とは言うものの、問四以外は完全にヒント頼りなので問四についてだけになります。
13年前に
[79477]で書いたように、正月に箱根駅伝の中継を見ていて、コース上に国道15号の蒲田(2010年まで)と国道1号の箱根小涌谷の2ヶ所の踏切があるけど、ふと国道の踏切って全国にどのくらいあるのだろうと興味が湧き、数えてみました。
ちょうどGoogleマップでマイマップが作れるようになった頃で、マップに落とし込んで、一人悦に入っていたのでした。
100カ所程度なら十番勝負のネタになるかもと思い数えてみたことでした。
などと書いていますけど、本当に出るとは思っていませんでしたね。
で、今回の出題ですが、そもそも複数回答の説明を真面目に読んでいなかったので、香取市が4つも並んだ問題を見た時点で思考停止してしまいました。千葉県北東部に国道の踏切が並んでいるのは、マップ化したおかげて記憶に残っていただけに惜しいことをしました。ちなみに銚子市と我孫子市を結ぶ国道356号って多分日本で一番踏切の多い国道だと思います。
少なくとも第一ヒントで沼田町が出た時点では気がつきたかった。北海道は夕張線廃止までは2ヶ所あったのですが、今は沼田町の留萌本線の1ヶ所、そしてこれも再来年にはなくなるということもわかっていただけに。
結局次のヒント香取市のSVで、このあたりに何があるの? スタバ? な訳ないか、地図に切り替えて「あっそうか」となったのでした。まぁ該当しない市で鉄道関係? と疑っていたのがヒントになっていたということもあります。
結論、やっぱりルールはきちんと理解しておきましょう、ですね。