都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[70487]2009年6月15日
BANDALGOM
[70480]2009年6月14日
BANDALGOM
[70476]2009年6月13日
BANDALGOM
[70465]2009年6月12日
BANDALGOM
[70464]2009年6月12日
BANDALGOM

[70487] 2009年 6月 15日(月)07:36:11BANDALGOM[熊虎] さん
鉄の塊
[70481]ペーロケさん
実は国道だったのですが
高速道路も誤答でしたか・・・。
鉄道の次に高速道路を想定したわけですが、佐賀県、宮崎県、山梨県、福井県といった県を見てみても違います。
これはお手上げ、と思ったところでもう一度地図を見たところ、香川県は観音寺市から東かがわ市まで、すべての市を高松自動車道が通っているではあ~りませんか!!

ということで正解は香川県、という結論に至りましたが、村山実投手の背番号([70484]白桃さん)の国道もこれと同じようで・・・。

道路に対して「路線」という使い方って、問題あるんでしょうか?
いえ、問題があるのはむしろ私の方です。
「路線」と聞くと真っ先に鉄道を思い浮かべ、道路は2の次、3の次になってしまうもので・・・。

4年前の『MONO』誌(特集『「鉄」対「翼」』)で、『ディープな「鉄」と「翼」用語対決』というコーナーに、
【てつのかたまり】(1)「鉄道ファンならクルマを持つな!飛行機に乗るなど言語道断」と公言して憚らない一部の鉄道マニア。
アクセントは『て』におく。
と記載されていました。
当時、これを元友人に話したところ、何カ月も後になって、私がそのような信念・概念を持っている、と決めつけたメールが送られてきて気分を害しましたが、「鉄道アナリスト」川島令三氏や「秘境駅へ行こう!」の牛山隆信氏などを見ていても、全国の鉄道を訪問するため普通に車を利用しているわけで、上記のような人間は実際には存在しないか、希少種かどちらかだと言えます。

でも、「路線」と聞いて鉄道を思い浮かべる私はやはり、「てつのかたまり」だったんですかねぇ・・・(汗)
[70480] 2009年 6月 14日(日)18:37:48BANDALGOM[熊虎] さん
「路線」といっても・・・
[70479]ペーロケさん
ある県では、平成の大合併前後とも、一つの路線が全ての市を通過します。さて、その県と路線は何でしょうか?
うーむ、鉄道では皆目見当がつきませぬ・・・。
愛媛県の予讃線のように、県内を貫く幹線があるところを考えたのですが、
○山梨県は都留市・富士吉田市・中央市が中央本線以外の沿線で、南アルプス市は鉄道なし
○富山県は氷見市・砺波市・南砺市が、福井県は勝山市・大野市・小浜市が北陸本線以外の沿線
○和歌山県は橋本市・岩出市・紀の川市が紀勢本線以外の沿線(岩出市は通っているものの駅がない)
○鳥取県は境港市が、島根県は雲南市が山陰本線以外の沿線(平成の大合併以前は平田市も)
といった感じです。

これはもしや高速道路か、とも思いましたし、佐賀県はどうだろう、とも思ったんですが、長崎自動車道は唐津市・伊万里市・鹿島市を通っていません。

ということで、リタイヤしかけたんですが、高速道路で一つ見つかりました!!
[70476] 2009年 6月 13日(土)12:22:41BANDALGOM[熊虎] さん
新聞記事掲載
[70460]山野さん

例の久喜市議のブログですが、新聞のスクラップが掲載されていました。

先に書いた通り、政党や議員のブログであっても、政治的立場が反映されたものではなく、単に事実を記載したものであれば問題ないかと考えますが、これで資料として確実性が増しますね。

ということで、でるでるさん、よろしゅう頼んます。
[70465] 2009年 6月 12日(金)13:51:55BANDALGOM[熊虎] さん
Bukhaedo
[70445]なきらさん
韓国:東京、大阪、札幌、名古屋、広島、横浜、京都、福岡、神戸
[70454]油天神山さん
韓国の3位札幌、というのも異彩を放ってますね。
韓国では北海道は結構人気があります。
さっぽろ雪まつりや映画『Love Letter』『鉄道員』などが知られていますし、韓国のテレビドラマや映画、ミュージックビデオなどでもたびたび登場しています。

2002年の初めごろ、カード会社だったかと思いますが、女性タレントが雪原で「皆さ~ん、金持ちになりましょう!」と叫んでいるCMが放送され、流行語になりました。
この雪原が『Love Letter』で登場した場所のようです。

今年2月、「朝鮮日報」のコラムで北海道について取り上げ、私が訳したんですが、ここでは雪まつりや旭山動物園の発想転換について触れ、「北海道はアイデアやマーケティングによって最悪の条件を上手く生かし、むしろ外国人たちにロマンチックなイメージを与えるのに成功した」として、大型リゾート施設やテーマパークの誘致合戦を繰り広げる韓国の地方自治体に警鐘を鳴らしています。

#朝鮮日報では昨年11月末から、1週間以上前の過去記事の閲覧が有料会員制になっています。


[70458]右左府さんほか
中国の方の調査対象は、 広州市民173人・青島市民178人・大連市民180人 の計529人
なぜに北京や上海が対象から外されているんでしょうかねぇ・・・。
韓国の調査対象はHPで見つかりませんが、もしかして釜山市民を対象にしたものだったりして・・・。


#タイトルは「北海道」の韓国語読みです。ハングルで「ホッカイド」とも書きますが、日本の地名の中でも北海道と東京だけは韓国語読みも結構通用します。
また、[70464]の「Dambae」は韓国語で、ナス科の植物から作った嗜好品のことです。
[70464] 2009年 6月 12日(金)13:07:26BANDALGOM[熊虎] さん
Dambae, blog
[70462]白桃さん
今朝、病院で朝食(最後だのにまだオカユ)をいただき
入院されていたということに今頃気付きました(汗)
どうか無理なさらず、ゆっくり休んで下さい。

そして来月のプチオフに向け、体調を万全に整えて下さい(笑)

帰り道、タバコをふかしながら
浦安は歩行喫煙OKなんですか??
柏市は2005年から歩行喫煙全面禁止、柏駅周辺では指定喫煙所以外完全禁煙で、違反者は過料2000円となっています。
我孫子市も我孫子駅周辺で同様の措置でしたが、近く完全禁煙になるとか・・・私鉄に続きJRの駅も完全禁煙になりましたし、肩身が狭くなる一方です(汗)

ちなみに、プチオフ開催地の流山市は、南流山を含むいくつかの駅の周辺が指定喫煙所以外完全禁煙だったかと思います。


[70460]山野さん
リンク先が久喜市の議員さんの個人ブログなんですが、これ載せても良い物か微妙だ。
[70414]の共産党のブログにしてもそうですが、政党や議員の政治的立場が反映されたものではなく、単に事実を記載したものであれば、問題ないかと思います。

でるでるさんはどう判断されるでしょうか?


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示