都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
futsunoおじさんの記事が5件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[69091]2009年4月1日
futsunoおじ
[69075]2009年3月31日
futsunoおじ
[69001]2009年3月24日
futsunoおじ
[68953]2009年3月21日
futsunoおじ
[68933]2009年3月21日
futsunoおじ

[69091] 2009年 4月 1日(水)23:55:10futsunoおじ さん
また訂正
[69089] 伊豆之国 さん
吉本町
「本吉町」ですね。

お恥ずかしい。早速訂正しました。
[69075] 2009年 3月 31日(火)23:43:03futsunoおじ さん
修正&訂正
[69056] EMM さん

もしやと思ったら真岡市と二宮町は合併になりましたね。担当分の反映実施しておきました。私の場合は、『吉本町(2009.9月、気仙沼市)』のような表現で逃げ道は作ってあるのですが、多くのコレクションを抱えている人にとっては結構負担になるでしょう。

日付順の市区町村変遷予定情報をもとに該当するコレクションの1年分の修正予定表を作っておいて定期的に確認するのが良いでしょうが、上のような逃げ道を作っておいて年に1回あるいは2回の決まった時期にしか修正を行いませんと宣言してしまうのも一つの方法かもしれません。


[69067] k-ace さん
「県境の交通路」コレクションの「10 群馬県-20 長野県」に「妻恋村」とあるのですが、正しくは「嬬恋村」ですね。

申し訳ありません。訂正しました。
間違えるのであれば、愛知県「愛妻市」も入れてバランスを取らないといけなかったですね。
[69001] 2009年 3月 24日(火)00:55:49futsunoおじ さん
インターチェンジ名に連続する地名
駅名だけでなくバス停まで出てくるようなら、これもアリでしょう。

新潟西IC-新潟中央JCT(IC)-新潟亀田IC-新潟空港IC-豊栄新潟東港IC

ここで微妙なのが新潟中央ICで、本線上は新潟中央JCT(ジャンクション)になっていますが、実質はJCTとICが一体化したものと解釈すれば連続していることになります。
[68953] 2009年 3月 21日(土)15:35:28futsunoおじ さん
Re:サイトの背景色とフォントサイズについて
[68946] オーナー グリグリ さん

■サンプル無地: 画面が安っぽくなるところが、年齢層などの異なる人にどう評価されるかわかりません。文字サイズが大きくできれば背景は今まで通りでも問題ないでしょう。

■サンプル幅可変: ここまでやっていただければ文句の付けようはありません。(難点は、IEの文字サイズ設定が少し大雑把なことです。)
表の作成では最大幅を見る人のPC環境を考えながら作ることになりますね。
地名コレクションなどの表の幅も広げることが可能になりそうですから、実現できればありがたいと思います。

引用箇所というのは本文より目立つ方がいいのか、目立たない方がいいのかの考えで異なりますが、塗りつぶしの色は背景と同色系で少しくすんだ色(灰色系)が合うように思います。
[68933] 2009年 3月 21日(土)01:59:41futsunoおじ さん
「富士」と「さくら」
「富士」と「さくら」といえば日本のシンボルとも言えるものであり、列車の愛称としても欠かせないものです。
最近、一方が消え、もう一方の復活が決まりました。消えた「富士」は同名の市の駅に停まり、終着駅近くにも豊後富士ともいう秀麗な山がそびえています。「さくら」は同名の市とは関係のない地域を通る事になりますが、関係するものとすれば終着駅の前方に大きく見える島(半島)でしょうか。
気になるのは「富士」の今後ですが、富士山の北側で計画中(?)の路線で最強の愛称になり得ると思いましたが、JR各社間での列車愛称の権利関係が分かりませんし、遠い先の事のようなので何とも言えませんが、いつか大阪付近でこの二つの愛称の列車を乗り継ぐなんてことがあるのかもしれません。

「富士」と「さくら」は企業間のライバル関係にも存在します。写真用フィルムのブランド名として長く共存していましたが、一方は消えました。銀行の名称としても同時に存在した時期もありましたが、今は共に存在しません。自治体名に含まれる文字としては「富士」の方が「さくら・桜」より多いようですが、落書き帳のHNでは「富士」は特に見あたらないようですね。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示