都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
JOUTOUさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[75944]2010年8月11日
JOUTOU
[75515]2010年7月22日
JOUTOU
[75511]2010年7月20日
JOUTOU
[75509]2010年7月20日
JOUTOU
[75321]2010年6月8日
JOUTOU

[75944] 2010年 8月 11日(水)08:53:06JOUTOU さん
政令指定都市の経県値
暦は秋でも一年で一番HOTな季節、皆さま如何お過ごしでしょうか?今年の夏は珍しく体調万全で毎日がお祭り騒ぎのJOUTOUです。

さて、わたしも政令指定都市の経県値に参加します。

◎:横浜市、神戸市
◯:札幌市、仙台市、川崎市、相模原市、新潟市、静岡市、浜松市、名古屋市、京都市、大阪市、岡山市、北九州市、福岡市
●:さいたま市、千葉市、堺市、広島市
5×2+4×13+3×4=74点です。

ちなみに、
千葉市は習志野市大久保付近に宿泊したことはあったのですが、あと数100mほど届いていません。相模原市は相模湖町時代の相模湖に宿泊。北九州市と岡山市は昨年のOFF会の流れで。さいたま市は将来富士見市と合併でもあれば○ですがまぁないでしょうね。(追伸:富士見市関係の皆さま決して他意はありませんのでご容赦を)
[75515] 2010年 7月 22日(木)13:43:57【1】JOUTOU さん
国勢調査が近づいていますが・・・
北海道を除くと気温がほぼ体温に近づいている毎日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 夏が苦手な私JOUTOUの今年の作戦は“心頭滅却すれば火もまた涼し”ではありませんが「夏だから暑いのは当たり前!暑いという言葉を口に出さない」をモットーに精神論で乗り切ろうと考えています(苦笑)。

さて、新聞によると前回国勢調査時に全国TOP99%の回収率を誇った島根県では、国勢調査時の県内人口を予想してもらう懸賞付き「人口予想クイズ」を実施するとのこと。もちろん他にも目的があるとのことらしいのですが、ちなみに懸賞は「しまね和牛他(最大3万円相当)」らしいですよ。詳しくは(2010年7月22日読売新聞)

全国各地でこのような企画を提供し、それがひとつのきっかけとして、多くの人が興味・関心を持つ機会となれば、この「都道府県市区町村」にとっても、ここに出入りする皆さんにとっても非常に良い事ですよね。問題は全国で最も関心があるであろう県民が住む地域だからこそ、自治体も積極的に動くのであって、果たして関心の低い自治体が積極的に予算を割くかな?といったところが現実なのでしょうが・・・。

※誤字及び一部文章訂正
[75511] 2010年 7月 20日(火)16:15:38JOUTOU さん
一転してスカイマーク(茨城空港便)
[75400]小松原ラガーさん

どういう心境の変化か?10月から茨城―神戸便(1日1往復)の再開を決めたようです。しかも、来年3月までに茨城―新千歳、茨城―名古屋の定期便まで就航させるらしいですよ。

一応関連の読売新聞記事

スカイマーク、茨城―神戸便10月から再開
 航空会社「スカイマーク」(本社・東京都大田区)が9月から茨城―神戸便(1日1往復)の運休を決めた問題で、同社の西久保慎一社長が20日、茨城県庁に橋本昌知事を訪ね、10月1日から同便を再開することを伝えた。
 西久保社長は会談後、報道陣に対し「すべての問題がクリアになった」と述べた。また、来年3月までに茨城―新千歳、茨城―名古屋の定期便を就航させることを明らかにした。
 スカイマークは、茨城空港に隣接する航空自衛隊百里基地から航空祭(25日)の開催に伴い、運航ダイヤの変更を求められ、同社の他の便が玉突き的に遅れることなどを理由に茨城―神戸便の運休を発表した。同便は、茨城空港に就航している唯一の国内定期便として4月に就航したばかりだった。
(2010年7月20日15時00分 読売新聞)

リンクを貼って置きます。
[75509] 2010年 7月 20日(火)09:08:29JOUTOU さん
梅雨明け
みなさんこんにちは。夏バテ知らずで頑張ってますが、腰痛が悩ましいJOUTOUです。

豪雨→梅雨明け→猛暑と非常に厳しい気候状況が続いていますが、落書き帳の皆さまはお変わりなくお過ごしでしょうか?これから外出する機会の多い方は、暑さ対策にくれぐれもご注意ください。

さて、今年はこの土曜日に全国各地で梅雨明けとのことでしたが、南九州だけが取り残されています。異常気象とか言われてはいますがこんなことあるんですね。
[75321] 2010年 6月 8日(火)18:29:53【1】JOUTOU さん
ちょいレス(祝ご成婚・3都市・江東区など)
まずは、ぺとぺとさんご成婚おめでとうございます。十番勝負はこれを機に若手有望株に任せて、気楽に参加されてはいかがでしょうか?(競っちゃダメ(笑))。かく言うわたしは問題を考える集中力が保てず、毎回問題を眺めるだけで終わっていますけど。ぺとぺとさんの場合は予備知識量がわたしとは格段に違うので、片手間ぐらいのハンデがあって丁度いいのかも知れませんけど。

[75306]白桃さんの「県下3都市アンケート」は概ね皆さんが出されている意見と同じなのですが、個人的にどうしても入れたい市は「茨城県には日立市」「千葉県には銚子市と館山市」「愛知県には一宮市」を入れたいです。理由は昔の名前で・・・といったところで。

[75307][75315]hmtさんの書込には、わたしにとって非常に身近で内容と一緒に情景というか背景というかが浮かんでくるくらい楽しく拝見させていただいております。すでにhmtさんによりご紹介のとおり、江東区は隅田川・旧中川・荒川(放水路)に囲まれた中に、縦横に河川が流れ(運河が張り巡らされ)ております。今はその運河の殆どは親水公園化され、区民の憩いの場となっています。(現在も小名木川では遊歩道を造成中です)
ちなみに江東区の河川については何を隠そうわたしの大学時代の卒論テーマでもあったため、当時区役所の土木課を始め、いろいろな所に立ち寄り、論文の資料を集め回ったことを懐かしく思い出しました。中身については○半世紀も昔のことで、しかも原文を手元に残しておらず、記憶もすでにうる覚えでしかありませんが・・・(^^;

※誤字及び文脈一部訂正


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示