都道府県市区町村
落書き帳

「都市データパック」の話題

… スポンサーリンク …


[111] 2001年 1月 16日(火)12:10:58名古屋市大好き さん
知ってますか?
どーも、3度目です。こんな本は知ってますか?「都市データパック」って言う本。
この本は、超最高ですよ。全国の市のデータはもちろんのこと、各都市の解説付きで
さらに町のデータも解説付きなんですよ。だから、市制施行される町もすぐに分かるし、
毎年毎年の成長度を書いてあるんですよ。ぜひ、皆さんも一冊購入すべし!
[115] 2001年 1月 18日(木)17:17:31ザラス さん
お願い
名古屋市大好きさんへ>
「都市データパック」という本の出版社・著者を教えていただけませんか?この本を是非拝見したいので。
[116] 2001年 1月 18日(木)23:46:17オーナー グリグリ
都市データパック
ザラスさんへ

ヤフーで検索したら出てきましたよ。
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/
[117] 2001年 1月 19日(金)02:20:06ザラス さん
Re:都市データパック
グリグリさん、ありがとうございます。
それでは。
[193] 2001年 3月 8日(木)15:11:40オーナー グリグリ
都市データパック2001年版
本日昼休みにぷらぷら本屋をのぞいていたら、以前ここで話題になった「都市データパック」の2001年版が平積みされてました。4300円もしたのですが、思わず買っちゃいました。う~~ん、たのしくなりそう(f^^;
#すごくサイズの小さい本だったんですね(文庫よりちょっと大きめ)

それだけです。
[217] 2001年 4月 17日(火)04:33:07振伝 さん
あ、そうだ
あ、そうだ、ちなみに私はかじやんさんの「HIT CHART NOW AND THEN」というページから流れてきました。時々自治体の変遷などをチェックしにくるかもなのでよろしくお願いします。
あと、2個下のメッセージに追加して
全部まとめて買ってくれる方には
「都市データパック」「県勢93-94」落書きだらけの「全国市町村要覧60」をおつけします。まぁ、持ってるデータ集は全部ですね。
[317] 2001年 7月 16日(月)23:26:28オーナー グリグリ
まとめてフォロー
まとめてフォローです。

>> 311よっしーさんへ。 さんへ
フォローどうもです。たしか、トップページにあげた参考文献の
「日本ふるさと百科」(1997年12月) シンクタンクせとうち総合研究機構
この文献に基づいて記載していたはずです。

しんた さんへ
要するに政令指定都市についてランキング表で色をつけられないかということでしょうか? 検討したいと思います。

メルト さん・kaji さんへ
県庁所在地のデータがこんなに有効だとは思ってもいませんでした。

マイナーな県ですが、これは人によってずいぶん違うのではないかと思います。

KN さんへ
合併の件ですが、確実なものを乗せているつもりです。具体的な事例があればお知らせください。

kou さんへ
実は市については簡単なデータベースになっています。人口、面積、人口密度のランキングページは、このDBから自動生成しています。
東洋経済の都市データパックがCD-ROM販売されるとうれしいんですけどね。

では。
[611] 2001年 12月 23日(日)10:24:45オーナー グリグリ
全国都道府県市区町村別面積調
M.K.さんへ

都市データのページ拝見しました。とても分かり易いです。
情報源として今後利用させて下さい。(嬉々)

ところで、前々から気になっていたことを。面積データです。
国土地理院の面積調のデータは、境界未確定値があって、市町村の面積で分からないものもあるのですが、どうしているのでしょうか? 私は東洋経済の都市データパックを参考にしていますが、このデータ自体も出典は面積調になっています。ご教授を。

町村の面積データを集めようとしているわけではありません。念のため。(くどい?)
[622] 2001年 12月 26日(水)05:10:22【1】M.K. さん
面積データについて
[611]のオーナー グリグリさん
面積については『全国市町村要覧』(第一法規)のデータを利用しています。今年の11月に出版された「平成13年度版」の場合には、
「建設省(現 国土交通省)国土地理院が公表した平成12年10月1日現在の「全国都道府県市区町村別面積調」による。
 ただし、境界未定の市区町村の面積値については、都道府県にも照会の上、便宜上の概算数値を( )書きで記載し、……」
ということだそうです。概算値もすべて小数第二位まで示されており、人口密度もその概算値を基礎に計算されています。
『都市データパック』は、もしや『全国市町村要覧』のデータを掲載しているのではないでしょうか。

どうもタイムリーにお返事が書けなくて、申し訳ないです。(^^;)
[633] 2002年 1月 2日(水)09:09:16オーナー グリグリ
Re:面積データと読みのデータについて
622と623へのお礼が遅れてすみませんでした。

>M.K.さんへ
面積データの情報ありがとうございました。よく分かりました。
『全国市町村要覧』が必要ですね。都市データパックの2001年版はおそらく
これの平成12年版を利用しているのでしょう。
ところで、市町村の面積データがどこかにないでしょうか?

>mikiさんへ
読みのデータの情報ありがとうございました。
http://www1.sphere.ne.jp/yjk/postal/html/downjis.htm
このデータが一番使いやすそうです。

では、今後ともよろしくお願いします。
そうそう、「都道府県のデータ」のトップページをちょっとリニューアルしました。
[636] 2002年 1月 5日(土)22:32:37オーナー グリグリ
Re:町村HPを調べるためには...。
mikiさん、さっそくの書き込みありがとうございます。

でもちょっと違うんです。
私が欲しいのは全市町村の面積データです。
CSVでもテキストでもいいのですが、データが欲しいのです。
入力の手間を省くために欲しいのです。
どこかにないかなぁ。
#都市データパックのCD-ROM版、50万円には入っているのでしょうけれども。

ふりがなデータはお陰様で入力できました。
そうそう、全国の市の各都道府県のページから町村データを参照できるようにしました。また、人口データは2000年国勢調査の確定値に更新しました。動物名の入った市の雑学ページも追加しました。よろしく。
[19649] 2003年 9月 6日(土)08:21:02オーナー グリグリ
思考過程
[19613] だいてん さん
あえて順を追って「思考過程」らしくしてみると、こんな感じです。
なるほどと感心して読ませていただきました。大阪府の町村が少ないところから市絡みと見当をつけた上で、島根県、大分県に目をつけて回答に近づいていくくだりなど、思わず拍手しちゃいます。それでも「島根県=田が4つ」の知識が決め手になる辺りはさすがとしか言いようがありません。
私の予想では、雑学ページを丹念に見ていって
http://uub.jp/zat/arai.html
このページに行き当たり、島根県をキーに「田」の共通点が見つかると言うシナリオでした。

[19619] なきら さん
小学5年(1956年)か6年の頃、大合併が一段落した後の分県版市町村区分図を見て、富山県は市域が連続していることを発見(?)し、覚えていただけです。その区分図は、たしか市だけ薄墨色に塗られていました。それなら分かりやすいですよね。
すごい。小学生のときに発見していたのですか。私はこの問題を作るときにやっと発見しました。富山県がキーになるだろうとは予想していましたが、まさか、知識としてインプットされている人がいたとは。まぁ、この落書き帳関係者ならいてもおかしくはないのか。ところで、この問題を私が思いついたのも「薄墨色に塗られた市」でした。東洋経済「都市データパック」の都道府県別の市町村区分図がやはりそうなっています。

だいてんさん、なきらさん、思考過程のご披露をありがとうございました。大変参考になりました。次回は、できるだけ裏をかけるよう考えたいと思います。(ニコ
[22199] 2003年 11月 23日(日)00:57:19オーナー グリグリ
ふぉろ~1123
1285さんの件
その後、お母様と何回かメールのやりとりを行いました。パソコンを使いこなし漢字も不自由なく読みこなすという1285さんは幼稚園生に間違いありません。時々お母様のチェックの目をすり抜けてしまうこともあるようですが、皆さん、15冊の日本地図を愛読する地理天才幼稚園生の1285さんをあらためてよろしくお願いします。

[22084] ロガちゃん さん
マーケティングに、いつも有効に活用しています。
そこで、ランキングデータに平均所得やランクも入れもらえれば
とてもありがたいです。
ありがとうございます。データについては、人口、面積、人口密度までしか扱っていませんが、今のところ範囲を拡げる予定はありません。メンテナンス時間がとても取れそうもないと言う現実問題が理由です。なお、ご存知かと思いますが、東洋経済の「都市データパック」がランキングも含め詳細な都市データが詰まっていて便利かと思います。

[22085] 両毛人[YSK] さん
個人PCが調子が悪くなってしまったため、修理に出しました。
しばらく、こちらには来れませんが、よろしくお願いいたします。
了解です。早く治ると良いですね。[22085] の書き込みはニックネーム統合しておきました。

[22119] miki さん
http://uub.jp/zat/mutsu.html
の予定から「埼玉県ふじみ野市」を削除していただけませんでしょうか?
ふじみ野市の実現はほぼなくなりましたが、正式の協議会解散までは現状通りとします。ひらなみ市についても市名の見直し論議がありますが、これも正式に取り消されるまでは現状通りとします。要するに、市町村合併情報の予定一覧のデータを基準として上記ページを更新したいと思います。ということで、最新の合併予定情報にあわせて更新しました。具体的には「隠岐の島町」「つがる市」の情報追加や合併予定日の修正を行いました。

[22168] 太白 さん
American Continent 30,000km!! (まがみさん1番乗り)
HP開設おめでとうございます。GLinGLinの「米国西南部写真集」にも通じる内容で楽しく拝見しました。さっそく掲示板に書き込んできたのですが、何か慌てて二重投稿してしまいました。すみません。
[23436] 2004年 1月 5日(月)23:31:06tam さん
ライバル都市
[23405] 稲生さん
初めまして。この落書帳のページを見るようになってから、都市を見るさまざまな視点を学ばせて頂いています。コラムを書いたのはまだこのページに来る前ですので、自分の視点が狭さに、今となってはお恥ずかしい限りです・・。

アーカイブの「いざ対決!ライバル都市」内で、さまざまな都市の対決が行われていますが、静岡VS浜松は、単に人口が近いというだけの争いでなく、県庁所在地と地方中核都市との競争ということで、さらにプラスアルファの対抗意識(特に県庁所在地でない側)があると思います。(福島VS郡山、前橋VS高崎、津VS四日市、福岡VS北九州も同様かと思います。)ある意味、このライバル意識が「県庁所在地でないけど、頑張っていこう!」という力の源となっているのでしょう。悪いことではないですが、気を付けないと過剰なライバル心によりお互い批判的になってしまいますね。
稲生さんが書かれたように、お互いを冷静に分析し、弱点を突くだけでなく、強い所から学ぶ姿勢がこれからは大事だと思います。

さて、もう7~8年前になるかも知れませんが、現在でも出版されている「都市データパック」にライバル都市という項目があり、確か、宇都宮市や豊橋市が「浜松市」を上げていました。豊橋は近いということもあり理解できるのですが、なぜ宇都宮が?と今でも疑問に思っています。

宇都宮で思い出しましたが、タウン情報誌「まっぷるマガジン」の浜松・浜名湖に「うなぎで有名な浜松には、もうひとつ全国に誇れる隠れた名物がある。それが「餃子」だ・・中略・・宇都宮に勝るとも劣らない国内屈指の餃子の町」と特集が組まれていました。
私自身本当か??と思う内容でしたが、実際どうなんでしょう・・。

[23423]special-week さん
静岡新聞で報じられた劇団四季専用の舞台施設も静岡に本当に必要なの?と思わざるを得ません。(これって東静岡駅前に400億円を投じて建設予定だったオペラハウスの代替案ですよねぇ)
新市建設計画の中で100億円を盛り込んでいる「オペラハウス」はJR清水駅東口の清水駅東土地区画整理事業内を第一候補地としてあげていくことを明らかにしていますので、これとはまた別の劇場ということですね。オペラハウスは基本的には旧清水市民文化会館の建て替え施設として位置づけていくものらしいですが、「○面舞台」をウリにしたオペラハウスの建設はもう時代遅れな気がして仕方ありません。一方、劇団四季専用劇場の構造は比較的簡単なので、建設費は30億円程度と予想します。
東静岡駅前には総事業費700億円の「グランシップ」がすでにあり、これに続きオペラハウスそしてまた劇場?という感も否めませんが、どこがお金を出すことになるんでしょうね・・

HP
[28539] 2004年 5月 23日(日)15:09:53白桃 さん
Re:ひろせまち
[28531]miki さん
今日ののど自慢情報ですが、アナウンサーが
本来の「ひろせまち」ではなく「ひろせちょう」と言っていました。
仰るように本当は「ひろせまち」のようなんですが、手元にある東洋経済「都市データパック」(1998年版)には、読みが「ひろせちょう」となっております。かくいう白桃も今日まで、「ちょう」だと思ってました。(苦笑)
広瀬町は今年10月1日に安来市、伯太町と合併して、かろうじて「編入」ではなく「新設」の安来市になりますが、広瀬は「別の形」でとっくに市になっていてもおかしくない町でしょうね。特に戦国時代後半、当時の富田は尼子氏の城下町として、おそらく中国地方屈指の繁華な都市であったと思われますから。(最近は「想像」と「たられば」が多いなぁ。)
それにしても、広瀬町の町長さんの最後の大仕事がNHKのど自慢だったのかなぁ?
(参考)島根県の1889年市町村制度発足時の1市8町
松江市、広瀬町、安来町、平田町、杵築町(後の大社町)、今市町(後の出雲市)、浜田町、益田町、津和野町・・・以上(後に市となる大田と江津は、当時、村でした。)
[44064] 2005年 8月 11日(木)23:05:44青梅街道の黒豹 さん
素朴な疑問
 何故一向に、毎年4月下旬頃発売される「東洋経済別冊 都市データパック」についての話題が出てこないのでしょうか?ここに書き込んでる皆さんであれば、文句なしに一日中どころか一年中(永久に?)楽しめる内容の本であり、かつ一般書店にもフツーに並んでるシロモノなんですが・・・・・・

 かれこれ3年間この落書き帳を拝見しておりますが、全く話題に上らないのは何か理由でもあるんスかねぇ?
[44080] 2005年 8月 12日(金)13:34:31オーナー グリグリ
都市データパック
[44064] 2005 年 8 月 11 日 (木) 23:05:44 青梅街道の黒豹 さん
はじめまして。都市データパックの話題をありがとうございます。
何故一向に、毎年4月下旬頃発売される「東洋経済別冊 都市データパック」についての話題が出てこないのでしょうか?ここに書き込んでる皆さんであれば、文句なしに一日中どころか一年中(永久に?)楽しめる内容の本であり、かつ一般書店にもフツーに並んでるシロモノなんですが・・・・・・
かれこれ3年間この落書き帳を拝見しておりますが、全く話題に上らないのは何か理由でもあるんスかねぇ?
ちょっと嫌みになって申し訳ありませんが、「都市データパック」で記事検索してみてください。
現在17件の記事が検索できます。

私は2001年版を購入しました。
その後購入しない理由としては、#それでトップページの参考文献に2001年版しか挙げてないのです(f^^;
(1) サイズが新書版程度の割りに価格が高い(2001年版で4,300円)
(2) 市のデータだけなので中途半端と感じる人もいるだろう(巻末に町村の人口など基本データの一覧はある)
(3) 基本データを参考にしたいのであれば「全国市町村要覧」がより相応しいしコストパフォーマンスがよい
と言ったところでしょうか。内容はそれなりに楽しめるのですが、何と言ったらよいのか、微妙にバランスが悪いのかなぁ。皆さん、いかがですか。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示