都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
MasAkaさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …



[87751] 2015年 5月 13日(水)22:34:16MasAka さん
東京都を通過する西武池袋線についての補足
[87750]デスクトップ鉄さん
東久留米・所沢間を通して乗車すれば、上り下りにかかわらず4回東京都を通過します。

ここでの議論は経県値から派生したものですので、単に東京都の区域を通過するということではなく、経県値的に東京都が「通過」(1点)とカウントされるための条件としての話だと私は認識していました。よって、東京都を通過扱いとするには乗降する駅がいずれも東京都外になければならないという考えであり、東久留米は東京都内にある駅のため、東京都を通過する路線(区間)には当たらない、と思っていました。

[87746]で星野彼方さんの[87745]記事へのレスとして述べたのは以上の考え方に基づいたものであり、西武池袋線単独でそれが可能なのは所沢駅→秋津駅のみ(秋津駅ホームで所沢市内の位置に止まる上り電車の車両に乗車し、秋津駅では必ず北口(所沢市側)から出場)となります。それ以外では秋津駅構内で必ず東京都内を歩くことになるので東京都「接地」になる、というわけです。おそらく星野彼方さんが「反則気味」と表現したのはこのことではないかと思っているのですが、いかがでしょうか。
[87746] 2015年 5月 12日(火)21:52:59MasAka さん
東京都を通過する列車
[87742]デスクトップ鉄さん
私もリストの漏れを見つけました。
JR武蔵野線の東所沢~新座間(東京都清瀬市)と、京王相模原線の京王稲田堤~若葉台間(東京都稲城市)です。

[87745]星野彼方さん
西武池袋線はちょっと反則気味ですが。
これ、可能なのが上り線(池袋方面)のみで、しかも乗る車両を選ばないと失敗しそうです(笑)。
[87662] 2015年 5月 3日(日)02:15:20MasAka さん
第三回ペアシティ七番勝負解答
明日(正確には今日)から出かけるので最後のお片付け。

問七:羽島市・一宮市

こんな所にあるとは意外だった。
[87647] 2015年 5月 2日(土)15:10:41MasAka さん
第三回ペアシティ七番勝負解答
問五:白石市・志布志市
問六:糸魚川市・勝山市
[87619] 2015年 4月 29日(水)22:23:36MasAka さん
第三回ペアシティ七番勝負解答
明日から出張のため解答できる機会がなさそうなので、今のうちにちょっと頑張って追加の解答を投下。

問三:秩父市・大月市
問四:国分寺市・香美市

※「ペア」というくらいなので、わざと2問ずつ解答。全7問なので最後の1問だけ余ってしまいますが……。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示