都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
geoさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[58050]2007年4月16日
geo
[58015]2007年4月15日
geo
[57956]2007年4月12日
geo
[57936]2007年4月11日
geo
[57893]2007年4月9日
geo

[58050] 2007年 4月 16日(月)22:03:07geo さん
第十五回十番勝負の感想1
今回初参加の十番勝負。参加していてとても勉強になりました。
さて、

問一:熊谷市(30位)[57872] 2007 年 4 月 8 日 (日) 09:36:07
これはアナグラムを参考にしました。第一ヒントの「なはのしょめい」(花の名所)を参考にWikipediaで検索かけていたら、須坂市の項で「日本さくら名所100選」とあるではないですか!
調べてみると想定解もピッタリ。そこで、我が埼玉県の熊谷市を選んだというわけでございます。

問二:未解答(売り切れ)
二日目から参加したが為に、既に売り切れとなっておりました。この時点で完答の可能性消滅♪

問三:取手市(31位)[57881] 2007 年 4 月 8 日 (日) 15:57:47
これもアナグラムから。第一ヒントの「せんとうちついほう」(統一地方選)を参考にYahooで検索かけていたら取手市がでてきたので解答しました。

問四:蕨市(28位)[57696] 2007 年 4 月 2 日 (月) 14:21:05
珍しくアナグラムなしで解答しました。47市という想定解と、取手市や浦安市を参考にしたら「都道府県人口密度トップの市」という解が出てきました。そこでやっぱり我が埼玉県の蕨市を解答したわけです。絶対これで閃いた人がいそう・・・

問五:古河市(25位)[57696] 2007 年 4 月 2 日 (月) 14:21:05
これもアナグラムなしで解答。問題の川越市、金沢市、豊田市・・・を見て、速攻で「ご当地ナンバー」に関係あると分かりました。そしてやっぱりWikipediaで検索をかけて、想定解を確認。たまたま目に付いた古河市を解答したわけでございます。

問六~問十はまた今度発表しようと思います。
[58015] 2007年 4月 15日(日)15:38:49geo さん
締め切り前に肉まん(謎
問八:川口市

埼玉は間違いなく「肉まん」でしょう。でもコンビニのファミマ(←これって全国共通?)には肉まんのほか、「塩豚まん」なるものが売っておりました。(さいたま市の店舗で確認)
[57956] 2007年 4月 12日(木)16:21:05geo さん
第十五回十番勝負8
問九:矢板市
[57936] 2007年 4月 11日(水)21:48:39geo さん
第十五回十番勝負7
ついに10割から陥落・・・

問六:上尾市
我が地元でいきます。
[57893] 2007年 4月 9日(月)21:31:04geo さん
第十五回十番勝負6
川越ナンバーを見かけました。学校の敷地内で。う~む?
今日は始業式でした。もう高校入学から1年・・・月日の流れは早いもんです。

問八:八王子市?
なんか全部の解答に?がついている気が・・・

[57884]グリグリさん
了解いたしました。以後気をつけます。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示