都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
いろずーさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[85038]2014年1月31日
いろずー
[85030]2014年1月30日
いろずー
[85018]2014年1月27日
いろずー
[85004]2014年1月25日
いろずー
[84990]2014年1月23日
いろずー

[85038] 2014年 1月 31日(金)22:59:31いろずー さん
「まっつぁか」らしいです
今回もメンバーの記事に共感とツッコミを入れたくなるいろずーです。
[85036]白桃さん
伊勢崎・南国・菊川は共感しました。
(やっぱりあのブルースとあの歌と都営新宿ユーザー特有のあのせいでしょうか?)
でも、「いせさき」と気づいた理由はオートレースがあり
「ほうふ」はお決まりの競輪場があるの理由で間違いません。
地元の方は100人が100人全員、ちゃんと読んでいるのか?
残念ながらちゃんと読んでいません。
松阪を例に上げると
地元での言い方は「まっさか」や「まっつぁか」で
大阪のプラスチックが「プラッチック」になるのと同じです。
最近ウチはプラスチックよりプラッチックとそれを言ってます(都民ですが)…

ここから余談
自分初めて観音寺(今は亡き競輪場と砂絵を見に行くため)に行ったとき
高速大内というバス停を通る高速バスに乗って行ったのですが
大内のバス停が緑多い(ド)田舎だったので「なんでこんなところ止まるんやろ?」と思ってみたり。
地方のバス停事情がな~んにもわかってないいろずーでした。
[85030] 2014年 1月 30日(木)03:50:37【1】いろずー さん
十番勝負入門コース・振り返り
初完答となった十番勝負入門コースでのいろずー。
どのようになったのか。では、最初から
問B■動物名の入った市(架空の動物と干支は除く)
動物名が入ってた市が出たので迷わず熊本市と回答。それがなんと銅メダル!!

そこから時間をおき
問J■人口2万人未満の市(推計人口)
実は早く片付けたかった問題。総定数が20しかないので熊野市を慌てて回答。
気づいたら2問連続の「熊」だった…

ちょい時間おいて
問A■1月1日に市制施行した市
まずこの手の問題は確実に来るだろうと予言していたのですが
慎重になりすぎたか、ちょい出遅れて秦野市と回答。
問C■読みも文字数も3文字の市
ここも慎重になったのか十和田市を前述の秦野市を答えた際に回答。
問F■都道府県で面積が一番狭い市
競輪場があるというただそれだけの理由で小松島市を回答。

また時間をおいて
問D■改称した市(市制施行時を含む)
最初アナグラムがわからずてこずった問題。
「そういえば伊勢って改称したよな?近鉄は宇治山田やし…」と伊勢市を
津ボートの懐かしCM(ウチが生まれる相当前のCMですけど)を思い浮かべながら回答。

また時間をおいて
問G■都道府県で一番南に市役所がある市
爺爺岳さんが小山市を出していたが実は五島(誤答)の問題。
自分も「小山ちゃうん?」と思っていたので
栃木の地図を調べるなり南は栃木・足利・佐野となんともいびつな(東武)ライン
その中から佐野市を回答した。

また時間をおいて(何回言わせんねん)
問E■読みに濁音が複数入る市
これもてこずり「近鉄が走っている」というだけで藤井寺市を回答。もう頭の中は近鉄モードだった。
実は藤井寺球場の所在地・藤井寺を実際に知ったのは…今から4年前(爆)

ここから、メンバーのヒントなしでは完答できなかった2問。
問H■読みの2文字目が「か」である市
よく見たら「2文字目が「か」ぁやん」…これに気づいたのは時すでに遅し。岡谷市を慌てて回答。
そして
問K■都道府県で総画数が最も少ない市(ひらがな市は除く)
これが1番難しく、ヒントを出してくださった皆様に申し訳ないとしかいえない。
「総画数」なのはわかっていたが完答だ!と出した大町がまさかの五島(誤答)…
ここから迷宮
「郡がある所だ!」と玉名を回答するもまた五島(誤答)
最後の星野彼方さんの「一般コースの問十を見て」と言われるまで松阪市・秦野市・立川市が脳内でグルグル。
そこで松阪市のお隣「津」の総画数を出したらやっとわかりました…津市を回答。

一発完答までにはまだまだ時間がかかりますが
次回のペアシティ(7月でしたか…)も挑戦してみたいと思います!!

ふぁ~皿洗わないと、そしてレポートやらないと…
[85018] 2014年 1月 27日(月)23:22:56いろずー さん
地名コレクション
いろずーです。
あの、すみませんが
こちら
三重県松阪市の「松阪」表記が
某メジャー投手の方になってます。
あと大阪府千早赤阪村も「赤坂」になっています。
大阪や東大阪は正しいのに松阪といい千早赤阪といい…そんな愚痴があるので
忙しいと思いますが修正お願いします。
[85004] 2014年 1月 25日(土)15:21:17いろずー さん
篠崎元志よ、しょうもないところでFんなや
やっと完答できてやったーと思われたが
本日、自分の推しメン(これでも3番目です)篠崎元志がって
めちゃ凹んだいろずーです
※F=フライング(買った舟券は全返還・選手はお休みの罰則(俗に言うF休み)がある。)
さて、自分も高校野球の話でも
実は篠崎元志、かつては野球少年だったので(ガチです、でも程々に)。

[85000]いっちゃんさん
両毛3校
俗に言う「両毛線ダービー」ですか。
昨年優勝の前橋育英も両毛線沿線なんで
前橋・桐生・足利・佐野。これって全部両毛線沿線…
自分が願って可能性が残っているとしたら
近大附属(大阪)桜井(奈良)三重(三重)の近鉄大阪・山田線ダービーでしょうね。

[85001] 白桃さん
近畿6府県から6校(21世紀枠の海南を入れると7校)って、やっぱり多い。
東海4県から2校は少ない。
激しく同感です。
今回東海地区だけ異常に少なく見えるんです。
中部・東海・近畿で分けると…(東海四県:愛知岐阜静岡三重)
(中部:愛知岐阜静岡長野山梨富山新潟福井石川?)
(近畿:三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山?)ど忘れなのでこれで勘弁。
今回出場する2校の所在地が生粋の中部・東海だと豊川市だけ。
松阪市やと近畿・東海になってしまうんです…

21世紀枠がが東海に来れば…と願っていたのでここは改善して欲しかった。
都内在住ですが私学出身なので
「都立から初センバツ」でそこまで話題には乗れなかったのもあるけれど。
[84990] 2014年 1月 23日(木)22:17:53【1】いろずー さん
十番勝負入門コース
問K:津市(再々答)

ウチの好きな松阪の隣で…。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示