都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
N-Hさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[54485]2006年10月19日
N-H
[54352]2006年10月6日
N-H
[54325]2006年10月4日
N-H
[54283]2006年10月1日
N-H
[54262]2006年9月30日
N-H

[54485] 2006年 10月 19日(木)05:25:41N-H さん
社会科のテスト
[54484] hiroroじゃけぇ さん
こういうのもなんですが、入試や試験で、政令指定都市や都道府県の名称を全て書きなさいというの見たことがありません。
うちの子供(小学校3年生)の社会科の最近あったテストは、横浜市の区の境界線だけ描かれた白地図にすべての区名を書き入れる、というものでした。
この分でいくと、この学校の社会科のテストはしばらくすると同様に都道府県名をすべて埋めるようなのが出てくるのは想像に難くありません。
それにしても、横浜市内の小学校だからといって、3年生で瀬谷区、青葉区、なんて場所を覚えさせるのはなかなかやるなーと思いました。
もちろん私が得意になって教えましたが(笑)。
[54352] 2006年 10月 6日(金)19:15:32N-H さん
中村川と堀川について
[54351] hmt さん
首都高速道路の石川町JCTから海岸までの間が堀川の跡、石川町JCTから桜木町駅の少し南までが派大岡川の跡で、島状の横浜居留地の形がわかります。
「堀川の跡」と書かれていらっしゃいますが、堀川は石川町JCTから山下埠頭の南側の海まで、高速の下を現在も流れております。
現在の横浜観光ガイド風にわかりやすく言いますと、元町商店街と中華街とを隔てる川が堀川です。
元々は大岡川から分かれた中村川が、石川町JCTのある地点から桜木町の方向に向けて派大岡川として急旋回していたものを、そこから東北東へと自然な形で海岸まで掘って行ったのが堀川。
その後、派大岡川は埋め立てられ、その場所を高速道路が掘割のような形で桜木町手前の大岡川にかかる桜橋付近まで通ったために、現在はあたかも中村川の下流が堀川と単に名を変えたように見えます。

なお、大岡川から派生した川としては、堀川とまぎらわしい掘割川というのがあります。
これは中村川と吉田川(市営地下鉄建設時に埋め立てられ、上は大通り公園となっています)との分岐地点からほぼ国道16号線沿いに磯子まで流れて海にそそぐ川で、こちらは中村川・堀川との間は中洲のような平坦地ではなく、山となっています。
もちろんこの掘割川も人口水路です。明治にはいってからの掘削です。
[54325] 2006年 10月 4日(水)11:08:43N-H さん
小松駅
[54317] 星野彼方 さん
オフ会の帰りに小松駅で久しぶりに白山そばを食べたのですが、確かに関西風でも関東風でもなく甘かったです。
ここだけ反応。
私も金沢からの帰り、小松まで列車で行き小松からバスで空港に向かいましたが、やはりその小松駅で白山そばを食べましたです。
実は前日金沢駅にて白山そばを見かけたときにちょっと食指が動き、迷った末にやめたのですが、帰りの最後に小松駅で見たときには誘惑に負けました。
個人的にはわりといけました。富山駅の立山そばにもちょっと似て、かまぼこがはいっているのが印象的でした。
ともに県を代表する名山を名前にしているところからも、なにか関係があるのでしょうかね。
[54283] 2006年 10月 1日(日)08:49:23N-H さん
オフ会御礼
ただいま小松空港にて出発を待っているところです。
昨日はグリグリさんはじめ、皆様にすっかりお世話になりました。
当初は2次会までで失礼すると表明しておきながら、スナフキんさん持参の古地図を囲み話し込んでしまい、気がづいてみると日付が変わっており私は1つ歳をとってしまっていたのでした。
誕生日の瞬間をこういう形で迎えたのはもちろんはじめてです。
今回参加がままならなかった方々、また次回以降にお会いできるのを楽しみにしております。
[54262] 2006年 9月 30日(土)15:35:10N-H さん
金沢に3
あ、結構皆さんもう集まってらっしゃるんですね。
それでは今からホテルを出るとしますか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示