県の人だったら猛抗議でしょう
「りんご県」も同様のことが起こります

「たこ焼き府」とか「ねぎ焼き府」はどうでしょうか。
あきらかに地元感がありありなんで違和感ないでしょう

「ぎょうざ県」はもちろん某県のことですが
実際は某政令指定都市の方が多く食べられていますし
「うなぎ県」も実際一番多く食べられているのは全く違う県の市ですね

自分だったら
良い例は「オリーブ県」「たこ焼き府」「舞妓府」「海鮮道」
悪い例としたら「原発県」
この辺が違和感ないですね

「りんご県」に変わるもので「ニンニク県」
これは違和感ありますか?
[79511] 2011年 10月 13日(木)23:52:40いろずー さん
空から新大阪駅を見てみよう
「裏新大阪」みたいなぁ…
表面だけで新大阪は伝わらないと新幹線の本に書かれてたのですが
[79507]Issie さん
伝え忘れましたが当然のごとく再放送でした
[79506] 2011年 10月 13日(木)21:29:32いろずー さん
空から…
[79505]Issie さん

今日BSのチャンネルカチャカチャ変えたら
「空から~」が入っていましたが…
[79502] 2011年 10月 13日(木)15:25:49いろずー さん
いろんな意味で脱ゆとりは難しい
[79501] ペーロケさん
自分89年生まれで中学からどっぷりゆとりにはまりましたが(汗)
(そのせいで希望していた高校に行けず…)

そういえば数年前何の本かは忘れましたが
どっかとどっかが「ゆとり」っていう市名で合併しますと書かれていたことがあり
その当時どうなることかと思ったくらいです
参考は…自分はもう覚えてません

[79499]いっちゃんさん
わかってます。どうせウチの脳内に理解力なんて存在していないですから
疑問を全部解決しないと理解しない人なんですから

[79498]般若堂そんぴんさん
いつもプレビューはみるようにしていますが…
[79496] 2011年 10月 12日(水)22:48:39いろずー さん
確かに遊びは大切ですが
[79493]般若堂そんぴんさん
見てる側からして
ひょっとしたら書き込みの内容一つで「ひどい」と誤解にされやすいため
ちゃんとした情報だけで結構です。
自分もやってしまって申し訳ないですが…
それよりももっと理解力つけないといかんなぁ(ちなみに理解出来ないゆとりの平成生まれですが)って

本日世田谷区の一ヶ所で放射線量が飯舘村(村役場で測った数値)よりひどい数値が出てしまいました
詳細は報道ステーションです
この後いろいろニュースやネットにも出てくると思います
[79493] 2011年 10月 12日(水)16:45:08いろずー さん
無題にしておきます
自粛中ですが一言だけ怒り心頭です

[79473]白桃さん
>福島なみえさんと~

浪江町では昔から食べられているものなんです
決して個人が作ったものではありません

このようなブログもありますので見てください(こちらのほうが最新情報てんこ盛り!!)
http://ameblo.jp/namie-yakisoba/





テスト終わったら姫路に行く予定です。
もちろん、目玉はこれです
http://www.b1-himeji.jp/
[79447] 2011年 10月 9日(日)00:37:27いろずー さん
もうすぐ試験なので一時的に休息入れます
いろずーがこれらを見て
いずれにしろピンときた地理ネタ以外の投稿は
仲間(落書き帳メンバー)にとって一種の風評被害かもしれないので
一時的に休息入れます


地理ネタになるかはわかりませんが
今日のNHKのニュースで
弘前ねぷたが気仙沼にやってきたそうです
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111008/t10013129561000.html

このような支援は今後も必要ですね。

なお、このアドレスはすぐに消されるので出来ればお早めに

ではでは
[79442] 2011年 10月 8日(土)23:06:48いろずー さん
だったら放っといて下さい
十番勝負らしき問題を出してしまって申し訳ないです
今後はマナーを守りもっと地理的なものを勉強してきます

しかし許せない文章が自分にとって特に怒りを感じます
[79439]おがちゃん さんの
>「合唱は地理と関係ないと思います」
だったら甲子園やって地理と関係ないですよね
その違いが不利的じゃないですか
例えば第32回十番勝負の問3の共通項は
「第93回全国高校野球選手権地方大会決勝で敗れた高校がある市」ですよね
いくら夏は甲子園といっても高校野球(甲子園)に興味ない人がこの問題を見てもわかりません
(実際自分も答えられなかったです)
部活動といえば野球などのスポーツ系が多いですが
文化系(芸術や音楽器楽・合唱)に命をかけている高校生もいます
自分は中・高(女子校)と華道部なので確実に文化系です
高校の時華道の免状を取ろうとまで考えた程です
今は合唱ファンになりましたが
今年の福島県大会(つまりコンクール)はまれに見る参加校の多さに自分もビックリです
強豪校は合唱も野球も目標は同じです
都道府県コンクールの予選で敗れるのは野球で言う「1回戦敗退」
都道府県コンクールの本選で敗れるのは野球だと「2・3回戦敗退」くらい
本選(ブロック)進出は野球で言う「ベスト16」で
地方大会決勝は合唱で言う「ブロックコンクール」のようなものですが。

スポーツだって芸術だって食文化だってもちろん本にも
地理って関係ありますよ。

その1つとして郡山市はかつて「東北のシカゴ」と呼ばれてたそうですが
合唱でまちおこしを行なってきました
最初から成功したわけではありませんが
長い年月をかけ結果が身を結び安積女子(今の黎明)高校は「NHK全国学校音楽コンクール金賞」を受賞してその後金賞8連覇という大記録を出しますます有名になりました
さらに3年前には黎明高校の近くにある郡山二中もNHK全国学校音楽コンクールで金賞受賞を獲得。今では「東北のウィーン」と呼ばれるまでに成長しています!!
その郡山にある安積黎明高校は今年ブロック銀賞で全国に行けませんでしたが
伝統のぬいぐるみやペンダントはブロックコンクールの時も(会場は山形県)福島から持ってきたようで黎明の前身安積女子の時代から続いていたものだと思います

今ではいたるところに郡山市と似たような「音楽の街」「音楽都市」というキャッチフレーズなんかがたくさん増えているようにも思えるのですが
それでも地理と関係ないとおっしゃるなら
「芸術にも地理は関係ない」って自分では感じますが…











余計かもしれませんが
今フリーター&学生なので
遠い将来仕事が決まり金が溜まったら
落書き帳オフ会に行きたいです
自作問題はそこ(いずれの落書き帳オフ会2次会)に違う形式で出す予定です
[79437] 2011年 10月 8日(土)13:58:08いろずー さん
そんなことよりNコン始まるよ
さっさと書きます
今まさにNコンが始まろうとしています

本日は被災地宮城と福島の高校も登場します
この2校かつては県立の女子校だったんですねー
(ちなみに三桜=旧三女 橘=旧福女?のようです)
明日の小学校は岩手大附属で明後日の中学校は郡山二中・福島一中が登場します
小学校は観戦なしなんで
on the webで楽しもうと思います
「今年は私立が多すぎる」
先ほど掲示板には「愛知・金城が初出場ではない」と書いてありただただ驚いてます

なにより皆さんこの日のために練習したのですから
精一杯がんばってくださいね!!



[79436] H-Nさん
問題作成のためにもデータの管理からなんやらで…結構「ふくざつ」ですね(汗)
問題の方はとにかく時間かけていずれ作成します
まさに「仲間」と「最低限のルール」が大切ですね
[79435] 2011年 10月 7日(金)21:54:54いろずー さん
毎回同じだと飽きるんです
そういえば一部の人だけかもしれないようですが
夏だったら「この時期甲子園やなー」とか
当然のごとく「市役所関連・合併関連とか定番な問題しか出してくれない」
など毎回同じような問題しか出さないので
ベテラン(特に白桃さん)にとっては少々飽きてしまうのではないのかと…

実際初心者で十番勝負に参加してたのですが
得意分野ではない問題は難しいです。

それでも皆様完全パーフェクトなんですよね(焦)
自分はなかなか

いくら問題が男のロマン的なものになるだろうけど
女性目線の意見も少しは聞いてくれませんか?
ちなみに先ほど出した例題の正解は
「第78回NHK全国学校音楽コンクール全国大会に出場する学校の所在地」でした
残りの市は後日書きます

P.S女学生(今で言う女子高生)とか古い言葉もあんまり…
[79429] 2011年 10月 6日(木)03:16:24いろずー さん
十番勝負のネタ
合唱好きな自分ですが
以前十番勝負で毎年のごとく甲子園(NHK・ABC地区)ネタで盛り上がっていたので
同じNHKと朝日新聞社が主催する合唱コンクールもどうでしょうか?
毎年出場校が変化するので(今年は特に高校が…)


例(想定解数18市)
郡山市
高知市
日野市
福井市
町田市

残りの市を答えて下さい
[79397] 2011年 9月 27日(火)23:10:45いろずー さん
お騒がせもんです/斐川町のこと・合併のこと・ニュースから
[79396]右左府さん
[79391]蒼の狼 さん
お騒がせですいません!愚痴ります
そりゃ、全国に行きたい思いはどこも一緒です
実は自分女子高出身なのに女声合唱が大嫌いなんです
だから「悪夢」って書いているんですよ…
(それは父譲りの頑固な性格のせいなんでなんとも)
書き込みの最後で「斐川町消滅までもう時間ない」と書きましたが
それは本当です
[79396]右左府さん
ここで問題の斐川町を話します
斐川町は町政55周年の町です
自分はNコンでこの斐川町(斐川西中)を知りました
前から出雲市にならないでくれと(合唱ファンながら)心配していたんです
このサイトを見るまでは「斐川は一生斐川のままなんだ」だと思っていたのですが
このサイトをみて斐川の合併情報の速さにびっくりしたんです
その分グリグリさんに感謝します

更に岩木町(現・弘前市)になったことを知ったのもこのサイトです
また弘前の市章も久し振り(6年ぶり!)に行ったら
マンホールの蓋に旧市章(地図記号の寺のマークっぽいもの)がありました
でも今みたら変わってるんだよな…嗚呼

本日のニュースで緊急時避難区域の一部が解消になりますが、現実は辛いものです

いずれにしても音楽の秋。全国出場の皆さん、本番も精一杯頑張って下さい!!
[79387] 2011年 9月 26日(月)23:20:00いろずー さん
もうすぐNコン・全コン/斐川町消滅まで追い続けたい!!
合唱シーズン到来です!
自分合唱コンクールに興味がある
もちろんTV観戦の予定ですが

それにしてもひどい!!
今回のブロック予想は「悪夢」に尽きた
1番ひどい近畿(もちろん両方)に東海北陸の「中」と東北の「高」北海道&四国の両方・関東甲信越…
それ以外はホッとしました(特に中国)
評価の方は◎本命◯対抗
△意外といいかも…×(全国)行くな行くな(ブロック)越えるな←sunの実況か! の4つ
ちなみに
近畿の予想(1):◎京都教育大◯武庫女△加美南・白鷺×神戸大中等
東海北陸の予想(1)大本命神沢がブロックにいない…(ガーーーーーーン)!
で、愛知からは選ばない方向で本命と対抗のみ◎三重大◯焼津・港
北海道の予想(1):本命と対抗のみ◎北陽◯真栄
同・高校(1)  :同 ◎札幌北◯旭丘
四国の予想(1):本命と対抗のみ◎綾南◯西条北
四国・高校(1):◎西条◯土佐女×坂出
こちらは本命のみ
A関東甲信越(3):◎伊那東部・鶴川二中・南行徳
B同・高校(3) :◎杉並・長野・幕張総合
C東北・高校(2):◎三桜・郡山
で予想した
そう、本命はすべて混声専門
自分は女声で全国に行くなんてもっての外、代表が混声であるのがスタンダードなんで
結果ですか?! ウチキレますよ
近畿   :×が行った
北海道  :ここに載ってない
東海北陸 :同上
四国   :同上
四国・高校:近畿と同じ
A    :1校だけ(真ん中。最初は銅・最後は賞外…)
B    :同上(最後。最初は銀・真ん中銅)
C    :同上(後者が銀)
殆ど混声は全国に行ってないので今年本当ボイコットしたくなる
全コンは高校に清泉がいないので(バンザーイ・キタコレ!)お祭りムードですが 
中学はいるので(ショボーン)このムード…
とにかく混声で残った学校には頑張ってもらいたい
2年前中学の部での混声9校の頃が懐かしい…嗚呼泣きたい

それと斐川西中が全コンに出場しますが
皆様がおっしゃるとおり(自分として全コン後がよかったが)
来月簸川郡斐川町が消滅し出雲市となるんでかなり複雑な思い…

1人の合唱人間として
簸川郡斐川町に残された時間はわずかですが最後まで追い続けたい!!


P.S
(ガーン)&(バンザーイ・キタコレ)&(ショボーン)は本来顔文字なんで…
[79339] 2011年 9月 14日(水)02:23:26いろずー さん
ち、違います
[79338]白桃さん
記事読みましたが1つ質問があります
>関東のヒトは一般的に下品で冷淡 中略 何の根拠もない
確かにそうですよね
ウチのおトン両親が首都圏(茨城だけど)出身で
おトンも東京生まれだけど
下品とは思わないです
我が家は冷淡は当たっていますが下品かどうかは人それぞれ。

そこで質問なんですが
東海圏はどうなんでしょうか
(名古屋がとっても怖いんです)
調査してくれればありがたいです


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示