都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
勿来丸さんの記事が20件見つかりました

… スポンサーリンク …



[98102] 2019年 7月 8日(月)17:57:20勿来丸[シノレパシクソ] さん
クイズ・高速道路
[98093]のクイズに答えてくださり、ありがとうございます。

[98094]駿河の民さん
四日市市で。(変なところ答えます)
[98096]伊豆之国さん
「オランダ」関係のテーマパークがあり、「ご当地バーガー」でも名高い、海軍ゆかりのあの市も該当しますね。
お二人とも正解です。金メダル・銀メダル、おめでとうございます。
千葉県には該当市が3つもあるので、全国で見たら結構あるかと思ったのですが、調べてみるとそこまでではないのですね。十番勝負のネタにはならなさそう……。

[98097]くはさん、反応ありがとうございます。
ここでの高速道路の定義が E~ C~ のナンバリング路線とされていますが、東京23区が荒川区のみで、リストに春日市が無いところを見ると、都市高速道路系も入っているということですね。
首都高速や阪神高速などの都市高速道路も対象に入れています。のと里山海道を「高速道路」に含めて首都高速を入れないのもさすがにどうかと思ったので……。春日市のように『都市高速道路だけが通る市』や『高速道路は通るがICやJCTのない市』を考えてみるのも面白そうですね。
なお、去年の6月まではリストのトップにぶっちぎりの市がありました。
松戸市(2018.10.1推計人口490,632人)ですね。昨年東京外環自動車道が三郷南IC~高谷JCTまで開通し、松戸ICも誕生しました。ただこの松戸IC、市域の南西端に近いところにあり、また市川方面への入口・市川方面からの出口のみとなっています。市の北側(新松戸周辺)に住む人はあまり使わなさそうですし、関越道・東北道方面に行くなら三郷南IC、もしくは常磐道方面に行くなら流山IC・柏ICの方が利用しやすいと思うので、松戸市民はさほど恩恵を受けていなさそうです。

全国各地の高速道路(高規格幹線道路・地域高規格道路)で今年度中に道路延伸やスマートICの新設などが相次いで行われるらしいのですが、果たして終わるのでしょうか……。
[98093] 2019年 7月 6日(土)22:36:20【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
高速道路・鉄道
[98039]でクイズのようなものを書きましたが、共通項は『市域を高速道路が通っているか否か』でした。しかしながら「高速道路」の定義は難しいです。高規格幹線道路(高速自動車国道)や地域高規格道路などあり、どこまでを「高速道路」とすればいいのか悩ましいところです。
2017年に全国で高速道路ナンバリングが行われ、これらの「高速道路」に番号が付与されました。今回扱っている「高速道路」も、このナンバリングがされている道路全てを対象としています。
【参考】高速道路ナンバリング一覧(国土交通省)
前書きはこの辺にします。『市域を高速道路が(一部でも)通っておらず人口10万人以上の市』を並べました。ここでの「人口」は推計人口(2018.10.1)です。

順位都道府県推計人口 順位都道府県推計人口
1埼玉県越谷市343,770 17茨城県古河市139,853
2埼玉県春日部市307,180 18千葉県我孫子市130,945
3埼玉県上尾市225,635 19神奈川県座間市129,425
参考東京都荒川区217,265 20福岡県飯塚市127,620
4東京都西東京市203,258 21東京都国分寺市126,317
5千葉県八千代市196,840 22東京都小金井市124,712
6埼玉県熊谷市195,835 23埼玉県鴻巣市117,775
7東京都小平市194,757 24東京都東久留米市116,309
8東京都立川市180,214 25福岡県大牟田市113,239
9神奈川県鎌倉市172,306 26東京都昭島市111,942
10愛知県西尾市169,592 27大阪府富田林市111,032
11栃木県小山市167,820 28群馬県桐生市109,850
12千葉県野田市152,792 29千葉県鎌ケ谷市109,396
13東京都東村山市150,101 30埼玉県富士見市109,332
14東京都多摩市147,822 31茨城県取手市105,129
15東京都武蔵野市147,607 32大阪府河内長野市103,380
16埼玉県朝霞市140,632 

東京都と埼玉県の市が多いです。面積の小さい自治体が集まっているから高速道路が通らない市が多い、ということになります。しかし越谷・春日部という人口の多いこの地域を高速道路が通っていないのは意外ですね。
高速道路の通っていない地域をさらに見てみると、多摩地域北部、熊谷・鴻巣、古河・小山、北総地域、三河南西部、大阪南東部、というような「空白地帯」が見えてきます。また東京圏、名古屋圏は「空白地帯」が多いですが、大阪圏は空白地帯が少なく、高速道路の通っていない市もほとんどありません。個人的には飯塚・大牟田に高速道路がないのが驚きでした。また、余談ですが荒川区は東京23区で唯一高速道路が通っていない区です。

では、[98078]伊豆之国さんのクイズに……
交野市でお願いします。本当はあの市を答えたかったのですがあの方が畏れ多いのです(笑)

そしてお返しに……
【問C】札幌市、大和市、豊中市、岡山市、鹿児島市(想定解数:25市)
●該当する町……紫波町ほか4町
[98091] 2019年 7月 6日(土)16:22:59勿来丸[シノレパシクソ] さん
越県合併
[98087]グリグリさん
(4)は[76355]Issieさんの記事にもある長野県旧神坂村の岐阜県中津川市への編入の際の神坂村の一部地域の岐阜県山口村への編入に際しての混乱によるものです(文豪の里 分村合併始末参照)。
において、『岐阜県山口村』とあるのは『長野県山口村』の間違いではないでしょうか。
[98051] 2019年 6月 16日(日)19:41:53勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:自治体の並び順(北海道)
[98049]グリグリさん
この件、指摘されて私もすっかり失念していたのですが、北海道の上記3町の並び順は少し変則的になっています。詳細は、[76346]の書き込みを参照していただければと思いますが、北海道の市区町村やデータベース検索では、郡単位にまとめたことから上記3町についてはコード順にはなっていません。一方、隣接関係一覧、広報メディア、国勢調査人口増減ランキングについては、郡の表示をしていないこともあり、自治体コード順になっています。北海道の郡の扱いを含めた自治体の並び順については、[76346]に書いたように悩ましいところがあります。
あ、なるほど。隣接関係のページの方がコード順なんですね。ありがとうございます。
北海道の自治体の並び方はどうしようもなさそう。所属変更等で振興局と郡の範囲をきちんとそろえればいいのに、という文句は届くはずもなく……。

ところで、来週、6月22日に、【E45】三陸沿岸道路(釜石山田道路)釜石北IC~大槌IC間が開通するそうです。
日本道路交通情報センター
これにより、分断されていた気仙沼~宮古の被災地区間が一本で行けるようになります。全区間開通すれば仙台から八戸まで海沿いに行けることになるのかな。早く復興するといいですね……。
[98048] 2019年 6月 16日(日)17:00:46勿来丸[シノレパシクソ] さん
Re:データベース整備 ほか
[98047]グリグリさん
そうですね、ないよりあったほうが便利ですが、残念ながら優先度は低いです。すみません。並び替えはページのデータをエクセルにそのまま貼りつければ使えると思いますし、検索についてはどの程度の機能を求めているのかわかりませんが、ブラウザのページ内検索では不足ってことでしょうか。単純検索ではなく抽出機能が欲しいってことかな。
回答ありがとうございます。確かにExcelを使えば何とかなりますね。僕も今朝全データをExcelに貼り付けてみました。あと『検索』というのはおっしゃる通り抽出機能のことです。『県外の市に隣接する』など十番勝負等で扱うかな、と思ったのですが、これもExcelを使った方がいいですね。お騒がせしました。
ところで気になったのですが、『市区町村隣接関係一覧』『市区町村隣接分析リスト』の自治体の並び順が自治体コード順と一部異なるのはなぜでしょうか?見た限りでは『自治体の広報メディア』のページも同様です。北海道幌延町・大空町・洞爺湖町の位置が自治体コード順と違うかな、と思うのですが、並び順の統一ってできないでしょうか。

[98046]デスクトップ鉄さん
デスクトップ鉄のサイトの市名と駅名の関係(市代表駅)と町村名と駅名の関係(町村代表駅)が参考になりませんか。本日の更新で、駅はないが鉄道路線が通過している市町村に注記しました。
ありがとうございます。鉄道がない自治体、市名駅がある自治体等が分かりやすいです。参考にさせていただきます。
[98039]の書き込みをしながら思いましたが、鉄道までこの『都道府県市区町村』のサイトに求めるのはどこか趣旨が違いますね……。

ところで、[98039]で出したクイズ、飯能がないようです……(飯能を求めるのが間違っていますが)。
第一ヒント:獅子猛追かな(ししもうついかな)
第二ヒント:開通貢献(かいつうこうけん)
第三ヒント:非該当0の県:岩手県・富山県・福井県・島根県・香川県
[98041] 2019年 6月 14日(金)07:55:21勿来丸[シノレパシクソ] さん
特急とりあたまさんのクイズ
[98002]のクイズに答えたいと思います。
問十一:市川市
これで38というのは本当なのでしょうか。もっとたくさんありそうな気がしますが。それとも別条件に気づいていない?
[98039] 2019年 6月 13日(木)21:35:16【1】勿来丸[シノレパシクソ] さん
十番勝負関連
どうも、ご無沙汰しています。
隣接関係のページを見ていて思ったのですが、『市区町村隣接数分析リスト』に並び替え、もしくは検索機能ってつけられないものでしょうか?「県内自治体で隣接数が1番多いのはどこか?」と調べる時や、十番勝負の際に使いやすいかなぁと感じました(自分で一つ一つ探すのも好きですが……)。
あと自治体ごとの鉄道・交通関係をリスト化できないでしょうか。単純に『鉄道が通っている、通っていない』や『私鉄の駅がある、ない』くらいしか表現しようがないですが……。

ところで、各市の情報を整理していたらクイズを思いつきました。白桃さんあたりが反応されるのかどうか……。
【問】ある共通項のもと、各市を該当・非該当に分けました。『非該当』の176市を人口順に並べた表が以下です。人口の多い9市を当ててみてください。(サイト内の2018.10.1の推計人口です)

人口順都道府県 人口順都道府県
1埼玉県A市 167宮崎県串間市
2埼玉県B市 168高知県安芸市
3埼玉県C市 169鹿児島県西之表市
4東京都D市 170鹿児島県垂水市
5千葉県E市 171石川県珠洲市
6埼玉県F市 172北海道芦別市
7東京都G市 173高知県土佐清水市
8東京都H市 174高知県室戸市
9神奈川県I市 175北海道赤平市
10愛知県西尾市 176北海道歌志内市

《ヒント》
(1)該当の基準は非常に緩いです。厳しくした場合非該当の市は176から大きく増えます。
(2)176市のうち、5万人以上が83市、10万人以上は32市です。

クイズといえば、クイ図五番勝負やペアシティ七番勝負の開催はないのでしょうか?オーナーや、自分を含む落書き帳メンバーもそれぞれ忙しいと思うので出来るかは分かりませんが……。
[98021] 2019年 6月 7日(金)21:54:01勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負感想
学校のほうが忙しいので、落書き帳には十番勝負でしか顔を出せていないのが少し残念です……(毎日記事はチェックしています)。
第五十一回全国の市十番勝負、皆さんお疲れ様でした。まとまった思考時間が取れなかったこと、オードソックスな出題スタイルで思った以上に難易度が高かったことなどから、今回はまずまずの結果となりました。

問七:休日に市制施行または改称した市(五泉市・6位)
最近の問題でも似た問題市・解答市の並びがあり、すぐ市制施行関係を漁りました。『市名誕生日が休日』という少し違う共通項を思いつき、前回も答えた(市制施行日が1月1日)五泉市で解答。

問五:都道府県で市名誕生日が一番新しい市(中央市・4位)
問題の新しい市と、前の御三方の解答で辿り着きました。問七とともに、市制施行関係はすぐ解けるみたいです。

問九:隣接する3つ以上の市区町村に共通する文字がある市(南アルプス市・9位)
「分からないときはとりあえず隣接関係」と教わっているので、各問で隣接関係を調べていたら閃きました。中部まで数えた時点で想定解数が半分を大きく超えていたので心配でした。東日本のほうが(そもそも自治体数的にも)多いのですね。

~ここで第一ヒント~

問三:面積が300.00km2から399.99km2の市(本巣市・13位)
『ある範囲の市』でランキング関係を調べたら……。共通項に気づかなかったこと、境界市の出し方に気づかなかったことが悔やまれます。そもそも頭の中の地図では、丹波篠山市と南相馬市と三笠市が同じくらいの面積だなんて想像もつきませんでした。出題方法一つで難易度がかなり変わってくるのですね。基本的な知識問題は確実に取れるよう頑張りたいです。

問六:隣接町村数が県外の方が多い市(山梨市・8位)
『あちらが多い』のヒントと、隣接関係の教えから執念の調査。『県内-県外』が『0-1(県内0)』のパターンが問題市・既解答市になく該当するか不安だったのですが山梨市で答えました。

問八:日本遺産の認定を受けた市(甲府市・16位)
『文化関係』をひたすら調べて、想定解を全て数え上げて、やっとの思いで共通項を発見できました。その過程で、今後の問題のネタになりそうなものも見つけたので満足です(笑)。

問一:年号(元号)名を含んだ市町村があった市(郡上市・誤答→稲沢市・17位)
出題初日から元号関係は疑っていたのですが、地名コレクションのほうにしか頭が回らず(元号市町村のページを知らなかった)、どう頑張っても合わないので諦めていました。ちなみに『大和』が元号だと勘違いして誤答してしまいました……。再回答の際、中部地方で想定解を探すのに苦労してしまいました。初日の勘は案外当たるのかもしれません。

問四:市制施行日に4つの市町村と合併した市(その後、増減なし)(佐久市・12位)
「和」文字に隣接、や鉄道関係か?となんとなく予想していましたがハズレ。『四に関係』からしばらくして、問題市・解答市の並びで分かりました。問題市だけでも調べれば容易に答えが導き出せたと思うので、はっきり言って精査不足です。一見難しそうだからこそ、調べることを怠ってはいけないですね。

問十:市制施行日(新設合併によるリセットも含む)に「和」の文字を含む市町村を含む合併を行った市(甲州市・15位)
最初は他自治体の読みを含む市、その後は「和」文字隣接関係だと思いました。一文字ヒントが出てから共通項に辿り着くまで時間はかかりませんでした。『古河→三和』、『さいたま→浦和』の変換ができておらず、こちらも精査不足だったと言えます。

問二:令和に書かれた記事にある市(◯◯市の記述で十番勝負開始直前の記事まで)(関市・19位)
『最近のこと』や羽曳野市・藤井寺市の並びから、ユネスコ方面かと思っていました。『令和にかかれた』と記事の『記』から、帰宅途中にふと閃いてしまい、帰ってすぐ過去ログから一つ残らず想定解を数え上げたところ一致。解けたときは唖然でした。そういえば、このユネスコの話も落書き帳で最近話題になったのでした。
まず出題タイミングが丁度いいこと、そして、共通項を導き出すために意図的に記事を書いていること、さらに想定解数を確保するために市名がまとまった記事(八幡について)を載せていること。十番勝負出題の準備が事細かに行われており、上手い問題だなぁと思いました。多くの落書き帳ユーザーに『想定解数を増やす』作業の協力をさせているのも面白いと思いました。

結果:完答15位、メダルなし、誤答1、本巣市獲得、数日間だけ第17代山梨市領主
微妙な結果となりました。ぶっちゃけ『対策不足』であり、メダルもなく記録もあまり伸びませんでした。またほとんどのメダルが確定して以降は誤答を避けるためスローペースになり、完答順位ものんびりした結果となりました。今回の十番勝負で白桃さん同様、教訓をたくさん得ることができました。
『初日の勘は大事』『落書き帳を隅々まで調べる』『基本問題は確実に取る』『難しそうな問題ほど調べることが大事』『他人の解答に答えあり』『丹念に調査すべし』『過去問は大きなヒント』『今後の問題ネタまで予想する』『分からないときはとりあえずサイト内を調べる』『市名から連想できるものを探す』
ということで、今のうちから次回十番勝負の対策が必要だと気づきました。

今回は、とても難しく奥が深い問題が勢揃いで、最後まで楽しむことができました。出題してくださったオーナー、ありがとうございました。
落書き帳98,000記事おめでとうございます。10万記事記念の十番勝負は来年以降に持ち越しですかね……。
[97939] 2019年 5月 29日(水)00:24:30勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
誤答したくなかったのでじっくり考えていました(ただし問一で凡ミスをしてしまいましたが)。
調べ上げたら想定解数が170になったので数え漏れですかね。
問二:関市

ようやく完答できる……
[97888] 2019年 5月 27日(月)01:01:32勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
なんか変な気分。
問十:甲州市
[97865] 2019年 5月 25日(土)14:10:02勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
これは確認不足。
問四:佐久市
[97864] 2019年 5月 25日(土)13:33:47勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
どうして間違えたのか……
問一:稲沢市
[97843] 2019年 5月 24日(金)10:24:25勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
想定解を全て数えあげるのが大変でした。
答えたい市が沢山あって迷う……。
問八:甲府市
[97841] 2019年 5月 24日(金)07:23:01勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
昨日答えようとしたらいつの間に寝てました。
想定解数が合わないのは数え間違えだと信じたい。
そしてグレーを攻めます。
問六:山梨市
[97833] 2019年 5月 23日(木)22:33:42勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
いやまじか……
問三:本巣市
[97830] 2019年 5月 23日(木)21:14:36勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
静かにヒント待ちしてました。
明確な線引きがよく分からないのですが……

問一:郡上市
[97788] 2019年 5月 21日(火)08:56:27勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
説明は出来たけど、想定解数が思ったより少ないのが不安。
問九:南アルプス市
[97743] 2019年 5月 19日(日)22:06:18勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
問五:中央市
なるほど……?
[97733] 2019年 5月 19日(日)21:36:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十一回全国の市十番勝負解答
令和となって最初の書き込みです。今後ともよろしくお願いします。
十番勝負も頑張ります。

問七:五泉市
ちゃんと数えてないけど合いそうな気はします。
[97486] 2019年 1月 14日(月)23:39:43勿来丸[シノレパシクソ] さん
第五十回全国の市十番勝負感想
第五十回の十番勝負に参加された皆さん、および開催されたグリグリさん、お疲れさまでした。今回の問題は、開催前より『想定解数が50の揃えられる』ことは何となく目に見えていたわけですが、各問そこそこの難易度で、とても解き応えがあったように感じています。解答順に感想文を。

問一:市制施行日が1月1日の市(五泉市・銅メダル)
初動はちょっと様子見。一番最初に目についた問題でした。やはり注目したのはこの問題市の並び順。自治体コード順でないことから、何らかの順序があるかと思いました。市制施行関係が怪しかったので調べたところビンゴ。桜トンネルさんの解答を見て確信。「そういえば今日は元日ではないか。」これはあらかじめ調べておくべきだったかも。新潟県・静岡県の選択肢から五泉市を選択。かぱぷうさんとはわずか30秒の差で惜しかったですが、それでもメダルは嬉しい。

問十:人口密度ランキングトップ50の市(習志野市・4位)
各問解答が出てきたところで、どれから解こうかしばらく迷う。問十は、問題市と自分より前の解答から予想して調べて確認。特に盗りたいところもなかったので、石を積んだこともある、地元千葉県から習志野を解答。これもわずか2分差でメダルを逃してしまったのが残念……。

問八:市名に「大」または「小」の入る市(大町市・4位)
問九:市名の前の何文字かを取ると別の市になる市(海津市・銅メダル)
当初、問八と問九の問題市が全く同じではないかと思いました。しかし両問別々に解答が伸びているため簡単な問題なのかと。流れ的にそれぞれの共通項に辿り着きました。よくよく見たら常陸大宮と常陸太田が違うのか、と納得。どちらも想定解数が50であることを確認した上で解答。市盗りを意識した上で答えたわけですが、これらも銅以上のメダルが取れそうだったのが……。

問二:2015年国勢調査人口に対して2018年推計人口が2%以上増加した市(瑞穂市・4位)
問一同様、問題市の順序がヒントになりそうと考える。様々なデータを検索し、しばらくしてから、人口増加率だと気づく。流山で気づけば良かったかも。瑞穂市という丁度良い場所があったので解答。今大会3回目の4位。メダルに恵まれない回でした。

問六:Jリーグクラブ所在地の市(2019年Jリーグ クラブ編成)(甲府市・11位)
問題市の並びが独特。一括検索などなど、いろいろ試してJリーグに辿り着く。名称か、スタジアムの場所か、非該当の意味も分からず一日様子見。予想が合っていたと確信して甲府市で解答。この瞬間、山梨県の総領主になることができました。

多くの方と同じで、ノーヒントで6問までは解けました。他は手掛かりがつかめず、第二ヒントまで待つことに。

問四:市名の総画数が18画の市(ひらがな混じりの市は除く)(海津市・12位)
「最近のネタ」とは何ぞや?と思いつつ過去ログを見ると、新しく作られた例のページ。中部で答えたいところがたくさんあったのですが、海津を盗らせていただきました。

問七:都道府県外の2つの町に隣接する市(村上市・6位)
奇跡的に「一線越えで」が解けたので隣接関係を洗ったら分かりました。答えたい市がなかなか無く、やっとの思いで見つけたのが解答経験のある村上でした。

問五:読みが「さ」で始まる都道府県の市(志木市・9位)
最初はNさんのような考えで慎重に進んでいました。読みに「か行」や「さ行」がある、や鉄道関係なども視野に入れつつ……。佐賀と神埼、さいたまと白岡という関係が見えてペアシティ的発想も追おうとしましたが、Nさん、ぺとぺとさんにつられました。誤答なしで行きたかったので一日放置でも良かったですが、志木市が盗れそうだったのと、共通項・ヒント・非該当の出し方(このときは「さ」で始まる市を除外しているようにも見えました)からかなり確信していたので、流れに身を任せて志木市をゲット。問題の出し方が誤答を誘うもので、ある意味意表を突かれました。

問三:「平」の文字が入る市区町村に隣接する市(恵那市・8位)
最後まで苦戦した問題。鉄道などの線を考えていました。第二ヒントも「年の最後に」と間違え、合併やら選挙やらという方向ばかり追う事態。第三ヒントもしばらく分かりませんでしたが、よくよく考えてみると隣接関係であることに気づく。問題市の隣接自治体はよく見ていたのに、共通文字には目が届きませんでした……。飯山か恵那で迷った挙句に恵那で解答。

結果:完答6位、銅メダル2個、4位3回、誤答なし
志木市・海津市獲得、山梨県総領主就任

まずまずの出来かと。メダルはもっと狙えたような気もします。あと誤答なしも初めてなので、割と落ち着いて解けたのかもしれません。
問題自体はよくよく見ると難しすぎる、ということもなく、またマニアックでもない感じですね。市制施行、人口、隣接、画数、名称、Jリーグ、そしてある意味難しかった問五。わずかに味気ない気もしますが、程よい難易度でした。想定解数を50にそろえるというのは、第四十七回みたいでしたが、このときと比べると問題が改善されたようにも思えました。問題市の出し方(並び順など)も面白かったと思います。
次回大会では、メダルや市盗りにさらに積極的になりつつ、誤答なしを目指したいです。できれば白桃さんやNさんのハイレベルな完答順争いに混ざりたいです(笑)。

改めまして、グリグリさん、そのほか落書き帳メンバーの皆さん、ありがとうございました。今年は十番勝負以外での書き込みがさらに減るかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示