都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

旧長野県山口村の越県合併関連情報

トップ > 落書き帳アーカイブズ > 旧長野県山口村の越県合併関連情報
記事数=22件/更新日:2005年8月23日/編集者:YSK

2005年2月13日をもって岐阜県中津川市に編入された、旧長野県山口村に関する記事を集めました

… スポンサーリンク …

★推奨します★(元祖いいね) 事務吏員 地球人 BANDALGOM 林檎侍 優ちゃん BEAN 右左府

記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[810]2002年2月4日
いわ
[7413]2003年1月6日
YSK
[25190]2004年2月22日
サンドル
[25620]2004年3月2日
恵那山
[25642]2004年3月2日
BANDALGOM
[25777]2004年3月5日
じゃごたろ
[25811]2004年3月6日
ryo
[25925]2004年3月8日
恵那山
[32926]2004年9月15日
サンドル
[33108]2004年9月20日
地球人
[34924]2004年11月7日
地球人
[35489]2004年12月2日
事務吏員
[35951]2004年12月22日
YSK
[35968]2004年12月22日
BANDALGOM
[36386]2005年1月4日
中津川市馬籠
[36837]2005年1月17日
YSK
[37007]2005年1月23日
林檎侍
[37014]2005年1月23日
Hiro_as_Filler
[37056]2005年1月24日
事務吏員
[37070]2005年1月25日
Hiro_as_Filler
[37784]2005年2月13日
サンドル
[44426]2005年8月22日
Issie

[810] 2002年 2月 4日(月)22:38:33いわ さん
県境にとらわれない合併
私の知りうる限り、県境にとらわれない合併がありそうなのは
「長野県木曽郡山口村」です。
山口村は本来、先日初会合の行われた「郡内11町村の合併問題を考える郡合併討議会」のメンバーですが、村民アンケートで岐阜県中津川市との合併に約7割が賛成する結果が出たため「最終的な判断がつき次第、討議会からは外れる(山口村:加藤村長)」とのことです。

となると中津川市プラス山口村なのかというとそうではなく、

中津川市プラス恵那郡北部6町村(坂下町、川上村、加子母村、付知町、福岡町、蛭川村)プラス長野県木曽郡山口村

恵那市プラス恵那郡南部5町村(岩村町、明智町、串原村、上矢作町)
を足した2市12町村の合併を目指すそうです。

もっとも「この組合せを検討したい」という申し入れがあった段階であり、法定合併協議会の設置もこれからですので、どう転ぶかはまだわかりませんが。
[7413] 2003年 1月 6日(月)20:58:55YSK さん
県境越え初の法定合併協発足へ
常々話題になってきた、長野県山口村の、岐阜県中津川市への越境合併構想ですが、今日(6日)、両自治体による法定合併協議会が発足したとのことです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030106-00000404-yom-soci

中津川市は、岐阜県恵那郡北部の6町村とも合併協議を進めており、3月にも法定協が発足する見通しで、最大8市町村による合併となるそうです。
[25190] 2004年 2月 22日(日)19:52:59サンドル さん
山口村住民意向調査 速報
岐阜県中津川市との越県合併を進める、長野県山口村の村民意向調査の結果が出ました。

有権者数 1711人
投票者数 1559人(91.12%)

中津川市との合併に対して
賛成 971票(62.28%)
反対 578票(37.08%)
無効  10票( 0.64%)

これで,山口村は中津川市との合併に大きく前進することでしょう
[25620] 2004年 3月 2日(火)00:29:22恵那山 さん
越県合併は延期
はじめまして、楽しく読ませていただいてます。

私の住んでいる岐阜県中津川市と長野県山口村の合併ですが、長野/岐阜両県への
手続きに時間がかかる等の理由から、2004.10.1から2005.2.13へ延期になる見通しです。
なお、併せて予定されている恵那郡北部との合併も同じく2005.2.13に延期予定です。

そんな中で、中津川市は4月に市長選を予定してます。
なんて効率の悪い…

ついでに、富士山絡みの話。
中津川市と長野県との境にある富士見台ですが、ここから富士山は見えません。
どうやら「富士見たい」から「富士見台」という名前になったようです。
紛らわしいですけど、面白いですね。
[25642] 2004年 3月 2日(火)16:48:59BANDALGOM[月の輪熊] さん
越境合併速報、新市町名
中津川市・山口村の合併協議会が、合併期日を来年2月13日とすることを確認し、全ての協議項目の協議を終了して、8日に合併協定調印式を行うことになりました。
http://www.nagano-np.co.jp/cgi-bin/kijihyouji.cgi?ida=200403&idb=15
でるでるさん、よろしくお願いします。


上中町・三方町の新町名は、「東若狭町」「若東(じゃくとう)町」の2点としました。
郡をまたがり、水系も違い、シンボル的な山名も見当たらない中では、「若狭」が入った町名しか考えられず、かといって「若狭町」では「広域地名の僭称」と言われかねませんし、「若狭の東部」であることが唯一の共通点であること、また「嶺南1市」に向けての先行合併ということも考慮しました。

また、八代北部二町合併協議会の新町名は「氷川町」で応募しました。
両町を流れる(宮原町内から両町境、竜北町と鏡町の境を流れる)氷川を新町名とすることにより、新町の特徴を表わし、地理的にイメージしやすいと考えたものです。


[25381]稲生さん
[25391]拙稿

島田市・金谷町の新市名ですが、私は「駿遠市」を第一に、それから「大井川市」も候補に残すことにしました。
「東海道市」は外します。
[25777] 2004年 3月 5日(金)19:29:39じゃごたろ さん
3/5付け「長野日報」より
こんばんは、じゃごたろです。

「越県合併へ県会議長に協力要請」 山口村長
岐阜県中津川市との越県合併の是非を問う村民意向調査で合併賛成が多数を占めた木曽郡山口村の加藤出村長が四日、長野県庁を訪れ、小林実県会議長に合併実現に向けた協力を要請した。


[25772] KMKZさん
連絡が遅くなりましたが、修正してあります。
ありがとうございました。実の昨日のうちに確認していたのですが、こちらこそお礼が遅くなり、余計な気を使わせてしまい申し訳ございません。
[25811] 2004年 3月 6日(土)17:49:12ryo さん
「島」地名&山口村
埼玉の「島」地名について。
[25714]KMKZ さん
数ある深谷市の「島」の中で印象的なのは「血洗島」で、地名の由来が気になりますし、日本資本主義の父と呼ばれる渋沢栄一の出身地でもあります。
深谷市の血洗島については、戦国時代に戦いで討ち取った首を洗った池があったという説などがあるようですが、はっきりしません。旧来利根川の中洲だったことが「島」地名の由来であるようです。
また、隣の熊谷市には島地名がかたまって存在する場所があります。
熊谷駅と籠原駅のちょうど中間あたりに、原島、新島、小島、久保島という地名が隣接しています。
ここは利根川とは離れており、荒川の方が近いのでこちらと何か関連性があるのかもしれません。

さて、長野県木曽郡山口村の越県合併ですが、[25438] ゆう さんなどの言われる参議院のブロックについては、私も大いに興味があります。
以前から合併話はあったので、私はそれほど驚きはしなかったのですが、政府はこんな事例まではあまり考えが及ばなかったのでしょうね。調整のため合併期日を遅らせたことがそのことを如実に表しているようにも思います。
木曽郡最北の楢川村と塩尻市の合併も含め、「木曽」が両側から侵食されて行く印象です。
ところでもう一つ気になるのが、山口村の生んだ著名人、島崎藤村の出生地の表記です。
山口村は消滅するので馬籠の使用が考えられますが、「岐阜県馬籠」などと単に書かれると信州人としてはやりきれないものがあります。
「長野県馬籠」(現岐阜県中津川市)と注釈付きがベストでしょうが、ややこしい・・・
ちなみに藤村が生まれた当時はここは筑摩県だったことも付加しておきます。
[25925] 2004年 3月 8日(月)22:09:13恵那山 さん
越県合併に思ふ
いよいよ岐阜県中津川市と長野県山口村の合併調印式が完了しました。
地元の気持ちとしては、越県合併云々よりも、「これでやっと旧神坂村がひとつに戻る」
といういうのが大きいです。

皆さんご存知のように、中津川市は昭和の大合併で旧神坂村の一部を合併していますが、
なぜ「一部」なのか。

詳しい話は「神坂村」で検索すれば当時の経緯がよくわかりますが、要は長野県が
『信州の島崎藤村が岐阜県人になってしまう』というふざけた理由で神坂村(主に馬籠)
の合併に反対したのです。
こうして両派入り乱れての激しい運動がはじまり、親兄弟や親戚どうしが対立し、
その関係がズタズタにされるほどその争いは激化しました。
そして最終的には政府の裁定により、馬籠を長野県に残す分村合併という結果になりました。
住民のしこりを残して。

なので今回の合併では「同じ過ちを繰り返したくない」という気持ちが非常に強く、
そのおかげでようやく50年近くにわたる分村にピリオドが打たれるわけです。
私はもちろん当時のことは経験してないですが、親から話を聞いていたので、やはり
非常に感慨深いものがあります。

ところで、長野県から岐阜県に変わるということはいろいろな区分けで東日本から西日本に
管轄が変わるわけで、官公庁よりも民間企業の対応が気になりますね。
わかり易いところでいえばコカコーラボトリングの管轄がが北陸から中京になって
自販機のジュースの種類が変わるかも(笑)
[32926] 2004年 9月 15日(水)19:08:19サンドル さん
山口村合併議案 22日の県会初日提案を見送り
だそうです。信毎HP
12月議会に議案を提出しても来年2月の合併には間に合うそうですが…。
確かに山口村が長野県でなくなる点に関して、県内ではあまり盛り上がっていません。県民の中には知らない人も多いことでしょう。
総務部長は「越県合併については県民の意見を聴く中でじっくり考え、改めて提案時期を考えたい」とおっしゃっています。
意見を聞くのはいいのですが,時期が遅すぎません?
[33108] 2004年 9月 20日(月)11:27:54地球人 さん
県知事の役割
[33003] 月の輪熊 さん
 山口村の越県合併関連議案を、田中知事は9月議会への提案を見送り、12月県議会に提案する意向を表明しました。
しかし、
広く県民に意見を聞いて、県民の総意を12月までにはっきりさせたい
とのことですが、山口村が合併協定に調印し、村議会で関連議案を可決したのは3月のこと。
「県民に意見を聞く」時間はあったはずですが、今まで何をしていたんだろう、という思いがします。
四街道市や長崎県小値賀町まで出かける暇はあるのに・・・。

 先日、長崎県北松浦郡宇久町へ行ってきました。宇久町訪問のことについては、後ほど、詳しく書き込みます。皆さんご存知のとおり、五島列島は今回の合併に関しては、五島市、新上五島町が誕生し、残った宇久・小値賀は、宇久町が佐世保市との合併を望み、小値賀町は合併しないこととしています。
 田中知事は、以前、小値賀町であった、合併をしないで街づくりをしていくというフォーラムに出席したものです。
 山口村の件を聞いたときに、合併に関しての県知事の役割って何なんだろうと思いました。
 もちろん、県知事は行政のトップであるとともに、政治家であるので、自己の政治信条に基づいた行動をすることは認められるべきだとは思いますが、山口村に関しては、その行動を支持できません。
 小値賀町で講演することはかまわないことですが、行政トップとしての仕事をおろそかにしてよいわけではないのです。山口村が申請を知事に提出したのは、4月のことでした。通常なら6月議会に議案を提出するのでしょうが、それを12月まで延ばすのであれば、その理由を県民に示す必要があると思います。県民の間で論議がされていないということを言っていましたが、県内の他の市町村の住民から見ると、越県合併といえど、意見を言う(言える)ものではないでしょう。知事自ら、意見を掘り起こす必要があるのではないでしょうか。
 田中知事は、この合併について問題があると思っているのであれば、そのことを公にしてから、一日も早く議案を提出すべきだと思います。県議会の中で、県民の代表者である議員によって、議論されるべきものです。これが議会制民主主義でしょう。直接選挙で選出された知事に全権があるわけではないのです。
 私は個人的には、田中知事に対して好悪の感情はありません。田中知事誕生以前に副知事から知事になるケースが続いて、県庁が市町村に対して絶対的な権力を持っていた状況を変革できたことは素直に支持しています。しかし、住民票問題を含め、現在の手法には疑問を感じているところです。

長文失礼しました。
[34924] 2004年 11月 7日(日)23:30:03地球人 さん
長野県山口村の越県合併
こんばんは、地球人です。各県議会では、12月議会が11月から始まる様子ですが、長野県の山口村の合併議案が提出されるのか、注目しています。
 山口村と岐阜県中津川市との合併に関して、これまでの経緯は次のとおりです。

日付事項
15年1月6日法定合併協議会設置
15年1月24日両県知事により「市町村合併重点支援地域」に指定
15年10月3日長野県議会での知事答弁「きちんと情報を公開した上で、選択肢を示した形の住民投票を行って決めるべきだ」
16年2月22日山口村で合併の賛否を問う、投票方式の住民意向調査を行う。62.7%が賛成。投票率は91%。
16年3月8日合併協定書締結
16年3月19日山口村議会 合併議案可決
16年3月23日中津川市議会 合併議案可決
16年4月2日長野県知事へ合併申請書を提出
16年4月6日岐阜県知事へ合併申請書を提出
16年9月15日長野県が9月県議会へ合併議案を提出しないことを表明。
知事の発言「山口村の馬籠や島崎藤村は善光寺と並ぶ信州のアイデンティティ。県民や県議会による十分な議論を経ていくことが重要」
16年9月28日長野県が県議会に、山口村合併に関する県民意向調査費用の予算案を追加提案。
知事は、同調査の実施が合併関連議案を十二月県会に提出する条件になるとの認識を示した。
16年10月1日長野県議会が合併議案の提出を求める決議案を採択
16年10月6日知事が合併反対を県議会で表明
16年10月7日岐阜県議会が合併議案を可決
16年10月8日県議会が県民意向調査予算分を削除
16年10月29日県世論調査協会の行った県民意識調査によると、
山口村と岐阜県中津川市との越県合併について、「どこの判断が最も尊重されるべきか」との質問に対し、78.1%が「山口村・村民」と回答した。田中康夫知事が県民意向調査を関連議案の県議会12月定例会提出の条件としたことに対しては、「よい」37%、「よくない」39.2%と評価が分かれた。この調査に関しての知事の発言「県民一人ひとりの意思を問う形になっていない」

 私個人的には、長野県に田中知事が誕生したことはとても喜ばしいことだと思っています。しかし、この山口村の問題については、田中知事の手法は非難されて当然だと思っています。

 一体、田中知事は、公人としての県知事という職務をどのように考えているのでしょうか。
知事として、「市町村合併重点支援地域」に指定し、住民投票を示唆し、その手続きを踏んだ上で、山口村が合併申請書を提出したにもかかわらず、5ヶ月間、何もせずに、いきなり県民意向調査が必要、それが議案提出の前提と言い出す。しかも、自ら反対を表明しました。
 県民意向調査の必要性の中で、越県合併は県全体の問題であり、議案提出に時に知事としての意見を付す必要があり、県民の意向を調査する必要がある・・とのことでした。
 県民の意向は、県議会において諮ることが代表民主主義ではないでしょうか。
 知事は、山口村に住民投票をさせることによって翻意させようとし、その結果が自分の思いとは違うものであった。このままでは、県議会で議決されてしまうので、議案提出権を人質に、県民意向調査によって、自分の意思に沿った結果が出ることを期待しているものと思われます。

 合併については、県知事が総務大臣に申請する権限があり、県議会の同意が必要ですので、県議会への議案提出も当然に知事の責務です。決して「権利」ではないと思います。

  もし、真に「長野県が壊れる」と考え、越県合併を阻止したいのであれば、総務大臣への申請を行わないことを明言すべきです。そして、長野県民がその行動をいけないことだと判断すれば、リコールすることが正しい形ではないかと思います。

 この問題について、怒っているのは、私だけかもしれませんが、村長と同格であるはずの県知事が手続き上、行うこととなっていることを自分の望む方向にしようと利用していることに怒りを覚えます。このような力は、相手が強い場合にのみ使うべきであって、今回の場合には使うべきではないと思うのです。

 長文、失礼しました。
[35489] 2004年 12月 2日(木)15:17:41【1】事務吏員 さん
前代未聞なるか
長野県の田中知事は、県議会初日に、山口村の合併関連議案を提案しなかった。
このまま知事が提案しない場合には、議員提案の可能性もある。
以上速報まで。

※慌てすぎで山口村の名前抜けてました。
[35951] 2004年 12月 22日(水)07:54:55【1】YSK[両毛人] さん
田中知事は総務大臣に合併申請をしてくれるんだろうか
先ほど、NHKおはよう日本の関東甲信越ローカル枠で、山口村合併議案が長野県議会に議員提案され、可決の見通しであることが報道されました。

ニュースの最後、越県合併に「慎重」な田中知事が、合併の最後の手続きである「総務大臣への申請」をするのかどうか注目されるとしていました。
[35968] 2004年 12月 22日(水)18:07:08BANDALGOM[熊虎] さん
山口村越県合併可決
長野県議会は議員提案された山口村越県合併議案を、今日午後の本会議で賛成多数で可決しました。
http://www.shinmai.co.jp/news/20041222/mm041222sha31022.htm
[36386] 2005年 1月 4日(火)17:33:56中津川市馬籠 さん
山口村合併へ
田中知事が山口村の越県合併を総務省に申請する方針を固めたようです。

http://www.shinmai.co.jp/news/20050104/mm050104sha47022.htm
[36837] 2005年 1月 17日(月)18:21:31YSK[両毛人] さん
山口村越県合併を総務相が決定
[36836]事務吏員さんも触れられていますが、長野県山口村が岐阜県中津川市に編入されることを総務相が決定した模様です。

以下、時事通信の記事を引用します。

総務相は17日、長野県山口村と岐阜県中津川市の合併を決定した。1月中に告示する予定。合併期日は2月13日
[37007] 2005年 1月 23日(日)00:33:47【1】林檎侍[花笠カセ鳥] さん
山口村の告示はどうなるか?
[36969]事務吏員 さん
総務相は21日、長野県山口村の村長と岐阜県中津川市の市長に合併決定書を交付した。2月13日に山口村が中津川市に編入合併される。県境を越えた合併は、1959年に栃木県菱村が群馬県桐生市に編入されて以来46年ぶり。「平成の大合併」では初めて。
との、ニュースも流れましたが、総務省メルマガによるとおそらく25日付で官報告示されそうです。
この官報告示がどのような形になるのかと思い、過去の事例を調べたらこんなのがありました。
● 総理府 告示 第76号
府の境界にわたる市村の廃置分合
 地方自治法第七条第三項の規定により、京都府南桑田郡樫田村を廃し、その区域を大阪府高槻市に編入する。
 右の廃置分合は、昭和三十三年四月一日からその効力を生ずるものとする。
 昭和三十三年三月三十一日
内閣総理大臣 岸  信介
これを元に考えると、次のような文章になるかもしれません。

総務省告示第??号
県の境界にわたる市村の配置分合
地方自治法(昭和22年法律第67号)第7条第1項の規定により、長野県木曽郡山口村を廃し、その区域を岐阜県中津川市に編入する旨、岐阜県知事から届出があったので、同条第6項の規定に基づき、告示する。
右の処分は、平成17年2月13日からその効力を生ずるものとする。
平成17年1月25日 総務大臣 麻生 太郎

うーん、「県の境界にわたる」以外は他と変わらないか?
[37014] 2005年 1月 23日(日)08:09:17Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
山口村の告示はどうなるか?(2)
おはようございます。
越県合併の告示が近づいているようですね。^^
私も、考察してみようと思います。

[37007] 花笠カセ鳥 さん
これを元に考えると、次のような文章になるかもしれません。

総務省告示第??号
県の境界にわたる市村の配置分合
地方自治法(昭和22年法律第67号)第7条第1項の規定により、長野県木曽郡山口村を廃し、その区域を岐阜県中津川市に編入する旨、岐阜県知事から届出があったので、同条第6項の規定に基づき、告示する。
右の処分は、平成17年2月13日からその効力を生ずるものとする。
平成17年1月25日 総務大臣 麻生 太郎

まず、地方自治法第7条第1項は通常の廃置分合の場合になりますので、ここはおそらく地方自治法第7条第3項
都道府県の境界にわたる市町村の境界の変更は、関係のある普通地方公共団体の申請に基き、総務大臣がこれを定める。
が根拠法令になると予想します。
また、越県合併になると「知事決定→総務大臣に届出」という流れではなく、「知事申請→総務大臣決定」という流れになると思うので、「届出があったので、告示する」ではなくて、総務大臣が決定したような文章になると思います。

以上をふまえ、私も告示文をちょっと予想してみようと思います。

○総務省告示第○○○号
   県の境界にわたる市村の配置分合
 地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第
七条第三項の規定により、長野県木曽郡山口村を
廃し、その区域を岐阜県中津川市に編入する。
 右の処分は、平成十七年二月十三日からその効
力を生ずるものとする。
 平成十七年一月二十五日
           総務大臣 麻生 太郎
[37056] 2005年 1月 24日(月)17:47:52事務吏員 さん
越県合併告示決定
[36969]の予想通り、総務省は25日付けの官報で岐阜県中津川市が長野県山口村を編入する廃置分合を告示する。

揉めて揉めてようやく落ち着きましたな。知事と議会の関係や地方自治法の運用に一石を投じる形となってそれなりに意義はあったような、無かったような。後世の歴史家はどう判断するんでしょう?
[37070] 2005年 1月 25日(火)08:38:52【1】Hiro_as_Filler[Hiro(&TOKO)] さん
山口村の告示はどうなるか?(3)
おはようございます。
いよいよ山口村の中津川市への編入の告示が出ましたね。

[37007] 花笠カセ鳥 さん
[37014] Hiro(&TOKO)

それぞれ告示文を予測しましたが、ちょうど2人の中間のような告示になったようで。。。^^;
#私の予想文、忘れてた言葉がありましたね。^^;

実際には・・・
○総務省告示第百二十三号
   県の境界にわたる市村の廃置分合
 地方自治法(昭和二十二年法律第六十七号)第
七条第三項の規定により、長野県木曽郡山口村を
廃し、その区域を岐阜県中津川市に編入すること
としたので、同条第六項の規定に基づき、告示す
る。
 右の処分は、平成十七年二月十三日からその効
力を生ずるものとする。
 平成十七年一月二十五日
           総務大臣 麻生 太郎
となりました。
[37784] 2005年 2月 13日(日)18:45:46サンドル さん
山口村越県合併
山口村は本日より岐阜県となりました。同じ木曽郡民としては悲しいものもありますが,岐阜の周辺地として埋もれないよう,地域一丸になってがんばってもらいたいものです。

さて,私がこの越県合併で特に興味を持っているのは,いろいろな業務の管轄がどのように変わったのかということです。

○警察
村内にあった2ヶ所の派出所は,13日午前0時に岐阜県中津川署の方と交代したそうです。

○学校 [37776] Issie さん
各小中学校は,中津川市教育委員会の管轄になり,山口地区の教員は岐阜県教育委員会から辞令が交付されます。
また,3月末までは中津川市立神坂小学校が2つ存在することになります。

○郵便局 [37767] 花笠カセ鳥 さん
信越郵政局から東海郵政局に変更になりました。あわせて郵便番号も変更になりました。

○電話
もともと東日本と西日本が混在している地域で,特にエリアを変更したという話を聞きませんので,今度は岐阜県にNTT東日本のエリアが出来ることになります。
また,NTTDocomoも今のところはエリアの変更は聞きません。長野支店のHPによると,山口地区で緊急電話(110,119)をかけると13日午前0時より岐阜県の関係機関に接続するそうです。

○税務署
木曽税務署(関東信越国税局管轄)から中津川税務署(名古屋国税局管轄)に変更されました。
16日からの確定申告に影響がないよう,対応するそうです。

○法務局
長野地方法務局木曽支局から岐阜地方法務局中津川支局に変更されました。


選挙区など他にも変更がありますが,とりあえず自分が把握しているのは以上になります。
[44426] 2005年 8月 22日(月)23:42:52【1】Issie さん
平成17年法律第72号
[44416] 地球人 さん
ただ、確か、越県合併した旧長野県山口村については、確か変更になりましたよね。

すでに何回か言及されているのですが,以下がこの変更に関わる法律です。

-------------------------------------------------------------------------------------
法律第七十二号
公職選挙法の一部を改正する法律

公職選挙法(昭和二十五年法律第百号)の一部を次のように改正する。

附則に次の一項を加える。
9 別表第一中長野県木曽郡及び岐阜県中津川市の区域並びに別表第二中長野県及び岐阜県の区域(地方自治法第七条第三項の規定により長野県木曽郡山口村を廃止し、及びその区域を岐阜県中津川市の区域に編入する都道府県の境界にわたる市町村の境界の変更をする総務大臣の処分に係るものに限る。)については、第十三条第三項本文及び第五項の規定は、適用しない。

附則(略)
--------------------------------------------------------------------------------------

PDFファイルをテキストデータに変換するある廉価版ソフトにかけたら,この法律のタイトルがいきなり「公脱退宗法」と出てきました。
…まだまだ,ですね。
(もう1ヵ所,読み間違えていました。)

「別表第1」は小選挙区,「別表第2」は比例代表区の区域を定めた表です。
また「第13条第3項本文及び第5項の規定」とは,合併等で行政区画に変更があっても選挙区は変更されない,という規定です。
これを「適用しない」ことで,つまり山口村の越境合併による県域の変更に合わせて選挙区の境界も変更されるというわけですね。
山口村が中津川市へ編入されても(長野県)木曽郡が「長野県第4区」,(岐阜県)中津川市が「岐阜県第5区」に属すること,そして長野県が「北陸信越ブロック」に,岐阜県が「東海ブロック」に属することは変わらないので,「別表」自体の書き換えはなく,
だから“選挙区不変更の原則”を「適用しない」ことで変更に対応したわけですが…,

実にまわりくどいことです。

この特集記事はあなたのお気に召しましたか。よろしければ推奨してください。→ ★推奨します★(元祖いいね)
推奨するためには、メンバー登録が必要です。→ メンバー登録のご案内

… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳から選び抜いた珠玉の記事集

パソコン表示スマホ表示