昨日、東名高速上り線は、随分な渋滞をしてましたが、いつもとはちょっとずれて?いました。
私がのったのは、午後7時半ごろ裾野インターからでしたが、その時の電光掲示板は、「厚木-御殿場 渋滞45キロ」となっていまして、うわっこれは凄いことになっているなと思いましたが、案の定、家にたどり着いたのは、日付が変わる頃になってしまいました。
普段、日曜祝日夜の上りの渋滞は、横浜町田IC前後が先頭で、厚木IC前後くらいの間が一番凄くて、25キロくらいなのですが、昨日の渋滞は御殿場ICを過ぎた辺りからはじまり、途中完全に停止してしまうこともしばしばでした。そして渋滞の先頭はといえば、海老名SAのあたり、その先は「大和トンネル」も「綾瀬バス停」も特に渋滞がなくあとはスムーズに流れていました。
きのうは、渋滞中にオカマをほった車が随分あったようで路側帯が繁盛してました。それと割と目に付いたのが、「わ」ナンバーの車。かなりの数見かけましたが、車の保有台数って減少してるんでしょうかね~?
稲生 さんも、
[54380] で東名の集中工事のことをご指摘されていますが、厚木ICが12月2日20時から、12月3日6時まで閉鎖されるようです。こちら方面へおいでの方はお気をつけください。(東名本線通行には支障ないようです)
ではでは。