山口村は本日より岐阜県となりました。同じ木曽郡民としては悲しいものもありますが,岐阜の周辺地として埋もれないよう,地域一丸になってがんばってもらいたいものです。
さて,私がこの越県合併で特に興味を持っているのは,いろいろな業務の管轄がどのように変わったのかということです。
○警察
村内にあった2ヶ所の派出所は,13日午前0時に岐阜県中津川署の方と交代したそうです。
○学校
[37776] Issie さん
各小中学校は,中津川市教育委員会の管轄になり,山口地区の教員は岐阜県教育委員会から辞令が交付されます。
また,3月末までは中津川市立神坂小学校が2つ存在することになります。
○郵便局
[37767] 花笠カセ鳥 さん
信越郵政局から東海郵政局に変更になりました。あわせて郵便番号も変更になりました。
○電話
もともと東日本と西日本が混在している地域で,特にエリアを変更したという話を聞きませんので,今度は岐阜県にNTT東日本のエリアが出来ることになります。
また,NTTDocomoも今のところはエリアの変更は聞きません。長野支店のHPによると,山口地区で緊急電話(110,119)をかけると13日午前0時より岐阜県の関係機関に接続するそうです。
○税務署
木曽税務署(関東信越国税局管轄)から中津川税務署(名古屋国税局管轄)に変更されました。
16日からの確定申告に影響がないよう,対応するそうです。
○法務局
長野地方法務局木曽支局から岐阜地方法務局中津川支局に変更されました。
選挙区など他にも変更がありますが,とりあえず自分が把握しているのは以上になります。