都道府県市区町村
落書き帳

トップ > 落書き帳 >

メンバー紹介

>
ゆうさんの記事が1件見つかりました

… スポンサーリンク …


記事番号記事日付記事タイトル・発言者
[51421]2006年5月21日
ゆう

[51421] 2006年 5月 21日(日)20:02:34ゆう さん
鳥取の道路事情
ご無沙汰してます。

[51224]笠津前浜さん
中国自動車道三次ICの案内板は「三次 松江」(上り)「三次 出雲」(下り)とありました。
[51226]桜トンネルさん
100キロも離れていては行く気があまりありませんよねぇ。
確かにぶらりと立ち寄る人は奇特でしょうが、最終目的地となれば話は別です。広島以西から島根県東部方面へ向かう場合、三次ICを利用するのは妥当かつ有力な経路のひとつです。

[51240]ただけんさん
(2)中国道(上り)   「津山 鳥取」
その他では
・湯原IC「湯原 倉吉」(下り線)
・院庄IC「院庄 倉吉」
・作用IC「作用 大原 鳥取」(下り線)
・山崎IC「山崎 安富 鳥取」(下り線)
などがあります。

[51412]こんちゃんさん
品川から夜行バスでいったんですが、
その道程は確かに 鳥取県内 高速道路は通りませんでしたね^^
夜行バス「キャメル号」でしたら智頭町内で「緑色標識の自動車専用道路」を通ります。「志戸坂峠道路」(地図)といい、将来鳥取自動車道の機能を肩代わりすることになる見込みです。
#余談ですが、県境のトンネル部は「青色標識の一般道路」で歩行者も通ります。自動車専用のトンネルさらに掘ることになるのか興味のあるところです。

[51241]YSKさん
鳥取市内には「中国道まで70km」のような案内板(キロ数は正確ではありません)
[51247]くはさん
「津山IC 71km 佐用IC 74km」となっています。遠いですね。
前述の志戸坂峠道路開通前は、作用ICではなく山崎ICが案内されてたような記憶があります。それから、だいたい複数のICが並べて案内されているようです。
つまり、このての標識は高速道路から遠いことをアピールする意図のものではないと考えます。目的地によって利用するICを選択する際に、ICの70~80kmも手前で道が分かれる場合もあるのです。

[51260]ただけんさん
「延びていない」というのは、そこそこのスピードで一般道が走れるから高速の優先度が低く、わざわざ新たに建設する必要がないのではと考えていたことによります。
その一般道は生活道路でもあり、そこそこのスピードで走る車が危険な箇所もあります。渋滞頻発箇所もあります。建設の優先度は低くなるのはある程度仕方ないとしても自動車専用道路は必要だと思います。

[51206]がっくんさん
これは将来室戸まで高速道を伸ばすことを意識してのものかもしれません。現に計画はあるそうです。
標識で案内するほどの利用があるから、高速道路が計画されるのだと思うのです。


… スポンサーリンク …


都道府県市区町村
落書き帳

パソコン表示スマホ表示