都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
BANDALGOMさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[68728]2009年3月1日
BANDALGOM
[68724]2009年3月1日
BANDALGOM
[68677]2009年2月22日
BANDALGOM
[68673]2009年2月22日
BANDALGOM
[68649]2009年2月20日
BANDALGOM

[68728] 2009年 3月 1日(日)18:09:59BANDALGOM[熊虎] さん
ソー、ソレッ!
[68726]EMMさん

「必修」と書いたことで混乱を招いてしまったようで・・・(汗)
『若い力』を「踊る」というのは初耳で、当地では「歌う」方です。

うちの中学では、開会式で『若い力』、閉会式で校歌で、『若い力』では1フレーズごとに応援団長の「ソー、ソレッ!」という掛け声が入りました(校歌でも後半で入りましたが)。

最近は体育祭の練習も1週間足らずのようですが(中学校の体育祭は最近は9月第1土曜日)、私の頃は炎天下の中2週間みっちり練習しましたし、それとともに『若い力』の記憶もあるものです。
校歌とともに毎日歌わされましたから・・・。

中2の時には、校歌を歌う声が小さいということで、教務主任の発案で、全校生徒が校歌を歌いながら行進し、許されたところから教室へ帰るということもありました。
当時(80年代~90年代初め)、わが東葛地区6市(柏・松戸・我孫子・鎌ケ谷・流山・野田)は、愛知県の西三河地区と並ぶ「管理教育のメッカ」でして、これもそうした特殊な教育風土に関連してくるものといえますが。

現在でもその名残として、東葛地区6市の中学校では全校生徒が朝登校したらジャージに着替え、放課後まですべての授業をジャージ姿で受けるという慣習があります。

夏場は以前は体操服にジャージズボンでしたが、最近はハーフパンツですべての授業を受けています。
昨年6月、韓国の中学生50人が柏市内の中学校へ来校し、授業に参加したり伝統舞踊を披露したりしまして、私も通訳を務めましたが、この時も韓国の生徒たちは自分の学校の制服だったのに対し、柏の生徒たちは全員体操服にハーフパンツで・・・これはいかがなものかと思いましたよ。

それにしてもこの風習、「ケンミンショー」のネタにはならないですかねぇ・・・。
千葉県でも東葛地区6市限定ですから。
[68724] 2009年 3月 1日(日)11:51:22BANDALGOM[熊虎] さん
千葉県はやっぱり、アレですね・・・
[68693]伊豆之国さん
[68700]ただけんさん他皆さん
都道府県市区町村単位で、一斉に公立学校が休校なんて自治体はどこかある(あった)んでしょうか?
まだどなたも触れていませんが、千葉県は6月15日が「県民の日」で、公立学校は休みです。
栃木県と同じ日ということで、ニュースで登場することもあります(公共施設の割引など)。
県民の日についてはウィキペディアに一覧が出ていますが、休みになるかどうかは県によって違うでしょうね。

[68723]桜通り十文字さん
学校に来て市街美化活動といったような名目でたっぷり、ええ、それはもうたっぷりと働かされます
のようなケースもありますし。


一方、千葉県にも一応県民歌はあるようです。
小学生の時に持っていた「千葉県版みんなのうた」に載っていましたが、実際歌ったことも教わったこともありません。

その代わりと言っちゃなんですが、われわれ東葛地区の住民も、南房総の住民も、千葉県民としてのアイデンティティーを共有できる唯一のアイテムが、まさに『なのはな体操』ですね(実演はこちら)。

といっても制定されたのが1980年代半ばですから、80年代半ばに千葉県の小学校に通った私の世代よりも後ということになりますが。
私は小学5、6年の運動会でやっただけで、全県的に小・中・高校で普及するのは90年代中盤以降のようです。

まぁ、現役落書き帳メンバーでは、経験者は私と運び屋Aさんぐらいでしょうか。
松戸さん改め日和さん(お元気でしょうか…)も経験されているでしょうけど。
また、グリグリさん、白桃さん、なきらさんのお子さんたちも学校で経験されていると思いますが。


[68720]EMMさん
金沢市民にとってより耳に残っている歌は「若い力」
『若い力』は中学校の体育祭で「必修」でしたし、2年生まで在籍した鎌ケ谷の小学校でも歌ったことがあり、柏の小学校では入場行進曲でした。
今も柏市内の中学校では「必修」のようです。

国体のテーマ曲というのは知っていましたが、千葉県にゆかりが深いものと思っていました。
金沢ゆかりの歌だったとは、初めて知りました。
[68677] 2009年 2月 22日(日)23:20:29BANDALGOM[熊虎] さん
清武&斑尾
[68676]山野さん
清武町の住民投票の結果が出ましたが賛成多数でした。
お、出ましたか・・・。
10時20分ごろに清武町と宮崎日日新聞、宮崎放送のサイトを見ましたが、出ていなかったので、今日の更新はないかと思っていたところです。

これにて宮崎郡は消滅しますね。


[68671]蒼の狼さん

「信州合衆国国歌」を着メロにしている熊虎です。
おそらく、初めてのレスではないかと・・・。

スキー場のほとんどとホテルは「長野県飯山市」ではなく、
「新潟県妙高市」のようです。(地図)
地図を見てみましたが、境界線が分かりにくかったです。
ヤフーの地図のように、市町村や町・大字が画面に表示される地図だともっとリアルだったのですが・・・。
ということで、ヤフーの地図で同じ場所を探してみました。

私はまだスキーもスノボも未経験ですが、この周辺がルーツの地(父方の祖父の出身地)ということになります。
現在の大河ドラマの主人公たちも、このあたりの野山を駆け回っていたのでしょう・・・。
[68673] 2009年 2月 22日(日)21:24:30【1】BANDALGOM[熊虎] さん
【速報】幻の「ルスツ町」
留寿都村の住民投票の結果、賛成276票、反対834票の反対多数となりました。
2つの小規模町村の合併で、よもやこれほどの大差がつくとは・・・。

(追記)
清武町の住民投票は、午後8時で締め切られ、投票率が50パーセントを上回れば即日開票され(宮崎放送)、10時ごろに結果が判明する見通し(宮崎日日新聞)とのことです。
[68649] 2009年 2月 20日(金)23:42:05【1】BANDALGOM[熊虎] さん
調印式ほか
まだどなたも触れていませんが・・・。
長野市と信州新町・中条村の合併協定調印式が19日、予定通り行われました。

でるでるさん、よろしくお願いしますでふ。


留寿都村、清武町の住民投票が2日後に迫りました。結果はいかに・・・。

それにしても、気仙沼市・本吉町の合併の官報告示はいつになるのでしょう。
総務省のメルマガを毎日見るたびに脱力してます。
昨年末の県議会で可決されたのは気仙沼市・本吉町と真岡市・二宮町の2地域だけなのですから、一緒に告示したっていいだろうに(しかも総務省への申請は気仙沼の方が先)、要領が悪いのか、何か意図でもあるのか・・・。
いくら合併が半年以上先だとはいっても、合併期日の1年以上前に告示したケースだって山ほどありますからねぇ・・・。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示