都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
たけもとさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[6276]2002年12月11日
たけもと
[6274]2002年12月10日
たけもと
[6268]2002年12月10日
たけもと
[6221]2002年12月10日
たけもと
[6163]2002年12月8日
たけもと

[6276] 2002年 12月 11日(水)00:05:05たけもと さん
Re: クイズ
[6173]
>問弐) 東北、東海、九州とかけて 神奈川県代表と解く。 その心は?

漫画ネタということでやっと分かりました。ドカベンで、
いわき(福島)、山田(福岡)、山岡(岐阜)
ですね。
里中や殿馬や土井垣という自治体名あったかなと探してしまいましたよ。(^^;)

>問参) 甲信越、山陰とかけて 缶コーヒーやドラマと解く。 その心は?

ダウンタウン松本(長野)、浜田(島根)
でしょうか。
[6274] 2002年 12月 10日(火)23:43:57たけもと さん
Re: JR
[6246]
>「JR東日本・西日本を分割しよう」と冗談混じりで唱えている人がいます。
>JR北陸やJR東北・JR中国・JR関西・JR関東などに細分化したらどうなるのでしょうか?

そんなことしたらまず、北陸・東北・中国はつぶれます。(^^;)

そもそも、
東北地方の不採算路線を東京地方の黒字で埋め、
中国地方の不採算路線を大阪地方と山陽新幹線の黒字で埋め、
東海地方は東海道新幹線を持たせることで経営を安定させる、
採算的に厳しい三島は経営安定基金を設けて運用益で赤字の補填をする。
という考えがあって本州を3分割、計6分割したと聞きます。

で、
[6247]
>>それと、JR各社にはイメージカラーがありますが
>>あれは一体何をイメージしたものなのでしょうか?

>JR北海道 ライトグリーン 雪の大地から芽生え、野山を彩る明るい緑
>JR東日本 グリーン その地域の豊かな緑を象徴

>JR西日本 ブルー 文化と歴史の彩りと、豊かな海と湖を象徴
>JR四国 ライトブルー 大平洋の鮮やかな青で、澄みきった空色

北海道と四国はつぶれることを見越して、上書きし易いように
こんな色になっているという話も…。
[6268] 2002年 12月 10日(火)22:52:21たけもと さん
Re: 上越新幹線新宿ルート&整備新幹線
[6248]
> また、たけもとさんご指摘の、川島氏の主張が変節する点についてですが、この原因
>には行政やJRの方針が一貫していないということも考えられないでしょうか。

それもあるでしょうが、氏はかつて、東北新幹線フル規格要望は「我田引新幹線」であり
社会資本の無駄遣いである、とはっきり述べられています。(ここまで言い切るから面白い
のですが)
狭軌でも曲線半径しだいで200kmの運転が可能であるから、と。

> たしかに、多額の費用を要する都心部の線増はそれだけを見れば「ぜいたく」だとか
>「無駄遣い」だとか思われるでしょう。しかし、全国的な高速鉄道網の一環としてとら
>えれば、決して浪費には当たらないと思います。

高速鉄道網として考えるならば、東京駅で分断されている運行をなんとかする方が先で、
それも長いこと実現できていない現状を鑑みると、鉄道網足りえず、件の区間の線増の
必要性はそんなに重要視されるべきものだとは思えないのです。

> また、今まで都心に直通していた電車が、その後に都心直通をしないというのは
>著しいサービスの低下になります。

別にそんな主張をした覚えはないのですが。今でも定期全列車東京直通ですが、
今後増発されるものを線路容量に応じて大宮どまりにする程度です。

それと「都心に直通」という都心中心主義は私にはあまり受け入れられないです。
今では新幹線に乗るためにわざわざ東京駅まで出なくてはなりませんが、本当に
東京駅に用がある人が何割いるのでしょう。
大宮から在来線という、方向自由度の高い路線で各所への直通列車を走らせることが
できれば、そんなにサービス低下にはあたらないと思います。

もちろん大宮-新宿が全く必要ないかと言えばそうではないでしょう。
あればあったでいいに決まっています。
しかし、せっかくの在来線網を活かすことなくして、兆単位の費用がかかるものを
建設するのかと言われれば、そんな意見は受け入れられないということです。

> 私は、地球温暖化対策が求められる昨今、公共投資における鉄道事業はそんなに渋る
>べき部門ではないと考えています。それに、もともと整備新幹線の事業費が予算に占め
>る割合は、他の公共事業と比べて非常に小さい(高速道路や空港整備関連とは桁がちが
>う)のが実情です。

ここらへんは学生時代の私が半専門にやってましたから(^^;)、理解しております。
[6221] 2002年 12月 10日(火)00:02:00たけもと さん
クイズの回答
[6173]
>問弐)東北、東海、九州とかけて神奈川県代表と解く。その心は?
横浜(青森)、大和(岐阜)、川崎(福岡)でしょうか。
2番目は横須賀(愛知)かとも思ったんですが、よく考えてみたら自治体名じゃなかった…。

>現在、屋外は 「♪ 雨は夜更け過ぎに …… 」 という往年の名曲そのままの状況です。
「♪ 兄は夜更け過ぎに、ユキエと変わるだろう」
なんて女装癖を歌ったネタがありましたね。
[6163] 2002年 12月 8日(日)22:57:10たけもと さん
Re: 九重山の高さ
[6021]般若堂そんぴん さん:
>ご指摘の通り1791mでした(ただし,手持ちの地図帳の1冊では「中岳」という名ではなく
>「くじゅう連山」という名で).でも,手持ちの内でもっとも大きな地図帳(1971)他2冊
>(やはり「中岳」という名は出ていない)では1787と出ていました……ご教示ありがとう
>ございます.

原因は1971(年製の地図帳)ではありませんか。
つい20年程前までは九州島最高峰は久住山(標高1787メートル)でした。
測量の結果、最高峰が中岳に変わったのです。

ちなみに久住山は標高としては数十センチの差で大船山に2位の座を譲って3位です。

意外と山の正確な高さって知られていないものですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示