都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
YUTAさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[44296]2005年8月19日
YUTA
[44291]2005年8月19日
YUTA
[44289]2005年8月19日
YUTA
[44285]2005年8月18日
YUTA
[44284]2005年8月18日
YUTA

[44296] 2005年 8月 19日(金)01:15:32YUTA さん
お誕生日おめでとうございます
[44294] 2005 年 8 月 19 日 (金) 00:44:27 いっちゃん さん
しかし、アナウンスしたにもかかわらず、ハッピーバースデーの一言がどこにも無いなぁ・・・(泣)。
 す、すみません、日付が変わっていることに気が付かず…(汗)。

 さて、参考記録の三市ですが。
 確かに、大阪の「おおきい」が「O」一文字になるなら、「とおい」や「こおり」も同様ですね。うっかりしておりました。
[44291] 2005年 8月 19日(金)00:22:06YUTA さん
負けじと追加
[44286] 2005 年 8 月 18 日 (木) 23:46:34 いっちゃん さん

大和郡山市もありますね。

もう全部でしょうか?
[44289] 2005年 8月 19日(金)00:07:33YUTA さん
三つが最高でしょうか?
[44286] 2005 年 8 月 18 日 (木) 23:46:34 いっちゃん さん

全部オ段の市ということで

遠野市

小諸市を取られてしまいました…。
[44285] 2005年 8月 18日(木)19:51:03YUTA さん
プレビューですよ
[44280] 2005 年 8 月 18 日 (木) 17:38:08 たまねぎ さん
プレビューしてないなぁ~・・・
 プレビューは便利ですよ。やっぱり、自分の書き込みがどんな風に表示されるのか、事前に判るのがいいですね。
 長文ということもありますが、私YUTAは[44284]の投稿の際に、24回もプレビューで確認していますから。
 …ちょっと多すぎですかね。小心者なものですから。
 しかも、いくら事前に確認しても、間違えてしまう時はあるのですが…。

# ちなみに、この投稿の場合は7回です。
[44284] 2005年 8月 18日(木)19:28:20【1】YUTA さん
十番勝負・感想と反省と負け惜しみと
 YUTAでございます。涼しい故郷から戻って参りました。
 そんな故郷も、高校野球に関しては二年連続の「猛暑」となっており、嬉しい限りです。

 さて、初めて参加させていただいた十番勝負について書き綴ってみます。

問一:有人の島 - 横須賀市で正解
 [43261]千本桜さんのヒントで「歌謡曲に関係がある?」と勘違いし、音楽には全然詳しくないので後回しにしていました。
 その後しばらくして、七尾市内で島に「橋」がかかっているのを発見し、なるほど「島がある市」かと思い付いて、あまり解答が出ていなかった関東から横須賀市を解答しました。
 しかし、この時点では「有人の」という条件には気が付いていませんでした。横須賀市はいったん誤答となった後に正解にしていただきましたが、まったくの偶然です。

問二:東西南北 - 正解できず
 他の方の解答を見て、「広島といえば北広島? そういえば、富良野にも中富良野や南富良野があるよね」という思考には至ったのですが、そこからなぜ正解に繋がらなかったのでしょうか? 過去の私を問い詰めたいです。
 他の問題に気を取られているうちに、想定解が無くなってしまいました。
 この問題を正解できていれば全問正解だっただけに悔やまれます。

問三:駅に市名 - 美濃市で正解
 問題にあった市が、比較的なじみの薄い市ばかりだったので、こちらも後回しにしていました。
 その後、本気で取り組もうと十和田市の地図を眺めていたところ、「十和田市」駅を発見しました。私にとって「~市」という駅名は珍しく、これが共通項ではないかと思い至りました。
 私が無知であるが為に、「十和田市」駅が印象に残った…。そんなラッキーな問題でした。

問四:国立大学 - 札幌市で正解
 問題を見て、神社、文化財、公営の森といった共通項が浮かびましたが、どれもしっくり来ませんでした。それでも、まだメダルが残っていたので、当てずっぽうで佐渡市を解答したところ、見事に玉砕でした。
 実はこの時、佐渡市にしようか札幌市にしようか迷っていたのです。札幌市と解答していれば、偶然とはいえ銅メダルだったんですね。地元を軽視してしまった事が悔やまれます。
 その事に気が付いたのは、[43563]いっちゃんさんのヒントの直後でした。悔しかったので札幌市を解答しましたが、ほぼいっちゃんさんのお力です。

問五:字は違う町 - 旭市で正解 銅メダル
 紋別市から門別町の存在に気付いたのは割と早く、調べた結果、私が勝手に難関と定めでいた「きたかた」と「やながわ」にも同じ読みの町があることを知り、ガッツポーズ。
 私YUTAにとって、記念すべき初回答となりました。
 旭市はとっさに思いついたのですが、おそらくは「旭市は市区町村の大親分?」が記憶に残っていたためでしょう。

問六:馬が走る - 北見市で正解
 まずはサッカー関連を疑いました。そこから繋げて陸上競技場関連を調べたのですが、正解には至りませんでした。
 陸上競技場から競馬場に繋げられなかったのは、競馬の経験がないことが響いていますね。
 それでも、最後の想定解に滑り込めたのは幸運でした。

問七:市名繰り返す - 深川市で正解 銅メダル
 とあるサイトで登米市について調べていたところ、登米市(とめし)内に読み方の違う登米町(とよままち)があると知り、そういえば「白山」にも「三田」にも複数の読み方がありそうだなと思い付いたのが正解へのきっかけでした。
 その思い付きとは少々違ったものの、どの市にも「○△市○△町」があることを発見できました。そこから「同じ共通点を持つ市」を探すのが一苦労でしたが…。
 ちなみに、この時はマピオンで住所を調べていました。郵便番号検索で調べ直したところ、「深川市深川町」が発見できなかったのは、[43644]で述べた通りです。

問八:一番後ろ - 横浜市で正解
 数字は関係ないだろうと見当を付けていたのですが、いくら考えても共通項は思い浮かばず、「やっぱり数字が関係あるのかな?」と、各種ランキングの4位や8位に着目しますが埒が明きません。
 気分転換に他のコーナーを見ていたところ、「読みが「わ」で始まる市区町村をすべて表示する」で蕨市が五十音順最後の市であることを知り、そういえば「蕨市」という解答があったと思い出し正解に繋がりました。

問九:瀬戸内海 - 柳井市で正解
 瀬戸内周辺に正解が集中しているので、適当に「瀬戸内市」とでも解答しようかと思ったのですが、思い直しました。
 その後、瀬戸内市が正解となっているのを見て軽いショック。
 やはり、適当でもいいから瀬戸内周辺の市を解答しようと、別府市か下関市か迷った挙句に別府市を解答しました。
 その後、別府市が誤答で下関市が正解となっているのを見て二度目のショック。
 基準が解からずにしばらく悩んでいましたが、地図を眺めていると、瀬戸内海に何やら赤い線が引かれているではありませんか。ようやく瀬戸内海国立公園の存在に気が付き、正解できました。

問十:合併しない - 江別市で正解
 室蘭市、相模原市、北広島市から「市名より駅名が先?」と思いついたのですが、豊見城市に駅がなくてガッカリ。
 それでも、市の歴史に関係があるとは思っていたのですが、なかなか考えがまとまりませんでした。
 そんな時、[43563]いっちゃんさんのヒントに「合併」というお言葉が!
 正解を探す際には、Issieさんのサイトが大変参考になりました。

 全問正解できなかったのは残念ですが、9問正解と2個のメダル、特に難問となった問七でメダルを取れたのは、それなりに善戦できたのではないかと満足しています。
 私が落書き帳に初めて訪れた時は第七回が開催中でしたが、とても解ける気はしませんでしたから…。

 参加してみての一番の反省点は、家に薄っぺらい日本地図しかなく、地図サイトに頼ってしまった点でしょうか。落書き帳メンバーの端くれとして現状を猛省し、日本地図の充実に努めます。

 最後になりましたが、グリグリさん、いっちゃんさん、参加者の皆様、お疲れ様でした。

【1】…語句を少々修正しました


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示