[66465][78452] N-Hさん
[78453] hmtさん
昭和から平成までの歴史年表 の昭和22年(1947)4月5日の項に、次の記載がありました。
第1回知事、市長、区、町、村長の選挙が行われる。4人の女性村長が誕生する。
N-Hさんとhmtさんからいただいた情報に基づき、
女性首長の一覧ページを更新しました。1947年(昭和22年)の第1回首長選挙で4名の女性村長が誕生していたんですね。情報をありがとうございました。
ところで、就任日(4月5日ではなさそう?)や任期と退任日(任期満了日を変更)の正確な日付が分りませんし、年齢も分らない人が多いです。名前の読みも正確には確認できていません。沢口さんの読みは「さわぐち」か「さわくち」か未確認。これは、この4名に限らず「?」マークを付けている項目は確認が不十分の項目です。正確な就任日や退任日、あるいは、年齢(生年月日)や読みを調べる術はあるのかなぁ。皆さんからの更なる情報を期待しています。
それにしても、こうなるとまだまだ抜けている情報が沢山ありそうですね。昭和22年に4名の女性村長が誕生したとなると、その後かなりの女性町村長がいてもおかしくありません。もう少ししっかりした情報源があるとよいのですが。
退任理由についても分類して表示してみたいと思っていますが、退任の理由は次の通りと考えてよろしいでしょうか。
(1) 任期満了
(2) 辞職
(3) 住民投票による解職(リコール)
(4) 議会の不信任決議による失職(議会を解散せず、辞職もしなかった場合など)
(5) 合併による失職(編入合併された場合と新設合併の場合)
ほとんどが(1)の任期満了ですが、(2)~(5)の事例もあります。
(2) 辞職
福岡県朝倉郡杷木町(中嶋 玲子)
岐阜県本巣郡穂積町(松野 友)
(3) 住民投票による解職(リコール)
茨城県東茨城郡小川町(山西 きよ)
(4) 議会の不信任決議による失職(議会を解散せず、辞職もしなかった場合)
白井市(横山 久雅子)
(5) 合併による失職(編入合併された場合と新設合併の場合)
埼玉県北埼玉郡大利根町(柿沼 トミ子)(加須市・新設合併)
三重県志摩郡大王町(野名 澄代)(志摩市・新設合併)
滋賀県神崎郡五個荘町(前田 清子)(東近江市・新設合併)
京都府相楽郡木津町(河井 規子)(木津川市・新設合併)木津川市長に当選
京都府与謝郡野田川町(太田 貴美)(与謝野町・新設合併)与謝野町長に当選
広島県佐伯郡湯来町(中島 正子)(広島市・編入合併)
長野県下伊那郡清内路村(桜井 久江)(阿智村・編入合併)
ところで念のため確認ですが、市制施行・町制施行の場合は、首長は継承されるし、合併でも編入する側の首長は失職しないということですね。岐阜県本巣郡穂積村の松野友村長も穂積村の町制施行でそのまま穂積町長に移行したと考えてよいですね。この場合、任期も同じ期になるという考えでよろしいですね。
【余談】
[78453] hmtさんが引用した
昭和から平成までの歴史年表の昭和22年4月5日。同じ日に吉田拓郎が誕生。そして、翌4月6日に伊東ゆかりが誕生。この二人、1日違いだったんだ。私が最初に想いを寄せた芸能人です(中学時代)。もちろん「くしゃみ三回ルル三錠」の方です。